X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

口臭スレッド その94

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:19.60ID:x89Klci40
>>986
緊張しいだったり性格や精神的なものは大きいね
オイルうがいはしてる
0989ミロク
垢版 |
2017/11/21(火) 23:36:00.26ID:4+WTkwaW0
ローヤルゼリーのことも自分の経験談だから、これで必ず治るとかってわけではないけど、
対策として興味深いものであるかなって感じ。
>>955が書いてるようにたまにアレルギーの人がいるから気をつけないといけないね。
あとSwedish Pollenというのも自律神経に良かったという記憶があるよ。

0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:57:58.57ID:2ytO3a3m0
>>589
私もカカオ86%を舌にこすりつけるように舐めてると舌苔取れました
あと、オリーブリーフ喉にスプレーしてると舌苔が薄くなったような気がします

口臭の改善についてはわかりません
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:02:07.91ID:Poy9xm3f0
俺が出歩くと周りの人間がみんな鼻すすりと咳を始める
patmというらしいけど普通に臭いんだろうな
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:08:08.91ID:IxBsUAUJ0
>>993 誘導ありがと
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:25:18.77ID:K1kHzViC0
>>986
これなんだよね
ささいな生理的口臭→自臭
0996病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:30:52.61ID:K1kHzViC0
途中で送っちゃった
ささいな生理的口臭→自臭症→緊張状態による唾液分泌低下→他臭に発展
口腔内や鼻、消化器的な問題がない人は認知行動療法的なアプローチするしかないんよね
医者が口臭で悩む人を自律神経失調症と診断するのってこれだよね
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:51:41.94ID:WrY35LBH0
発展というか、もとから悪臭の自覚がある人は他人が近づくと
臭ってないか相手が勘付いてないか迷惑しないかが気になり
それで緊張や交感神経系が活発になったりして余計に唾液が出なくなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 1時間 38分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況