X



トップページ身体・健康
1002コメント368KB

★ 体臭を克服するスレ 61 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:31:21.35ID:PSF/cktS0
毎日体を洗い、洋服も取り替えてるのに体から出るニオイが通常の人よりも酷くて
私生活に支障をきたしている人達が集うスレッドです。

効果のあった対策、効果のなかった対策、注意喚起などなど
体臭に関する事を書き込んでいってください。

【約束事】
※頭臭、足臭、加齢臭、腋臭など該当スレがある場合はそちらでお願いします。
※愚痴に関しては専用の別スレがありますので、そちらでお願いします。

自分の体臭に関する愚痴★36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507470367/

前スレ
★ 体臭を克服するスレ 60 ★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1499664075/
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:46:29.16ID:moJlqJ3t0
肺や大腸のリンパが詰まると体臭酷くなるそうだ
リンパの掃除にはしいたけ等きのこ類がいいらしい
食物繊維も多いみたい
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:04:42.35ID:Rqn36R090
リーキーガットじゃないかなあと思い始めてきた 体臭きつくなるらしい
腸が薄くなって未消化のタンパク質や菌が血液に流れて全身にまわる
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:16:41.71ID:GMpD0Ukh0
医者で出してもらったビタミンBを多めに摂取してるけど
それなりに低減したよ
DHCなんかのは含有量が少ないから
アメリカで売ってるサプリなんかを
アマゾンで買って2倍程度の量を飲むがよろしい
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:25:47.16ID:Zt/cGGC10
>>221
想像できる親には言う機会としては、親がヘテロの保因者なのかホモ発症者なのか知りたいときかな。自分と同じく発症してたらわからないからね。
それ以外は言わないかな。言ったとしても、ふーん、で終わりそう。
あと注意すべきは親に伝えると兄弟に迷惑がかかる可能性があるということ。親が病気の保因者でそれを知っていた場合、兄弟も同じく保因者である可能性があり、結婚してできた孫が発症すれば、相手方の親族になぜ教えなかったともめるかも。
これは遺伝性疾患一般的に言える話なんだけどね。だから訴訟が多い欧米では遺伝子検査をする前のカウンセリングやインフォームドコンセントの書類が膨大にある。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:45:20.49ID:JIacpvau0
>>226
昨日大腸リンパのマッサージしたら

してる最中に急に便意来て下痢便がドバッと出たな
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:28:33.08ID:x8pYGyv50
空腹時間が12時間を超えるとその後食事を取ってもしばらく臭いみたいなんだけどどういう原因が考えられますか?
ケトン臭かと思ってたけど糖質は十分取ってる
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:11:35.09ID:xN2RdHFc0
>>234
どのように表現される匂いですか?
ケトン臭は余程ひどい飢餓状態でなければ発生しない匂いですよ。死にかけの糖尿病性ケトアシドーシスでもそんなにうわくっさとかないですよ。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:35:58.42ID:/qFIuk5M0
空腹状態で糖質入れると余計に体臭ヤバい気がするわ。逆効果になってると思うそれ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:48:05.73ID:Zl4eWhPr0
思春期位から汗が自分でわかるほど酸っぱ臭く、30過ぎて2年ほど前から硫黄臭?卵と薬品混ぜたみたいな強烈な臭いに変化した
頭皮や顔など脂の強い所だけでなく、汗をかいた下着やデニムなんかも全身均一に硫黄臭い
着る前の服や家族の衣類は全く臭わないから洗濯物のせいではない
酸味臭はデオドラントがいくらか効果あったが硫黄臭には全く効かない
全身からなので表皮ではなく体内の問題だと思う

酸っぱいのは首筋やワキ、足だったのと他に自覚症状があり真菌を疑ってタムシチンキ→ティートゥリーや食事、カンジダサプリと1年半やってなんとか治った矢先、いきなり体臭が変化した
因みに健康診断で大腸ポリープ切除、それ以外は異常なかったがたまに低血糖を起こすのとアレルギー体質、あとビタミンB群のメガドースやってる

職場でも露骨に鼻つまんだりクセッて睨まれて逆に驚いた

同じ臭いで情報のある人がいたら教えてほしい
長文失礼しました
0239234
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:05.00ID:x8pYGyv50
>>236
ナフタリン系と言われました
自覚症状は全く無し
ただ過去10年間程極端な食事制限をしていました
いまはなんでも食べます

>>237
そうなの?! 何で?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:30:39.63ID:l9x4OARY0
>>238
その情報だけじゃわからないけど
肝臓 腎臓ならオルニチンサプリとかいいんじゃない
どこが悪いかは知らないので病院行ってください
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:34:53.82ID:l9x4OARY0
肝臓はマリアアザミ(ミルクシスル)の方がいいみたい
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:53:47.99ID:l9x4OARY0
腸だったら王道のヤクルト+ミルミルとか
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:16:57.79ID:jiZ/4kFY0
>>239
ナフタリン系はわからないな〜。人から匂ったこともないと思う。
しかし普通の食事をしてもあるのなら食事の影響ではないかも知れないですよ。
特に自覚できないにおいであれば偶然を原因としてとらえてしまってる可能性がある。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:41:45.60ID:IeyjzuNk0
ここに書き込むときはこのテンプレートを使った方が良くないかな?匂いの種類と背景が異なりすぎるので、有用な体験談も自分に当てはめても良いかわからない。

【匂いの系統】腐敗臭、硫黄臭、便臭、刺激臭、その他(具体的に)
【他人の表現(そのままの表現・陰口がよい)】
【匂いを自覚できるか】
【年齢】
【発症年齢】
【性別】
【月経との関連】
【既往歴】
【これまで有効であったもの(自覚的な評価か他覚的な評価か明記)】
【これまで無効であったもの(自覚的な評価か他覚的な評価か明記)】

もし賛同してもらえるなら、改善点を書き込んでもらえると助かる。どうたろ?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:58:11.49ID:WWQ0VDh+0
ローズサプリ&アスタキサンチンてのを買ってみた
これだけで体臭抑えられたら儲けもんだぜ
自分に体臭あるかどうかまったく自覚ないけどね
枕もまったく臭わないし
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:18:57.01ID:8FxlAzlh0
>>244
スレが止まってしまったけど、どうする?
書き込みする人の背景を明確にした方がデータベース化できるから克服に近づくのは確かだと思う反面、毎回記入するとなるとめんどくさくて過疎る可能性もある。
別スレを作る手もあるけど、そうなるとこのスレの意義が微妙になる。
テンプレート導入に、賛成、どちらでも、反対、で集計?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:30:38.86ID:MJXsvBZs0
賛成に一票
サプリ名と効果の有無だけしかないレスとか、特に悩み始めでここに初めて来るような人は結構困ると思う

自分自身、当てずっぽで真似して買って金の無駄っていうのが何回かあったし、多少過疎ってもそっちのが有益じゃないかな
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:40:46.80ID:NsJQK9wT0
スレは便所の落書きなので自由に書いてよし
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:30:01.73ID:EV/SzoK30
データ化しても意味ない
病院の精密検査に比べると価値はない
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:48:29.67ID:1szXnFCi0
炭酸水が体臭に良いらしいから始めてみた

もちろん無糖で
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:28:23.61ID:jIe6bRvU0
克服スレは便所の落書きじゃないでしょ。それは愚痴に行って欲しい。
稀少疾患の場合はネットでデータを集めることある。非常に少ない患者を効率的に統計するためには地理的障壁がないネットアンケートが有用だから。
また精密検査に関して、トリメチルアミン尿症(魚臭症)と腋臭(ワキガ、スソワキガ)以外の謎の不快な体臭は、疾患概念自体無いから病院で検査しても体臭の直接原因である診断名はくだらない。
ただし、精密検査をして見つかった関係が無いと思われる病気や身体的精神的特徴が、稀少疾患と関連していたということに繋がるのはことはあるかも知れない。
例えば、非常に珍しい代謝疾患の患者が実は非行に走りやすいということなんかは大学病院の専門家でもわからなかったりしたけど、今はネットを通じてそれが判明し、教科書に載っている。
そしてそれらを繋げるためにはデータベース化しないと、どんな良い書き込みも便所の落書きとなってしまい、うちらはずっと異常にくせえゴミやウンコを毎日食ってるやつらと思われるだけだぞ。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 06:25:27.91ID:5Mc+djKr0
>>251
 ↑
ここまで説得力が無く反感買う書き込みも珍しいな
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:19:17.33ID:RBdFf4Dj0
便所の落書きにどこまで依存しようとしてるのかと。
ちょっとでもヒントになる事が拾えればおk
あとは自分で調べるなり、試すなりして、自分にとっての有用性を確立すれば良し。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:03:53.11ID:RBdFf4Dj0
で、自分にとって有効だったものをシェアすると。
ただ、自分にとって有効だったものが他人にとってもそうであるとは限らない。
そのあたりは、各自で試すしかない。
それでいいだろう。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:12:44.09ID:yfOo7cwC0
ここには前向きな人もいるけど、ほとんどが自己解決能力が無くなってるのがここに残ってる。
おじろく・おばさ、ハンセン病患者の話と同様、生まれてこのかただからしようがないんだよ。長年かけて心が臭い臭い言われる現状に抵抗しないようなってる。
みんなでこの集落・島を抜け出そうと言っても抵抗されるのがオチ。
本当に克服なんて考えてないんだよ。便所の落書きが相当。放っておきなさい。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:07:16.45ID:0Ww1zACF0
カンジダの人多いのか?
抗真菌薬は肝臓への負担が大きいから体臭悪化すると予想
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:12:32.39ID:JfrDqJ210
PATMスレにも書いたんだけど
食用のアロエはカンジダが発生させるアセトアルデヒド押さえる効能があるみたいなので
試してみようと思ってる。食いすぎは副作用まずいらしいから注意が必要みたいだけど
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:15:37.02ID:0Ww1zACF0
カンジダだと乳酸菌は餌になって逆に駄目らしいね
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:15.18ID:2LPv7RjA0
糖分はカンジダのエサになるし酵母系の食べ物もアウトだったはず。
朝歯磨きする前に、唾を透明コップに一滴落として放置したらカンジダがいるか分かるらしい。いたら胞子みたいなのが垂れ下がるみたい。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:49.75ID:FS3n2fW70
抗生物質飲んでた間はマシだったから腸内の菌が原因になってるような気もするなー
便秘ではないが便は黒いので悪玉菌優勢なのは確か
善玉菌が多いと黄土色らしいけどそんなもん見たことないw
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:49:50.88ID:ASSqo6OT0
>>260
前その簡易検査やってみたら見事に糸ひいた感じになってたわ
今ジュース等カットしてるけど劇的な効果はまだ見られん。長期でやっていかないとダメ臭い
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:35:47.72ID:EouppgHu0
口臭スレでカンジダに良かったって方法が、オリーブリーフとMSMの組み合わせ。
これはどちらもカンジダに作用するんだけど、作用の仕方が違う。オリーブリーフは効果に差
があるようで、NOWよりCALIFORNIA GOLD NUTRITIONのやつの方が評判いいみたい。
カンジダは死ぬ時毒素を出すから飲み始め不調になることがあるよ。(ダイオフ作用)
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:42:22.33ID:EouppgHu0
これは自分の体験だけど、MSMのもうひとつの利点は腸粘膜の強化にあると思う。
オリーブリーフは抗生物質様作用もあるからいいんじゃないかと思う。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:03:44.60ID:AjIzf9KR0
上でテンプレの提案をしたものです。しばらく傍観していましたが、賛否あるのもも予想より議論が深まらなかったので、2chは不適当なんだと思いました。
しかし静観しているかもしれないマジョリティーや、また新しく発症した子達のためにエビデンスに基づいたデータベースをグーグルかどこかで作ろうと思っています。
また克服に繋がるかも知れない1ツールとしてこちらで案内させていただければと思います。
スレ汚し失礼しました。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:22:37.06ID:8oqPCNxU0
https://www.rareconnect.org/ja/
欧米を拠点とする稀少疾患コミュニティーがついに日本語翻訳されることになり、現在進行中。
コミュニティー参加者がここに書き込んだ内容は、他の言語のページから見ると自動的に翻訳されて表示される。
逆もしかり。世界の患者と繋がれる。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:20:30.08ID:JOhGj6UV0
服に残りやすいタイプの体臭の種類ってあるんか?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:49:21.22ID:QGpApuXk0
ついつい毎日買ってしまうコンビニの100円コーヒーとか缶コーヒーを止めてみようと思う
断酒と2週間程度のオナ禁は達成できてるけどまだまだやね
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:23:17.19ID:cecbFURC0
>>270
わからないけど、一例として、焼き魚臭い俺は作業着に匂いがうつってると言われたことがある。下着、シャツ、その上に着る作業着だったけどね。普通に洗濯したらとれてるみたい。
あと便のにおいがする友達も同じ感じで、洗濯でとれてると思う。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:08:31.95ID:rAJqzVmz0
カンジダ除菌中 ちょっとは収まったわ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:16:13.63ID:4BqNHnku0
ブリーチバス療法やったことある人居ますか?ちょっと危険だけどやってみようと思ってるんですが
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:17:08.42ID:6Cq+nAe20
>>270
皮脂と一緒に出てくる系は残りやすいと思う
加齢臭やワキガとか
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:26:13.71ID:GNGD0t/Z0
産まれた時から臭うことはないじゃん?
みんないつからなの?
家族はいつから気づき出した??

私は大きくなってからだから生活習慣によるものみたいだけど
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:29:07.28ID:GNGD0t/Z0
>>272
,焼き魚は臭くないイメージ お腹空く臭い
(本人は辛いのは分かってるけど思ってしまった)


オキシクリーン(アメリカタイプの発泡する方)に浸かったらどうなるの?とかいわれた 辛い
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:30.71ID:wrdoyRqq0
カンジダ除菌5ヶ月位してにおいかなり減ったけどまだ体臭ある
でも昔買った乳酸菌入りの歯みがき粉、除菌する前は使うとにおいと舌苔悪化して使わないでとっておいたんだけど、
ついさっき久々に使ってみたらあら不思議爽快感しかない
色んな体臭対策あるけどカンジダ除菌は基盤になると思うんだよね
カンジダ多かったら何しても変化無いと思う
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:50:31.05ID:sEQ6mw7J0
>>277
焼き魚のような香ばしい匂いの時もあれば腐った焼き魚の時もあるみたいだから困る。まあ普通に考えて魚臭症なんだけど。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:08:12.78ID:ilBkkqIb0
スソワキガって生臭いニオイなの?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:39:03.51ID:Mhk4Pql70
ニンニクは体臭きつくなる様な気がするがカンジダには効果あるのかw
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:44:23.86ID:N9ZiczCd0
>>282 カンジダのスレッドで2年前くらいに書いてたことあったよ。
しんきんくんにネカマって罵られたわ。
>>283 キノコは真菌の仲間だからいけないみたい。麹はカンジダと同じアスペルギルス属だけど、
身体に良い働きをするとされてるよ。だめだという人もいるけど、昔の日本人の健康度を考えてみても
悪いものではないと思う。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:04:06.92ID:N9ZiczCd0
>>285 うん。カンジダ除去サプリのカンジダサポートにも少量のニンニクが入ってるよ。
ニンニクは腸内細菌に影響するとも言われてるので、大量摂取は良くないと思う。
それからカンジダサポートに入ってるパウダルコも腸内細菌に影響するという情報もあるから
長期服用には適してないみたい。あと胃のわるい人が飲むと胃にこたえるとか、くさい、
ハーブのげっぷが気になるとの意見もあったよ。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:27:59.93ID:vTpNg3MQ0
アンモニアを無くして腸内環境を整えよう
まとめたんで参考にしてみてほしい

白米や白砂糖はエネルギーとして働きますが、栄養がありません。
エネルギーにするためには、内臓が働きます。
内臓が働くためにはそれぞれのニーズにあった栄養が必要になります。
ここで働いたにも関わらず栄養が得られない状態になると
内臓が十分に機能しなくなります。
すると、内臓に分解されないままの食品が腸内へ流れ込んでいき
腸内に在る細菌でそれを処理していくことになります。
腸内細菌には悪玉菌や善玉菌がいます。
分解されていない大きなものは悪玉菌の活動を活性化させ
小さなものには善玉菌が活動を活性化させます。
悪玉菌が活動するとアンモニアが発生します。
ここでアンモニアの処理をするのは善玉菌になるのですが
内臓が弱っていて分解されないままの物が来るので
悪玉菌の活動が活性化しアンモニアが大量に作られて
やがて善玉菌も弱ってしまいます。
分解されなかったアンモニアは血液に流れ込み、体全体を弱らせ脆くさせます。また皮膚からもアンモニア臭として放出されます。
すると多くの人は
サプリメントや薬に頼る状況に陥ります。
サプリメントなどを補うことで内臓機能に働きかけますが
全ての栄養がバランス良く含まれている保障もありません。
何が完全なのかといえば
自然のままの物こそが完全だと言えます。

またアンモニアは地球温暖化に繋がっていて災害などの原因のひとつ。
つまりは地球にも影響しちゃってるってこと
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:49:36.16ID:zcjT2Yfp0
カンジダやリーキーガットで体臭口臭になったりするんだね
いくら磨いても舌白いしカンジダっぽいなー
とりあえずカンジダ菌を除去するサプリと乳酸菌サプリポチった
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:44:37.02ID:CkvHGd4U0
カンジダ対策になるプロバイオティクスはアシドフィルスとか。
カンジタ対策サプリは腸内細菌に影響するハーブを使ってることが多いからプロバイオティクスを併用するみたい。
カンジタクリアスーパーっていうのにはハーブとプロバイオティクスと酵素のコラボ。至れり尽くせりのサプリではあるけど
ネックは値段かな。ダイオフ対策も考えてあるので最初にこれを使って他の安いものにシフトするのもありかも。
これの長期服用はオレガノが入ってることと値段の点で不向きであると思う。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:53:48.74ID:CkvHGd4U0
カンジタクリアスーパーはハーブとプロバイオティクスと酵素のコラボと書きたかったんだけど、
ヘンな文章になってしまってたm(__)m。カンジダは死ぬ時毒素を出すらしくそれで
ちょっと不調になることもあるんだけど、そのダイオフ作用のひとつにゲップとおならがあるみたい。これは
2週間くらいでおさまってる模様。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:10:08.71ID:sK2FljcG0
>>292
カンジダクリアスーパー超効くんだけど、
やっぱりオリーブリーフの方がデトックス効果あるの?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:49:45.07ID:pN+6mf5h0
アイハーブで買った、クロロフレッシュを飲み始めてからすごく調子がいい。1日着たニットに付いてるにおいがかなり減った。
オリーブリーフもここで見て試したいけど、どこのがいい?アイハーブで買いたいけど、どれにしようか迷ってる…
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:01:27.17ID:Z+UVB3sR0
カンジタクリアスーパーで検索したら、男の自分が飲むべきか不安になってしまった

膣薬を自分で入れるのが苦手
膣薬の使用で膣を守る良い菌まで殺してしまって副作用が心配
再発の度に会社を休んで病院に行く生活はもう続けたくない
できることなら病院に行かずに治したい
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:53:44.67ID:sK2FljcG0
>>295
そんなことで不安がらなくていいよ
カンジダ殺菌する目的は同じなんだし
実体験だけど、膣カンジダよりも腸とか消化菅に効き目強いよ
私はこれ飲んだ後にカンジダサポートとグレープフルーツシード試したんだけどあまり変化感じなかったな
あとバイオフィルムディフェンスっていうサプリもあるんだけど、それも結構効いてるなって感じした
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:42:45.16ID:TuT+UJE20
カンジタクリアスーパーはサプリとしては優秀だと思う。アレルギーもちにもいいような
内容のハーブが使ってあるし、効果が出るように作ってはいると思う。中に入ってるスターアニスというのは
女性ホルモン様作用を持つものだけど。効果が上がってカンジダが減ればオリーブリーフとかにシフトすると
コスパがいいと思うな。
>>294 NOWよりはCALIFORNIA GOLD NUTRITIONのほうが良かったんだけど、今売り切れみたい。
自分は今回Solgerのを買ったよ。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:42:35.90ID:/dd3tUiB0
>>176
>>195です
月経時の生臭いニオイに悩まされていましたが解決しました
報告だけさせてください
膣カンジダ でもなく魚臭症でもなく細菌性膣炎でした
生臭くなったのも納得です
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:43:21.25ID:/dd3tUiB0
婦人科で洗浄を受けても改善せず
その後微熱が続いたため内科を受診しました
なんらかの細菌に感染している可能性があると診断されレボプロサキシンを処方され結果熱も下がり膣炎もよくなりました
結局、膣カンジダ は誤診だったようです
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:10:01.77ID:bJywMlUL0
>>299
なるほど。確かに自分の匂いを自覚できていたから、体全体の魚臭症とは違ったわけだね。勉強になります。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:44:05.94ID:jltuGXcR0
クロロフレッシュ、アイハーブの評価読むと結構効果あるみたいだね
消化管の臭いを軽減させるって書いてるからやっぱ腸内環境が原因なのかな
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:03:40.37ID:DNeT5b9q0
>>288
アンモニアの発生源はタンパク質だ
タンパク質を消化したあと発生する窒素化合物は肝臓で解毒され泌尿器系で排泄されるがそこらが弱ると血中に流れ出て汗や呼気、蒸散水分に混ざる

アンモニアのせいで善玉菌が弱るとかアホ

地球温暖化に話が飛躍して失笑
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:11:23.55ID:bftf215M0
>>302
人が書いた記事やアフィサイトの内容を鵜呑みにしちゃったんじゃないかな。頑張ってまとめてくれたんだろうけど。

もし本当に人の身体の理を知りたいなら、シンプル生化学なんか読んだらどうだろう。
これを通読するだけで尿素サイクルだけでなく、新聞広告や通販で売られてるサプリメントのあほらしさをきちっと説明できるようになるよ。メルカリで1000円もしない。

カンジダは表皮や腸内に常在菌としているけど、腸内のそれが人の体に及ぼす影響に関して、質の高いエビデンスは無いよ。リーキーガットもコテンパンに批判されてる。ゴミ箱病名といわれてる。

グーグルで普通に検索すると聞こえがよい記事を書いたアフィサイトで埋め尽くされるから、グーグルスカラーで検索する癖をつけよう。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:38:33.42ID:50WCaY2U0
養命酒を飲み始めた。不思議な味がする。。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:25:59.31ID:TuT+UJE20
養命酒気に入ってるんだね。悪くないんじゃない?桂皮(シナモン)や丁子(クローブ)といった
虫よけ、抗菌、防腐作用のあるもの入ってるし。これはでも味に好き嫌いあるかな。
口に含んでしばらくしてからごっくんすると口内の殺菌にもなるかもしれない。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:54:53.51ID:MpaWcCFM0
アンモニア臭なら肝臓 腎臓 大腸が悪いだろうし
肉 小麦 砂糖を減らして野菜をとり
毎日湯船に1時間使って内臓の疲労をとり
体をアルカリ性にしていくのがいいんじゃね
俺は腸内環境良くしたいから めかぶ ピュアココア レタス ヤクルト ミルミルとかとってる
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:56:00.69ID:MpaWcCFM0
水虫の飲み薬で体臭悪化したからやめてるけど
臭いはだいぶ減ってきたよ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:38.64ID:MpaWcCFM0
ココアはリグニンという食物繊維が多く
病院や介護でも消臭用に使われてるそうだ
便臭の場合あくまで肝臓 腎臓をいたわらないと便臭はおさまらないだろうけど
多少の臭い消しとしては有用なんじゃないかな
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:30:21.82ID:OVQPLl0k0
緊張した時に体が熱くなって臭いが出てくるのはなんなんだろう
ストレス臭ってやつなのかな?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:08:20.39ID:mw7L5dFa0
ココアってどうやって飲んでる?
粉薬みたいに?それとも何かに溶かして?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:30:00.93ID:27mguk/z0
とれるno1買って数日使ってみました
教えてくれた人本当にありがとう。
自分で分かっていたのは、頭皮の匂い(加齢臭、皮脂っぽい匂い)と、背中の匂い(加齢臭)なんだけどそれが全くといっていいほど分からなくなった
歯磨きにも使ってみたけどつるつるになって潤って雑菌減ってるのが感じれる
石鹸使ってないっていうのが信じられない
ただ難点が、ぬかの匂いが強い
自分は大丈夫な匂いだけど他人からしてたら嫌な匂いになるかな
それと髪の毛がごわごわになって多分とれるの油分だけどべたっとする
毛先にヘアオイルつけてもかなりのごわつき…
髪の毛こんな状態だし、湯シャンだけは不安なのでたまにシャンプーしようか迷ってるんだけど、意味無くなっちゃうかな
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:15.66ID:3tS36kTN0
腸漏れ

を検索するべし

俺は人生変わった
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:07:59.62ID:iWynlp750
あんまカンジタにとらわれ過ぎない方がいいよ
自分も全身カンジダの症状に色々あてはまり、口の中が白くなり内科の先生に見てもらったら全然白くないよと言われたわ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:13:26.02ID:X/VDV29C0
そういや医師から違うと言われても、自己判断で脂漏性皮膚炎と決めつけて
体臭が〜と騒いでいたやつ居たな。精神的に追い詰められてるからか、思い込みって結構やばい
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:14:38.22ID:UJj6CjL10
医者なんて信じてないからその人のことわかるけどな
皮膚科で自分から脂漏性皮膚炎ですかって聞いたらそうかもしれませんって言われて薬出されたしなんか適当だなって思ったよ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:24:40.40ID:LQmknRo30
>>316
根気強く何度も通わないと正しい診断が下らないこともあるよ
先生も情報が少ないと判断を間違うし
症状の改善がみられなければ治療方針も変えてくれるかもしれない
ただ患者さんの少ない病院はやっぱハズレが多い
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:44:52.26ID:X/VDV29C0
>>316
医者信じなきゃ何信じるのさ
その医者に不信感があるなら、ほかにも行けというのに行こうとせずに決めつけてるから
質が悪い
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:28:01.75ID:pzXpDQzt0
良くなった者だけど医者は何の役にも立たなかったな
体臭系の問題については何の知識も無いぞあいつら
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:32:26.88ID:X/VDV29C0
医者に体臭あるかないか聞いてもほとんど無駄なのはここでは常識だな
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:44:17.85ID:RdbGQk6J0
まあ医者に行くか行かないかは本人次第だけど
歯医者にはみんな行ってほしいな
虫歯も歯周病もあれは自分じゃなおせない
体臭があるから歯医者にも行きづらいひとがいるんだろうけど
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:35:43.76ID:2bxZijhs0
>>312 おお、良かったね〜。たまにならシャンプーしても大丈夫と思うよ。
ヘナっていうのや、マハラニヘナってところのハーブシャンプー(これは数種類のハーブだけでできた粉状のもの)
なんかをシャンプーのかわりに使うのも評判いいみたい。あとマハラニヘナのリタっていうのもハーブなんだけど、石鹸みたいに
使えるハーブだよ。石鹸やシャンプーをやめて、皮膚や頭皮が健康な状態を取り戻せば匂わなくなると思うよ。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:01:17.79ID:2bxZijhs0
自分は石鹸で顔や身体を洗ってないけど、匂ってはいないと思う。あと自分が使って良かったのは
まこも乳酸菌っていう液体をお風呂に入れる方法。お風呂の中でタオルで軽く身体をこするだけでOK.
最後はシャワーを使わずそのままお風呂から出てタオルでふくだけ。
>>312さん、これもよかったら試してみてね。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:57:54.36ID:yfjRxT1W0
体臭にはミョウバン水一択だろ
デオドラントペーパーとかで体拭いた後にミョウバン水かけたら1日中臭わなくなった
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:52:08.91ID:T8O1XHY00
逆に悪化した自分みたい人もいるから気をつけて
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:45:08.09ID:MpaWcCFM0
ミョウバンは体に悪そう
まだ重曹がいいんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況