X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB

糖尿病総合スレッドpart270

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:15:57.10ID:xWE7/Rlb0
三食肉を200グラム食べないと意味がない報告なの?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:36:54.31ID:3BqMjXc20
>>407
低糖質のおやつなんかどう?果物でも良いけど
がまんできなければあまり無理しないで薬を活用するのもいいと思うけどな
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:55:10.88ID:ewDDUO/+0
>>406
少し残ってるけど、仕方ない。面積も小さく見えない場所なので気にしていない。
いずれ消えると思うけど医師には訊いていない。糖尿病と直接は関係ないと言われたけど、免疫力の低下は影響あるよね。
ただ、風邪など引かないし、自分で自然治癒させたぐらいなので免疫力は強いと思っている。
最初は線上の水ぶくれのようなものが見られ気にしていなかったけど、虫に刺されたかとも思って放置。
平行してリンパが痛み始めた。関係あるとは思っていなかったが診察の結果関係あるらしい。その時は既にかさぶたになり、治癒していた。
帯状疱疹は小さい子供(孫など)と同居してると、その子から免疫力ができるらしい。加齢で誰でもかかるらしい。
まあ、糖尿病だと、何が起こるかわからないね。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:23:20.44ID:Tl4ALN290
>>409
インクレチンの注射。食欲抑える。、
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:28:05.88ID:xFUAQzVr0
結局ジョギングかウォーキングが
ベストですかね?
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:57:14.11ID:kaR0oiqP0
まあ休前日くらい血糖値のことなんか忘れて思う存分飲み食いしようぜ♪
直ちに健康に影響しない範囲で。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:12:55.78ID:Mhtt77bj0
明日は嫌でも長時間飲み食いしなきゃならんのだよ。
もうそれほど食欲もない、し酒はもともと好きじゃない(が何の因果か酒に強い)のに、
翌日以後の血糖値を考えるだけで鬱になる。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:40:33.10ID:n1LWkX420
>>412
血糖がドンと下がるからおすすめなんだけど
過ぎた運動は腎臓の負担になるから注意
歩くの好きなんだけど尿検査で毎回蛋白が+になるから一日二時間までしか歩かないようにしてる
蓄尿検査ではほぼ大丈夫のお墨付きもらってるんだけどネ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:59:13.58ID:dLG7fysK0
>>415
運動の何が腎臓の負担になるのでしょうか?

歩きすぎは尿蛋白ですか。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:57:59.98ID:46r9WP940
>>404
ありがとう!
来週から食事に切り替え。先が見えてきた。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:35:49.96ID:YJOlNjz40
医者がそろそろインスリンやめてみましょうか。とかふざけたこと言い始めた。インスリンやめたらもう好きなもの好きなだけ食べるる事ができなくなるじゃないかー。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:10:05.98ID:0PlY4/b30
インスリン打ちながら食ってるってことは
血糖値を気にしながら食ってるってことだ
さて、それは好きなものを好きなだけ食えてるのかと
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:43:50.96ID:9b5OBrLu0
趣味を純散歩みたいな街歩きとかすれば改善しそうだな。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:55:57.09ID:9Eu/zYWY0
夜に4キロ歩いたのに朝の血糖値
280ってなんなんだ!!
晩飯のパスタ250グラムが
マズかったかな?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:15:07.15ID:rBCBE7UB0
クスリたくさんもらった
トレシーバ
ヒューマログ
リオベル
テネリア
メトグルコ
ジャディアンス
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:41:25.97ID:1Cn4mb9B0
>>422
インスリン作用が不足していると、消化物の残留が、その糖質量及び定期的に送られる腸管刺激によってインスリンと対に
放出されるグルカゴンにより、肝臓からの糖分泌が過剰になり血糖値を引き上げるためだと思われますね。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:55:53.04ID:0xDDcYyi0
血糖値なんて3年目位測ってないや。
機械は持ってるのに。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:02:14.32ID:1Cn4mb9B0
>>426
良くも悪くも、目標を見失う人はめんどくさくなってやめてしまいますね。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:44:37.39ID:9Eu/zYWY0
医師からは朝一回の注射だけだけど
晩飯の前にも打った方が
いいんでしょうか?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:45:25.25ID:ZQJWPetb0
>>38
コピペ >>31 を貼り回る恥ずかしい人は、リンク先のPDFを理解してないんだろ
そのうち
↓は、危険な糖質制限は糖尿リスクを高めるし、「規則正しく、適切に糖質摂ろう」て論文
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
> 試験内容
> @1日に必ず3回の食事(主食を含むもの)を摂取する。
> A毎食、 体格に
> 応じて糖質40g(ご飯なら100g)以上あるいは糖質60g(ご飯なら150g)以上を摂取する。
> B運動を開始するなど新たに生活環境(リズム)を変えない。

> 生来健康な若年女性412名に糖負荷試験を行ったところ、30.4%と高頻度で耐糖能異常者が存在した。
> これは他国の報告に比べても極めて高い数値である。

☆> この耐糖能異常者に糖質を規則正しく食べる介入試験を3ヶ月行っただけで、
☆> インスリン初期分泌能は改善し75gOGTTの60分値は低下し、耐糖能異常者は存在しなくなった。
(中略)
☆> 欠食を繰り返したり、低糖質食で体重制限を行っている
☆> インスリン分泌能が低下したやせ型若年女性も
☆> 糖尿病発症のターゲットに加える必要がある。

★> そして、正しい糖質量を規則正しく摂取するように発信しなければならない。

要は「欠食・糖質制限は糖尿病の発症リスクを高める」が、「規則的・適量の糖質摂取で改善可能」
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:28:11.61ID:1Cn4mb9B0
>>428
glp1ではなくインスリンですよね。
それは特効型インスリンであって基礎インスリン相当です。食事タイミングに使う即効型ではありません。
指示通りにしましょう。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:36:34.76ID:i8UeWgBN0
2型に保険は不要。
嫌なら食事を減らすなり運動するなりして自分で治せ。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:51:17.10ID:9Eu/zYWY0
>>430
医師の先生の指示に従っているのが
確実 ですね。
ありがとうございます。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:55:39.61ID:nUj69HW60
雑穀米1合の1/4を食べただけなのに2時間後眠くなる
糖質省いた食事では眠くならないのに
隠れ糖尿病だろうか
医者は糖尿病じゃないと言うけど
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:18:20.05ID:m0FBYQ6i0
これだよ

>>429
>☆> インスリン分泌能が低下したやせ型若年女性も
>☆> 糖尿病発症のターゲットに加える必要がある。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:27:26.20ID:m0FBYQ6i0
あ、オバちゃんにも当てはまるから

>>429
>☆> 欠食を繰り返したり、低糖質食で体重制限を行っている
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:11:20.75ID:0PlY4/b30
>>422
4キロの散歩にどういう効果を期待してるのかしらんけど
パスタ250gの消化吸収が完全に終わるの何時間かかると思う?
あと、身体が供給してる分の血糖すら処理しきれない糖尿病の人間が食った量分すら消費しきれてるか怪しい程度の運動した程度では
そら朝方に血糖値跳ね上がるのだってなにも不思議なことはない
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:50:30.42ID:O1P+UCrG0
小麦や米みたいな量増しな安い食材材は血糖上がるよね
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:18:36.77ID:0xDDcYyi0
美味しく食べて、楽しく運動。
温かいお風呂に入って早めに寝る。

これで改善しそうなんだけどなぁ。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:46:51.43ID:40aBVvuE0
食後の血糖値の上昇を把握してコントロールするしか
基本的に改善方法はない
規則正しい生活で血糖値が上がらない生活に戻れるかといえば、戻らない
むしろ加齢するごとにコントロールは難しくなっていく
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:21:45.52ID:xac5c3UR0
>>429
ここは糖尿病患者のスレであって
非罹患者における糖質制限の是非はスレ違い
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:23:22.58ID:nUj69HW60
朝 納豆ご飯(雑穀米1合の1/4)
昼 弁当(おかずのみ)、雑穀米(1合の1/4)
夕 牛玉丼(雑穀米1合の1/2)

まだ糖尿病じゃないけど小食を心がけてる
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:31.67ID:Qn4lQTsv0
>>437
糖質だからだろ。安けりゃなんでもいいなら水でも使え
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:12:19.36ID:khpqfqSn0
>>442
というか小食の体重制限が原因と思われ
そういう耐糖能異常者は逆にこれを心がけるべきかと
>>429
>>A毎食、 体格に応じて糖質40g(ご飯なら100g)以上あるいは糖質60g(ご飯なら150g)以上を摂取する。

>☆> この耐糖能異常者に糖質を規則正しく食べる介入試験を3ヶ月行っただけで、
>☆> インスリン初期分泌能は改善し75gOGTTの60分値は低下し、耐糖能異常者は存在しなくなった。

>☆> 低糖質食で体重制限を行っている
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:53:15.82ID:/yrHxtSm0
ご飯食べるのこわいわ
ホントに改善するかどうかわからないもん
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:11:09.72ID:qAGchsSd0
>>429は普通の人に関係ないだろ
腕立て1回もできないような摂食障害まがいのか?
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:15:28.88ID:9ymR0oT/0
どーせいつかは死んじまうんだし
生きてるうちに食いたいものを
好きなだけ食おうぜ☆
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:28:16.86ID:keYpTik90
>>452
それじゃあ、いつかは、じゃなくて幾らも生きられないw
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:36:51.51ID:KryslELi0
死んじまうにしても楽な死に方しないだろ
勘弁だわ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:02:59.58ID:5RwcVJbP0
>>452
うちの父が糖尿2型と心臓と痛風と黄疸で入院先で点滴しかしてもらえないまま逝った、最期の言葉はお腹空いただった
自分も糖尿2型になったけど、二郎も食べたいときは食べるし、宅配ピザも食べたいときは食べる
あんな、しにかたはやだ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:21:27.35ID:rzSBvubP0
>>456
死に方は大して変わらないんじゃない?
早いか遅いかってだけで。
あとはより苦しむかどうかってことかな。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 04:52:05.96ID:oV8rgwi20
>>456
まだ目が見えて、五肢があればいいけどね。
その前に透析になることもあるし…。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:45:58.28ID:E+vCKJDZ0
前の職場で昼飯に自販機の菓子パン4つとジュース1?毎日飲んで
休みの日は必ず宅配ピザLと鶏唐8個と100%ジュース2?食ってた
やたら光が眩しくなったり浮腫んだり手足が痺れたり他にも色々な症状出てたけど病気とは思わず2年程放置してた
気付いたら寝ちゃう程の眠気が続くから流石におかしいと昨日病院行ったら糖尿でした
まだ36歳だし痩せてるしまさか自分がなるとは夢にも思っていなかったわ
昨日のことなのに今頃現実を直視したのか恐怖が込み上げてきた
更に今無職で糖尿患者を社員で雇う会社なんてないだろうし本当に人生終わった
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:02:49.40ID:lMkKFNYI0
>>459
HbA1cとか血糖値とか身長・体重とか、治療内容とか書いてよ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:02:55.25ID:YJbnteCx0
糖尿は
いちいち面接の時に言わなくてもいいよ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:38:25.40ID:vlpw9HSn0
>>439
規則正しい生活をしても血糖値コントロールが困難ならば絶望的な状態ということだよ
悪いけど、それが現実
発覚直後だったら生活習慣の改善と運動量(活動量)を増やすだけでかなり良くなるけど、
会社のイエスマンになっていようが2型糖尿病になってしまったら自分がだらしないと自覚するしかない
会社の同僚が全て糖尿病になっていないなら尚更。加齢なんて言い訳に過ぎない
殆どの人は糖尿病になっても生活習慣を改めようとしない。その末路じゃん

自分の加齢や会社の規律のせいにするのは
糖尿病を真剣に治療しようとしない甘えた意見だから。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:36:58.25ID:lSek1h9l0
2型だと理解されないよね
デブじゃなくても糖尿はいるけど
だいたい肝臓や腎臓、膵臓やられてますよね
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:42:34.62ID:AfaExRiC0
2型になる人は自己管理の出来てない人がなる
糖質ってガイジのことだよな
つまり2型はガイジってことだよな
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:40:07.19ID:KgcmbLBz0
仙人みたいな奴が言える台詞だわ。
タバコ、酒ガバガバやってる痩せ型の奴らが自己管理できてると言える訳がない。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:41:10.09ID:BVYz1HsX0
会社の同僚がみんな同じものを食って同じ仕事をしてるだと
てめぇどこのニートだ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:44:18.37ID:aV9Gf1b40
事務職の場合、糖尿だからって落とされることはまずない。ガテン系、運ちゃんは場合によっちゃダメかも。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:15.64ID:1jLWy7SK0
>>464

自己管理出来てる人が長生きできたりしてるのならそうかもれないけど
自己管理出来てない人も医者いらずだったりするんだよね?

糖尿予備軍は増えているんで
いずれ身の回りの人が糖尿になるかもしれないから
その時はその人の耳元でそっとそれを囁いてあげて
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:48.56ID:Lb+AIf200
何職だろうが、雇わんよ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:31:55.18ID:H6NlfrQv0
>>462
> 規則正しい生活をしても血糖値コントロールが困難ならば

それは普通に病気だから、糖尿病の治療を受ければ良いと思うよ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:38:49.43ID:1jLWy7SK0
>>471
なのにこのスレに来て、書き込みするって異常な行動だよ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:21:43.16ID:E+vCKJDZ0
本当に面接で何も言わなくてもいいの?
契約する時に一緒に書く用紙に健康状態の欄あるけど嘘書いていい?
あとからクビにされたりしそうで怖いよ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:36:16.84ID:9xUh44rF0
>>475
ガンの人はどうするの?
例えば胃ガンの人
働かないわけにはいかんでし

糖尿は通院なら
せいぜい1ヶ月から3ヶ月に1回程度の通院でしょ

健康状態は「可」か「良」でいいでしょ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:39:30.72ID:h92vfVMd0
癌だろうがなんだろうが申告するに決まっているだろうが
糖尿調子が悪くなりましたなんて後で言われて困るのは会社なのだ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:48:00.89ID:H6NlfrQv0
>>475
嘘かいても、有能社員なら無問題

クビにしたい社員なら、重要事項虚偽申告で解雇
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:54:31.77ID:9xUh44rF0
私は後出しでクビになったことないよ
そもそもあらかじめ通院日わかってるし届け出を出してるから
特に問題ないでしょ
みんなそんな厳しい会社にお勤めなの?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:00:57.69ID:1jLWy7SK0
正直
度合にもよるんじゃない?
高血糖のときは普段に比べて100%のパフォーマンスは出来ないから
定期的に通院しないといけないなら
糖尿と書いておくのがいい
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:13:10.25ID:htmfLFd20
>>475
ちゃんと書いたほうがいいとおもう
病気を理解して採用する会社なら良い会社


かもしれない…
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:24:14.05ID:WOXLzEbs0
糖尿なんて書いちゃダメ、言ちゃダメ。採用担当者はふるいにかけるのが仕事。リスクのある人間は上司にあげる前に排除しなければ自分の責任になる。一度採用されれば糖尿くらいでクビになることはない。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:42:56.39ID:CEsJ+4re0
病気で首なんて労基に引っかかるからならないだろ
されたら労基いけ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:48:53.40ID:JjbmJ1vh0
入社時に嘘申告してたら、クビで良いっしょ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:59:44.27ID:ktPMIOL/0
糖尿病予備軍で「精密検査受けて下さい」
言われてまだ行ってないんだが、入院保険とかの加入時の自己申告 ちょっと悩む
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:15.61ID:SwwTwgYa0
おまえらは運転免許更新のとき
糖尿って申告してるの?
俺 バカ正直に申告したら
事務所に連れて行かれて
詳しく聞かれ
恥ずかしい思いしたよ
金色で運転しないのに
言うんじゃなかったよ
でもウソついて糖尿が原因で
事故ったら罰則らしいな
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:20:00.26ID:QwbENcZU0
運転しないなら返納しろ
それが嫌なら5年に一度くらいの申告を怠るな
お前に限らず、低血糖で昏睡になる可能性があるんだよ、薬飲んでるヤツは
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:58:37.88ID:VdIKG0qu0
みんな食い過ぎ。
腹の虫が鳴ってから食べるようにしたら血糖値も血圧も下がったよ。
慣れると快感だわ。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:42:37.77ID:iC4EKtru0
薬局で自己測定器リブレ問い合わせてみた。
本体8810円
センサー2個(1ヶ月)17140円

今よりセンサーは多少安くなるけれど、、
貼りっぱなしでないと意味なさげなのでしょうかね?

使い勝手として不安があるなぁ。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:04:25.55ID:ZouX+b8E0
>>489
食いすぎ飲みすぎで血糖コントロールが悪くなるのはある意味わかいりやすくて対応しやすいね

インシュリン抵抗性が発言して悪くなると、食事とか運動とかしても月単位でしか改善できない
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:10:42.51ID:3FK8TLrC0
>>490
色々間違ってていちいち指摘するのもめんどくさいから
取りあえず、アボットのサイトでパンフレット見てきたら?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:15:35.83ID:iC4EKtru0
>>492
間違ってるって、薬局で問屋に問い合わせた結果なんだけれど?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:54:27.22ID:3FK8TLrC0
>>493
色々間違ってると書いたとおり、その部分以外にも間違いはあるよ

間違えるのは仕方がないとしても、それを指摘されても
自分で間違っている箇所を見つけられずに暴れるのは恥ずかしいことだよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:10:25.63ID:iC4EKtru0
>>494
意外にもって、問屋に確認した事実だってば、間違ってるみたいにいうなw
暴れるってなによ?

センサーは直径35mm、厚さ5mmと小型。最長14日間、1分毎に測定し、15分毎にグルコース値を自動的に記録する。出荷時に較正済なので、使用時の血糖自己測定による較正の必要がない。
 耐水性で、患者がアクティブな生活をおくれるよう設計されている(水深1メートルで最長30分間の耐水性試験を実施済み)。
 リーダーは、上腕の後ろ側に装着したセンサーでスキャンすると、グルコース値をすぐに表示する。スキャンは、衣服の上からでも可能だ。
 グルコース値の変動を分かりやすいグラフで表示。グルコース値と8時間の履歴、グルコース変動の傾向を矢印で示す。90日間のデータを保存でき、専用電極を用いて血糖値および血中ケトン体値の測定もできる。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:21:08.83ID:u2GBRgrZ0
叔母さんなんだけど今日検査結果聞きに行った女66歳152センチ50キロ血糖値321何とかって言うやつが14%で薬飲んで食事療法だと
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:51:08.44ID:GroNv7+o0
今日明日は糖尿週間無料で血糖値やってる
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:31:35.30ID:SfXA8TwW0
>>495
普段は採血式を使い、時系列の変化を見るときだけ使うなら良いかも。
2週間時系列の記録を見れば、自分の血糖値の上昇傾向がつかめる。
ピンポイントで処方の方針を決められそう。
ただフィットネスジムでは目立ち恥ずかしい。風呂にも入りにくい。
ましてサウナは無理でしょうね。
取り外し可能なら良いね。いずれそうなるタイプになると嬉しい。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:04:08.55ID:iC4EKtru0
>>499
ありがとう。
なるほど。時間できたので電話で聞いて見ました。
個人では薬局や病院を通さないと本体は購入できないのですね。
で、センサーは電極とパックになっていると、
総合的に見てコストはよろしくないみたいな結果でした^^;
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:24:12.15ID:8bcuaNsW0
ウォーキングやランニングやったら
どんなメリットデメリット
ありますか?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:25:31.90ID:u2GBRgrZ0
>>497
ありがとう一緒に住んでるから食事考えるのが大変だよとりあえず糖尿病患者のレシピ本買ってみた
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:37:59.48ID:IapBu1600
>>501
主治医に聞くほうが良い
ここで聞いたこと信用できるの?
所詮素人の各個人によりケースバイケース
因みに拙い経験だと、メリット
血糖値を下げられる、ストレス発散にもなる
デメリットズボンがおしりの所から擦れて破れる、今月だけで二枚チノパンを駄目にした
運動し続けてると、苦じゃなくなるから
運動効果を出すには段々エスカレートしていく
雨の日や雪の日とか以外は今はジョギングしてる
ウォーキングだと、登山とかしないときつくならないから
登山とかジョギングすると膝にくるし、引ひいては腰にくる
前一日に30000歩とか普通にしてたら、痛風になりかけ、腎機能も数値が下がった
水泳も週一日くらいとマシンジムも週2回行ってるけどやり過ぎるとか慢性疲労になるから
やらない日があるとストレスになるし、
後は運動すると腹減るから、そこもかなりストレスになる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:23:51.62ID:zd/yjdD00
>>503
そんだけ有酸素やるんだったら、筋力トレーニングもやるべき。やってるんだろうけど。
膝まわりの筋肉とけつ(大臀筋)の筋肉をつけないと登山で膝に来る。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:35:27.85ID:ZouX+b8E0
服薬してる人は低血糖に注意ね
登山で失神してるのを何度か見たことがある
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:58:20.89ID:zd/yjdD00
>>506
低血糖対策はブドウ糖にしましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況