X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)50(ワッチョイなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:01.75ID:XtdcHXp30
すぐに付くってことは、歯磨きが悪いからだよ
自分に合った歯ブラシと正しい歯磨きで歯石はかなり抑えられる
ただ、完全にということも難しいので、歯の全体的な点検も兼ねて定期的に歯科医で掃除してもらうといい
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:16:48.63ID:T/2QBG/k0
虫歯がないので歯医者に子供の頃以来行ってなかったが
歯石が舌に当たるので歯医者に行ったら
歯周病の重度だったわ
まあ、それより歯周病による口臭を指摘されたのがショックだった
気づかず周りに口臭を振りまいてたなんて…
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:23:57.39ID:CrokL+MU0
自分は初期の硫黄みたいなドブ臭に気づいたタイミングで行ったのでよかった
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:38:45.16ID:nXyrkaZB0
しっかり磨いてるから大丈夫だろうと思ってたけど歯間ブラシを奥歯の間通してそれの匂い嗅いだ時に驚いたわ。
それ以来毎日歯間ブラシ使うようになった。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:17:31.83ID:2C+7HsTW0
死臭病
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:04:04.75ID:baVPf4ge0
歯槽膿漏は、>>66さんの
>歯槽骨がごっそり無くなってた
のような症状となる訳だが、

それを予防するために、値段の高い歯磨き粉 小林製薬の「生葉」のCMが多いが効果があるのかな
歯槽膿漏がいやだから、今はサンスターG・U・M(ガム)を使っている。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:34:58.68ID:LZdBjI4I0
>>621
歯間ブラシ、フロスの類いは臭いよねー。たった一日で腐った臭いがするとは悲しいものよ。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:02:53.05ID:taEvAcyAO
>>624 良い歯医者を見つけること。デンターホワイトでも だいじょうぶだからさ。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:05.21ID:zI36AxdZ0
歯周病治療に行く前に


避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)

1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
  キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
  口腔癌を見逃さないとか言う
  医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
  マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
  読解力計算力判断力等に問題あり

2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い 
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う

3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:00.61ID:L7XDDOHn0
口角炎がようやく治ったわ
口角が切れはじめてから数えたら3週間以上悩まされた
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:23:46.92ID:JgepmOAO0
生まれて初めてフロス使ってみたんだけど上下の歯茎に五ミリも入り込んでかなりびびった…
こうなると歯ブラシは届かないから毎日フロスするわ。
もう少し早めに気付いてれば…
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:44:03.39ID:gefzH5tN0
糸巻きフロスのワックスつき使ってるが、
これってワックスが歯の表面についたままでも良いの?
影響なしですかこれ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:17:17.46ID:0aClWT5L0
歯周病はタバコ止めなきゃ治り遅いよな。
アイコスにしたり禁煙すると二週間で歯周病の人は歯茎が腫れて辛いらしい。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:21:38.32ID:wTtn/E4x0
やたら歯と歯の間に食べ物が挟まるようになった
なんで歯周病なんて存在するんだろうなぁ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:53.75ID:n/1ERH4M0
歯周病専門医の所に通い出して2回目の診察。
今日はポケット測定とマシンでの歯石取り。
普通の歯医者で11月末に5ミリと言われてた所が9ミリと言われた。
どういう事なの
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:04:25.36ID:xp7pzx1g0
悪化したんやろ
俺は6ミリが10箇所くらいあったけど3ミリになったぞ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:36:06.11ID:ZE2SgA6r0
>>632
私は吸わないのでわからないが禁煙をすると腫れるのか
逆だと思うが違うのかタバコを吸う人もたいへんだな
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:47:18.65ID:Hh/pi3t20
>>639
喫煙してると抵抗力が落ちて悪化しやすいけど
血行が悪くなってるので出血や腫れなどの症状が出にくい

その状態で禁煙なりすると一気に症状が出る
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:25:26.75ID:Iu9bsrkd0
虫歯で歯を3本失った、終わりの始まりかも (^-^; タラ・・・
小さな虫食い歯がいっぱいあるから将来ヤバイな
前歯だけは何としてもキープしたい
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:28:07.95ID:ze59N5XO0
前歯の歯茎四本だけなかなか歯周病治らないな。唾液行きづらいからかな?
寒いとじんじんするし…
参るわ
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:02:42.67ID:Zh4TyM0M0
>>643
たぶん唾液が行きにくいのは関係あると思う 俺も前歯日本だけ歯垢がよく付く
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:27:16.73ID:XtzwaoU20
>>644
どうもです。そうですか。前歯はそんなに汚れないと思って適当に磨いてたら歯周病なってました。
情報サンキュー。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:22:42.85ID:XtzwaoU20
連投すまんが。歯周病治療しても歯石取るだけで詳しく歯周病のケアの方法教えてくれる歯医者って少なく無いですか?
前歯は治ってませんが歯石取った後のケアって2ちゃん参考にして良くなりましたw
フロス、リステリン、歯茎マッサージ、歯磨き指導徹底して教えてくれる歯医者に出会えた人羨ましいです。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:45:26.95ID:OjSB2tgS0
優れた歯科衛生士さんいるとこか、大学の歯周病科じゃないかな。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:06:40.89ID:dVT/QIAg0
水でししゅーってするやつ買ったほうがいいの?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:46:07.73ID:oIISBBYb0
歯間ブラシ、フロス、タフトブラシが肝だから、衛生士に自分の歯に合ったどれかで、磨き方を教えてもらって巻き返すしかない。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:53:47.12ID:Zh4TyM0M0
自分で最前だと思う方法で磨いた後で染色液で染めてみればOK
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:56:39.64ID:Zh4TyM0M0
フロス、歯間ブラシの使い方のコツはどちらも歯の側面に沿わせるように使う事


あと歯ブラシで上手く磨こうとせずにワンタフトですべての歯を一本づつ鏡とライトを使いながら磨くと良い

歯ブラシは仕上げの感じで
歯ブラシの動かし方は小刻みに力を入れず
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:09:21.28ID:ze59N5XO0
皆さんスゴいね♪
歯周病治療してる患者にここでレスしてるの小冊子にして必ず配るようにしたら悩んでる人相当減ると思うな。
特にフロスの使い方とか重要だと思うよ。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:14.71ID:LfQFc6CJ0
早速ワンタフトにコンクールつけて磨いたら前歯の歯茎少し緩和しました。
本当サンキュー♪
って言うか歯医者で歯周病にはワンタフト必須にしとかないと治り遅いと思う。
不都合な真実が有るから教えないのかな?w
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:33:44.19ID:GCiPG6U00
歯周病なった人用の磨き方知らない歯医者か、
熱心に教えてもちっともやってこない患者ばかりでモチベ下がり、自分のできる事に専念しようと決めた歯医者も多そう。
やる気を見せれば反応してくる歯医者もいると思う。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:27:51.57ID:50GDm5zb0
いつも不思議に思うんだけど
歯石を取る器具って患者の歯は濡れてるから
すべりそうだけどすべらないのかな?
あっすべった…グサッって
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:48:43.71ID:V59zfi0g0
>>656
下の歯は上方向、上の歯は下方向に力を入れるから滑ってもだいたいセーフ 
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:09:26.10ID:rhNgo5t/0
医学部で「歯」の勉強はしない、歯学は医学じゃないから。
なので歯医者は、「医者」と言う意味で使う、「ドクター」じゃない。
歯医者は「デンティスト」と言う。
どうしてもドクターを使いたい場合は「歯科ドクター」と言えば良い。
その場合絶対に、ドクターの前に「歯科」を付け忘れてはいけない。
医者と誤解を招くといけないから。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:09:43.40ID:50GDm5zb0
>>657
なるほど
納得!いつもミスって激痛がくるんじゃないかと身構えてしまってた
ありがd
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:06.13ID:T/NH22s80
ワイン、日本酒、缶チューハイ飲んだあと歯が痛くなるやつは
ピロリ菌除去の抗生剤を使え一次処方二次処方

痛くなくなる 歯茎痛くなくなる  ジスロマックは弱い
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:23:05.82ID:/UdOdK8h0
ペットボトルで甘い飲み物飲む時は歯になるべく当てないように前歯で飲み口挟むようにしてる。
その後必ず持参した水が入ったペットボトルで即うがい。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:02:56.35ID:3Mle33i00
>>665
成る程。ありがとうその手があったね。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:09:57.11ID:JOx0T/Jc0
俺も普段は水オンリー
飲み会の時に酒飲むくらい
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:21:34.48ID:Ao9KlPD40
このスレで人気のハブラシってタフト24というやつかな?
他にオススメあったら知りたい
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:21:10.53ID:gDhqF5WR0
今行ってる歯医者、先生はかなり優しいし腕もいい感じだし
かなり良心的な値段でやってくれていいんだけど、肝心の歯科衛生士の人がちょっと嫌なんだよな
口を大きく開けさせるときに眼球をずっとおさえられたりとか
かなり荒い
感じも正直怖い。歯周病って歯科衛生士のほうがやってもらうことが多いからな

スケーリングとかは別の歯医者に行きたい感じがするけど別の歯医者に行ったってばれると
戻りにくそうだし悩む
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:04:40.96ID:fxK/r4mC0
なかなか治らん。タバコ止めんとな。
吸うとき前歯に直接煙当たるから特に前歯は治りにくいような気がする。
当たり前かw
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:32:12.52ID:2XZOZuCG0
タバコやめて必死に磨かないと、誰と会っても「うわ!こっち向くなオッサン臭いねん」
とずっと思われてんだよ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:27:56.72ID:mDDutmGX0
>>672
数日禁煙した後はタバコクサーッってなるw
歯茎の為に止めんとな。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:49:17.99ID:k9Td6A0Q0
マクドライド系の薬って歯医者はくれないね
歯周内科ではくれるか分からないけど高いし
やっぱり個人輸入で買うしかないかな
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:46:26.48ID:iVcS3Hlo0
>>669
遅くなったがありがとう
田辺重吉の気になったから買ってみるよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:32:52.47ID:dSjB/Hfc0
マクドナルドは薬になるどころか歯が悪化しそうだろう
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:15:22.22ID:+8AlSEZH0
活動期の痛み止めは何が効きますか
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:30:49.98ID:LmPTWaWe0
スルガム、それで効かなければボルタレンかな
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:53.39ID:9tx9NuYJ0
韓国人の馬鹿な歯科医が(保険診療をはく奪された)
抗生物質は根尖性歯周炎には効かないようなことを書いてるけど
根尖孔とか根の先に開いてるのも知らないし、副根管も知らないらしいな
神経抜いたつもりでも副根管が残ってる場合もあるのに

いい加減な知識で適当なブログ書いてるから実際惑わされてる歯科医も多いみたいだし
ほんと害悪だな
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:30:32.70ID:LsOY2/iQ0
>>679
サンクス
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 06:51:32.05ID:zFFJT5ZJ0
>>659
なんで歯はこんなに大切で医療保険に認められてるのに
医学部の中に入れないんだよ
もし入れてくれたら偏差値60以上の歯医者ばかりになって
ヤブ医者が減って、だいぶ良くなるんじゃないの?

それとも医者だと技術力が足りなくて、やはり今のほうがいいんだろうか
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:58:06.77ID:sEIPFBZo0
歯学は医学じゃないから
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:05:44.99ID:kC7T71bo0
昔は歯は大工みたいなもんだったから医学になんていれるか、っていう成り立ちの違いでしょ。

今からでも医学にいれて、医師免許取るようにすればいいと思うけど。
歯科免許しかないのは看板に明示義務を果たせば今まで通りやれて、
医師免許ある人は特別資格として明示できるみたいにして、少しずつ淘汰させればよい。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:11:59.79ID:GpM+IDdp0
歯学部は頭悪すぎて医学部とは異次元レベルの超ド低脳が多すぎて無理
歯学部程度にしか入れない頭のやつに全身管理を任せるなんて自殺行為
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:58:31.03ID:jpf6zRcM0
偏差値低かろうが俺は歯医者の先生は尊敬に値するけどなー
あんな神経使った仕事685みたいなド低脳には到底できっこないどろうなー
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:26:47.81ID:Yz4d67zg0
偏差値至上主義の奴ってのは、だいたい低偏差値ってのが笑えるんだよね
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:29:09.00ID:HWZ0G2M50
月海が最近いつもおしゃれなワンピース着るようになったな
さすがに、いつものオタクなかっこうじゃ視聴率も心配になったか
蔵之介から無理やり着せられてるっていう理由で
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:57:36.21ID:Nt7qt7IF0
俺は歯科医に偏差値全然関係ないと思う
手先が器用で成形技術ありゃいいだろ

そんなの大学教育と何関係あんねん
教育間違ってるって
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:10:29.87ID:ch28LG6NO
歯を大事に使いましょうにつきると思います。この病気はほんと歯医者さんしだいだと思います。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:40:43.66ID:HWZ0G2M50
へたに偏差値が高くて受かってからろくに勉強してない人よりかは
そんなに偏差値が高くなくて負い目感じて歯科医になってからも勉強熱心なほうがいいな
あと手つきとか声かけが優しいのは偏差値高くない人のほうが多いかも
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:51:05.30ID:acp4mOnE0
たしかにねえ 挫折知らずの自信満々だと話きいてくれなさそうというか

あと、判断する頭脳優先の人と、
処置する手先職人技の人に別れててくれてもいい
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:18.37ID:3B4hUXYC0
それもあり。
デンタルカウンセラーと歯職人の関係が理想。
現場の人間は話し下手だったり、仕事に追われて、こっちのサイン見落としまくりだから。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:47:24.29ID:HWZ0G2M50
偏差値っていうんで自分が今行ってる先生の偏差値見たら一番偏差値が
低かった
40もないわ
でも、腕いいと思うしかなり詳しいと思ってる(自分では)
やっぱり多少自分の頭に自信がないから調べたりもするんじゃない?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:12:26.99ID:HWZ0G2M50
やっぱり歯医者を選ぶ基準は腕がもちろん一番だけど
相性とかかな。何度も口の中を治療されるわけだから合わない感じの人だときついし
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:56:59.92ID://I/aErH0
虫歯と歯周病の専門は保存科ね
歯周病の専門の歯科医じゃないところで合うわけないからね
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:00:24.53ID:N/JhkRhI0
歯周病なら歯科医より衛生士の方が付き合い長くなるから、衛生士が担当制のところがいいよ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:51:36.58ID:NI7H95jT0
3ヶ月に一回掃除してもらってるんだけど、歯周病治療した方がいいとかは歯医者さんから言われるの?自分からしてくださいって言うの?皆さんどうでしたか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 04:33:53.18ID:UWiPDW+I0
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる

は何故ダメ?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 05:58:02.59ID:qq17XPKV0
>>700
掃除が歯周病の治療だよ、実質

あんまりひどいとエムドゲインとか、歯周病外科だろうけど
今行ってる歯医者の先生は歯周病外科もエムドゲインもできないのか抜歯をすすめてくるのが
嫌なんだけど、感じはいいし腕もいい先生だからな。
すぐに転院はしたくないけど、けっこうすぐに決断を迫られる感じで(その場で時間を置いてくれない)
それが玉に傷

もう少し時間を置いて様子を見てほしいんだけどな。前のところは先生はあんまり説明とかはしてくれないけど
まったり歯間ブラシを入れて掃除してくれったけな
もうその先生は地元に帰られたようだ。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 06:39:27.93ID:NI7H95jT0
>>702
ありがとう、そうなんだね

歯医者さんや衛生士さんから歯周病ってワードが出ないからよくわからなかった
それでもよくなってるどころかニオイがするようになってきた
歯周病治療すれば良くなるかもと期待してたからショックだわ。まさかあの掃除が歯周病治療だったとは

抜歯は変な話ちょっと羨ましい。
ニオイ気にして頭おかしくなりそうな自分としては。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:39:49.10ID:ZK82L6rX0
奥歯なのか奥歯の歯茎なのか原因がわからないんだけどものすごい発作的にズギズギガンガン痛くて
じっとしていられないくらい痛くて、涙出てくるレベルで歯医者行き、レントゲンとったけど虫歯じゃないと
思うけど歯茎の調子が悪くて細菌入ったんでしょうと言われ、抗生物質と痛み止め貰って数日目、
また昨日、一度目より酷い痛みがでて、ちょっと耐えられないから又歯科に行こうと思ったら休診日・・・
別の歯医者さん行くしかないけど、歯槽膿漏ってこんなに痛いんですか?それ知りたくて。
様子見ましょうって言われると、いやいや様子見れるなら来てないからwってレベル
同じような症状で診断下って治った方いますか?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:46:45.81ID:l+WPhbvQ0
>>704
膿んじゃうとめちゃくちゃ痛い場合ありますよ
抜歯覚悟した方が良いです
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:49:19.14ID:ZK82L6rX0
連投すみません、歯の掃除とレントゲンで5000円(3割負担)て妥当ですか?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:49:19.82ID:RIHRSHBy0
>>704
歯の根っこの歯根膿疱とかがそんな感じだった気がする
やはりばい菌ぽい
とりあえず別の歯医者さんでもみてもらって楽になって

歯の根みたいに開けて処置できるといいんだけどね
神経抜いてないとかなら薬と免疫で頑張るしかないのか
良かったらどういうふうになったか今後のために教えて
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:57:58.41ID:ZK82L6rX0
>>707
了解です、以前べつの歯が歯根嚢胞になって手術したことあるんですよ
突然歯が抜けて痛みもなかったんですが、歯科に行って判明しました。
そこは無事なんですが、今回はレントゲンとっても影なしだったらしく
意味不明です。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:00:50.76ID:RIHRSHBy0
>>708
かげ無しなんですねえ、逆に怖い

はやく痛みがおさまりますように
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:16:50.62ID:ZK82L6rX0
>>709
ありがとうございます

話し変わりますが、歯ブラシで隙間専用のありますよね、親知らず抜いてから
なんとなく隙間開いた分、食べ物が詰まったりしていやだったので
普通に歯ブラシで磨いてから、本当は歯と歯の隙間専用なのに歯茎のほうまで
ブラッシングというかぐりぐりやってたのがまずかったのかなぁ・・・・
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:36:27.70ID:G3KDopCj0
歯の奥の方はどうなってるのか分からず、歯医者自体もわかってないことが多いからつらいですよねー
ぼくも歯根嚢胞による頭痛に何年もの間悩まされ、必死に自分でできる対策を考えて
何とか最近マシな状態になってきたところです
0713704
垢版 |
2018/03/08(木) 09:51:22.26ID:aBF460sE0
>>705
昨日気づかなくてスルーしてしまってすみません
>>711
マシになってきたとのことで本当に良かったですね

結局昨日別の歯医者さんへ行ってもう一度レントゲンとるも
虫歯もないし、のう胞もなく、肉眼で見ても何の異常もないといわれ絶句です。
藁にもすがる思いでハレス塗ってみたら、その刺激なのか痛みが酷くなってきた・・・
とにかく被せ物取って中確認してくださいといったのに異常所見がないから無理といわれ
もうお手上げです。
歯茎から歯の根の辺りを中心に今朝は神経過敏になっているのか耳の中や顎まで痛い。
あーハレス染みすぎ・・・口ゆすいで流さないと誰カー助けて
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:57:48.34ID:Zv6pNSPX0
>>713
兄弟は詰め物の中でガスがたまって?痛かったっていってた
別の歯医者さんで歯が痛いいうて開けてもらったらどうかな
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:39:04.39ID:3XOr0Z9L0
>>714
ありがとう、レントゲンにガス映るのかな?
異常が発見できなければ医療行為自体できないって規則とかあるのかな?
痛いからお願いだから被せ物取って確認してと頼んだのに駄目で。
これからほかの歯医者さんに電話して、経緯伝えてみて開けてくれる先生が
いないか探して見ます。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:25:25.28ID:vmpE66b60
CTとって貰えば?
俺レントゲンには映らんかったけど、CTで膿疱見つかったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況