X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

口臭スレッド その94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:42:24.49ID:+9IhhS1O0
>>97
うん、今使ってる歯磨き粉で満足してるなら買う必要なし
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:41:13.56ID:RGX9QxZz0
トレルデフレッシュ使用感最高とか言ってるけど俺には普通すぎたよ。むしろ舌苔もとれないし口臭いのも相変わらずだし買うのはおすすめしない
効く人は歯垢やらが原因の軽い口臭だろね
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:48:34.20ID:F6zvmRfh0
オリーブリーフって液体か錠剤どっちが効果あるの?
液体まずくて毎回吐きそうになる
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:31:47.85ID:Hu6B2cl20
歯磨き粉、洗口剤使うのやめただけで1週感もしたら口臭無くなった。なんだったのか今までの努力。よく考えてみたら歯磨き粉なんて意味ないよな
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:53:58.76ID:hBCIitHi0
低位舌で寝てる時だけ口呼吸だったから口にテープ貼って寝たら朝起きたときの口の渇きが段違いにマシになった
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:48:47.26ID:OWDU7yHc0
美息は高いしステマの代表格だがこれ使って治ってしまった私は一体なんだったんだ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:25:49.66ID:qsQ8a0Gw0
オリーブリーフは21世紀の抗生剤ってレスあるけど耐性化する危険性はないんだろうか?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:25:25.99ID:ABICIUKV0
>>104
一回だけ人のを借りて夜に使ったけど、ネバつきとか口の中の感覚がすぐ変わった
朝になったら元通り
続けたら治るのかな?と思いながらも結局買わなかったなあ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:17:54.66ID:txeF9oik0
虫歯と口臭って本当に関係あるのかなっていう疑問
なぜなら土方とか肉体労働者の人は歯ボロボロだけど全く口臭しないから
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:42:50.05ID:sGIb8df70
トレルデフレッシュの成分
<成分>
水(溶剤)、グリセリン(湿潤剤)、
コメ発酵エキス(湿潤剤)、コーンスターチ(増粘剤)、
結晶セルロース(粘結剤)、リン酸3Ca(研磨剤)、
キシリトール(甘味剤)、水酸化K(ph調整剤)、
アラントイン(湿潤剤)、メントール(清涼剤)、
フィチン酸(安定剤)、グリチルリチン酸2K(香味剤)、
ヒノキチオール(香味剤)、キサンタンガム(増粘剤)、
ハッカ油(香味剤)
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:49:09.47ID:pvR9Q8QM0
>>108それそれ
歯科医のステマだよね。
マウスウォッシュも。
ただのアルコールだもん。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:58:47.90ID:IoAQyGxE0
最新の研究では食後にチーズを食べることで口臭、虫歯予防と虫歯の回復を
促すことまで分かってきました。チーズの中には、カルシウム
などのミネラルが水に溶けやすい形で含まれており、 ...
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:59:25.19ID:IoAQyGxE0
最新の研究では食後にチーズを食べることで口臭、虫歯予防と虫歯の回復を
促すことまで分かってきました。チーズの中には、カルシウム
などのミネラルが水に溶けやすい形で含まれており、
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:01:05.26ID:IoAQyGxE0
>>108
痛いと磨くとき手加減してしまうから歯垢が残りまくるから
その歯垢が臭うよ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:03:50.68ID:IoAQyGxE0
虫歯で痛いと手加減すんじゃん
土方は歯がないだけだろw
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:59:01.36ID:ABICIUKV0
虫歯自体は確かに臭くないよ
抜いた虫歯を臭ったら無臭だったし。
でもその虫歯の穴に溜まった歯垢がかなり臭くて、歯間ブラシの時に上手くそこに当たった時はブラシが激臭だったよ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:40:13.52ID:fhyzYE+20
喉から血が出るんだけど、これってアウト?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:52:24.24ID:HDOxa4aR0
>>108
この間歯医者で虫歯は臭いはなくて
歯茎から臭いがするんじゃないかって言われた
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:18:16.73ID:XfnnvdnE0
>>108
あったとしても軽度
ニコ生に一年間歯磨きしてないとか歯無くてボロボロのやついるけど、あからさまな酷い口臭はない

やはり基本的には唾液だよ

水がちょろちょろ流れてる便器とそうじゃない便器の違い

前者は基本的には歯茎も潤ってて歯も白い
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:29:47.12ID:IPHGUxnA0
口が臭いやつと臭くないやつの見極め方教えてやるよ
コーヒー紅茶赤ワインお茶喫煙をして歯に汚れが着色しやすい奴はドライマウスで臭い
毎日飲んで吸ってるのに歯に全く着色ないタイプは唾液豊富で臭くない
そもそも唾液豊富だとコーヒー飲んでも舌に味が付着しない
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:39:57.14ID:g712eq1w0
唾液が重要なのはわかる
でも、この間のテレビでハリーがドライマウスで口内炎ができまくるってのやってたけど、周りの人は臭そうにしてなかったよね
自分はドライマウスだけど、口内炎なんて滅多に出来ない
ハリーよりドライ度はマシなのかと思いきや、臭がられるのは何でなんだろう
口臭外来で唾液の質は問題ないと言われたけど、薬飲んでないとすぐに反応されるんだよね
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:08:59.82ID:RrLsatxS0
口から来るなら歯周病か、胃からならピロリによる胃潰瘍とか
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:57.40ID:DCxAQFtz0
オリーブリーフとMSM届いた
思ったより錠剤が大きくてビックリした
これらって1日1錠でいい感じかな?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:31:01.95ID:ABICIUKV0
>>118
歯茎の中から臭う歯周病ってかなり進行してるのでは?
歯もグラグラになるくらい
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:05:50.02ID:SJ3qxJ+F0
ローラの歯磨き粉のcm流れると
誰かといる時は気まずくなる
1人の時は「そんなもので無くなれば誰も悩まない」とイライラする
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:11:23.77ID:XG4s48wO0
>>120
着色しやすいんだがドライマウスでは無いと言われているおれはどうなる?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:16:37.60ID:IPHGUxnA0
>>127
もう一回別のところで検査してきな
着色はドライマウス以外の理由では起きないよ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:20:40.88ID:IPHGUxnA0
>>127
それか硬い歯ブラシ使って歯の表面傷つけてないか?
そうすると汚れ溜まって臭いぞ
歯の表面がザラザラする奴は唾液の質がよくない
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:14:33.12ID:AJomhbqk0
空気が乾燥してるからか、秋になってから口が乾燥しやすい
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:17:32.87ID:fCmzvhCF0
歯磨き粉やめたら口臭なおったって書いたものだけど、たしかに歯がザラザラしなくなってる歯垢もほとんど溜まらない
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:21:49.87ID:IoAQyGxE0
おまえら鼻が良いのよw
臭いの嗅げるんだから
嗅げる時点でうがいを小まめにするだろうし
いいことだわ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:23:47.07ID:IoAQyGxE0
鼻が不調だと
むしろ臭さを感じれた事にうれしいときある
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:33:24.57ID:XG4s48wO0
>>129
柔らかいの使ってるから大丈夫なはず
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:36:03.21ID:sx3qRk5j0
酸性の物を食べていたり食後すぐ歯磨きする人は
エナメル質が溶けやすいから着色しやすくなるよ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:38:01.01ID:XfnnvdnE0
あと、ストレス
といっても、それは精神面じゃなくて身体的なストレス
人ってどうしてもメンタルにいきがちだけど不調きたすはほぼこっちだと思ってる

後鼻漏も顔の骨格がズレて鼻の神経がおかしくなってる説あるしね
そりゃ耳鼻科じゃ治せない

骨格、筋肉、血液、リンパ、内臓、脳、神経

この辺が正常に機能してこそのメンタル
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:51:30.26ID:vBCIHIJF0
仕事中自殺したくて仕方がなかったのに家に帰るとどうでもよくなっちゃうから全然治らないwww
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:04:44.40ID:ABICIUKV0
>>131
自分は1日の中で歯磨きをして5分後くらいから何か食べ物を口にするまでの間がが一番口の中が気持ち悪い
これも歯磨き粉を使っているからなんだろうか
何故そうなるのか意味がわからない
ちなみに逆に歯磨きしてから5分以内が一番快適な状態
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:16:16.16ID:RrLsatxS0
>>140
わからないけど、使わなくなって3-4日で気づいたら歯がザラザラしなくなったんだよ、以前使ってた歯磨き粉は某大手の普通のやつね。
磨き残しが減ったのか、殺菌されなくなって口内フローラ?がよくなったのかはわからない。
あと最近はL8020のヨーグルトとりんごをまるかじりすると口内環境にいいと聞いたのでやってるぐらいでほとんど口臭しなくなったよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:55:12.79ID:wdIUwnj/0
>>120
自分だわw
コーヒー毎日飲んでた時は毎月歯医者にクリーニングしに行ってたし。

サラジェンのジェネリック頼んでるから、どれくらいドライマウスに効果あるか楽しみや。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:16:52.13ID:h0AQmzp80
>>144
ホラ吹きおつ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:07:09.20ID:rIN5vAg60
においのある菌が必ずしも食中毒おこすわけじゃないとテレビでみた
だから口臭あっても健康なひとは居そう
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:23:54.94ID:IiL3e90G0
>>126
自分もw
職場の休憩室で流れたら一瞬みんな無言になって死にたくなる
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:42:38.53ID:7zUzdn2U0
みんな珈琲紅茶ワイン等、着色は誰でも一緒だよね
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:56:53.62ID:bXZypNBQ0
次亜塩素酸水のうがいがイイ
舌が塩辛くなってイイ
ただちょっとヒリヒリする
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:00:45.05ID:7zUzdn2U0
次亜塩素酸水は耐性菌が発生しないから安心して使えるね
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:49:03.91ID:BqsCtwr10
シンクから洗面台で磨くようになってから口臭しばらく無くなってたのにまた磨いたすきから臭くなるようになった
洗面台で菌が増えてそれが歯ブラシに跳ねてるのかなあ?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:52:25.48ID:CasRVK2E0
本当にどうやっても直らないな
ネットに載っている対策色々したけど改善所か以前より酷くなってるわ
もう無理や
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:33:03.64ID:R4L3CVxn0
>>155
だけど、コップと洗面台を消毒して更に歯ブラシと洗面台に熱湯をかけてから2回くらい磨いたらだいぶマシになった
洗面台の雑菌が跳ねてたんだな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:37:29.94ID:S+FeQti90
抗生物質とかと同じで口内を殺菌しても全部殺菌できないと意味ないし強い菌が繁殖して菌交代症で常在菌のバランスが変わるだけだ。
抗生物質で悪玉菌が増えるのと同じで殺菌なんて一時しのぎで、口内環境を悪化させる原因。
口内環境を善玉優勢にする方が理にかなっている
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:42:31.12ID:X5Dn0Gdz0
腸内環境も口内環境も密接に関連しているのでそっちに問題がある人はまず腸内環境を整えることから始めてみるほうがいいと思います
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:10:29.08ID:hq7DkSaP0
歯磨きの終わりに一旦歯ブラシを洗ってから
トレルデフレッシュまたはコンクールFで舌を軽く磨き
上顎もまんべんなく軽く磨く


口を閉じているときの舌の位置の話をきいて
何となく思い付いてやってみたら悪くない感じ

磨いてから何も食べてない間に出る口臭はこれで様子見るとして
紅茶やコーヒーを無糖で飲んでも酸っぱ臭くなるのをどうにかしたい orz
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:46:20.22ID:M74WpFbm0
>>163
トレルデフレッシュとコンクールFが届いたんだけど質問してもいいですか?
コンクールFはコップに何滴垂らせばよいのでしょーか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:18:52.51ID:X5Dn0Gdz0
もし次亜塩素酸とかの殺菌が効くなら何回かうがいして除菌が出来たらずっと臭いがなくなるはずだよね。でもやめれば元に戻るってことならば口内環境を乱しただけで意味がないと思う。
話変わるけど次亜塩素酸ってカビキラーの成分だよな、あれ誤飲したら胃酸と反応して塩素ガス発生しないの?安全なの?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:00:00.71ID:X5Dn0Gdz0
なんだ一時的に菌の数を減らすって事か
塩素ガスは濃度が薄いから発生しても特に問題はなさそうだな。
でもやっぱりむやみに殺菌しても菌交代症や口内の細菌のバランスが変わるだけだろうな。対処療法としてはいいかもしれないが根本的解決には口腔環境を整えるしかないな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:36:26.68ID:MgkDuPny0
ガム噛みながらお風呂入ると鼻息が臭いんだけど同じ人いる?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:46:50.68ID:I2uStMJu0
>>169
歯磨きしながら口の中が唾液だらけの状態になると鼻の奥からする臭いはわかるよ
自分の場合は青臭い臭いがするから蓄膿症が復活したか普通の鼻炎系だと思うけど
自分はそれ以外に違う種類の臭いもあるし、舌の臭いもある
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:01:52.18ID:M74WpFbm0
寒いから万葉の湯行ってこよー♪
うんこ臭の私が今から行きますけど、すみません。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:37:29.40ID:jmUzKsyc0
次亜塩素水が一番マシではあります
2時間〜2時間半ぐらいは効果ある
2時間半持てば仕事中でもトイレ休憩ぐらいできるから
どうにか対処できる
10月〜4月ぐらいならマスク着用も問題ない
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:53:13.29ID:hq7DkSaP0
>>164
自分が今使ってるのはコンクール ジェルコートF でした。

前にコンクールFを使ってたときには
コップに一口か二口くらいの量に
10滴くらい落とす感じにしていた
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:09:34.80ID:yyLNEa1L0
歯を磨いてそれなりの時間臭いを消せれば歯が原因で、食後マシになれば異が原因って本当?
少し前のレスでみたんだけど
そうなると俺は胃だ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:51:56.11ID:vIsN35z80
小林製薬のさらくちだまって話題に出たことある?気になってる
信頼の小林製薬だし
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:11:19.62ID:Cr3sJKpG0
ノニオって成分見ても目新しさがない
使ってみたが、味が美味しいだけだった
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:17.02ID:VSjGaHza0
最近、小学校時代のババア教師の恨み辛みネタ見ないな
どうしたんだろ?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:35:01.05ID:95JdwVsz0
あー工場長のも見ないけど、
もう気が済んだのかも
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:37:05.34ID:m8CrRtLL0
>>176
薬臭くて甘ったるい不味い飴だった
自分は効果なかったよ

>>177
美味しそうだとは思ってた
教えてくれてありがとう
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:19:17.93ID:I2uStMJu0
>>176
喉が気持ち悪い時によく舐めててスッキリはしたけど、これで臭いが治るわけではない
飴自体も舐めながら話すと臭いらしい
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:28:08.38ID:S+FeQti90
胃だったらピロリで胃潰瘍とか十二指腸潰瘍だろうからピロリ除菌したら治るよ。
ピロリ除菌は腹がおかしくなって過敏性腸症候群とか逆流性食道炎になるリスクもあるけどね
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:32:58.74ID:pqAN5/5W0
みんな自分の臭いがわかるんだね、うらやましい
自分では全く臭わないけど人から口が臭いリアクションされたり、あからさまに言われたりして辛い
ブラウンオーラルbのノーマルブラシに、コンクールのジェルを使って磨き、ダフトブラシに変えて仕上げ磨き、歯間ブラシで磨き、フロスも使う
それからパナのジェットウォッシャーを使った後に、気持ち悪いところがあれば再度磨いて終わる
あと何したらいいんだろう…
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:43:18.61ID:vjQTbx/r0
>>162
オリーブリーフは今週届くよ。ここにのってる情報色々試してるけどなかなかうまくいかないものだね
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:45:31.12ID:vjQTbx/r0
>>183
いつもわかる訳じゃなく、ふとした瞬間にわかるときがあるよ
外で会話してるときとか家の中とか
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:52:45.95ID:a8Zrmire0
>>184
改善を祈ってるよ

かつてBREOも試したけど単なるお菓子だったしNONIOには端から期待してない
ところでオリーブリーフとMSMはどこで購入した?
Amazonだと忘れた頃に届くとかとにかく遅いってレビューが気になった
iHerbだと速いのかな?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:59:48.27ID:vjQTbx/r0
>>186
どうもありがとう
MSMは買ってないけど、オリーブリーフはアマゾンで頼んだよ
10/29に注文して届くのは11/7-12日だったかな。10日位は最短でも掛かりそう
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:09:24.74ID:iYj3s4t00
さっき仰天ニュースで口臭の放送してた
>>185
そうふわっとたまに新鮮な空気を吸った後とか、
何かで鼻が一新した時に臭いが分かるね
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:36:15.80ID:a8Zrmire0
>>187
NOWのMSMとオリーブリーフをまとめて購入しようと思ったんだけどMSMが凄い遅いらしい
先ずはオリーブリーフを試してみるか
ありがとう
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:41:59.73ID:H8/CbydG0
食後すぐは舌の奥臭くないけど普段は臭い
けど食事中も臭いみたい
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:56:49.61ID:pP6+KvUm0
ロッテさんは噛めば1時間は無味無臭になるガムを開発するべき
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:29:37.49ID:rKxZxiwc0
どんなに優れた製品でもロッテなんか買わないけどな
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:44:33.32ID:i/0eKSus0
唾液は臭くないけど舌が臭い場合は口内細菌が原因?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:33:24.02ID:mXgCAZx00
MSMとグリーンリーフ使ってみたけど口を開けた時糸を引くことが無くなって感動してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況