トップページ身体・健康
1002コメント303KB

【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.16【急性蕁麻疹】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:53:09.12ID:VMTRcrSP0
慢性蕁麻疹および急性蕁麻疹 総合スレッドです

※コリン性蕁麻疹のみ個別スレッドへどうぞ
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477199479/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1477199479/

※前スレ
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.15【急性蕁麻疹】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499939697/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1499939697/
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:25:54.86ID:dceqG0lw0
洗顔泡立てネットで泡モッコモコにすると、手で泡立てたよりも肌への刺激が少なくなるね
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:33:46.31ID:ly4hLuTY0
今、皮膚科行って来たけど、塗り薬しかくれなかった。飲み薬が欲しかったのに。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:05:23.60ID:4FjcwiK10
ナプキンすると痒くなるのも蕁麻疹ですか?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:57:24.93ID:aFgpCVT70
>>66
それはナプキンかぶれです。
おむつかぶれと一緒。
フェミニーナ軟膏塗ったらすぐ治りますよ
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:55:42.37ID:iTCusHop0
化粧品かぶれと蕁麻疹は関係ないよね?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:56:32.42ID:L6xKGu5i0
今月新しい蕁麻疹の薬が認可されて発売するらしいね
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:45:22.88ID:cZP8o7+Q0
俺もナプキンかぶれはたまにある
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:53:38.11ID:cZP8o7+Q0
いやロリエスリムガード
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:48:18.60ID:y9La2QQj0
やはり薬、人によっては太る副作用あるのですね。
どうりでダイエットしてもあまり効果出ないと思いました、、
教えていただきありがとうございました!
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:40:17.63ID:AKETvtGb0
トマトジュースはどうですか?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:27:37.55ID:K7bM10vx0
アトピーは日サロで改善することあるみたいだけど、蕁麻疹はどうなのかな。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:50:24.97ID:ddqJNcA90
夕食にトマト食べた夜、唇がタラコみたくはれました。
クインケ浮腫、蕁麻疹の仲間ですね。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:51:46.23ID:ddqJNcA90
クインケ浮腫の原因は、普段はトマト食べないので、トマトが怪しいでしいです。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:53:02.09ID:6mLeu7Ix0
瞼がタラコみたいに腫れたことある
瞼がチクチクし始めて熱くなってきた感じがして鏡を見たらタラコ付けたみたいに腫れていてびっくりした
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:50:15.28ID:PyzfIof80
1ヶ月半治らなかった蕁麻疹、ようやく治ったのに、2ヶ月経ってまた再発
生理周期の時期も前回と違うし、前回との共通点が見つけられない
原因不明って一番辛いね
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:37:17.93ID:8dSRuc7j0
蕁麻疹になって1年半。
冬はタートルネック禁止って言われてる。
素肌にニット素材が当たったり、締め付けは良くないらしい。
最近着圧ソックス(メディキット)を履いてみたら凄い蕁麻疹出て、薬追加しないと引かないレベルだった。

やっぱり締め付けと接触には注意ですね。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:46:42.80ID:7+hCm8720
タイツとかタートルは、刺激や圧迫が原因の機械性じんまかな
肌がデリケート過ぎて嫌になる。

タラコ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:48:14.27ID:7+hCm8720
なんか蕁麻疹治ったかも
あの嫌な肌のザワザワ感を感じない
健康ってありがたいものだね
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:49:04.19ID:7+hCm8720
再発したらちょっと絶望しそうだけど、、
でもなんで治ったんだろ?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:18:27.92ID:mqj8KfIz0
時季的なものもあるんじゃないの
季節の変わり目はアレルギー症状悪化しやすいし
温熱じんましんの自分は冬場に発疹が軽減する
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:09:58.22ID:NdTWMcxK0
ナプキンすると痒くなるからやめた
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:19:39.06ID:CAEo7mLu0
ナプキンかぶれとナプキン蕁麻疹の違いが分からない
鏡で見るとビラビラの周辺が赤くなっている
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:29:05.23ID:/FMoA5X40
じんましんは蚊に刺されたみたいに腫れる
カブレの場合は小さな赤い湿疹になる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:23:14.21ID:henhUzlb0
蕁麻疹の人は職場にストレッサーがいるか、便秘か、睡眠不足とストレスがかなり関係してる
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:28:29.35ID:2b/JvJAj0
仕事がストレスになっていると思うから、仕事辞めると蕁麻疹治りそう
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:09:17.19ID:KpmgITqm0
今月初めに蕁麻疹でて1週間薬処方してもらってその後おさまってたけど昨日また突然でた
蕁麻疹出てる時期は食事メモ取ってたけどこれという決め手がない
タイツ履いた直後にピリピリなって脱いだら蕁麻疹が出てたことが3回くらいあったけど
履いても出ないこともある
ストレスとかホルモンバランスの乱れが原因の可能性の方があるんかな
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:02:36.18ID:SBLuA3TE0
仕事がストレスの可能性もあるけど、
休日でも出るから違うのかも
わからない
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:08:07.38ID:hEGg25ow0
4年半経ってやっと治りました。

内科、皮膚科、アレルギー科、血液、甲状腺、歯科、眼科、栄養、精神科などなど
かかった病院は数知れず。 それでも全くの原因不明でした。
治った原因も不明。

ちなみに始まってから約半年後たまたま良い医師にめぐりあって、
自分に合う薬の組み合わせが見つかったので
(抗ヒスタミン、抗ロイコトリエン、H2ブロッカーそれぞれ倍量)
薬を飲んでさえいれば快適な毎日でした。 
薬は大量でしたが、胃、肝臓、腎臓は無事です。

皆さんも頑張って。 
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:13:55.25ID:ZDI9kQ4b0
風邪ひいてから蕁麻疹が出るようになった、もう一ヶ月近く続いてる
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:32:14.99ID:puUdWOZQ0
冬になると、太ももの内側にかなり小さい赤い斑点ができる…痛くも痒くもないけど、気になる。。タイツとか締め付けてるの履くからかなぁ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:39:27.18ID:td86UBNO0
>>99
これうちの奥さんも出てる
別件で皮膚科かかったときに聞いたら(・з・)キニスルナ!くらいに流されたらしいけど
なんだろな?
0101892
垢版 |
2017/11/27(月) 06:13:03.42ID:/Zi3VezS0
>>98
私と逆ですねー。
病院で貰った咳止めが合わず薬疹になって、それが引いたら蕁麻疹もあまり出なくなってる状態です。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:03:36.29ID:Czn9cLM70
自分の場合、最近は卵が原因になってる気がしてきた。。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:59:27.56ID:5Zc9tBeD0
ストレスもあるけど身体が疲れてるとじんましん爆発するよ
もう10年の慢性だけど最近出る回数が減った気がする
今までは痒くなくても毎日どこかがボコボコしてた
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:40:23.43ID:2WpKSEar0
ナプキンすると痒くなる
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:02:17.71ID:ZupLkxcf0
>>103
かぶれ
で画像検索して頭から100枚くらい見てみたけど、どれにも該当しないんだよなあ
大きさは0.1-0.2mmくらいで、膨れや痒み痛みは全くなし
針でついて皮下出血したような透明?な赤い点がぽつん、ぽつんと
にじみも全くなし

よく分からん
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:06:06.55ID:we1W5xp10
その症状は少なくともじんましんではないね
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 03:05:36.16ID:tR8Lgj1/0
>>109
ストッキングかタイツ履いてます?
自分は子供の頃から化繊の刺激で赤いポツポツと少し痒みが出るので、ストッキングが履けないタイプなのですが、もしかしたらそれかなー?と。
クリームなどでしっかり保湿してから履くと多少良いですよ。
敏感肌用の痒くならないストッキングという物もあるのでそれもオススメです。1足800円くらいです。
普段はストッキング履きませんが、葬儀などあるとどうしても履かないといけない時はその敏感肌用のストッキングを履いています。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:40:37.50ID:h/HHyEQW0
朝起きたばかりだと何もないのにしばらくしたら足にぶつぶつでてくる
前はタイツかなと思ってたけど何もはかなくてもなる
乾燥かなと思って低刺激性の乳液塗ってみたけどなる
かゆくてたまらん
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:05:13.15ID:x/F/CMxI0
タンポンすると膣の中が痒くなりますが
これは蕁麻疹ですか?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:11:59.19ID:zQBpNc5q0
ナプキンとかタンポンとか書いてる荒らし氏ねよ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:18:45.96ID:szvANuVq0
大葉やブロッコリースプラウト、どくだみ茶、肝臓に効くサプリやら毎日摂取したからか色々試しすぎて何が効いたのか分からないがだんだん落ち着いてきた
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:22:14.51ID:OahsnvWj0
男がナプキンしたらなぜダメなのかね
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:20:03.66ID:OahsnvWj0
ナプキンしたらどんな感じかなと男なら興味あるだろ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:37.37ID:OahsnvWj0
コンビニにもナプキン売っていた
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:31:09.34ID:EmdciJ7M0
生理用品ごときにハァハァするとか中学生かよ
親の保険証もって早いとこ皮膚科いっといで
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:26:08.36ID:3LLcqZpn0
国民健康保険だけど社会保険の得なんですか?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:38:37.15ID:KLOrfMn70
喘息ぽいからちょっと残ってるアゼラスチン飲もうかと思ったら、これも蕁麻疹に効くんだね
助かるー
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:53:42.90ID:Hy6mGaHm0
痒くならないナプキンあるかな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:10.55ID:sBbHr4EY0
ナプキンの奴、性格悪いね、心底人をイライラさせるタイプ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:12:17.42ID:Hy6mGaHm0
なぜ男性がナプキンしたらダメなのかね
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:19:46.64ID:mgkxqEfE0
>>129
男性がナプキンしたらダメとかどうとかは、このスレには必要ない話
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:29.58ID:sUpsNbZK0
うーん、どうもお菓子やスナックを沢山食べた晩に蕁麻疹が出るようだ
沢山、というのは一日にバームロールを1袋というレベル
ポップコーンを1袋食べた日の夜にも出た
プレッツェル1袋の日も出たな
でもケーキバイキング行った時は出なかった
何が違うんだよ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:03.91ID:Y9fn2eqd0
油脂が違うんじゃね
スナック菓子の酸化した油は腸に悪い=肌に悪い
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:31.25ID:sUpsNbZK0
酸化した油脂か!
食べ物は新鮮なものが良いよな
これから気をつけて生きてゆくわ
ありがとう
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:24:08.71ID:T6FdJYtp0
する必要ないのにしてじんましん出るならしなきゃいいだけ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:17:11.58ID:Hy6mGaHm0
ドラッグストアーに色んな種類のナプキン売っていたハァハァ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:24:29.80ID:3QsQKFYs0
高温風呂荒らしがナプキン男になって帰ってきたのかな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:01:35.41ID:r6WFSiMa0
お菓子大量で出るなら、保存料かも知れないし、、難しいね
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:03:43.64ID:r6WFSiMa0
今度荒らしたら覚えておけよ

ここは病気に困っている、悩んでいる人が真剣に利用してるスレだ

そのくらい幼稚園以上なら分かるだろ

あまり調子に乗るなよ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:00:47.70ID:wCtYiKNB0
>>139
あなたがナプキン男でしょw
特定したよw
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:52:08.72ID:aWqCxvrs0
ザイザル飲んだ。
効果あるけど飲み過ぎない方がいいよね。
このところ毎日でる。
何がダメなのか原因探さないとなあ。。
内臓だろうか。
胃もたれはずっとある。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:50:45.38ID:HXMZnC980
>>143
飲み過ぎないほうがいいよね、って何を?ザイザルのこと?
医者に処方された量で効かないならそう申告して薬変えてもらえ
自己判断で量を減らしたらそりゃ蕁麻疹治るわけないわ
なにを恐れてるのか知らんが自ら慢性化させてどうする
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:34:16.94ID:aWqCxvrs0
>>144
効果はあるから酷い時しか飲まない方がいいよね。ついポチッとできたくらいで飲みたくなるけど。
腎臓に負担かけたくない、しかし蕁麻疹で何も手につかずイライラも困る。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:54:13.10ID:jiSnVVW80
>>145
あ〜、いつもの腎臓の人か

蕁麻疹が出だしたのは何年前?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:52:24.15ID:dLXFrU1v0
蕁麻疹1つ2つくらいなら、我慢できるなら、薬飲まなくても良いのかな??
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:34:23.91ID:aWqCxvrs0
それで済めばいいけど、ダーッと広がっていくんだよね。最初のポツリから。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:26:43.17ID:n3B3p7eS0
ザイザルは、通常量なら花粉症で一ヶ月以上の処方とかだし
別に長期間でも問題なんて少ない

> 腎臓に負担かけたくない
これだとどんな内服薬も使いにくい
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:25:06.81ID:SRxVfSLJ0
ナプキンすると痒くなるのでタンポンにしてみた
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:46.15ID:xSxobLjP0
蕁麻疹発症して三ヶ月アレグラ飲んでれば落ち着くけど一生飲み続けなければいけないんかな。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:26:45.72ID:5wSS/gKz0
>>152
徐々に減薬していくことになるから医者行ったら話してみれ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:51:05.24ID:JF141S870
「かゆいときに飲む」「出た時だけ飲む」が一番悪化させるよね

自分は軽い&長年の慢性だから
我慢できない時か出したくない時だけに切り替えた
もともと薬なしで長年生きてきたんだから別に大丈夫
(別件で皮膚科にかかったときに指摘されて治療開始→行かなくなったので市販薬でかゆいときだけ対処してた)

「出てきた」だけじゃ飲まないって決めたあたりが結構ひどく出たよ
中途半端に抑えるのがいけないんだろうね
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:08:57.03ID:ar0Tby880
ブラジャーすると痒くなるのも蕁麻疹だろうか
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:23:18.99ID:rsmAD8zE0
吊りっぽいなーBBAどもに効けば的確に答えがでそうなのに
わざわざ、ここ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:16:47.86ID:wz8Wgr0F0
冬でもブラジャーすると痒くなるから
スポーツブラしている
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:21:11.41ID:+odrwxUV0
結局は自律神経の乱れが原因か
睡眠不足とか運動不足とか対人ストレスとか改善すべき点がありすぎる
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:49:43.46ID:VmW3ULH70
>>161
これの気がするなあ
蕁麻疹出るまで自律神経がらみの色んな症状出てしんどかったし
最終的に蕁麻疹になった感じ
発症して5ヶ月経ったがアレロックさえ飲んでればやっと全く出ないくらいになった
最初の2,3ヶ月は痒くはないけど全身に輪っかみたいの出てた
それとも寒くなってきたから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況