X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

虫歯74本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 04:08:18.14ID:BOgUB48g0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯73本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1504695475/
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:35:12.15ID:ozogM/g80
PH5.5以下にならなければ虫歯にならないの?
飯食った後とかお菓子食った後にすぐ歯を磨かなくてもウガイするだけでよかったりするん?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:43:54.67ID:9TnLb6400
寝る前に磨いたほうがいいらしいけど
このくらいの時間になるともう磨いておきたいんだけどダメなん?
寝る前とか眠くてめんどくさいじゃん
なんも食べなきゃOK?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 05:11:56.47ID:3hcvTt0n0
>>409
歯磨きをしてから水、お茶しか摂取しないならOK
むしろ口の中に食べ物が入ってない時間が増えればそれだけ虫歯になりにくい
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 05:13:32.17ID:3hcvTt0n0
>>407
うがいだけではプラーク除去できないので歯磨きが必要

>>408
歯科医では朝は簡単ささっと5分
夜寝る前に時間をかけて20分という人が多いと思う
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:17:49.13ID:hyb0zUfR0
>>408
いわゆる「333運動」は歯医者にしてみれば、ツッコミどころ満載の標語らしいよ

この達成不可能な標語や運動が広まったのは、1963年6月の「歯の衛生週間」に
日本歯磨工業会が「毎食後3分以内に、3分間、1日に3回、歯を磨こう」
というスローガンをPRしたことが発端です。
実に50年以上前に、歯磨き会社が起こした運動です。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:22:35.23ID:PvXzZCme0
>>391
30年前と20年前にそのへんの町医者で抜髄したけど6本ともなんともないし
今もレントゲンで異常なしだしバリバリ食えてるわ
まあいつかはダメになるんだろうけど
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:22:04.00ID:aUvQE+3Z0
柔らかい歯ブラシでも落ちる?
ふつうですら硬い
ガリガリ削られる感じがする

>>413
前向きに頑張る
虫歯が原因で歯髄炎起こしたんだわ

>>412
1日1回1時間1時間後のがマシやな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:35:14.16ID:Vd8RKnK90
プラークなら海苔みたいに柔らかいから、
どんなに柔らかいブラシでも落ちる。
歯石になると歯ブラシでは無理。
硬めのを使ってたら歯茎が下がって逆効果だった。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:12:11.19ID:SbZItO3G0
>>390
なんでそんなに時間空けてからなの?
いつも割とすぐに磨いてるんだけど
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:20:45.99ID:Vd8RKnK90
>>416
食後は歯が柔らかくなってるという記事を見てから。
どちらかと言うと、食前に歯磨きをした方がヌメリにくい。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:01:29.19ID:Nsg2VUA30
抜髄後3日目なんだけど
指でどれだけ押しても全然痛くないの。だけど、爪とか固いので本当に軽くコンコン叩くだけの時はかなりの痛みが走る。
これ普通?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:17:57.38ID:65RzKRyf0
同じく抜髄3日後だけど先生は3日くらいは痛いの普通って言ってたよ
怪我した状態と同じだからって。
自分は昨日まで熱いものが染みたけど今日は染みない。
日に日に少しずつ回復してる感じ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:20:01.54ID:65RzKRyf0
回復じゃないな
神経が薬でトドメさされてる感じか
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:27:32.76ID:Nsg2VUA30
同じ日ですかw
自分全然軽く叩いた時の痛みが回復してる気がしないんだよね。抜いた当日には押しても痛みはなくなってたし。
というか、前に1年根の治療して結局治らずに抜歯した痛さと全く同じだからストレスが酷くて・・・
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:34:35.68ID:Vd8RKnK90
根管処置で神経が取りきれてないのかも。
自分は痛みが無くなるまで半年かかった。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:47:42.95ID:65RzKRyf0
わかるよストレス
自分も実際に銀歯被せて食事してみるまで不安で不安で
422さんみたいに半年かかっても痛みが無くなるなら万々歳なんだが
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:40:11.68ID:qPc0igt00
半年とか1年も治療し続けるって、転院するとかいう発想はないの?
どう考えても根管見逃してるとか奥まで届いてないとかじゃないか
ファイル入れた状態でレントゲン撮ったら判りそうな気がするがそんなもんじゃないのかな
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:45:30.60ID:kn1kqJGI0
俺は自費で歯内療法専門医の根幹治療を受けたけど
3回3週間で終わったわ
金はかかるけどおすすめですわ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:04:53.59ID:RMMfL7ap0
ほぼ虫歯なんですが
いちばん安い総入れ歯って幾らぐらいなんでしょうか
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:53:18.91ID:R1a/DUZd0
7年前に入れたセラミックの歯に違和感を感じてきた。それに歯と歯の間の穴が広がってきた感じがする。歯間ブラシもすんなり入るし。金なくて歯医者行けない。。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:51:35.90ID:oNqQH6WO0
歯髄炎ってレントゲンでわからないのかな

それにしても下手な医者に行くと次々虫歯になる
いい先生見つかってよかった
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:46:54.07ID:nLF3fpdi0
昨日、奥歯の神経抜かれて痛みが取れない。
5錠もらった頓服が残り1錠。
今まで行った歯医者は1錠使うか使わないかだったのに、ハズレ医者だったか。
しかし、神経抜かれたのに何で痛みを感じ続けるんだろう。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:59:13.48ID:oNqQH6WO0
釣り?1日で痛み取れるわけないだろう
歯根膜がしばらくは炎症を起こす
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:27:11.63ID:Ggsu5+x10
>>430
歯の部位や人によるけど鈍痛は3週間くらい続くよ
元々あった神経を無理に引き剥がして抜いてる訳だし、歯茎にだって神経はある訳だからねw
もうちょいだから頑張って。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:58:20.03ID:h+pEjIJr0
>>432
そうなんですね、ありがとう。
前に親知らず抜いた時でも、翌日にはかなり楽になったのに、今回はなかなか良くなりません。
歯が残ってると痛さも残るんでしょうね。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:22:02.84ID:p2icouyg0
>>430
いわゆる「神経」は「歯髄」の一部分にすぎません
歯医者に言わせれば、歯髄を抜いたんだから痛いのは当たり前という認識です
言葉の表面的な印象で患者に誤解を与えてる典型例です
あと、「抜かれた」を「抜いてもらった」に訂正しないと歯医者は発狂しますw

>歯の中心部に流れる神経が通っている組織です。
>歯の痛みを感じるのは主にこの歯髄です。
>歯髄には痛みを感じるということ以外にも、象牙質の形成や歯への栄養の供給、炎症などの刺激に対する防御反応などの役割があります。
>また、「歯の神経を抜く」といった場合、これらの組織をすべて取り除くことを指します。
>これを専門用語で「抜髄」といいます。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:17:51.39ID:ftYqHjnn0
前に治療した歯が激痛でおそらく抜髄になると思うんだけど
歯医者で診てもらう予定日の翌日に会食の予定があるから困るな
もしかしたら痛くて食べられないかも…
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 03:59:55.22ID:WbDGJSMo0
太めのフロス教えてくれ
ドラッグストアで買えるやつで
hakaraってどうなんだ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:39:57.02ID:d4dzouMS0
メタルボンドで被せ物作ったけど、小臼歯なのに奥歯みたいにでかくて違和感あるなー
強度の問題で薄くできないんかな
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:35:47.34ID:gLzwg01R0
ご飯食べてるときに銀歯が取れた
その外れた部分の歯見たら茶色くなってたから
たぶん虫歯?
2週間ぐらいなら放置でも大丈夫なのかな
昼間行ける時間があまりなさそうで
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 06:20:55.43ID:SIjog+A40
タフト24はあんまりよくないか???
いい歯ブラシ教えてくれ
ナイロンだと硬さが微妙なんだ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:14:41.21ID:e/+YPSYU0
ハブで磨くハブラシもあるらしい
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:15:02.87ID:nRpgZqaR0
タフト24のMSを使ってたけど、硬すぎるのでデントEXに替えた。
クリニカやシステマにも似たようなのがある。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:41:55.49ID:nRpgZqaR0
子供は食べ物、食べ方で虫歯にならないとは羨ましい
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-428397
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:46:10.68ID:rZlDpw4T0
黒い糸のフロス売ってた
ブラック綿棒と同じで汚れが目立つらしい
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:02:22.15ID:F+j4gGvq0
さて俺の四本目の歯の神経を抜くことが決まった訳ですが
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:16:29.35ID:iTWMEgWM0
銀歯取れてしばらく歯医者行けて無いんだけど段々そっち側にほうれい線が
銀歯治したらほうれい線も薄くなるかな?噛むバランスが悪いとかかな
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:36.16ID:N13wbqu10
被せ物の隙間から虫歯になり、
欠損するかもと言われた!くそー
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:08:21.32ID:epld7QOL0
>>449
歯科衛生士に聞いた事がある。
そのタイプとYの字タイプのフロスでも駄目なんだってさ。
奥歯だけは全部、指にまくタイプのフロスを使って下さいって注意された。
そういうタイプのは前歯の間だけにしてくださいって言われたわ。
どうしても奥歯は糸巻き以外は全部駄目って歯科医師も歯科衛生士も言ってた。
前歯も全部指にまくフロスがベストだってよ。俺は面倒だから全部Yの字
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:13:25.79ID:TnOW2c250
糸巻きがベストだってのは、DRやDHに言われるまでもなく分かってるんだよな
そうは言っても、奥歯に通すなんてのは人によっては面倒すぎる
というわけで上は手前7ヶ所、下は手前9ヶ所だけ糸巻きでやってる
これだけでも肘の長さの40cmは使うわ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:29:47.19ID:NUsYHvUp0
慣れると糸巻きが最速なのだが、人によるか
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:23:05.61ID:dBrbsEQu0
コンスタントに行ってれば行けるけど期間開くと行くのクッソだるいな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:25:42.90ID:0u7+CNed0
歯を見れば子供の時にネグレクト受けてたかわかるって言うけど実際どこまでわかるものなんだろ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:32:12.55ID:+UDb2D8X0
クリニカ フッ素メディカルコートは医薬品だから、
少しは効果が高いのかい?
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:34:41.53ID:ygC3Kj7X0
歯が抜けたのに放置されて歯医者にも連れてかれなかったんだなっていうのは俺でもわかる
友達に歯茎が歪んでガタガタの奴いるけど当然の如くクズだからな奴の親
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:49:16.25ID:XJBrisyj0
大人になっても歯磨きが習慣になってない、習慣づけられないって人は大概ネグレクトも一つの原因を担ってると思う
ようは1日のサイクルの中で当たり前に組み込まれているはずのものがない環境で何年も過ごしてしまうっていう

頭でわかっていても行動を起こす「気力そのもの」が湧かない状態
明日でいいか、まだ大丈夫かなと
悲しいがそんな現実がそこらに広がってるので歯科医も施行前にメンタルチェックをすることが多い
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:59:51.85ID:NUsYHvUp0
親がクソだから今虫歯で苦しんでる
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:32:05.63ID:jnlR1Z950
歯は磨いてたけど30秒とかで全然足りてなかった
歯ぎしりが加わって俺の小臼歯死亡
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:02:03.07ID:NUsYHvUp0
小臼歯だけならいいさ
俺なんて今度7番にメタルコア入るよ
メタルコアって歯が割れない?
保険ダカラ実績はあるんだろうけど
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:10:34.27ID:mDzyOY1f0
俺も小6で口内環境ボロボロだったわ
歯が抜けたり虫歯になってもシカトされてたかんな
ありえねぇよマジ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:26:24.54ID:4VwDIXkY0
今は中学卒業まで医療費無料だから子供はいくらでも歯科に行ける
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:28:25.02ID:NUsYHvUp0
親の意識低すぎて
っクズが
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:44:49.90ID:M3g8gFgF0
8020菌は虫歯菌殺すとか言われてる
でも本当なのかは??
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:37:47.09ID:NUsYHvUp0
歯の痛みがないってどれだけ楽しいんだろうな
いい歯医者なんだけど結構間が開くんだよな
痛みに耐えないといけない
また神経死ぬかな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:14:15.07ID:cuTaSPcf0
前回予約完全に忘れてて今日行くけど気まずいわ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:35:36.43ID:NUsYHvUp0
下手な歯医者は歯を破壊するだけ 速攻でダメになって笑うわ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:21:15.80ID:0SEMCCU50
ネグレクトか〜
俺はカウンセリング受けて言われて自分でも分かったけど、子供は自分が受けてるって分かってないからな、
俺は虫歯だらけだよ。銀歯ばっかりでコンプレックス。
歯磨きの他にもいろいろ目立つからな。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:17:04.34ID:dBrbsEQu0
やっと仮歯?になったけど形が変すぎる…
これもうどうしようもないの?
明らかに色も違うし
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:02:45.64ID:0VXGNNGk0
今度メタルコア入れることになったんだけど、歯ワレないかしら
入れてる人いるかい?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:29:56.65ID:qLxa7YsG0
いちばん奥の歯にいれてるけどずっと問題なし
つかもうこればっかりは歯医者の技術力かもしれん
ちなみにその歯医者は親が知り合いで技術はしっかりしてるけど作業自体が痛いし技師をやたら怒って怖くて行かなくなっちゃった…

そして明日内科通院あるのに別のとこでいれたクラウンすっぽぬけたふぁっきん
優しいとこだけどこれで何度目だよもおおお
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:47:21.88ID:b4zcj1QX0
メタルコアって事は前歯?
割れたことは無いけど、硬い食べ物は気を使う。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:13:39.56ID:0VXGNNGk0
自分もメタルコア7番 前の歯医者が糞すぎて銀歯がすぐだめになった
で、抜髄にメタルコアと
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:59:51.42ID:0VXGNNGk0
まだ若いのにボロボロだよ(´;ω;`)
ケアの知識とか調べようがなかったしな昔はンき
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:51:46.89ID:fwkwBpQO0
さっき4本抜いたわ。仕事や家庭優先してたら自分の歯なんてどーでもよかったけど痛み出したからこれを機に完治さすわ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:56:46.44ID:0VXGNNGk0
ナイロンよりもpbtって歯を削るのか
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:39:41.02ID:wDiOe+V90
>>472
メタルコアは時間が経つと歯茎が黒くなるぞ
治そうとしてコア除去の際に歯が割れて抜歯とか、ヘタな歯医者だと無くはない
前歯だったらファイバーで
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:46:28.42ID:0VXGNNGk0
ファイバーにする金はないな、、、
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:48:25.64ID:0VXGNNGk0
そもそもフェルールはかなり残ってるんだけど、そこにコア入れたらフェルール全部消えるの?
フェルール残して、ハーフクラウンみたいにするの?
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:37:30.45ID:0VXGNNGk0
嘘?いくら?
でも使うかどうかは、先生の判断でしょ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:37:04.80ID:lhiSRIsc0
俺もファイバーコアにした一本1万くらいだったけどメタルコアだと歯根が割れて取り返しつかなくなると怖いから仕方がない、、
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:41:27.00ID:0VXGNNGk0
神経死んでも無痛にはならないよね
痛み出たあと、無痛になったが
あー怖い

>>484
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:42:47.23ID:6CKxKxsU0
>>482
保険適用してくれる歯医者がない
問い合わせすると、自費のみと言われる
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:01:26.93ID:0VXGNNGk0
虫歯多くてつらい
なんでこんなことで悩まなければいけないんだろう
治療した歯って元通りにはならないしな
体調悪いといたんだり
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:19:57.73ID:0VXGNNGk0
自費受けられる人って金持ちなんか
はぁ、、、怖い
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:21:38.74ID:Ien6kKQn0
L8020 はいいな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:07:58.06ID:jwDkgJZP0
昨日から歯が痛いので医者にいってきた。
3年ほど前に神経抜いて治療した銀歯の根っこに膿がたまっててそれが原因みたい。

根管治療してくれるのかなーと思ってたら、
「半分くらいが被せ物だから取るのも時間かかるし、被せ物を取ったとしても中で虫歯が進行して
たらほとんど歯が無くなってるかもしれないから根管治療はできない」とのこと。

「抜歯は嫌だろうから、抗生物質出す。多分抗生物質で菌はなくなるけど、
これだけ大きい虫歯の跡だから、また再発すると思う」って言われ、
抗生物質3日分貰ったんだけど もう抜歯の方がいいのかな・・・
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:10:30.75ID:EMk7oFgD0
かかりつけ医は凄いぞ
7番目の奥歯の抜髄したのに、コア入れてないんだ
小さい穴を開けて、そこから抜髄し、歯の大部分を保存してるので
銀歯型に削るだけだった。だから折れる心配もない。元々有名な歯科医師なだけあって
本当に凄腕だったよ。
だから回数も二回ですんだ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:36:48.76ID:6CKxKxsU0
>>491
費用はいくらかかりましたか?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:37:25.32ID:FzOotqeu0
うちも同じ感じ
もっとも負荷のある6番だけどアンレーにしてエナメル質の大部分は残してくれたので
抜随したけどコア入ってない
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:36.14ID:M7aPbCct0
>>472
まだほとんどの人はメタルコアだろ
そこまで悩むようなことかね
そんなに嫌ならファイバーコアを保険でやってくれるところ探せばいい

>>490
病院変えたほうがいい
根管治療をやってくれる病院を探そう
時間があるなら大学病院とかでもいいかも
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:32:05.61ID:d6KTKtW30
コア云々の前に抜髄したら折れやすいんじゃないの?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:07:07.13ID:AYq4/qyS0
虫歯多すぎるよな 半分以上治療済みって
自分が子供の頃に教えてくれなかったクズ親
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 04:19:44.11ID:/SBtym530
>>486
普通に保険治療でファイバーコアにしてくれたけどな
メタルコアだと将来的に割れ易いからって
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 05:15:45.21ID:AYq4/qyS0
フェルール残ってるのならクラウンにはならない?

>>497
ファイバーって利益出にくいからやらないんじゃないの?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:08:01.45ID:/SBtym530
>>498
さぁ?
コッチからは特に何も(保険治療範囲でって以外は)言わなかったけど
将来的に割れる事も有るからファイバーで土台造りますよって進んだけど?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:45:16.60ID:ktFFcjT20
保険でラバーダムを使ってくれるとこもあるしな
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:45:10.14ID:fv9+3bf+0
ファイバーコア保険適応なのに自費なら取り扱うってよくわからん話だな
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:34:25.08ID:AYq4/qyS0
利益出ないんでしょ 異常なほど低い点数で
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:51:39.70ID:fv9+3bf+0
そうなんだけど医療関係の仕事してるけど保険適応の材料を
自費のみ取り扱うのが保険適応にした意図を無視した金儲けにしか見えない
歯科通いが敬遠される理由のひとつだと思うわ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:08:51.74ID:MKfyuVNh0
保険の効くファイバーコアってメーカー限定されてんじゃなかったな?
その取扱いが無いと保険外のコアになる、って事では?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:18:55.15ID:fv9+3bf+0
保険適応はメーカー指定だから自由診療できるならそっちを使うってスタンスだろね
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:31:20.30ID:AYq4/qyS0
糞ゴミ歯医者のせいですぐ虫歯になる
あんなところに通院していたのは無駄だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況