X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)50(ワッチョイなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:35:08.95ID:pkdgx9gMO
>>265
いやさすがに毎日はない。
週1で丼ご飯二杯、納豆2パック食べてる。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:46:59.78ID:xqS1T2mt0
>>267
それくらいなら問題ないと思う
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:38:49.62ID:u1Z2feaT0
数日前から歯茎が腫れ痛みで食事しにくくなったので歯医者に行ってきました

歯槽膿漏で歯石が凄いのでそれを取り除く所からと言われ下の歯の歯石を取り
後日上と歯茎の中となったのですが

歯茎が痛いのはどうしたら?と聞くと、とりあえず歯石を取り除いて清潔にすると腫れ痛みはだんだん治まると薬は出されなかったです
帰りに薬局でデントヘルスRを買いました

こういうものなんでしょうか?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:15:46.24ID:xqS1T2mt0
そういうものだよ
歯石を取り歯石がつかないように手入れするだけ 炎症の元は歯石だから
殺菌しても元を取り除かない限り効いたとしてもその場しのぎにしかならんよ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:46:47.98ID:iHF3/ZYfO
>>269 そんなもんですよ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:20:40.31ID:G60gPk240
>>269
歯科医で歯石取りもするけど、
一番大切なのは日々自分でする゛正しい゛歯磨きだよ
これが結構時間がかかるし面倒なんだけどね
少なくとも1日1回、寝る前は念入りに行う
補助的にフロス、歯の状態によっては歯間ブラシも使ったりする(歯茎の腫れが酷い時は歯科医に相談してから)
歯ブラシ選びも意外と大切だよ
歯ブラシには歯科用というのがあるからそれがおすすめ
今の状態に合った物を、歯科医で選んでもらうといいよ
選び方が分かれば、ネットで買うのもよし
(患者側が何も言わずとも歯ブラシまで選んでくれる歯科医は、良い歯科医だと思うんだけどどうだろう?
ヤブっぽい所では勧められた経験無し)
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:12:09.79ID:E/4ZPG6Z0
溶けた骨を再生させる手術とかあるんだね
自分重度なんで気になったけど手術方法見たら恐ろしすぎて無理すぎた
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:27:46.90ID:73vdKIQl0
痛み止めのロキソニンや
歯石か要因で傷が出来て痛みがある場合なら
抗生物質処方してくれるだろ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 04:17:05.35ID:OgX4UBk30
クリーニングが保険適用外になったとかどこかで読んだ記憶あるけど、マジですか?
出血とかないと、保険適用されない?
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 06:30:46.55ID:/GqtxVAA0
事務所のババアが歯抜いて口臭がなくなってワクワク 3m
四方の部屋中臭って大迷惑
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:39:47.33ID:w030cBkcO
>>269
自分も歯石が溜まって歯が痛いときまず歯石をガリガリ削って貰った。
数日は痛み止飲んでたよ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:48:29.41ID:oqTZebZR0
腫れが引かないと治療できないって聞いたけど
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:20:44.19ID:wA0lQM960
>>282
まず、見える場所にある歯石は超音波のほうで取ってしまうよ
歯磨き指導もする
うがい薬なんかも処方する
何日か経つと腫れが引いてくるはずなので、
次に本丸の奥のほうにある歯石を取る
頑固にこびりついているなかなか厄介な歯石
もっと酷いのは歯茎を切開して掃除するらしいけど?
こわいね
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:07:07.55ID:QQAGcEfY0
今まで行ってた歯医者の歯石とりは2回で終わってだけど、今行ってるとこはかなり奥の歯石までとるから
1時間かけて2、3本しか進まないわ。
しかも人気があるのか1、2月に1回しか予約取れないし、全部とるのに1年かかりそう。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:27:09.17ID:r1zTf2mb0
今度フラップ手術する
早く治療終わりたい
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:17:00.15ID:+IXV8xqaO
>>285 ガリガリするんだね。入れ歯にならないためにも がんばれ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:47:22.21ID:WA8w8Eid0
近所の歯科医院は
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:32.78ID:ZdlIyyGR0
寝てる時の噛み締めで歯茎がボロボロです
マウスピース以外の対処って無いですよね
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:57:51.39ID:Ceqwb98E0
無いだろう
ところで歯茎がボロボロの原因本当に噛み締めなの? 歯磨きの時歯茎に圧力かけ過ぎの可能性はない?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:59:28.72ID:ZV0decMF0
普段から歯の上下を合わせないように癖付ける
俺成功
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:01:59.19ID:ZV0decMF0
ちなみに、噛み締めで歯は磨り減り端は欠けたが、歯茎の骨は滅茶苦茶強固に発達した(歯科医の見立て)
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:04:07.92ID:Ceqwb98E0
俺はいびきラボで聴く限り歯ぎしりはしてないみたいで良かった
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:16:50.34ID:ZFmCTs9q0
歯の根元に骨のボコボコができていたら歯ぎしりをしている証拠
昔、ガッテンでやっていた
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:07:41.14ID:dW2sGgYv0
噛み合わせ治療しても歯ぎしり治らない?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:10:22.36ID:IRG7ir1w0
>>284
保険点数月1回しか取れないから
歯医者さまガッポガッポ商法だな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:27:50.70ID:H54iavGD0
歯石取りの保険適用は基本的に3か月に1回までだと思っていたが
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:06:23.52ID:zmKLflky0
>>278
あー歯石除去は15分までなんだ
やけに15分に拘ると思ったよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:45:59.37ID:EUIWnWq+0
うちのおじいちゃんに、役所から、
肺炎球菌のワクチン接種の案内が来た。
「お近くの医療機関で」って書いてあったんだけど 、
一番近いのは、お世話になってる歯科医院なんだよね。
歯科医院で肺炎球菌を受ける場合、
いくら位ですか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:01:00.86ID:n7LkRBtn0
あんまり回数多くても困るがルートプレーニング一回で終わってどの程度取れてるのか疑問だ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:59:55.69ID:HCgJJrWE0
おすすめのタフトブラシある?
プラウトかクリニカかルシェロかソエルで迷っている
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:30:24.70ID:0yKs3zba0
みなさんハミガキ粉使ってる?
磨き方雑になっちゃうから使わない方が良いと聞くけど
あと一本一本磨くために小さい歯ブラシが良いんだろうと思って子供用使ってるけど大人用の小さいヘッドのもたくさん出して欲しいな
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:34:51.44ID:6QCgH3Na0
>>308
歯医者でケアポリス勧めてたから使ってみようと思ってる
歯ブラシはマルケン使ってる
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:58:47.04ID:sw5QPhox0
>>307
ありがとう
調べてみたよ
歯ブラシもこれ使いやすい?今ルシェロ使ってんだけど
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:16:18.61ID:H3p9Dmif0
>>308
一本一本磨くならタフトが一番
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:30:26.83ID:V/yBJbV50
ワンタフトって書いてくれないと
タフト24とかとごっちゃになる
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 05:18:16.02ID:pR4zhny10
>>308
私が利用している歯科医では「歯磨き粉は使ってください」と指導されたね
ただし、ほんの少しだけで良いと(5ミリくらい出して)、
薄くなったら一度口の中をゆすいで、また少し付けてくださいと言われた
15〜20分くらいかかる
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 05:28:29.99ID:H3p9Dmif0
きれいにしてから磨くと米粒くらいでも十分泡立つからな
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:49:07.03ID:dGfEWgta0
磨く前に歯医者さんから勧められたなんとか水でゆすいでから
田辺重吉さんの歯ブラシ極みと
ライオンのDENT.EX 歯間ブラシ2種類と
プラウトのワンタフトと
最後に重吉さんの歯ブラシに着色汚れ落とし系の歯磨き粉を少しつけて磨いてる
ここまででだいたい20〜25分
寝る前に電動でさっと磨いてるけどこれはもう適当
衛生士さんにはちゃんと磨けてるて言われるよ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:42:37.51ID:Mm0z2IYY0
歯ブラシはDent.EX44Hを使用。朝起きて直ぐ何も着けずさっと磨き、毎食後はgumで2,3分磨き。寝る前にフロスとデンタルポリス(プロポデンタルと同じもの)で20分念入りに。これで1年かけて年1回の定期検診でよくなりました。ちなみに歯ブラシは10日おきに替えてます
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:30:51.58ID:H3p9Dmif0
俺は寝る前のみだけと
医者にきちんと磨けてるって言われるよ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:44:46.64ID:pvMZY2UoO
>>318
44Hって珍しいね
オレは44Mしか使った事無いけど、良い歯ブラシだよね
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:43:15.55ID:IUkOoZzX0
歯茎が腫れて膿と血が止まらないので歯科行って針みたいな細い物でなぞられて
結構痛かったけど腫れも引き血も出なくなったけどあれなんだったんだろう
見てなかった
レーザーなのかな
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:07:55.09ID:9Nn7OUGS0
だろうね
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:59:20.37ID:+iJVfTP+0
システマEXの44Hと44Mは植毛の量が違うだけなんだよな(44Hは44Mの1.4倍らしい)
繊維の太さなどはどちらも変わらない
歯周病の人向けの良い歯ブラシだよ
少し高いのがなあ、と言っても約300円だが
自分の場合は、メインにタフト24のソフトタイプを使って、
寝る前だけ44Mを使って徹底掃除をしている
タフト24は安いのに(100円ちょっと)良い歯ブラシだね
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:35:31.57ID:xjDukIyqO
歯ブラシは気を使った方がいいかな?
基本一番安いやつを買ってるんだけど。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:10:40.94ID:rFugcn/N0
歯ブラシより磨き方に気を使った方がいい
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:20:59.12ID:sEFgqPP70
歯茎磨いて鍛えろとか聞いたがそのせいで菌入ったわ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:46:01.81ID:rh8aSuve0
>>327
歯ブラシと磨き方、両方大切だと思う
歯ブラシは値段云々より、その人の歯や歯茎の状態に合っているかどうか
歯科用の歯ブラシはお勧め
たくさん種類があってどれを選べば良いか分からないだろうから、最初は歯科医で選んでもらうと良い
市販品でこれだけは避けたほうが良いという歯ブラシを挙げるとしたら、例えば、山切りカットの歯ブラシだね
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:51:08.23ID:P2HaZtPP0
確かに自分はタフト24で丁寧に磨いてからPCR測ったら歯間真っ赤で酷い数値だったから、なに選ぶかも大事かもね。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:53:45.06ID:zFvqtOpw0
歯周病の原因であるプラークは歯茎には付かない
そういう意味では歯茎磨きは無意味

大前提として、プラーク(Dental Plaque)とは
歯や口腔内の固形構造物上にみることが出来る細菌集塊

Dawsら,1963;Egelberg,1970;KelstrupとTheilada;1974
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:09:09.01ID:rFugcn/N0
歯ブラシで念入り磨くと歯茎にダメージ与えて歯茎が下がる原因になる可能性がある
歯磨きで念入りじゃなく
俺はタフトで念入りに磨いた後に歯ブラシでざっと磨いてる
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:29:00.66ID:8R2EVDy80
歯肉炎と言われて歯石を取ってもらった
それから3日経つけど歯茎が腫れて歯磨きの度に血が出る
歯石取りの後は出血するものなの?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:03:31.92ID:rFugcn/N0
じきに出なくなる
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:11:42.68ID:USJ9tEasO
フロスとワンタフトしてれば歯ブラシ要らないかも
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:15:52.13ID:rFugcn/N0
>>337
ぶっちゃけ歯ブラシなくてもその二つしっかりやってればまぁいけるとは思う
一応歯ブラシも歯間ブラシもやるけど
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:50:22.34ID:4r8f/C780
歯科医への不信感を抱くヤツがいる一方、フロスとワンタフトで凌ごうとかムチャクチャだな
咬合面をはじめ虫歯予防はどうケアするつもりなんだ?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:09:35.64ID:rFugcn/N0
たしかにタフトで噛み合わせ部分は磨きにくいな だから歯ブラシ使ってる
ただ不可能ではないけどな
側面に関してはタフトが磨きやすい
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:07:12.11ID:lYutnW2A0
2017年 大学偏差値

看護師

聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57



歯科医師

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:24:35.80ID:28ov16V60
3〜40万で1日で終わる所ってどうなの?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:33:32.32ID:BsNdxV7EO
>>342 インブラント?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:05:31.46ID:5Ipa3Hzp0
歯医者に偏差値は要らないだろ
偏差値を歯のどこに使うんだよ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:10:12.45ID:HYbA+6bD0
市販のマウスピース買ったけど駄目だった
歯医者のはいいのかな
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:08:42.57ID:nI3QnB9J0
うちは結構有名な先生で15万前払いで時間制限なし 治るまで追加料金なし
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:25:10.64ID:nFSVDs3f0
へー
でも、自由診療にしては安いような
混合診療的な?
今の法律的にはAUTOだけど
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:16:31.43ID:R94Go0j70
近所の歯科医院は
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:18:09.67ID:R94Go0j70
近所の歯科医院はHPに
「口腔内診療において医師と連携している」と記載しています
なんでも口腔癌の疑いのある患者を医師に紹介したこともあるそうです

これを見た私は「変だな」と思いました
理由は 癌かどうかなんて目で見てわかるものでは無いでしょうし
なによりその歯医者は偏差値40台の私立大学歯学部を出ています
医学部で癌について学んでいないのです それなのに何を根拠に「癌」の判断を?

それ以上に不思議なのは 私の地元の国立大学医学部は偏差値70台です
偏差値40台の大学卒の人間が どうやって連携するのでしょうか?
医学知識に雲泥の差があるように思うのですが?

こういう歯科医師はやはり医師へのコンプレックスが強いと思っていいですか?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:00:22.59ID:JzInNEaV0
保存科って入口に書いてあったな
「虫歯、ホワイトニング、歯周病」の保存科
隣は補綴科「クラウンブリッジ・義歯」
隣には行きたくないねー怖い怖い
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:55:07.21ID:byabr2q+0
審美の観点だと上顎5番は白にする人が多いですか?
それともあまり目立たないから銀でも気にしない人が多いですか?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:14:44.82ID:NBf9ATxu0
歯間ブラシ、フロスからのジェットウォッシャー、歯磨き...すっきり!
さ、寝よ!おやすみ!
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:32:43.26ID:VZSjaVWK0
フロスは慣れたけど歯間ブラシが苦手ですぐ曲がったりボロボロになる
フロスだけじゃ取りきれないんかなあ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:51:37.45ID:cRCNwwY80
近所の歯科医院は
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:13:15.14ID:fjwtxZwp0
2か月前に奥歯に銀歯を詰めたんだけど、
未だに違和感と奥歯が時たま痛みます
これって通常のことなんでしょうか?
それとも治療不足で銀歯を詰めてしまったということなんでしょうか?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:19:56.37ID:QPECa6W40
フロスするとざらつきが気になる部分があるから歯医者で歯石取ってくれって言ったら調べもせずにまだついてないから大丈夫と言われて仕方なく極細のスケーラー買ってきて
ポケット周辺をつっついたらすげー引っかかっる部分あって自分でとったらツルツルになってスッキリしたわ
やっぱ歯石ついてたじゃねーかやぶ歯医者め
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:38:33.43ID:rw4WsF030
さっき奥歯の虫歯を掘って埋めてきたけど銀色じゃないね
「噛んでください」っていわれて噛んだら歯が凄く高くぼりゅーみーで焦った。
削りながら調整してくんだけど、「これでいいです」ってタイミングが難しいわ
虫歯治療に変わったんだけど歯周病治療は終わったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況