X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

歯医者が怖くていけません 皆で行こう59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:48:50.44ID:CUT46+Th0
歯医者に行くのが怖い人
歯医者の治療法に疑問がある人が相談したり
歯医者へ言ったレポート等をうpして情報交換をするスレです。
このスレで質問をしながら勇気をもらいましょう。

前スレ
歯医者が怖くていけません 皆で行こう58
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496055796/
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:46:59.10ID:DdMP42Ru0
乙女心が残ってたら恥ずかしくて歯医者に行けない
もうどうでもいい
今日もお騒がせしたらどうしよう
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:15:43.51ID:DRjTkuVM0
30歳無職で来週予約したけどおそらく全部抜歯される予定。
長年銀歯取れたとこが穴だらけになり、そこからさらに全部腐って崩壊してるからもう恥捨てて来週いくよ俺は。
いままで歯医者通わず好き勝手やってきた俺が悪いんだし、自業自得だわな。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:39.32ID:pvMZY2UoO
>>298
オレも似たような状態で入れ歯なんかも覚悟してたけど、抜髄までで治まったよ。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:09:43.39ID:wJ4dVlNR0
削って詰め物してもらったはいいが、まだしみる・・・治療前よりはマシになったが(仮の詰め物じゃなくてこれで終わり)
歯医者に行っても治らないとか絶望しかないわ、明日も変わらなかったらまた行くしかないなあ、はあ・・・
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:47:27.31ID:p8hSTk8y0
>>298
近くに歯科大学病院か歯学部附属病院があるならそっちに行った方がいいよ。紹介状無しでも診てくれるところあるし。儲ける気一切無しだから無駄な治療されない。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:51:54.18ID:sb9Oo9M70
そんなの大したことない
タレントなんて見栄え良くするために健康な歯でも全部引っこ抜いて
インプラント(差し歯)とかやってるくらいだから
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:48:17.54ID:7pfYR10Q0
埋没して歯茎の中で横倒しになってる親不知がいよいよ生えてこようとしてるのか
歯茎が盛り上がるわ親不知手前の奥歯周辺が痛むわ熱いもの冷たいものが染みるわヤバい
こんな年の瀬も押し迫ってから活動しなくていいのに…
歯茎切開して取り出すんだろうなぁ
こんな狭い所どうやって処置するんだろう怖すぎる
近所の昔からお世話になってる歯医者さん口腔外科の先生もいるけど
設備が普通の町の歯医者さんで何か怖い
それよりまず予約しなきゃだけど勇気出ない…でも痛い…
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:10:47.71ID:PxrGZR7E0
痛いならとりあえずバファリンでも飲めばええねん
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:18:07.65ID:bC4W1GWe0
>>303
自分はちょうど一年前の大晦日にそんな状況で正月の急患対応に駆け込んで薬だけもらって予約して炎症おさえたよ
その後抜歯
埋没横倒しは下の歯なら結構地獄な事が多い(4つに砕いて顎の骨削ったり)
上ならそこまでではないよ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:21:22.14ID:3s4N4XbW0
>>302
例えば誰?
口紅のCMに出てる子がそうじゃないかなって思ってるんだけど
インプラントって骨にドリルで穴をあけるんだよね
想像しただけで気絶しそう
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:15:23.63ID:uzw1WfGm0
歯周病の治療ってクリーニングだけなの?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:24:40.18ID:9u/041tB0
>>303
年末なんだから早めに行った方がいいよね
年末年始に耐えられない痛みがきたら怖すぎ
そうなると鎮痛剤も効かないし
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:00:43.81ID:XbxPoh1D0
数日前から奥歯が痛み出し、日に日に痛みが増して範囲も広くなっていく
頬から舌や鼻まで痛み出したよ…怖い怖い怖い
明日歯医者予約入れた。
早く診てもらいたい…泣
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:30:34.96ID:V5muBP180
4ヶ月ごとに定期検診に来いって言うけど

普通の人は、みんなそんなん行ってるのかな?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:49:51.26ID:waPjsT4L0
>>310
薬の副作用で歯茎に炎症が起きやすいから、
2〜3ヶ月に一度も言われてます
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:11:31.69ID:+lIgEmtu0
>>310
普通の人ではないけど10年放置して今通院中で痛い目にあってるから今度からは絶対行くと心に誓ったよ
でも実際のところ10%もいないと思われる
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:05.49ID:O+EQIdsG0
久しぶりに予約の日だ
今日は大した内容じゃないと思うがドキドキする
昼食も控えめにしよう
反射が出ないといいなー
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:41:59.42ID:0rzO+Oak0
入れ歯覚悟でいったら初診15分で終わったわ。全然虫歯酷くないらしい。
奥歯腐ってボロボロなのに差し歯もしなくていいだとよw今の歯医者全然怖くないぞマジで
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:14:49.81ID:n3AOUKxeO
>>314
お前ヒキ板にも書き込みしただろ?ウザイんだよ


669: 12/25(月)12:37 ID:jn9QT9fg0(1) AAS
15年ぶりに歯医者行ったら初診15分程度で終わってワロタw
超余裕で拍子抜けしたわ、医者も良い人だった。思ったより虫歯が酷くないらしい
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:45:17.48ID:O+EQIdsG0
大した内容じゃないと思ってたが、二時間かかった
つらかった
次回もっとつらそう
だんだん先は見えてきた
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:49:16.15ID:HnAb2XGb0
もうすぐ呼ばれる
緊張で吐きそう
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:13:26.90ID:YSA908uF0
>>317
笑えるけど頑張ってね
治療中に心臓がドキドキして不整脈で死ぬかと思うことがある

今回は長かったけど終了してあとは半年か一年後に来てくださいって言われたけど多分行かないと思う
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:58:53.98ID:LCQcxHx+0
型取るからって、スライムみたいなの口の中に入れられたとたんに

咳が出そうになって、我慢してしばらくは涙目だわw
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:08:43.67ID:JZdfOWQ20
>>312
自分も
一度口内ボロボロにしちゃったから、二度とそうならないように検診通い続けてる
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:33:47.48ID:WK/PZR+D0
いま終わった
奥歯上下痛かったんだけど、原因が上の歯とわかり神経抜いてきた
これで下も痛み治まるのかな…まだ半信半疑
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:10:55.20ID:T45iz6Fj0
>>321
お疲れさまでした!
私も下の歯が痛いと思っていたら、
原因は上の歯だということがありました
上の歯の神経を抜いてからは下の歯の痛みが出なくなりました
0323321
垢版 |
2017/12/25(月) 22:58:18.34ID:bWBJGsfa0
>>322
そうなんですね、経験談聞けて安心しました
ありがとうございます
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:28:40.53ID:ugg3zoNU0
麻酔して神経抜いたが全然痛くなかった
他の歯を麻酔せず削ったがこれも痛くなかった
10年ぶりでビビってたが最近の歯医者は凄いな
あの音には全く慣れないけど
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:09:01.34ID:iQMNqclL0
予約電話しなきゃならないんだけど勇気がでない…電話しようとすると動悸が激しくなる
いい年して電話することすら怖すぎてガチで震えてる
はーでもあと一時間以内に電話しなきゃ歯医者の営業時間終わるし
何のために代休をこの日に取ったのか意味なくなる…あー
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:20:46.60ID:NX4g4KaG0
電話できましたか?
がんばってる人多いな
わたしもまだまだ不安だらけだけど通い続けてみます
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:35:42.06ID:dRyrp05a0
今日いってきた
歯のクリーニングも地味に痛いよね

これから虫歯治療できわめつけに親知らず4本抜く
こわすぎる
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:05:31.76ID:YNIR7VTO0
なぜ不安なのか考えてみた
反射が強いからだ
型取りができない
次回はいよいよ型取りだ
でも歯科と言えども病院だし万が一吐いても仕方ないと思った
抗がん剤などの副作用で吐きながら頑張る人もいる
そう思ってやるしかないかな
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:53:47.92ID:9MD0nMWH0
自分も反射が気になって型どりがこわいから
おおごとにならないよう定期健診欠かさず行くようになった。
前のところは半年に1度だったけど今のところは4か月ごとだから
解放されてもwあっという間の印象…。

昔は反射なんて気にならなかったけど
病気で戻したりとか多かったときがあってそこらへんから
ニガテになってしまった。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:58:12.16ID:nK1ZlSGB0
高校生の頃は普通に型取りができたし反射がなかった
でもある日一回だけ型取りで反射が出てそれ以来ダメになった
精神的なものが強いのかもしれない
喉が緊張してしまうんだと思う
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:14:44.89ID:2fPBdz2V0
>>326
ありがとう、何とか頑張って電話かけて今日の今から初診に向かいます…うう、怖い…
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:00:01.36ID:Wxa5Rtd20
>>333
親知らずスレにも書き込んだので詳細は省略しますが
とにかく来年水平埋伏4本抜くこと確定で恐怖にうち震えてます…
今日はレントゲンと歯石取りクリーニング(痛かった)で5000円弱、財布も痛いしこの先いくらかかるのか怖い
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:24:44.35ID:vL5tjIdM0
たっか
レントゲン高いんだっけ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:09:50.19ID:d/rvVGUM0
初診料とパノラマレントゲンとクリーニングならその位だと思う
すぐ診てもらえて良かったねえ
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:00:56.06ID:C0/auZaw0
まあでも予約入れて予定たてたならそれに従って
ちゃんと行ったほうがいいよ
色々いたくなって抜きづらくなってからだともっと大変なことになるしね

なにか自分にご褒美を与えつつがんばるしかない
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:00:10.44ID:vfv7qSFw0
>>334
お疲れ様でした
まず一歩進んで良かったです
私は今回たくさん抜歯しました

でも確実に前に進んでます
歯周病の検査もしたし口の中がさわやかです
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:45:14.80ID:QV61IpWP0
未だに治療中はすげえ緊張するし、物凄い形相になってると思う
もちろん痛くないんだけど、次の瞬間ズギャアアンと来そうで。。。来たことなんて一度もないけどね
0340 【大吉】 【221円】
垢版 |
2018/01/01(月) 23:55:22.31ID:KkMSyyGd0
恐怖症遺伝子があるんだって

昨年は約一年間緊張しながら通ったけど今年はなるべくお世話になる事がありませんように
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:50:21.90ID:YG3Itocw0
30代になって、口内奥の親知らずとすら言えなそうな位置の歯茎を破って歯が顔を出してしまいました
まだ破れかけですが、唾を飲んだりして舌が緊張するたびに付け根を堅い歯の先でこすられます

抜きに行った方がいいんでしょうか?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:43:36.46ID:LODRPJEV0
ああああもう新年早々ガリッっって
銀の被せ物取れやがった
この前治療終わっておちついたとおもってた矢先これだよ
普段通ってる歯医者はまだ休みだし
2018年も最悪なスタート
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:30:51.51ID:QzkfA+IJ0
年始でさっそく今日午後から予約入ってるから行ってくる
前回40分くらい口開けっぱなしで緊張からとずっと開けてたから、口が凄く渇いて途中何回もめげそうになった悪夢が蘇る
最終手段でダメな時は先生に言えばいいやと思って頑張ってきます
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:54:08.67ID:dZObtTh/0
17日にクリーニングして終わりになりそう。
なるべく、歯医者に行きたくないから、歯ブラシを持ち歩いて、
ブラッシングしてる。
でも突然ぽろっと落ちてくるなんてことが、去年数回あったから、
仕方ないよね…。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:54:57.84ID:Ja9gF0m60
はじめて書きこみます。
このスレに勇気をもらって、いよいよ明日歯医者さんに行ってきます。
いい歳して怖くてしょうがなかったんだけど、がんばろうって思えた。
ありがとう。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:57:42.19ID:qQEpI5vQO
>>345
おどおどしてると歯医者にナメられて痛い目に合うぞ〜
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:19.28ID:LeIJl0jy0
>>346
発想が意地悪なのでは?
恐れていると伝わったほうが配慮してもらえるものでしょう。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:43:56.56ID:WwCbTS2k0
怖い・痛いというのはハッキリ伝えた方が良いと思う
その方が医師も対処のしようがある
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 05:24:38.91ID:C271EPcm0
>>345
良く決意したね。凄いよ!
問診票書く時に歯科恐怖症って書いておくと割とスムーズに理解して貰えると思うよ。
後痛みに弱いタイプだったらそれも言った方が良い。
私ももうすぐ予約日だから緊張してる。
一緒に頑張ろう!
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:39:34.09ID:9hvRFAq+0
問診票に極度の歯科恐怖と目隠しのタオルはしないで下さいって書いたら、タオル無しで辛かったら遠慮なく言って下さいって気を使ってくれたよ
先生来たら「緊張して手が震えてるんです」とダメ押ししたらちょっと会話して落ち着けた
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:07:52.68ID:Vv9Bxdfb0
今通っている歯科医は、
初回カウンセリングで
・何がどのようにに怖いのか
・いつから怖いのか
を徹底的に話し合ってくれました

痛み・音・何が起きているか分からないのが怖いこと、
顎関節症で口が開かない上に長時間口を開いたままでいられないこと、
金属製の物が口に入るのが怖いこと(自宅ではスプーンなどは木製)
小学校の頃に麻酔なしで抑えつけられながら治療したのが恐怖の始まりだったこと
が分かったので、
・基本的に麻酔をする
・治療は15秒前後で一旦休憩を入れる
・治療の実況をしてもらう
という方針にしてもらいました

40歳より上の世代は麻酔なしでガンガン削る治療が主流だったので、
歯医者が怖くて当たり前だと言われたのも心強かったです
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:10:31.72ID:Vv9Bxdfb0
連投申し訳ない

金属が苦手な件は、
できるだけ金属部分触れていると分からないようにするとのことで、
(金属アレルギーがそこまで強く出ていないので)
・なるべく歯以外は金属が触れないようにする
・口の端に触れそうなときは綿を巻く
という対応もしてもらっています
0353!omikuji!dama
垢版 |
2018/01/05(金) 12:46:44.30ID:GS9b6suX0
>>350
タオルない方がいい?
緊張したまま待合室に入って突然呼ばれると心臓がドキドキしたままだから
身体のコントロールが利かなくて手足ががたがた震えるので
ドキドキを鎮めるために少し早めに行くことにしてた
地下鉄で行ってた時、乗り換えの時に間違えて反対方向の地下鉄に乗ったりするので
面倒だけどこの時もかなり早めに家を出てた
病院選びも先生が一人だけだとシーンとして緊張しそうだから何人かいる病院へ行くとかしてもう大変
でももう治療終わったからとりあえず良かった
頑張ってね
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:49:39.70ID:GS9b6suX0
名前のところ消えてなくてごめんなさい
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:22:37.96ID:9hvRFAq+0
>>353
手足が震えてたらそのまま先生に「先生どうしよう。怖くて手足が〜」って冗談っぽく明るく言えばそれだけでも自分は落ち着けました
自分はパニック障害を患っていて(普通の生活は問題なし)、狭い所やすぐに逃げられない所(地下鉄や飛行機)が苦手になってしまったのです
どっちみち目を瞑っているので気持ちの問題なのですが、タオルで何が起こってるのか分からない状況より全然気楽なんですよ
病気になっても歯医者は好きではないけど別に平気だったのに、歯科恐怖症というのがあると知って苦手になってしまったという何とも情けない状態です(笑)
反射とか無くて本当に気持ちの問題だけなので、やる事が分かってる時は全然平気なんです
まだまだ通院は続くのでダメな日もあるかもしれないけど、それでもめげずに最後まで頑張ります!
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:27:55.59ID:yG8411xh0
5年ぶりの歯医者に行ってきた
虫歯なくて一安心(*´д`*)
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:17:08.03ID:ytzi/Wvo0
>>355
私もパニック障害だから、今日歯の治療行くのめちゃくちゃ緊張したー
とりあえず恐怖心があるのは伝えとこうと思って先生と話してたら
「これくらいなら麻酔なくても痛くないですよ」って言ってくれて
そしたら気分が楽になったわ
気になることは言っといたら、何かしら安心できることを言ってくれるから落ち着けるよね

治療自体も10分もかからなくて全く痛みもなくて良かった
クリーニングには年に何回か行ってるけど、そっちの方がよっぽど痛いわ
でもそのおかげで今回の虫歯も早期発見できて痛みなく治療できたから
これからも頑張って続けようと思ってます
歯を抜くのは絶対イヤなので・・・
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:36:33.52ID:ud7VNjzy0
>>351
うらやましいな〜
私も15秒なら耐えられそう。
今通ってる歯科医は腕がいいと思うし、反射のある患者への理解もないわけではない
でも治療に患者自身が慣れていかなければならないというスタンスがあるから、もっと配慮してもらえてたらと願うことが多い
優しくしてもらって信頼できると思うと恐怖心も薄れていく気がする
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:53:57.31ID:gqxHIurl0
今から行ってくる…2回目だけど怖いよ…
根管治療でも麻酔かけてもらえるかな?
ちょっとでもちくっとすると恐怖でダメなんで頼んでみよう…アラフォーにもなって情けないけど…
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:20:32.32ID:9hvRFAq+0
>>357
パニック障害の歯医者ってなかなか敷居高いですよね〜
治療中に発作起きたらどうしようとかあれこれ考えて自分を追い詰めるスタイルです(笑)
先生とちょっと話してるだけでもガチガチだったのが安心してきますよね
発作起きたら「今日は無理です!」とか「ちょっと休憩下さい」って言えばいいやって逃げ道作るだけでも少し気が楽になったりします
今の治療が終わったら神経抜くかもしれない歯があるので、その時は安定剤を飲むかお守りがわりにポケットに忍ばせようかと思ってます
同じ病気で頑張って歯医者行ってる人がいて心強いです!
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:15:22.01ID:O29vckU+0
親知らず抜歯と根管治療したが麻酔で全く痛くないのな
もっと早く行けば良かったわ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:03:31.70ID:OkD6bxZp0
>>349
345です。レスありがとう!がんばってきました。

問診票の自由記載欄に「怖がりで歯医者さんが苦手です」と
正直に書いたおかげか
先生もスタッフの皆さんも気づかってくれて助かりました。
つらかったら手を上げて、とか、これからの作業は顎に響くと思いますとか、いちいち予告してくれたので
安心して身を(歯を?)任せられました。
痛い思いはほんのちょっとしたかな、、、でも耐えられないほどではなかったし
すぐに対処してくれたから大丈夫でした。

説明するときはマスクを外して向かいあって話してくれて、妙に安心したので
マスクごしだと表情が読みにくいから、これまでの歯医者さんには不安を感じてたのかなと思いました。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:44:15.31ID:rqA9d/zv0
>>359
痛いって言えばいいよ
削ってから3回根っこの掃除したけど2回目までは全部麻酔してもらったよ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:13:03.77ID:JKrsekal0
>>359
もう済んだだろうけど、虫歯で神経抜くことになったら、最初に抜くときは麻酔が効きにくかったりせっかちな先生で麻酔が効き出す前に削り出したりすると痛むけど、2回目までに痛みが治まってたら以降リーマでグリグリされても痛みを感じる神経がもうないので痛まないのが普通だよ

根っこが膿んでるとか歯茎が傷ついてたりだと神経を抜いた歯でも痛むけど
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:08:46.39ID:p4QB95cW0
根の治療で被せ外しただけなのに顎が腫れた・・・・なんだこりゃ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:18.18ID:JKrsekal0
>>355
タオルは削りカス、特に金属のインレー、クラウン、メアルコアなど鋭利になっ他のが目に刺さる事故の防止の面が大きいらしいよ
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:58.81ID:S/v1PWQO0
インプラントは天然以上に手入れしないと10年もたない
虫歯でインプラントいくような人が急に歯みがきできると思う?
歯医者に行けないのはいい先生に当たれば劇的な改善も十分ありうるけどね
それだって、転勤や寿命とかでその先生にかかれなくなったらどうするのって
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:55.99ID:KGfVfkYOO
歯が綺麗に治れば歯磨きに力入れるだろ普通
馬鹿高い金払ってんだから
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:22:36.90ID:o0lMomwT0
大きな大学病院の歯科と近所の町内の小さな歯医者では
先生の技術に差があったりします?治療代も大きく変わる?
信頼度は大学病院の歯医者さんの方が高い?

正直、近所の歯医者の評判とか全然分からなくて・・・
簡単に大まかなメリット・デメリット教えてもらえると有難いです。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:31:41.12ID:AW3pqIrL0
麻酔注射打つ時、痛みはある
割と浅い虫歯なら麻酔せず削りだす歯科医も多いが
ちゃんと削る前に麻酔頼んだ方が削ってるときの苦痛は減る
まあ麻酔してて痛みがなくてもあのタービンの音を聞くだけで
汗びっしょりになるわ
これは何十年経とうが変わらない
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:37:27.63ID:Ee1/qH8c0
>>369
大学病院 メリット:儲ける気ゼロのため余計な費用がかからない。治療はじっくり1時間かけて治療してくれる。感染症対策しっかりしてる。
デメリット:先生の指定は紹介状が無い限りできない。研修医とか二年目くらいの先生の練習台になる可能性あり。基本的に平日5時くらいまでしか開いてない。

歯科医院 メリット:通院しやすいだけ。
デメリット:売上ノルマ等がある医院だと自費ゴリ押しされる。治療は1人15分だったりする。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:48:47.12ID:EwUVNTBJ0
>>369
あのさ医者の場合と異なり歯科医の腕は学歴や年齢や病院の規模など一切関係なし
大学の歯学部の歯科医でも上手い奴もいればいつまで経っても下手なのもいる
そもそも大病院の歯科口腔外科は研究したり学生を教えたりするのが主だから
普通の虫歯や口内疾患程度で行くようなところではない
大病院にある歯科は給料制なので儲けのための悪質治療をする率低い部分は利点だが
命に係わる疾患や全身麻酔が必要な疾患以外で大病院の歯科口腔行く必要あるか?
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:05:16.88ID:8v18AIw70
俺のかかりつけ歯科は4代続くところだが
現役で60前の医院長とその前の代のジジイ(現医院長の親父)の腕は
それほどでもなかったが新たに最近加わった若先生(息子)は非常に腕が良い
歯科医の素質は手先の器用さなどで決まるらしいが後を継ぐ予定の
その若先生は患者当たりもすごく良く近所の評判もさらにアップ()
何代も続く歯科医なので高額な治療や変な治療しない点でも安心
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:05:35.13ID:o0lMomwT0
>>371
ということは、大学病院の歯医者さんに行った方がまだリスクは少ない?
紹介状もらうには、最初にまず近所の歯医者さんにでも行って状態を見てもらうしかないんですかね?
いきなり初診で大きな大学病院に行っちゃうと良くない?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:20:46.08ID:Ee1/qH8c0
>>374
歯科大学病院とか歯学部附属病院なら紹介状無しでも大丈夫な所が多いですがホームページで確認して下さい。私の母校は紹介状無しでも受診可能ですし、紹介状無しでも追加料金は発生しませんでした。
もし研修医に当たっても指導医の先生がフォローするので基本的には大丈夫です。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:22:21.23ID:Ee1/qH8c0
>>374
近所の歯科医院に行っていきなり大学病院紹介してくれと言うと嫌がる先生が多いと思います。それ以降の治療の料金貰えませんので損ですし。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:37:52.65ID:o0lMomwT0
>>376
なるほど。。いきなり大学病院の紹介状くれってのは良くないんですね。

自分は内科の関係で今行ってる大学病院にずっと通ってるんですけど、
その内科の先生に「歯の治療もしたいからここの歯科にも通いたい」と言えば
その内科の先生が歯科への紹介状を手配してくれる形になるんですかね。

一応、歯科も入っている大学病院だし通ってる内科でのデータも見せた方がいいのかなぁと・・・
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:09:11.08ID:JLppJoM80
ちゃんと歯磨きしてんのか?って言われた
してますって答えたら、歯磨きしてたら虫歯になんかならないって言われた
他の患者さんにも聞こえるくらいの声で言われた。治療してもらったけど痛み止めの薬も出してくれなかった
ひどいけど虫歯治るまでは通おうと思う
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:17:17.99ID:JLppJoM80
風呂入ってんのか?とも言われた。
風呂入ってんなら歯もちゃんと磨けよ、みんな風呂の延長で歯を磨くんだよって。
風呂はちゃんと毎日入ってます。歯医者怖いわ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:44:39.90ID:Ee1/qH8c0
>>377
大学病院に歯科が入っていても歯科口腔外科では一般的な虫歯治療等はしてもらえません。歯学部附属病院、歯科大学病院じゃないと一般的な歯科治療は厳しいと思います。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:55:00.19ID:Pnh+i2il0
>>378
他に歯医者ないの?
ただでさえ怖いのに、もっと気持ちよく行けるとこの方がいいと思うけど
長びく治療なら尚更
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:58:50.78ID:Ee1/qH8c0
>>377
お住まいの都道府県を教えて頂ければ一般歯科治療可能な大学病院の一覧書き込みますよ。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:59:54.30ID:o0lMomwT0
>>381
「産業歯科大学病院」ていうとこなんで大丈夫かなと。。
内科の先生に歯科への紹介状の件は分かります?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:03:05.96ID:o0lMomwT0
あ、>>382です
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:13:13.76ID:Ee1/qH8c0
>>383
産業医科大学は医学部附属病院なので一般治療はしてくれないかもしれません。福岡でしたら九州歯科大学附属病院、福岡歯科大学附属病院、九州大学歯学部附属病院でしたら可能です。

内科の先生に紹介状の件は直接相談されてみたほうが良いと思います。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:14:51.70ID:o0lMomwT0
×産業歯科大学病院
○産業医科大学病院

でした
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:48.52ID:6TRQKcuU0
まったくの正論なんだけどわざわざ言わなくてもわかってるよ!てかんじだな
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:08.66ID:RDQBBSwf0
>>381
他にも4.5軒あるんだけど、今日行けるのがそこしかなかったんだ。
恥ずかしながら歯が折れてしまって、折れた奥歯が痛いと言ったら、
歯がないのに歯が痛いの?w変だなwとか、
僕はこの前歯の虫歯の方が気になるけどwってかなり言われた。
本当歯医者嫌いで、ようやっと行った自分も悪いんだけどさ。。
予約しちゃったから今週末また行って治療してもらう。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:58:56.84ID:hk7fPrHF0
>>389
ここではそんな恥ずかしがる事はないよ
みんな似たようなもん
だけど本当に通いづらくなったら医者を替えた方がいいよ
診てもらうのをやめるよりずっと良いから
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:15:57.09ID:B/6wAs5r0
なんかその歯医者一旦予約取り消してそのままフェードアウトして違う歯医者に行った方が良さげ…
389がその歯医者でいいならいいけど
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:12:01.64ID:skcpcrEl0
通い続けられることがいちばん大事だから
先生と合わないなーと思ったら他へ行くのが絶対いいよ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:04:15.98ID:Ar+EcZi00
いけるところが狭まれると仕方ないよね…
でも本当そこへいかないといけないなら仕方ないけど雰囲気的に
今後通うのはためらいそうだな。

自分は年明け早々検診ハガキきたから
近所ででるついでだから直接いったけど予約だけなのにいくまでにトイレ何回も行ったw
4カ月おきだからあっというまだけど
おおごとになるよりましかとおもって毎回がんばって行くようにしてる…
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:13:12.33ID:XYCC0Szo0
>>1
無痛治療は絶対条件。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:11.25ID:MyGcNT8Q0
無痛治療って無いとこもあるんですかね?
行こうと思ってる歯医者のホームページ見ても
無痛治療の文字とか載ってなくて。

あとレントゲンとか置いてないとこも結構あったりするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況