X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:48:06.47ID:I+SZQOv50
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486735695/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492611032/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501243573/
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:40:55.71ID:DoVuNh7u0
一生再発と超激痛と悪臭との闘いになります。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:12:34.77ID:RA24eF4N0
去年の9月くらいに下痢をしたあとに肛門の近くにシコリが出来て、熱も出て座ったときの痛みや排便時の痛みがあって病院に行ったら肛門周囲膿症だと言われました。
その後にシコリが徐々に小さくなって消滅して今日まで症状が完全になくなったのですが、このまま逃げ切れるのでしょうか?下痢はしないように気をつけています。爆弾を抱えてるみたいで怖いです。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:59:38.30ID:QrKlKAiM0
>>652
私も似たような症状で膿が出たあとは痛みも全くありませんでしたが医者に勧められたのと同僚にほっとくと大変なことになると脅されて手術決めました
で、今手術終わってベッドの上
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:28:26.55ID:gT8oi7BR0
肛門周囲膿瘍という病気になりました

お尻が腫れてきたので最初産婦人科に行ったのですが、肛門科を紹介されて膿を出しました
お尻の穴の周りに麻酔注射を二本も打たれてメスで切られました
麻酔の効果が全く感じられず、お尻にメスが切り込んでくる感触がはっきり伝わり激痛かったです

皆さんこんなに痛い思いしたのですか?それとも執刀した医者がヤブ医者だったのかな?


あと、肛門にグリスみたいなモノを塗られて指を肛門に入れられこれでもかというぐらいグリグリされたのですが
これは気持ちよくて喘ぎ声が結構出てしまったのですが同じように喘いでしまった方はみえますか?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:48:55.00ID:RA24eF4N0
>>653
自分の場合は膿が出ることなくシコリが消滅したので排膿もしてません
その後にまた診てもらったら、医者には「おできだったのかもしれないねぇ」と言われて事なきを得ていますが不安ですね
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:12:52.54ID:QrKlKAiM0
>>655
膿がでなかったのなら単なるおできだと思いますよ
様子見で大丈夫じゃないでしょうか。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:30:13.78ID:MYlZ0YIz0
おできかもしれないし、粉瘤かも? 様子見だね。
って、急いで行った近くの外科肛門科の医者が言って抗炎症剤出されたよ。
実際はどれもハズレで、膿瘍のごく初期で、その後に成長して痛みはないけど自壊し痔瘻になった。
全く別の予約待ちの肛門専門医に手術してもらったよ。
ろくな診察もされずに、おできかも?って言われたら要注意だよ。肛門鏡くらい使えよって思ったよ。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:34:06.73ID:02eC3ujJ0
1週間前に根治療法?で手術しましたが、咳するとうんこでちゃうときが多い
こんなもん??
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:52:58.43ID:gBaqdYLz0
肛門周囲膿瘍っぽいなと思ったら、ゲンタマイシンを塗りつつ1週間様子を見る。
治まった後に同じ場所が再度腫れてきたら病院。
これが俺のやり方よ。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:36.53ID:iox5zw2p0
一生再発と超激痛と悪臭との闘いになります。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:38:00.92ID:8JBXzXZR0
ここでよく出てくるシートン法とかいうのは根治術とは違うのですか?
昨日手術した者ですけど穴あけられただけで何も埋めこまれなかった。
ただ穴塞がるのに6〜8週間かかると言われた
穴から汁出まくり
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:05:46.30ID:GNyvpEwY0
>>663
シートン法は簡単に言えばゴムの輪っかを耳に付けるピアスみたいに通して、輪っかを締め付けて徐々に肉切っていく感じ
終わるまで何ヶ月もかかるし病院で締め付けた後は痛くてたまらんってなる
汁も出る

あなたがやったのはくり抜きかな
自分もやったけど完全に治ったのは2ヶ月くらいかな。1ヶ月後位から少しずつ肉が盛り上がってきた感じ
ガーゼ交換は完治直前まで必要だけど頑張って
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:07:05.29ID:0zjT9cQL0
開放で根治術したかたいらっしゃいますか?
私は、1週間前くらいにやったのですが、まだお尻痛むのと、うんこが勝手にでてしまいます
術後同じ症状の方っていますか?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:22:16.63ID:cgaHYVvW0
久しぶりにここきた。術後普通に戻るまで2年以上かかった。みんな頑張れよ〜
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:56:53.47ID:EQOSxUPD0
たぶん症状からして痔ろうです。病院に行きますが、深部の痔ろう等を見落とさない為にも
どのような診察、検査が必要ですか?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:49:05.25ID:EQOSxUPD0
>>670
そうですか〜MRIをやったほうがいいんですか。MRIがある病院というとかなり限られますね。
行こうかなと思ってた病院は内視鏡検査までですので、これでは不十分ですよね?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:11:26.51ID:8JBXzXZR0
>>672
ごめんなさい、私も詳しくないんですけど
私は担当医の指示でMRIとりました
MRIだと内部の状態が分かると思いますので間違いがないかなと思い書かせていただきました。
内視鏡だけだと瘻管の状態が分からないと思います
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:05.70ID:ZsSGGpFV0
>>666
完治して一年経つけど開放で、術後初日は水状の下痢を漏らしたよ。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:21:35.00ID:GNyvpEwY0
>>669
深部って何か心当たりあるの?
俺のときは超音波検査で場所特定してたよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:29:52.05ID:DhrcV1YT0
>>666

くりぬき一回 開放二回やったけど開放の方が回復を実感出来ると思うよ 一週間なら何でもアリだから 俺なんか一週間目で手術の時に傷か付いた動脈が破けて大量出血 緊急止血処置したけど30分後にはタバコ吸ってたよ

大丈夫 何でもアリだから良くなるよ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:04:01.19ID:zvvInIMk0
肛門科の医者は本当ピンキリなんで、
出来れば有名な名医にかかることをオススメします。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:20.89ID:En1o6l/r0
>>666
自分はくり抜きだったけど、便や汁、血が混じって出てたよ。尻の痛みは術後2週間経ったら安定してきたかな。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:51:03.70ID:EQOSxUPD0
>>676
心当たりというのは時折、腰が痛い時があるからです。もちろん痔ろうが原因とは限りませんが。
それとよく手術をした後に調子が悪いので調べたらまだ別の痔ろうがあったと聞きますのでね。
見落としがあって、また手術だなんて嫌ですからね。もっとも再発の場合は仕方ありませんけど。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:30:34.05ID:PM9m6Nhc0
長文失礼します痔瘻の手術を受けて一年になります
かなり良くなり至福の時を過ごしていました
ところがです1ヶ月ほど前にトイレで排便時に
肛門が切れ痔になりました
それがきっかけでしばらく、取っておいたガーゼをして過ごしておりました
数日後出血は収まったのですが同時に新たな症状が
現れました。ガーゼを剥がしたところ肛門の周りは仕方ないとしても肛門から5ミリほど
離れたところにも一ミリにも満たない大きさですが
シミがポツンつくようになったのです
ウォッシュレットを当てると切れ痔にような痛みもあります
それがずっと続いていましたが昨日座薬を入れたところシミがつく症状はなくなりました
肛門から離れたところにシミがついたのが気になります
痔瘻でしょうか?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:38:16.37ID:PM9m6Nhc0
肛門から離れたところにポツンとつくシミの色ですが
排便後の場合、肛門から出てる若干のシミと同じ色です
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:47:46.51ID:PM9m6Nhc0
言葉が足りませんでした
ポツンとシミができた場所は切れ痔で切れた場所です
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:03:14.66ID:DxWJWIAj0
排便時に切れ痔になる場所は肛門ではないのでしょうか?肛門から5ミリ離れた場所ならば切れ痔とは違うのでは・・・
肛門から少し離れた場所からというとやはり痔ろうの可能性が・・・やはり早めに病院に行かれた方がよろしいかと。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:17:01.59ID:PZRyMgzu0
>>684
有難うございます
早めに病院に行きます
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:43:01.04ID:bb4OvVSh0
こんなスレがあったか
肛門周囲膿瘍ちゃんきってきたわ今

三年ぶり二回目
なお、三年前とは別の場所の模様
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:43:02.45ID:DexA3UCf0
手術して9日目、退院してから今日が一番痛いかも
やっぱり寒いせいか??
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:43:22.39ID:WXRtQf/f0
>>687
ようこそ痔瘻スレへ
痔瘻根治手術は受けないんですか?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:44:01.59ID:t6GpTO8W0
県民共済に入っておけば良かったと いつの日か 思う時がくるのさ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:43:40.08ID:dG1S76cv0
一生ビクビクしながら生きていく事になります。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:39:32.49ID:bb4OvVSh0
>>689
担当の先生曰く五年以内にはシートン法でやろうね、という話しだった
2つとも浅いから2ヶ月もあれば綺麗に治るだろうとのこと

最初のやつは綺麗に落ち着いてて今のとこ状態は良いらしいから、このスレ見てると俺はまだ幸運と言うべきかもしれない
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:21:16.53ID:KcjeHZl00
>>693
5年もやらなくてもいいんですね。普段は痛み、出血、排膿はほとんどないんですか?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:56:18.09ID:KzKx6QIQ0
>>694
三年前の痔瘻部分は三年間腫れはもちろん排膿も出血もないよ!
ただレーザーメスで焼いたから皮膚が薄くなっててたまに拭いた後擦り切れて血が出る事はあるけど、痔瘻関係の出血ではないね

今回は普通のメスでやってもらったけど、専門医曰く大きな違いはなく医者の好みだそうな
奇しくも二種類試すことになったので経過観察だね

そういや皆、膿や血を受け止めるガーゼやナプキンってどうやってつけてる?
普通にパンツに貼り付けてる感じ?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:59:27.53ID:KzKx6QIQ0
レーザーメスじゃない、電気メスだ
細かいけど誤解を生むと申し訳ないので連投失礼
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:44:56.76ID:a4jbiVvP0
一生再発と超激痛と悪臭との闘いになります。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:15:39.80ID:1I84gcXr0
今まで同士を見つけるという発想が無くて共有出来なかったけど、
少しでもQOLを上げるために俺が編み出したナプキンの使い方を見てくれ
俺は肛門周囲膿瘍の術後に利用してるけど、痔瘻根治手術後でも利用出来ると思う

■用意するもの
Tバック
ナプキン

■手順
・Tバックのクロッチ部分にナプキンを貼り付ける
・ナプキンの粘着部分を餃子を包む感じでピッタリ裏側でくっつける
・ナプキンをぎゅっと押し込み、ある程度平たくする
・ナプTを患部を擦らない様にあてがい、履く
・最後に尻肉を両サイドに引っ張り、ナプTを患部に密着させる
・上からお気に入りのパンツを履いて終了

参考
https://dotup.org/uploda/dotup.org1471574.jpg

尻の間に血や膿が出てにゅるにゅるしたりかぶれたり、おむつを履かないとどうしようもないって奴は絶対にオススメ
俺はこれを三年前に思いついてからかなり楽に過ごせてる
副次的メリットとしてナプキン貼り付けたTバックを履いてるのに皆それに気付いてないから優越感を獲得出来る

TバックはどんなものでもOKだけど、クロッチ部分があまりに細い紐Tみたいななのはナプキンを貼り付けにくいので避けたほうが無難
ナプキンはぶっといものより細身のものの方がつけやすいし、尻の間で邪魔になりにくい

聞きたい事があったらなんでも聞いてくれ
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:16:53.22ID:1I84gcXr0
そろそろしなくちゃなと思ってたんだけどね
良い病院と先生を探しているところに二発目だよ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:09:10.93ID:Y31aOOT70
よくもまぁ、面倒くせー人だな。
スパっと手術した方が、シンプルに治るし、時間も手術後一年もすりゃ落ち着くのに、何年も温存なんて。
気配りするだけ面倒くせーw

すーは
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:10:56.84ID:Y31aOOT70
すーは
じゃないw
スーパー銭湯もいけない。
温泉で、股から景色を逆さまにも見れない。

スパっと手術!さっさと手術!
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:23:39.11ID:1I84gcXr0
切ったキズが塞がるまでそうしてたってだけでずっとしてるわけじゃないよ?
やっぱり根治した方がいいよなぁ
正直三年間ケアらしいケアしたことなかったからそのまましなくてもいいかなくらい思ってたわ、、、
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:25:34.66ID:1I84gcXr0
というか連投申し訳ない、皆膿瘍やってから根治手術するまでに膿瘍再発したり膿瘍部分がぐずったりってしてる?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:16.94ID:Y31aOOT70
面倒くせーあんたより後で痔瘻になって、あんたより先に手術して、もう完治したわw
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:38:44.29ID:1I84gcXr0
このスレ見てたら俺も根治手術受ける気になってきたわww
近所に有名な所あるみたいだし今のキズ治ったらゴム入れて夏までには治したい
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:03:25.79ID:1I84gcXr0
仲間が結構居るんだと思ったらなんか心強くなったわ
ありがとう痔瘻スレ、まだ治しもしてないけどもう治った気になってきた
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:09:36.85ID:k6SjidjQ0
>>709
アホなこと言ってないで早く手術行きな
俺なんかよくわからんうちに手術受けて明日退院だ
担当の先生も病棟の看護師さんも皆いい人だったぞ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:17:43.67ID:Yyfs3ctz0
内痔核は温存とか保存療法とかでごまかしてる人が多いけど、痔瘻に関しては即手術だよね
手術が必須の痔だよ
0713ロドリ
垢版 |
2018/02/25(日) 00:25:45.34ID:TwpX9Z9T0
今年の1月上旬、痔瘻瘻管切開開放術をしたんですが最近、手術した肛門付近にシコリを発見しました。シコリが膨らんで潰れるの繰り返し。
近々、病院に行く予定ですが医者は順調だよって言ってたのにガッカリです。また、再手術でしょうか??
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:17:50.63ID:Qi13WaZv0
一年前に解放術して根治したんですが、昨日から下痢がひどくて再発が脳裏をよぎります。
下痢したらどんくらいの確率で痔瘻になるもんなんですかねー?交通事故くらいの確率なのかな?
心配ですわ。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:30:08.62ID:BoyYJn3l0
疲れとかで体力落とさないよう気をつけるくらいしかないかな。
抗生物質とか飲めば予防できそうだけどむやみに飲んだらいかんし
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:35:18.41ID:viVXTwe70
一生再発と超激痛と悪臭との闘いになります。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:40:32.74ID:Qi13WaZv0
>>715さん
ありがとうございます。酒を飲むと下痢する体質みたいで若い頃、毎晩酒飲んで、毎日のように下痢してたのに、痔瘻になりませんでした。
それが現在46歳なんですが、去年、2013年と2回も痔瘻になり、手術しました。
免疫力が落ちたんでしょうかね、、
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:50:46.35ID:Kx0aOfjk0
>>717
私も同じです。若い頃はしょっちゅう下痢していました。それでも下痢をしないような努力をせずにそのままでも痔瘻にはならなくて
40歳を過ぎてから下痢しないように生活習慣や食べるものを気を付けた途端に痔瘻になってしまった・・・
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:57.84ID:khPMXKx40
回数の違いこそあれ下痢なんて誰だってするよ
免疫力が大事だと思う。
免疫力が弱まっている時の下痢が怖い
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:43:09.78ID:dFQPQpHZ0
>>719
ここでいう下痢って水状のものを言うの?
それとも泥状のも含めて?
便秘でここ何年も便秘薬使っているせいか泥状の便しかでないんだけど
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:50:36.56ID:jkoUihIA0
便を出す力が弱まるから、若い世代と比べて高齢者は痔ろうになりにくいらしい
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:00:17.25ID:06fqedvV0
>>699
面白い
評価します
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:28:15.82ID:m17sbx8T0
俺の腸に合ってるのは、麹から作られた甘酒だった。
今まで、ヨーグルト、ラブレ、ビフィーナ、ミヤリサン、ザガードコーワ、ビオフェルミン等を飲んだけど、いづれも効かない。
毎回買って飲むと高いので、お粥と乾燥麹から作ってる。下痢や軟便でお悩みの方は試してみて。

二回、くりぬき方で手術を受け、ガーゼを交換するのが煩わしかったので、二回目の手術後に浸出液が少なくなってきた段階で、湿潤療法のバンドエイドを使ってみたら、浸出液が漏れないし、治りが早く、綺麗に治った。
価格が高いけどお勧めです。
バンドエイドのキズパワーパッドやスリーエムのネクスケアかな。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:01:47.03ID:mNveJlEG0
排便後にひりひりしない様なら大丈夫だと思うよ
下痢だと粘膜が傷ついてそこからばい菌が入っちゃう
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:04:03.93ID:2ODlLC1Y0
湿潤療法は
膿が出てる状態でやっては絶対に駄目だよ
侵出液と膿の違いが判らない人が真似したら危険
自己責任でね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:09:19.56ID:dFQPQpHZ0
>>724
今は緩い便が出てる状態だけど排便するとヒリヒリするんだけど
大丈夫なの?
医者は傷口キレイだから大丈夫だよと言っていたけど
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:10:38.89ID:dFQPQpHZ0
>>723
バンドエイドはどれくらい周期ではりかえればいいんですか?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:51:52.50ID:bXLKwu2h0
YouTubeでめちゃイケの痔7先進国首脳会議の回の動画を見ました。気になったのは40分過ぎから始まる
プロデューサーの事です。痔瘻で受診したときに応急的にヒモを入れてそのまま2年半以上放置したそうです。
ヒモを入れたって事はシートン法なんですかね?ヒモが入ったまま2年以上も放っておいて患部は大丈夫なんですか?
幸い瘻管は枯れてたということだったらしいですがこれは運が良かったんでしょうか?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:56:19.18ID:feFiMg/Y0
退院して家に帰り初めて手術跡見て愕然どした
思っていた以上に切ったところが大きかった
私が無知だったんだろうけど痔瘻根治術の術跡って4〜5センチもあるもんなの
こんなのが2ヶ月くらいで自然にふさがるの?
分かる方教えて下さい。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 05:26:33.32ID:sNIPcC3o0
>>729
俺も大きさはそんな感じ
それより弁漏れが治らんのが辛い
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:58:30.77ID:feFiMg/Y0
>>731
返信ありがとうございます
同じような大きさということで少し安心しました
便漏れは肛門の締まりが悪くなったということですか?
それは手術直後からそうでしたか?
質問ばかりですいません
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:59:30.78ID:feFiMg/Y0
>>732
返信ありがとうございます
2ヶ月でほぼふさがるのですね
少し安心しました
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:05.48ID:WjJMbVOM0
>>733
弁漏れは術後ずっとですね
今、2週間くらいたってるけど相変わらずです…
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:14:56.45ID:WjJMbVOM0
>>733
追記
まだ、痛みも残ってるので、痛みなくなっても漏れるようならまた医者に相談してみます
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:15:51.16ID:WjJMbVOM0
ちなみに他に便漏れしてた方いますか?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:14:03.93ID:3epyPKAc0
>>734
ちなみに自分はくり抜き
術後1ヶ月までは浸出液の量が多くて、本当に出なくなるのか心配だった。1ヶ月過ぎたあたりから量が減って、2ヶ月くらいでほんの少しという程度。おそらく傷跡の大きさと比例してるかと。
ウンコ漏れはなかったけど、おならがよく出ました(笑)
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:15:23.61ID:va7mILLM0
完治宣言もらってるけどまだ漏れる。便が肛門付近で出切っていない感じ。暫くすると漏れてくる。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:36:22.07ID:xHY6Ohg10
単純に便漏れと書かれても、手術法と術後何日経ってるかで違うだろうから、何ともわからん。
括約筋を切らないくり抜きと、括約筋を切る切開開放、ゆっくり切るシートンで多少違うでしょう。

切開開放の完治と、シートンの完治では、括約筋のダメージが違うだろうから、ダメージの少ないシートンの完治後に漏れるという話があれば問題だと思う。

手術法と術後何日かで全然違う。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:00:20.83ID:WjJMbVOM0
>>742
多分、くり抜きでやってると思います
今ちょうど10日間くらいたちました
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:17:54.03ID:b483bCZJ0
>>729
自分もくり抜きでした
ガーゼを自分で鏡見て詰めてたんで毎日患部見てたけど、1ヶ月位したら少しずつ埋まってくるのが分かった
完治は2ヶ月でした
元通りに埋まった時は人間ってすげーって感動した

浸出液は完治直前まで出てましたね

あと奥が埋まる前に表面の皮が先に塞がってきて、そうなると完治した時に空洞が出来ちゃうんで、自分は外来で麻酔して切られたのと、1回不良肉芽が出来てガリガリされた
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:54:16.48ID:feFiMg/Y0
>>745
術後にもまだ切られるんかい!
2ヶ月長いな〜
それにしても病院によって術後の患部のケアの仕方って違うんですね
私はガーゼ詰めるってより股にガーゼ挟んで更に紙オムツのようなのを敷いている
昨日ネットで見つけた体験談には軟膏塗ってるような事も書いてあったし
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:44:21.67ID:ksX5LVwi0
>>727
毎日交換してたね。
術後すぐには、指も入るような穴だから使えないけど、肉が盛り上がって来てから使ったよ。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:46:21.90ID:feFiMg/Y0
>>747
返信ありがとうございます
肉が盛り上がってきたら検討してみます
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:03:36.25ID:6wjL6KUB0
くり抜きの人が結構多いけどシートンは考えなかった?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:31:20.13ID:lT7T545e0
>>749
くり抜き法は技術的に難しいからシートンが多い 根治までの期間はくり抜き法が短いし術後の痛さも少ないので、くり抜き法の方がいいと思う。病院と先生に恵まれてる必要あるけど。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:53:45.69ID:FN0m6LJJ0
>>705
肛門周囲膿瘍の切開後から根治手術までの間が半年くらいあったけど
排便後は必ず膿が出ていたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況