X



トップページ身体・健康
1002コメント417KB

耳鳴りで悩んでいる人…54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 5a02-YXhb)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:00:38.80ID:Ly2E7jl70

古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。

* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。


※前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…53 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501215762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0267病弱名無しさん (ワッチョイW a704-e5VC)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:25:07.17ID:O47q6ZRf0
音響外傷の耳詰まりで飛行機乗った方います?
やっぱり耳抜きできにくいですか?
0269病弱名無しさん (オッペケ Srfb-d/x1)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:13:21.93ID:QvmE6OKWr
耳鳴り耳つまりが原因で血は出ますか
0270病弱名無しさん (ワッチョイW a704-e5VC)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:16:14.76ID:O47q6ZRf0
つまり音響外傷の耳詰まりは飛行機用耳栓を使用すれば可能だという事でしょうか?
0271病弱名無しさん (アウアウオー Sa1f-RHkz)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:04:25.60ID:g4hRzkaKa
>>246
ということだが、無難聴性耳鳴りの知り合いが納得できなくて検査しまくったら騒音下での語音明瞭テスト結果が悪かったらしいから何らかの聴覚障害があるのは間違いない。

そもそも難聴でない成人なんて存在しないから。

耳鳴り発生するかしないかの閾値は個人ごとに程度がかなりあると思う。
0272病弱名無しさん (ワッチョイ 7f7c-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:13:18.92ID:6T5N1ASp0
>>271
246ですが。あなたの知り合いの一人が仮にそうだったとして、なぜ無難聴民全てに当てはまると思うのですか?
また難聴でない成人なんて存在しないというのはどういう意味ですか?

271に限らずたまにこのスレには耳鳴りの原因は絶対難聴マンが沸くが、そうじゃないと何か都合が悪いのか?
0275病弱名無しさん (ササクッテロル Spfb-zytR)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:33:44.45ID:NAS08dq3p
>>271
一応、聴力が25デシベルを超えると難聴じゃなかったっけ?

聴力検査の結果と、語音明瞭度のズレがある場合は、後迷路性難聴なんかがそじゃね?
0276病弱名無しさん (ササクッテロル Spfb-zytR)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:42:15.30ID:NAS08dq3p
>>275
追加で、抑制神経の機能低下説もあったかな?
0277病弱名無しさん (アウアウオー Sa1f-RHkz)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:31:40.73ID:g4hRzkaKa
>>272
ブラウン管TVのキーンが聞こえなくなったからって生活に一向に支障はないが、聞こえてたときと比べて難聴になったのは間違いないだろ。
閾値が人それぞれ違うのはそれほど不思議でもない。

というか無難聴性耳鳴りに低音型の耳鳴りがあるなら難聴関係ないと思うが、ほとんど高音だからやはり検査に引っかからない難聴の耳鳴り(正常人でも耳鳴りはあって当たり前)に脳が過剰反応するようになってしまったんだろうと思う。
0278病弱名無しさん (ワッチョイ 7f7c-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:04:55.14ID:6T5N1ASp0
>>277
なるほど わからん

でもとにかくそれがあなたなりに考えた仮説ってことだね
参考にしておくよ
0279病弱名無しさん (ワッチョイW a7aa-d1z6)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:17:20.06ID:KWPMadQZ0
4000ヘルツと8000ヘルツが50dbだけど
バカデカイ耳鳴り鳴ってる

軽度でもバカでかい耳鳴りあるらしいし
重度でもキーンだけのやつもいる

耳鳴りって個人差あるな
0281病弱名無しさん (ワッチョイ 7f7c-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:12:31.95ID:aZOKpokj0
>>280
おっ それちょっとかっこよく聞こえるな
0282病弱名無しさん (ワッチョイ 079d-sTch)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:53:12.34ID:cwQOEf4F0
>>265


いまごろは、精神薬かんたんに出しすぎ・・・ベンゾのスレみると
減薬、断薬で、みんな往生してるべ。 いいコロ加減で止める方向で
行くほうがいいということらしいね
0283病弱名無しさん (ワッチョイW 5f82-Balt)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:14:30.20ID:DUytEnpZ0
うつ病で精神薬飲んでるけど、耳鳴りになったから意味はないはず。
鼓動音が何年も右耳で聞こえるけど、原因不明なんだよね。
0284病弱名無しさん (ワッチョイW a7aa-d1z6)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:24:42.12ID:pdXplTzb0
>>282
そりゃこんなもの飲みたくはないが、
凸難の後遺症の重度の耳鳴りだと薬ないと耐えれんのだよまじで
0290病弱名無しさん (ニククエ 5f57-FmWG)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:00:39.49ID:WbTHhJjh0NIKU
最初は右だけど両方からキーン
パチンコしてても聞こえるレベル
一通り診察は受けたけど効果なしで更に悪化

パチンコとかTV スマホ イヤホン使用は止めるべき?
0295病弱名無しさん (ワッチョイW 89aa-fH+e)
垢版 |
2017/11/30(木) 10:29:18.51ID:1VP4lUEw0
>>290
パチンコで騒音性難聴は多い
1回行っただけでなる人もいる

気付かずに有毛細胞傷ついてる
パチンコよく行ってる人で耳弱い人は後に難聴なる人多いんじゃないかな
0296病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-fH+e)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:28:58.08ID:9KHT83KH0
>>283
抗うつ薬が切れる時間になると耳鳴りしはじめたのが最初だったから
再服用すればもしかして?と思ったけど甘いか
離脱症状のシャンビリかな、、、
セロトニン増やすしかない〜
0297病弱名無しさん (ワッチョイW b562-pwSU)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:39:07.78ID:7hgonA9n0
10月くらいからあった左の耳鳴りが明らかに弱くなってる
常時鳴ってたのがいつのまにか消えてたりなっても小さかったりする

耳鳴りの漢方飲んでたのやめたのに
やっぱ漢方はそんなに効かないのかな
0300病弱名無しさん (ワッチョイW b562-pwSU)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:34:13.85ID:7hgonA9n0
>>299
ツムラの12番だったかな
血液検査でALTだけ上がっててなんだろ?って調べてたら
含まれてるオウゴンが肝臓に障害おこすことがあるらしく辞めた

耳鳴り改善は漢方やめて数日たってから実感するようになった
単純に耳鳴りに慣れただけかもしれないけど
0301病弱名無しさん (ワッチョイ 3d9d-D/8p)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:30:51.89ID:GBmIp4YF0
>>284

気を悪くしたらスマン・・・ただ、おらのひどい耳鳴りも
医者も分からんいうし、結局、ベンゾ系の睡眠導入剤
の常用やと思う。 だから、薬には、医者からもらう薬も
気をつけてね。
0303病弱名無しさん (ワッチョイW 89aa-fH+e)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:44:38.90ID:1VP4lUEw0
>>301
難聴じゃないならその睡眠薬のせいでしょうね
自分の場合は精神安定剤で耳鳴りは少し弱まります

自分は突難の後遺症による耳鳴りだから
あなたの場合の耳鳴りは難聴じゃないなら精神的なものだと思います
0304病弱名無しさん (ワッチョイ 3d9d-D/8p)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:52:28.09ID:GBmIp4YF0
>>302

そうなんだ・・・じゃあ、しょうがないな。耳鼻科行ってもしょうないな

>>303

難聴ではないんだ。

でもみんな、ありがとう
0307病弱名無しさん (ワッチョイ 3d9d-D/8p)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:58:27.86ID:mKr9hEIV0
クラシエの七物降下湯とか買って飲んでるが、ウンともスン効かないなあ
0313病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-a5f8)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:56.48ID:CL4MRPxdd
耳鳴り治したい
昨日夜から耳鳴りの音が大きい
0314病弱名無しさん (ワッチョイ 3d9d-D/8p)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:20:13.03ID:mKr9hEIV0
>>312

自衛隊の大砲撃ちさんですか?
0316病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d62-ODAi)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:07:46.18ID:xJZGAi750
私今19で去年から無難聴性耳鳴りな様なんですが、耳鳴りって顎関節症や親知らずの生え方が影響の場合もあるんですかね?今も治療中でして来年に歯は抜く予定です。それと、昔からイヤホンを多用した影響も大きいと思うので今後止めるべきですよね?
0317病弱名無しさん (ワッチョイW 6a57-7BD0)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:28:38.32ID:gNOAQP+U0
鳴り始めた時に何か心当たりは無いんですか?ライブに行ったりとか大きい音を聞いた、ストレスがたまっていた等… イヤホンは大音量で聴かなかったらそれほど気にしなくてもいいと思いますが聞かないに越したことはないでしょうね
0318病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d62-ODAi)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:50:03.58ID:xJZGAi750
人間関係と受験でストレスは結構ありましたね... 今でもストレスは当然ありますからそれを改善して良くなればいいんですが。それと、イヤホンで音を上げすぎたり、付けたまま寝たことは何度かありました。今後は使用をなるべく控えようと思います。
0320病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-fH+e)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:29:22.18ID:jHpVTKiv0
>>319

その動脈硬化って治りますか?
実は糖質制限を厳しくして1週間経過した時に
耳鳴りが初めて回復しました!
残念ながら糖質制限が体質に合わずでしたが
砂糖は関係してたみたいです
0322病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:19:29.91ID:hCzRMZUh0
みんな外でも耳鳴り聴こえるよな?
キーーーーンって
静かなとこだとキーンとシャーとキンキン鳴る

顎に力入れると小さく正常な耳でキーンってなるけどあのくらいのレベルならめっちゃ楽
0323病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d62-ODAi)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:40:50.12ID:xJZGAi750
>>321
右耳が、キーンという金属性の音と少し低い音が鳴り続いてます。 閉塞感も多少あるような。少しの痛みも稀にある気が。起床から少しの間は控えめな時もあります。シャワー中なら殆ど気になりません。
0324病弱名無しさん (アウアウアー Sa2e-HgTM)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:57:20.37ID:dsMVf92pa
>>323
なるほど、無難聴ということは既に耳鼻科で検査はなされてるのですね
顎の噛み合わせなんかも血流関連である程度は関係してるかもしれません
耳塞感もあるならイヤホンはなるべく控えた方が無難でしょうね……
0325病弱名無しさん (ワッチョイ a97b-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:49:12.95ID:JqtK68hv0
無難聴耳鳴りって言ってる人は耳鳴り軽度なんじゃないの?

重度の耳鳴り(電車内でも聞こえる耳鳴りくらい)の人は、
耳鳴りが邪魔して聴力検査の音が聞こえなくなるから悪い結果出る
0327病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d62-ODAi)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:41:00.65ID:xJZGAi750
耳鳴で参ってる中、検査で音を聞き分けた自信が無いのに聴覚に問題なしと医者に言われ、薬で様子見だと不安なんです。改善点は色々分かりましたので暫く取り組みます。悩みを聞いて頂いた方々有難うございました。また困ったら相談させてください
0329病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:36:00.41ID:hCzRMZUh0
4000から8000が高度難聴ですごい耳鳴りだよ

有毛細胞壊れてるから
脳が音を探してる音らしい

聴力検査では耳鳴りがうるさくて
耳鳴りの音なのか検査の音なのかあまりわからないな

無難聴もどこかの音域の有毛細胞が微かにやられてるんじゃないの?検査の結果には異常でないほどの
0330病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:38:27.71ID:hCzRMZUh0
>>325
軽度だけど原因不明だから
そこからの不安で脳が過敏になり
耳鳴りがデカく聞こえてるんじゃないの?知らんけど

俺は難聴後遺症の耳鳴りだからデカいし辛すぎ
0333病弱名無しさん (アウアウオー Sa12-6U+j)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:20:37.55ID:yL/PSkfqa
>>315
ネットで検索してでてくる急性音響外傷の治療例のおよそ三分の一は自衛官という驚愕の事実。。。

耳鳴りはいいんだが、難聴はしゃれにならん、というか難聴って治らないだけじゃなくて進行するものだから、若いうちでなったら人生悲観するしかない。。。
0335病弱名無しさん (ワッチョイ 9e25-yePy)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:03:09.13ID:uQ7bpEZm0
主砲発射の際には、甲板から退避させていたんじゃなかったっけ?
大和に限らず、戦艦を所有する各国皆同じだったような
0336病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-yE1x)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:19:58.18ID:GsxF6DHga
>>333
前例があるなら耳栓をするなり耳を守るよう注意喚起しないんだろうか
0337病弱名無しさん (アウアウオー Sa12-6U+j)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:13:52.29ID:yL/PSkfqa
耳栓するのは教わるが、その重要性、耳の怪我は一生もの、っていう事実までは教わらない。よって耳栓外れてもそのまま撃つ人間が大半。

というか、どの軍隊でも音響外傷はあって当たり前。なにせ扱ってるものが扱ってるものだし、その上日本は銃社会じゃないから銃器を扱ううえでの耳栓の必須性を知らない人間がほとんど。
0339病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:13:37.27ID:hCzRMZUh0
難聴から耳鳴りはまじしんどい
0340病弱名無しさん (ワッチョイW 6a57-2J5r)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:48:29.51ID:hxmRTHt+0
290です
レスありがとー
やっぱりパチ、スロは止める
アルコールも…

私もツムラの漢方薬のんで肝臓機能悪化した
ΓじゃないGOT とか
漢方薬でも副作用あるんだね
0341病弱名無しさん (ワッチョイ 6a57-zR9A)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:09:12.68ID:hxmRTHt+0
耳鳴りとストレスとアルコール
仕事辞めて半年
12/4から仕事決まって働く
フォークリフトオペレーター
耳鳴りからの睡眠不足でレンドルミン処方されてるけど
飲んだのは1.2回程度

副作用と依存性が怖いのでアルコールで誤魔化してる
雇用健康診断で肝機能もヤバイ
飲んでる漢方薬はツムラ47番
0342病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:46:30.35ID:2pVBKceC0
>>341
酒でごまかすより睡眠薬飲んだがいいよ
これは医者も言ってたし
何より酒は耳に悪い
副作用も依存も長期間じゃない限り出ない
0343病弱名無しさん (ワッチョイW 5d57-A1uS)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:56:33.18ID:YLPwQTyi0
耳より、肝臓や精神おかしくした方が大変だよ
死ぬから
0347病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:06.65ID:2pVBKceC0
酒で脳麻痺させて緩和しても
毎日飲むなら症状出なくても徐々に肝臓やられる
0348病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-bPEi)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:34:52.49ID:Jvurk8jBp
>>342
酒<ベンゾは同意

ただベンゾの乱用は、ダメ
0349病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:17:51.29ID:2pVBKceC0
>>348
軽いのなら大丈夫やろ
依存なんて人それぞれ
0350病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:32:39.13ID:2pVBKceC0
>>348
てかベンゾベンゾうざいわ
定期的に沸くよなこういうやつ
誰でも知ってるんだよ依存やら副作用やら

睡眠薬や安定剤使わないと生きてけない
難聴後遺症の耳鳴り持ちもいるんだよ
0352病弱名無しさん (ワッチョイ 3d9d-D/8p)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:51:01.23ID:QfnjB7lh0
>>350

こう言うことを知らされず、薬漬けになってしまわないように啓蒙のためでねえが?
0354病弱名無しさん (ワッチョイ 2aa0-D/8p)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:25:04.59ID:p2ZppZ9v0
1−2合 くらいで寝れるのなら、ベンゾより酒のほうがいい。
医者は、ベンゾのほうがいい と言うが、商売だからそう言うのは当たり前。
1−2合 毎日飲んでもアル中にはならない。
毎日、飲むとアル中になるのでベンゾのほうがいい と言うのは極論。
0355病弱名無しさん (ワッチョイ 3d9d-D/8p)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:46:35.92ID:82La+NfR0
>>354

まあ、その人の酒の強さにもよるな・・・ビール 633ml缶 まあ2本?
0357病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:51:30.82ID:/peKeRLA0
>>354
酒の方がいいとかアホかよwアル中なって肝臓壊した方が詰む。しかも酒も耳鳴り悪化する原因の一つ
まだベンゾがいいに決まってる
医師の指導の元飲めば副作用の依存なんて出ない人が大半

何種類ものベンゾを使用したり
ODしたりするやつらが依存やら離脱起きる。

俺は漢方しか飲んでないけど
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:53:23.69ID:/peKeRLA0
>>354 なんかおまえ精神疾患者っぽい
0361病弱名無しさん (アウアウオー Sa12-6U+j)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:07.97ID:dutsaC+va
ベンゾの離脱症状経験したときは自殺したくなったけどな。
脳が引きつる感覚っていうのは味わいたくない。しかもふつうに不眠誘発するし。
0362病弱名無しさん (ワッチョイW 258a-fH+e)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:35:36.16ID:/peKeRLA0
>>360
そんなん知ってますよ
強いのなら耐性できやすいだけで軽いのならほとんど耐性できないです

>>361 そうですか。でも結局耐えれてますやん
0363病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-bPEi)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:11:24.60ID:t3O5dpWBp
>>362
君は、ベンゾ使用してないのだろ?

何故にそこまで、過剰反応してるの?
0365病弱名無しさん (ササクッテロル Spbd-bPEi)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:42:06.47ID:t3O5dpWBp
>>363
すまん。

357と362が矛盾してて、意味不だわ
0366病弱名無しさん (ワッチョイ 3d9d-D/8p)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:38:10.36ID:qnYR+sgN0
>医師の指導の元飲めば副作用の依存なんて出ない人が大半


医者なんか信用してん?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況