X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)50(ワッチョイなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:43:01.78ID:+6AY0yla0
4ミリはだいたいの人がそんくらいはどっかしらにあるって感じだね
浅くもないけど深刻にヤバイってほどじゃない
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:25:43.17ID:RIni1xQO0
この間「3mmは危険信号、だがまだ慌てるほどじゃない」って仙道みたいなことを言われたわ
ちなみに4mmが2箇所あった
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:06:14.45ID:ALKVzUkU0
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:57:44.33ID:xJ6lnqlY0
ピロリ菌除菌中なんだが、歯茎の調子がいい。
抗生物質効果なのか?
久しぶりに綺麗な色の歯茎だ。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:39:01.85ID:zkgEEX740
ドルツの携帯用ウォッシャー買った
まだ一回しか使ってないけど、風呂場じゃないと悲惨な事になりそうだ
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:35.89ID:bkp2R7VP0
>>16
風呂場で使ってる

口の中を光で照らし鏡でみながらドルツやろうとすると結構水しぶきが飛ぶから裸でやってる

水が当たる所を鏡で確認しなくていいならそんなに飛ばないかも
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:53:14.55ID:bkp2R7VP0
水圧1〜10まであるけど
10だと結構圧が強いから前歯に当てるときは水が飛び散る
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:27:23.20ID:gfQ44SK40
近所の歯科医院はHPに
「口腔内診療において医師と連携している」と記載しています
なんでも口腔癌の疑いのある患者を医師に紹介したこともあるそうです

これを見た私は「変だな」と思いました
理由は 癌かどうかなんて目で見てわかるものでは無いでしょうし
なによりその歯医者は偏差値40台の私立大学歯学部を出ています
医学部で癌について学んでいないのです それなのに何を根拠に「癌」の判断を?

それ以上に不思議なのは 私の地元の国立大学医学部は偏差値70台です
偏差値40台の大学卒の人間が どうやって連携するのでしょうか?
医学知識に雲泥の差があるように思うのですが?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:52:13.28ID:NARBRsYY0
歯科衛生士の方が偏差値高かったりして
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:34:19.03ID:VcnfSQTS0
>>19
癌の可能性があるかないかは見た目でわかる場合もあるだろ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:43:17.45ID:cq7XXZbN0
メインテナンスを通じて患者さんと定期的にかかわる歯科衛生士は、
実は「がん」を含めた粘膜疾患の第一発見者となる可能性があります。
このため、口腔ケア・予防処置に主眼を置いた定期検診では粘膜疾患を
見落としてしまうこともあり、“口腔粘膜をみる眼”を養っておかなければなりません。
当院では2002年から所属する東京都玉川歯科医師会の検診事業である「口腔がん検診」を行っており、
口腔がんを早期に発見することを医院の目標にしています。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:39:22.12ID:KgdrbA0g0
癌は体温が低いから体温計で測れば分かるよ
35度だったかな
死んでるような冷たさ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:37:12.10ID:X1BFBZrT0
病理検査でも判断が難しい事例もあるのに?
医学を学んだことのない歯科医師ががんの判断w
多分、素人レベルの判断。
これって癌じゃね? 病院へ行ってみて。医者に診てもらって。
てな感じ。俺でもできるw
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:49:40.96ID:VcnfSQTS0
>>26
できると口で言うのと実際にやるのとでは全く違うから まず医者になってから言え
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:50:47.69ID:VcnfSQTS0
>>26
実際ネットのおかげで医者じゃなくても可能性程度の判断なら素人でもできるよ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:52:06.34ID:VcnfSQTS0
逆に もしもネットが全くないと仮定したら判断するのは今よりも断然難しい
情報が入ってこないから
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:36:12.64ID:X1BFBZrT0
胸が苦しい→心筋梗塞の可能性
頭が痛い→脳梗塞の可能性
可能性のレベルなら俺でもできるw
さすが歯科医師、医師の真似がしたいだけ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:50:59.37ID:VcnfSQTS0
患者の立場なら可能性の話でも言ってくれた方がうれしいだろ

その患者が自分で判別できるかどうかなんて医者は知らないんだから
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:51:23.79ID:VcnfSQTS0
医者の立場なら言わない理由もメリットもない
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:51:55.15ID:VcnfSQTS0
どうしてもいちゃもんつけたいんだろうな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:52:50.98ID:VcnfSQTS0
先に言っておくけど連投だの顔真っ赤だの言ってくるなよw
すぐつっこみ所探すからなこういう奴はw
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:55:32.68ID:X1BFBZrT0
医学を学んだことのない歯科医師に病気の話をされたくない。
例えば、
病院で診察が終わった後、薬を貰いに行くやろ、
その時に、薬剤師が病気について聞いてくる。
適当に答えるけど、内心は、医学を学んだことのない薬剤師が聞いてわかるのか?
どうせ聞いてもわからない癖に答えるのが面倒なんだけどって思ってるよ。
あと、歯科医院は病院じゃない、なので歯科医院に来る奴は、患者ではなく「客」だよ。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:51:38.04ID:VcnfSQTS0
話されたら断ればええやん
アピールうざいねん
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:52:37.73ID:VcnfSQTS0
まじしつけーなこいつw
どんだけ恨みあんねん
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:06:49.95ID:c6/pI2VNO
さて医者を変えたけど 今回も虫歯を指摘された。前の医者は神経をとると言ったが拒否した。今度はどうかな? 歯周病は現状維持をと言われた。医者次第だと実感
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:40:33.18ID:2lA5YXb50
ドルツあると歯間ブラシの必要性感じられないから省略する事にした

ドルツ→フロス→タフト→歯ブラシ→ドルツ

ドルツやった後に歯間ブラシやってもほとんど歯垢や食べカスとれない
目に見えないくらいは取れてるんだろうけどそれはフロスでカバーできると思う
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:45:03.99ID:gzo8AhtZ0
歯磨きして暇なときひたすら濃い緑茶でクチュクチュしてたら普通に治ったわ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:24:27.30ID:2lA5YXb50
まぁ殺菌効果はあるからな
でも酸蝕歯に注意な

結局長期的に考えたら原因である歯垢、歯石を落とさないとダメよ

殺菌して歯茎の炎症を一時的に抑えたとしても対症療法でしかない
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:00:16.71ID:Jfr7+n5m0
緑茶って酸蝕歯気にするほどPH値低くないんじゃない?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:09:51.57ID:2lA5YXb50
濃い緑茶で頻繁にやってたらそこそこリスクあると思ったんだけど問題ないなら 聞き流してくれていい

対症療法でしかないというのは変わらないから
原因を取り除く努力をした方がいいのはかわらないけど
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:14.72ID:gzo8AhtZ0
歯に着色しやすいのはリスクかな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:49:27.51ID:2lA5YXb50
色は別にリスクじゃない
酸蝕歯の心配ないならなんの心配もない
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:16:43.75ID:SFFO5jbe0
緑茶でうがいするならGUMとかでよくないか?
歯が緑色になるぜ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:06:06.07ID:ODMNVeye0
テレビでやってたけど緑茶うがいは善玉菌は殺菌せず悪玉菌のみ殺菌する みたいな事言ってた エビデンスがあるかどうかは知らない
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:11:38.78ID:ZGbpTuX00
そんな都合の良いことがあるのかと疑問に思うが
でも情報はありがたい
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:23:12.96ID:Zg4ZKfbv0
緑茶を飲んでる爺さん婆さんの歯が良いかといえばそうでもない
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:28:07.40ID:6j8FwpWO0
緑茶は飲んでてもすぐ流れちゃうからな
だからひたすらクチュクチュしたんだわ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:11.08ID:ODMNVeye0
>>54
そりゃそうだw
お茶飲んで解決するなら楽なもんだわw
根本的な原因をなくさないと解決はしないよね
それに年とれば免疫も弱まるし
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:58:55.64ID:IBvVZB4uO
緑茶なんかやらんで 歯医者に行こう。食べ物を噛めなくなるぞ。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:58:49.17ID:LW/Al4P+0
朝のテレビで歯茎に良い乳酸菌の話してたわ
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:06:13.73ID:DXR4iMkp0
CMでやってるヨーグルト?ロイテリだっけ?
あれどうなん?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:08:49.13ID:LW/Al4P+0
それそれロ何とかしか覚えてなかった
試しに今日からやってみようかな
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:21:29.65ID:vUq6+sWu0
偏差値40台の私立大学歯学部卒の歯医者にやられたこと

衛生士がやった前歯の詰め物の充填に違和感を感じ再度歯医者へ
違和感を伝えると 歯医者は最初 「隣の歯の治療でバランスをとる」と答えた
俺が「そんなことは希望しない 治療をやり直してくれ」と言うと
「チッ」と舌打ちして態度が急変し  治療 「前 」に歯医者が撮ったという口腔内写真を持ち出してきて
「どの歯の形が治療で変化したの?」と言いだした 
(クレームを入れた前歯の治療前口腔内写真なので歯の形は変化していなくて当たり前 )
最初は「隣の歯の治療でバランスをとる」と言ったのに
こちらがやり直せと言うと次は違う答え
さらに 歯医者は「気に入らなければ訴訟を起こせ 却下になるけど」と高笑いした
やり直しを希望したのに応じない歯医者の言動の意図が分からず「アナタは何が言いたいの?」 と聞くと
歯医者は「大人しくしないとタダではすまない」と言った


歯医者は最後まで現状を確認することなく 私の主張が間違ってると言い張った
話をしてもやり直しに応じないため 「もういいです」と言って診察室を出た
会計終了後 歯医者に呼ばれ行くと

歯医者は「歯医者には説明義務があること」を認めたうえで
「保険で治療すると出来栄えはそんなものです」と言った
歯医者が衛生士に レジンの詰め物をさせたため発生したトラブルなのに

「不快な思いをした」「もっとレベルの高い所へ行け」「信頼関係が壊れました」とまで言われた

やっぱり衛生士が詰めた歯はまずい出来だったんだな
しかし 保険適用の歯医者に「保険で治療すると出来栄えはそんなものです」と言われるとはな
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:44:04.03ID:T/LDxhUg0
ソニッケアー、ジェットウォッシャー、アセス、システマなどで歯周病は良くなってきたが、
腫れた歯茎が落ちついたら下がった歯茎で歯の間がスカスカ。
これ、一生治らないんだな。
歯と歯の間に虫歯もみつけた。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:01:49.59ID:uao4PBq10
歯と歯の間の歯石が気になる
フロスじゃ歯石取れないしスケーラーも入らないから取れない 
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:25:19.57ID:O5Nd0/NK0
奥歯抜歯してきた。
ずっと毎日歯間ブラシ、フロスをやっていたんだけど、1年前に歯間ブラシいれたら
血がついてて、歯茎でも傷つけたかなと思いながらなんとなく臭いを嗅いだら
めちゃくちゃ臭くて、この臭いはやばいとそれから1週間念入りに歯間ブラシ入れるも
臭いが取れなかったので歯医者へ。
歯医者で歯周ポケットを調べてもらうと3oでレントゲンをみると少し炎症してるかもと言われ
歯石取りだけやってもらう。それから念入りに歯磨き、歯間ブラシをやってると3ヶ月くらいで
臭いが少なくなり、半年経つと全く臭いがなくなったので自分で治ったと思ってしまった。
そして1ヶ月前に歯医者に定期検査で行って歯周ポケットを計ってもらうと、
3oだったところが8oに。レントゲンを撮ると歯槽骨がごっそり無くなってた・・・。
調べると歯に縦にヒビが入ってた。
臭いが無くなったから治ったと勘違いしてしまった。歯槽骨が無くなると臭いが無くなるのかね?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:53:39.51ID:m2f9gcrp0
自分でちゃんと磨けていると思っても実際はそうではないのが恐ろしいところだよね
ただ抜歯してくれる医者っていいな
俺は抜歯してくれる医者がいないので、長い間苦しんでる
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:19:23.39ID:UlyjrSYC0
>>66 前歯にヒビかな?
どう治療したんですか
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:55:57.37ID:O5Nd0/NK0
>>67
どうして抜歯してくれないんですか?

>>68
分かりづらい文章ですみません
奥歯にヒビです
今日抜歯しました
1年前に歯周ポケット3oだった奥歯が1ヶ月前に計ってもらうと8oになってました
自分では臭いが無くなってたので治ったと思ってたのですが、進行してました
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:31:04.84ID:gjXm4CIw0
>>69
おいくつですか?
一年で5oも歯槽骨が減るって尋常じゃないですよね?
侵襲性歯周炎とか?
ちなみに他の歯は大丈夫なんですか?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:18:45.46ID:fw6tBnX/0
歯が折れたりヒビが入ったりすると
そこから細菌が入って炎症するんだよ
歯周病ではないが疑似歯周病みたいになる
普通の歯周病より進行速度も早いんじゃないかな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:04:31.45ID:YiTLMQhDO
糖尿病とかになってない?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:46.42ID:W/c+q8Es0
近所の歯科医院では
血液検査の実施や体調不良の客のため点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?

医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか? 
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?

そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?

まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:52.50ID:l/C1oEw60
コンビニより歯医者の方が多いから
生き残り戦略で差別化の一つとしてやってるんじゃない?それが効果的かどうかは別として
ほかにもっと良い方法はあるんだろうけど
いろんな考えの人がいるでしょう
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:57:54.71ID:l/C1oEw60
まぁなんにしてもわざわざここで問題提起するほどの事ではないな

気にしすぎ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:03:41.40ID:MDcmGCG40
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:04:00.55ID:MDcmGCG40

肉とみかんがいいです

口内炎にはみかん
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:29:10.76ID:u2mT+TEO0
俺は
フルーツ5〜6種類+アボカド
ヨーグルト
タンパク質(肉、魚、卵、納豆等)
炭水化物も1日100g程度はOK

これをメインで食べてる
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:03:58.59ID:tcWV/oXrO
歯肉を切った。痛いおぅー。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:08:39.84ID:GxaA2h5H0
11月13日(月)発売の[週刊現代]
⇒警告大特集:歯は絶対削るな!−現役歯科医「小峰歯科医院・小峰一雄理事長、天野歯科医院・天野聖志院長、神田中央通りいけむら歯科・池村和歌子院長」が実名で異口同音に警告!
▼虫歯も歯周病も自然治癒が一番!
▼歯を削るのは命を削ることと同じだ!
▼歯の寿命をあと10年延ばす方法、教えます
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:19:46.66ID:ozqRpLvlO
>>83 月曜に買えばわかるんじゃない。インプラントありきの治療が多いからね。免疫がなくなるらしいね。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:30:25.75ID:BiZFngyC0
歯周病はアゴの骨も溶けるからインプラントは難しい
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:52:27.64ID:r3nd0kXD0
もう半年以上ケアしてるのに
いまだにムズムズチクチクが治まらない
どうなってんの
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:37:47.81ID:6V4u911C0
テレビで紹介されてた歯ブラシを購入
田辺重吉さんの歯ブラシ極み硬さは普通
技術がなくても歯と歯茎の間にガンガン入ってくる
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:24:18.05ID:R7hvd/ie0
>>87
磨き方が悪い
いろいろ工夫して歯垢を完全に落とせるようにすべし
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 05:44:53.80ID:lHVjKmat0
ほぼ毎月ぶり返す激痛。
ソニッケアー、ジェットウォッシャー、フロス、コンクールだけじゃだめか。
もちろん歯石は取った。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:14:53.45ID:StW/DxF00
激痛なら歯間ブラシで血がドバドバ出そう。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:43:34.28ID:Gw4CXVgt0
>>91
俺も似たようなもので2週に一回レーザー。歯磨き指導
使ってる用具もだいたい貴方と同じ
加齢から来るタイプ。医師はそろそろいつ抜くか考えてる。自分は治らなくても現状維持希望
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:03:40.84ID:AyyuCyG0O
>>91さんへ 食事の時も激痛?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:36:59.48ID:tGfwTINU0
>>91
何番?
同じような症状で下7番が痛かったが、
上6番7番との噛み合わせ調整でよくなったよ。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:48:59.32ID:GZgdk+QM0
なた豆で磨いてもうそろそろなくなるがまぁ何となく良いかもしれない。
しかしたまに忘れていくらか良くなった程度かなぁのレベルのレベルストレスかも知れない
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:24:58.11ID:oLzpjn6W0
なた豆って福神漬け以外に使う事あったんだなw
どこに売ってるんだ?w
スーパーで見たことないんだがw
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:12:55.93ID:9aDG9y3C0
>91です。左右下の2と3の間で、食事中は痛くないです。
腫れが引くと歯茎と歯の間にでっかい隙間ができるのも憂鬱。
せめて、毎月の腫れが起こらないようにはなりたいのですが難しいですね。
将来的には抜けるのも覚悟してます。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:54:22.16ID:GZgdk+QM0
えっとです100円ショップなんですけど!
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:55:27.65ID:GZgdk+QM0
なた豆は100ショップなんですけど
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:16:42.94ID:Axjjkp5+0
>>99
へーそうなんだ
どんな状態で売ってるの?
生?加工されてるの?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:18:14.79ID:GZgdk+QM0
ラミネートチュウブですけど。なんとなく良いかもしれない
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:30:59.12ID:FszBzkID0
歯茎が痒くて歯医者で相談したんだけど
痒いくらいは平気でしょって追い返された

そういうもんなの?
慢性的な痒みが発生した人で自然に治った人居る?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:06:52.65ID:CIjf8+ya0
歯茎って痒くなるのかよ
はつみみだ
お大事にな
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:27:21.39ID:m8nNlyGO0
痒いってことは異常で何か原因があるはずなのに平気でしょ とかあり得ない
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:31:05.88ID:+7O/3Yt10
歯医者はどんな理由でも診てくれるから病院に行け
口腔外科だけ別枠だけど
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:10:41.33ID:FszBzkID0
歯医者に行って診てもらった結果
痒いくらいはいいでしょって言われて
虫歯チェックで4000円払って帰ってきた

歯茎もよく出血するし絶対歯周病だと思ったんだけど、汚れもないしドコも悪くないって言われたよ
とりあえず歯磨き頑張ってるけど、ここ二ヶ月全然治らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況