X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 102 ΩΩΩ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:56:44.93ID:/82fWyAA0
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 101 ΩΩΩ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506571628/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:10:06.65ID:Zk/1QCIq0
>>789
下にも付くと、唇は閉じないし
タラコ唇になっていくよ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:14:30.63ID:Cu+blN6c0
無料相談の時点で説明が微妙なとこは論外ですよね
医療費控除のこととか全く説明がない
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:30:29.76ID:7m5cxIox0
控除は聞かないとだめな先生もいたし最初から話す人もいたなー。
でも相談って結構ざっくりしか話さないよね。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:41:48.99ID:WH2p+2st0
あっちからすれば100万の商談が決まるかどうかだから普通は真面目に考えてくれると思う
その普通すらできないとこはやっぱ信頼度下がるよね
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:01:40.73ID:PgV/CjHX0
なんで時間の限られたカウンセリングの時点で医療費控除のことまで説明ないと駄目なのよ。
納税者なら知ってて当然でしょ。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:07:10.73ID:qah/gd8m0
人によって関心事項も違うだろうに30分程度で全員が聞きたいことを相手から話してくれると思うほうがどうかしてるだろ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:28:44.96ID:qEj3zhSK0
医療費控除とか無料相談の時点で説明されたことねえぞ
相談だけの人多すぎなんだよ
実際契約決まってからならまだしも
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:33:25.01ID:HrREb8ym0
こっちだって限られた時間で何件も相談回るんだからんな自力で調べりゃわかることより
このガミー出っ歯が引っ込むか引っ込まないかの説明に時間割いてくれって思うわw
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:56:29.69ID:EpFGBYEL0
カウンセリングの段階じゃ医者もこの人がどこまで知識あるかわからないし専門的な話までは出来ないんじゃないの
それよりも聞きたいことをあらかじめメモしていって面倒くさがらず答えてくれるか見た方がいい気がする
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:58:41.16ID:Zk/1QCIq0
>>793
うちの歯医者は
「やるかどうかはお任せしますよー」って感じだった
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:27:04.90ID:og9YGvPI0
無料相談に行ってそのまま受付で次の予約とったらちょっと驚いたような感じがあったから
そんなにすぐ決める人って多くないんだろうな
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:56:56.87ID:Cu+blN6c0
>>792
いまんとこ3件まわっているが、専門医の先生はちゃんと説明してくれたぞ
診断書も詳しかったし
のこりの2件は認定医だが、説明がざっくりしていた
診断書もざっくりであった
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:32:42.76ID:xZXRGgK70
自分もそうだった
やっぱり矯正のことは勿論、控除のこともいろいろ教えてくれたのは専門医だった
そして専門医の方が骨格の話から詳しく話してくれた
まるで美容整形外科に居るみたいで楽しかった
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:39:27.91ID:r1Mn7g2f0
専門医をなんか勘違いしてるな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:52:44.61ID:xZXRGgK70
>>803
全ての専門医の話をしてるわけじゃなくて自分が行った病院の専門医の話をしただけなんだけど気に入らなかった?
認定医で矯正してるから?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:11:24.26ID:VwnbjlcG0
自分のかかりつけは認定医だけど控除の説明あったよ。
別に専門医とか関係ないと思うわ。
歯科によっては控除?されるの?って人がいたのは不安になった…
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:09:10.82ID:UfBZkXmA0
矯正専門でやってるという意味の専門医と
学会認定の専門医制度とを整理しないで会話してるからわけわからなくなるんだよ。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:38:59.18ID:TYAx9eMb0
とりあえず専門医なら間違いない感じかな?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:45:04.59ID:TRsnyG2X0
よいしょっと
ttp://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1512517361-0887-001.jpg
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:22:24.75ID:wQMYsWDJ0
自分の直感信じりゃいいと思うよ
どの医者が自分の矯正に向いてるかなんて症例調べるくらいしかできないんだし
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:55:20.73ID:r1Mn7g2f0
>>805
なんでもマウンティングしちゃう腐った女みたいな性格尊敬するよ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:38:49.57ID:+5KblSNm0
今から歯並び矯正をしたいのですが2年後別の場所に引っ越す予定です
とても歯並びが悪いので2年で終わる気がしないです
この場合お金がもったいないですが2年後別の歯医者で矯正途中の治療はしてもらえるんでしょうか
引っ越し後治せば良いのですがなるべく早くしたいんです
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:20:54.85ID:DpCDPxxM0
転院の場合、最近は一部返金のガイドラインなどもできているが
医院によって使用している装置もバラバラで対応できないこともありお金の問題だけではない。
転居後まで待ったほうが吉。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:29:39.68ID:O56vVggz0
引っ越し先がそこまで遠くない場所ならそのまま通い続けるというのも手だけどね
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:33:47.31ID:+5KblSNm0
ありがとうございます
やっぱり2年後にやった方が良いですね…年齢のことと歯のことが気になりすぎて
早くやりたかったのですが今からはやめておきます
引っ越し先は飛行機の距離なんでなかなか…

お二人とも詳しくありがとうございました
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:26:05.38ID:us7MK+vQ0
昨日ワイヤー入れた
ご飯食べられないの本当だった
こんなに痛いとは思わなかったわ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:41:31.65ID:zgLkeCNG0
手術でアンカープレート上下計4個入れたばかりで食べれん状態なのにその後も地獄が続くのね(´・_・`)
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:42:46.64ID:Y/HkHEz40
たった今辞めてやったわ
一応1年に1回来て下さい程度だったんだが苦痛で仕方なかったw
両親ガチギレwwww
少し下の前歯ズレても一日着けてりゃ完璧に治るっつーのwwww
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:45:09.59ID:qdfb5eFj0
なんか前歯下げる段階になって下唇が出てきた気がする…
唇の厚さ変わった人いる?
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:45:10.04ID:Y/HkHEz40
>>819
レスはえーな
まぁまた器具ぶっ壊れたら行くだろwwww
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:47:40.72ID:6pJIwyzF0
>>812
急遽治療途中に予定外の引っ越しする羽目になったことあるけどお金が無駄にかかったから
2年待てるなら待ったほうがいいよ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:06.13ID:6Dm/cpHH0
>>803>>811
で、こいつからの専門医の詳しい説明はまだなの?w
ずっと待ってるんだけど
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:59:17.02ID:wQpPvP1Q0
子供は一年に一回で済むの?
よくわからん
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:31:37.81ID:VwnbjlcG0
>>826
保定じゃないのかな。

にしても親の意向無視で本当にやめたなら相当歯科医に噛み付いたとかかな。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:41:45.20ID:aWCp6tsp0
子どものときに親に言われてやらざるを得なかった矯正なら自分も反発したかも
学校行ってる年頃なんて特につらいよなあ
で中途半端でやめて大人になってから後悔しそうだが
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:50:40.97ID:wQpPvP1Q0
やる前に反発すりゃいい話だよ
自分は表側絶対にやだったから子供の頃は拒否したよ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:54:33.48ID:aWCp6tsp0
子どものころは自分で事前に情報を集めて検討するなんてなかなかできないから
はじめてから思いのほか長くてつらかったってこともあるじゃん
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:12:41.51ID:+88ko6GW0
反発する気持ちもよく分かる
特に子供の頃なんて自分の歯並びとか美醜とか大人ほど気にならないしね
でも大人になってからだと費用も期間もよりかかるし、
骨格レベルで変えることが出来なくなるから、
子供のうちにそんな大金かけてくれたことに対しては単純に羨ましい

自分は子供の頃治したいと親に訴えたけど大人になったらそのうち治るわよでかわされて、
結局20年経った今やってる位だから
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:58:55.25ID:HsDL4AhZ0
2年待てるなら待っていいけど、私はもっと早くしなかったことに後悔してる
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:15:03.82ID:Y+ipcT/n0
意外と二年以内に終わるかもしれないし
一回カウンセリング行ってみたらいいんじゃない
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:37:22.20ID:s1IK7tu80
ぐあああああ歯いてえええええ・・・・・・
器具絞められた翌日はほんと最低だなもう
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:15:18.23ID:vrqH7FNQ0
インビザ始めてから初めての旅行に行く。食べ歩きも予定されてるんだがどうやって乗り越えよう?
同行者は皆知ってるけど、短時間に外して磨いて付けてを繰り返すのはちょっと気がひける。インビザの人どうしてますか?
もう開き直って、外しっぱなしor磨かず装着?
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:17.06ID:1RE0zcg30
>>839
同じような状況で
小さめのものを注文して一切噛まずに丸呑みした事があるわ
ローストビーフ5枚丸呑みしたときは吐きそうになった
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:41:10.06ID:s1IK7tu80
抜歯って麻酔するから痛みは別にないけど喪失感あるよな
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:00:22.64ID:mGopzIaC0
>>840
せっかくのローストビーフががが
ジュース一杯飲むのも考えてしまうし、熱いお茶も難しいね。
うーん、旅行楽しめるんだろうか‥
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:08:40.22ID:mcvY3r5S0
抜歯痛みあるやん
親知らずだからかもしれんけど、2日後くらいからじわじわ痛いわ
なんかしょっぱい液でてくるし
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:15:49.87ID:vuGqTkFw0
歯列矯正を始めようと思い先日検査結果を元に治療方針を聞いてきました。
自分の場合は親知らず以外は抜かないでいくということで拍子抜けしました。自分では横顔が少しゴボ口気味と思っていたので。
ただ理想的なEラインの統計と照らし合わせた結果、私の現状はさほど酷くなく理想値に割と近いので必要なしとの診察結果でした。
しかし自分の中では若干もっこりしている気がするし、他の無料カウンセリングにいった医院の何軒かでは抜歯と言われたりしたのが引っかかってます。
今回のところは過去の患者さんの症例を見る限り抜歯は結構しているみたいで非抜歯主義という訳でもないみたいなので総合的に判断しての結果だとは思うんですが。
確かに見せてもらったレントゲン写真上は歯自体はさほど出てない気もしましたが。となるとこの口のもっこり感は表情筋とか肉付きの問題なんでしょうか。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:34:49.13ID:4o0IWIbL0
なんで矯正スレって全体的にカリカリしてる人多いの?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:36:48.45ID:zyVI9m850
>>816
全く噛めないですか?
私も13に初ワイヤーします
このあと忘年会とかいくつかあるけど果たして楽しめるのだろうか…
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:50:19.83ID:WdBmTlDK0
成人からの矯正だと
歯茎痩せる
ブラックトライアングル
歯根露出
これは妥協しないといけない
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:08:38.65ID:mO4Zoq6d0
インプラントアンカーが怖いんだけど、痛いとか抜けたりとかありますか?
今病院探してて、インプラントアンカー使うところと使わないところの二箇所に絞って迷ってて。
上下顎前突だと、インプラントアンカー使わないと口元下がらないのかな…
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:20:11.82ID:6vg67zA30
>>852
アンカー拍子抜けするぐらい怖くなかったよ
前歯の下がり方全然違うらしいから打ったほうがいいと思うけどなあ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:09:12.74ID:/Ud7G0Au0
>>851
ただでさえ歯茎下がってるからそこすごく怖い…
仕方ないけど…
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:10:59.20ID:s+pUq/wL0
使う医院使わない医院じゃなくてどこまで歯を動かさないといけないかで決まること。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:13:24.43ID:YxW1fJ310
>>851
さすがに歯が抜けることはないよな?
見た目が悪くなるだけでしょ?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:37:06.57ID:FJx6yAnT0
下前歯4本にそれぞれ0.5〜1o程度の隙間があります。
毎回食べ物が挟まって不快感があるので矯正を考えてるんですが、期間はどのくらいでしょうか?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:20:22.45ID:s+pUq/wL0
矯正で閉じるのが適切かどうかわからないが、それも含めて矯正屋さんで一度相談。
舌の癖があるときは苦戦する。
歯の幅が狭すぎて隙間が空いてるときは閉じると歯周炎が生じる。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:12:07.25ID:lZrUmLFR0
素朴な疑問

顎の無い人がアデノイドって言われてるけど猪木のモノマネしても顎出ない人がアデノイド?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:20:04.00ID:mkxRgo8x0
出っ歯で二重あごなんだけど二重あごは矯正で治るの?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:59:08.67ID:XN1ha4vM0
>>854
子どものときなら3つのリスク回避できるんだけどねえ
インビザラインやってる歯科技工士か言うには若い子はすぐ歯が動くっていってたし
>>856
見た目は良くなるけど
歯肉退縮は絶対避けられないし
成人から始めるとブラックトライアングルできる可能性あるし
食べかすつまりやすくなるし
歯根露出する危険性がある
この3つを受け入れるかどうか

抜ける心配はしなくていい
流石に歯が抜けることはない
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:47.57ID:/Ud7G0Au0
子供の頃矯正出来れば良かったんだけどそこらへん親が興味ないしするお金もなかったしなあ

30過ぎてから始めたけどだけど綺麗になるといいな
デカ出っ歯ガタガタ歯のせいで目を合わせて他人と話せない
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:35:13.97ID:PZcTq5Qp0
>>851
俺はこれ無かったなあ
このスレでも言うほど悩んでる人いないような
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:59:31.52ID:PZcTq5Qp0
>>870
結構なガチャ歯からの抜歯矯正だったからそれなりの移動量だったと思うよ
栄養ちゃんと摂って回復量が上回ればまず大丈夫
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:10:27.27ID:NsT0KObC0
栄養ってなんの栄養?
それが上回る?
よくわかんない
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:29:32.54ID:NsT0KObC0
君がガチャ歯で問題起こらなかったのは事実だとしても大丈夫だと断言するのはどうかと 
今から始める人が大丈夫だと確信して信じるかもしれないでしょ
ちゃんと調べて発言してほしいな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:34:24.01ID:MB4dXdX90
自分も全然ならない
歯や年齢、矯正方法にもよるんじゃない
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:06:25.97ID:Rx5diQ7J0
調べてみると
歯の形は
方形 尖形 卵円形に分かれてることが分かった
自分の勝手な予想だけど
方形の人は歯の接触面積が大きいからブラックトライアングルの影響受けにくそうなイメージがある
逆に尖形は逆三角形の歯の形状だから
ブラックトライアングル影響受けそうなイメージがあるな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:07:52.88ID:X/u2YsZk0
実際始める前に>>851のこと歯医者に説明された人いる?
これらは避けられないというようなこと書いてるけどそれならちゃんと言うと思うんだが
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:15:42.30ID:/vRaeFyI0
説明される前にこちらから聞いたけど個人差だから矯正してみないと分からない
なる人はなるしならない人はならないって言われた
検索してみると歯と歯の重なりが激しい人はブラックトライアングルはなりやすいような気がする
あと結構歯茎下がるのもいろんな矯正ブログ見るとあるような気がする
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:37.75ID:Mek3BpMf0
きちんと説明された。
万が一異常な歯根吸収が見られた場合は中断するともね。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:53.08ID:Rx5diQ7J0
>>878
確かに叢生だとブラックトライアングルなりやすい気がするな
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:42:27.78ID:PZbMuUQS0
>>877
されたよ
特にガチャ歯だった下の歯は歯肉退縮のリスクが高いと
今は綺麗に一列に揃ったけど、歯茎痩せたかどうかは正直分からないレベル
ただし、叢生の時の歯の当たり方が悪く形が良くないせいもあって(逆三角形)ブラックトライアングルは出来た
ディスキングしてもらえれば解消しそうなレベルなのでそのうちやってもらうつもり
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:16:40.36ID:ffBsZnCf0
がっちゃがちゃよりブラックトライアングルの方がましだ
歯茎下がる人は歯磨きも見直した方がいいよー
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:59:06.75ID:ydGVbVVx0
スレあってるか分かりませんが一昨日から矯正デビューしました。
ワイヤーよりなにより、ヘリックスがつらくて参ってます。
みなさん食事としゃべり、すぐ慣れたのでしょうか。。、
仕事も不安です
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:03.38ID:QtQCMkT30
ブラックトライアングルは歯茎を移植したりヒアルロン酸を注射したり改善させる方法はあるそうよ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:32:05.76ID:0AE3MH170
歯茎移植は失敗が怖いな
ググるとヒアルロン酸は効果は一時的みたい
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:59.16ID:0AE3MH170
なぜ成人から矯正すると歯茎下がりやすいのか
調べたら
不正咬合で歯列から逸脱している歯は歯周組織の支えが少なくなっている事が原因で
年を取るほど細胞の活性が低下し歯茎が下がりやすくなる

って書かれてあった
あと
歯茎が薄い人は厚い人より退縮しやすい
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:30:08.05ID:KqXYpD/L0
三十代ガチャ歯でまだまだ矯正中だけど
ブラックトライアングルはできたそばから7割方治ってきた
ただ>>876のいう逆三角の前歯だから完全には難しいかな。まあディスキングされる予定なんだけど
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:30:08.84ID:4vofcjOe0
カウンセリングや諸々検査も終え、本当はもう開始できるのだけど年末年始は避けましょうということで、来年デビューだ。今からもう緊張…
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:33:15.67ID:4vofcjOe0
あ、避けましょうという計らいは忘年会などが外食の機会あるだろうしねとのことで。餅を食べるのも、しばし難しくなるだろうから、今回味わっときます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況