X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

口臭スレッド その94

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:53:54.01ID:anhbsTZG0
便秘なら腸揉みしたら速攻で便意くるけどな
腸押して痛いとこ徹底的に押しまくるだけ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:16:37.31ID:2PW7n7bb0
毎日のようにビヒダス食べてたけど全く効かんかった
他のヨーグルトだと屁が強烈に臭くなるし
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:28:41.49ID:uB0WruYV0
臭くなるってどういうことだろうね?
悪玉が増えてしまってるのか
悪玉が排出されてるのか(ダイオフってやつ?)
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:30:13.75ID:A4MuQp/10
便秘関係無くオリゴ糖は飲み物に昔から使ってるけど、それで快便とかは無かった
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:56:27.75ID:oRDop5Nk0
俺もヨーグルトでは全然便秘改善しなかったけど乳酸菌のタブレットにしてからは毎日快便
乳酸菌も自分に合う合わないってあるみたい
あとオリゴ糖は善玉菌一緒に摂ることで効果があがるみたいよ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:04:20.84ID:DWy2A+mo0
>>817
チョン乙
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:11:29.53ID:iIBPEcd80
このスレって彼氏彼女夫妻がいる人どのくらいいるんだ?
セックスの時とか口臭対策どうしてますか?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:24:30.55ID:fnEcexVI0
あるあるw
唾液分泌心がけて大分改善されてからもバイオガイアとササヘルスは残ってるわ
宣伝じゃないからなーw
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:25:11.85ID:bzRwHImA0
>>830
彼女も超口クサだから、気にせずディープキスしまくってる
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:56:31.73ID:H9j2rfeYO
猫にすら嫌われる口臭
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:07:32.02ID:mbEippdC0
確かに猫に顔近づけると顔背けるな。
顔舐めてくることはあるが、口周辺は絶対に舐めない。
こちらが顔を動かしても頬っぺただけをなめる。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:33:59.61ID:RETs4vmh0
>>830
対策は歯磨きくらいしかない…
でも彼氏もちょっと口くさい
ディープはあんまりしないかな
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:04:48.54ID:eAALKw4F0
右上奥歯フロスすると絶対くさい
毎日フロスするけど毎日くさい
銀歯の裏のニオイがするんだがやっぱり歯医者行くべきかな
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:05:46.59ID:oGQiZ0O60
俺も奥歯にフロス入れると超絶臭い
けど嗅いじゃう
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:08:06.88ID:JEC+9/iB0
Hする時さえ口臭に気を使うつらさてんてん点
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:32:58.16ID:Vvh+8MpV0
>>834
彼女はどんな臭い?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:44:34.81ID:stF3GK0W0
最近浮腫が気になるから水分控えめにしてたら消えてた舌苔が一気に発生してきた
消えてた時期は日に水分2.5リッターは飲んでた
今は1.5リッター弱
そんなに関係するのかな?
あと変わったことはコラーゲン飲み始めたくらいかな
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:30:46.61ID:c9HRZi+D0
ヨーグルト自作あるある
ヨーグルト増えるまえに飲んじゃいがち
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:13:15.62ID:J4E7zNxc0
小豆美人茶を1本飲んで一時間後くらいに鏡を見たら、
小豆の茶渋で歯が真っ茶色になっててびっくり。
うがいしたら落ちたけど。
これってやっぱ唾液が少ないって事だよね…。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:47:25.92ID:fnEcexVI0
>>845
大いに関係あると思う。ちゃんと口腔ケアができてなかったりドライマウス気味になると細菌の塊である舌苔が溜まってくる
唾液の分泌自体は自律神経がつかさどってるけど唾液の成分の99%は水分だから!
日頃のケアや水分摂取や細菌バランス整えること心がけると舌苔はコントロールできる
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:50:06.03ID:fnEcexVI0
>>842
書き方が悪かったwあらゆるサプリ試したけど今だに現役で残ってるのがササヘルスとバイオガイアってこと
もちろんこれさえ飲んでれば治るってじゃないけどね
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:47:47.49ID:stF3GK0W0
>>849
そっかあ
顔のむくみが酷いんだ
むくみをとるか口臭をとるか
両方解決したいのにどっちかしか選択できないって事が多すぎて人生疲れる
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:16:03.53ID:fnEcexVI0
においで悩みだすと日常的に意識せざるを得ないから本当疲れるね
自覚してる以上に体には負荷かかってて自律神経のバランスが崩れて唾液の分泌が減ったり胃の不調が出てくるんだと思う
悩んでる人達って最初から歯周病や慢性胃炎なんかの病的口臭がある人以外は、ごく普通に誰にでもある生理的口臭が原因なんだよ
それが極端に繊細だったり気を使ってしまう性格の人は悩んでストレス溜めて自律神経のバランス崩してますます深みにはまっちゃうんだと思う
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:22:14.40ID:fnEcexVI0
医者でもないのに長文でだらだらと持論を書いちゃったけどかなーり自戒を込めたレスだw
土曜日に口臭スレで5レスしてる自分が言うのもなんだけどリラックスリラックス
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:33:20.40ID:oE8nDXlJ0
なんも幾らでも書いたらいい
新たに来る人含め、どんな事でも知りたい人は居るだろうから
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:57:16.71ID:3SdovpIb0
膿栓が大量にでるんだが部屋中臭くなるくらいになるものかな?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:07:34.24ID:ttXeQgpC0
水分を多く摂りたい時は、身体を冷やさないようにお湯にして、ミネラル不足にならないように
精製塩じゃない良い塩をほんの少しいれるといいよ。目安は体重60キロだと180ccを
一日コップに9杯くらい飲むといいらしい。
これで安くて優秀なデトックスミネラルウォーターができあがる。水はできれは蒸留水のような成分のないものがいい。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:18:35.38ID:l9alqNlK0
>>834
する前の歯磨きはもちろんのこと、ブレスケア飲むタイプ噛むタイプ+2人で酒飲んで少し酔う
会うとディープキスはかなりするけど大丈夫みたい
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:23:26.01ID:c9HRZi+D0
味噌ラーメンのスープは使わず
味噌汁の味噌とだしを入れる

もちろん味噌は火を止めてから入れる
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:28:50.21ID:3LHmaEG80
>>852
歯周病が原因の場合はどうすればいいだろう?
歯医者に行っても口臭あるし、口臭に加えて歯が抜ける恐怖と戦わなきゃいけない
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:42:38.91ID:l9alqNlK0
>>861
歯医者でどういう治療をしました?
ポケットが深いのなら麻酔して歯茎の中まで掃除されましたか?
だだし歯が抜けそうなくらいグラついてる歯周病ならかなり深くに臭いがあるかもしれないので、何かしらの治療するしかないですね
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:48:48.78ID:uB0WruYV0
>>852
うわー自分もろそれだわ。
受験ストレスで口臭気になりだして
恥ずかしくて受験どころじゃなくなって
しまった。
まったく治る気配もないし。
自分の性格も嫌だよ。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:52:47.44ID:pebyPvPS0
この中で人から口臭指摘されたことある人いる?
自分は高校時代に同級生から臭いって言われてそれ以来悩み続けてる
あの一言がなければもっと気楽に生きられてたかも
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:02:17.88ID:3LHmaEG80
>>862
SRPという歯石取ってもらう治療したよ
麻酔は使わなかった
歯は抜けそうだけどポケットは浅いんだよね
でも口臭いです…
歯間ブラシは臭くないから舌と喉から匂ってるのかも
もう分からない…
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:04:12.35ID:YsKUULro0
>>865
通常の歯石取りは麻酔はかけませんが、歯茎の中までする場合は痛みが伴うので麻酔をかけるはずですが何か特別な方法をされたのですかね?
あとポケットが浅いのにぐらつくのですか
そんなパターンもあるのですね
よくある歯周病の説明には深くなってぐらつくと書いてあるので初めて聞きました
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:13:44.20ID:JExv3Vzo0
酒飲んだ翌朝とかヘドロみたいな口臭に悪化するの俺だけ?やっぱ胃腸が悪いのかな
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:18:34.54ID:GlwhPWPj0
無麻酔のSRPは特にそんなに少数派というイメージはないな
歯石を取りきることよりもアタッチメントロスのリスク回避を重視したということ
一口にポケットの深さと言っても専門的には微妙な違いがある
PPD、PD、AL、CALで、詳しくはググってね
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:29:30.26ID:3WtXEYim0
>>838
何歳?
口くさどうしでディープって何かわろた
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:32:54.09ID:3WtXEYim0
寝る時口呼吸の人は喉と口が乾燥するからくさだま出来て臭くなるよ
口呼吸はタバコと一緒
百害あって一利なし
ブサイクになるし息もくさくなる
これが鼻呼吸に変わるだけでもかなり変化あると思う
もちろん歯をしっかり治療されてる前提ね
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:34:01.83ID:3WtXEYim0
まぁ俺は完全に口呼吸だがw
鼻呼吸とか寝る時には無理だわ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:38:05.23ID:GwWdlZAA0
>>867
このスレで割と報告されてるんじゃないかな、酒とか炭酸水は

なんなんだろうな。自分もそうなんだけど、
じゃあ胃が痛いとか、なにか苦痛があるのか?って言われると全くないんだよね。
検査して胃カメラ飲んだけど、医者に「あー全然健康ですな」って言われて
「ほら自分で映像みてましょー」って画面みせられたんだけど、
たしかに全部ピンク色で、なにも問題なさそうだった

ということは、1)病気じゃないけど、胃酸が逆流するとかして、喉か舌の辺りにたまって口臭が
2)酒は栄養素の塊だから、舌に残って、それでもって口を開けたまま寝てるか、そもそも口が乾燥体質だから
舌についた栄養素が乾燥して口臭が

みたいなことじゃないかと考えてる。
まぁ自分の場合は口の乾燥が関係してるっぽい。酒は脱水症状あるのと、そもそも通過した物体の表面を
乾燥させるから、飲んだ直後はいいとしても口は渇くはず。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:41:36.45ID:3WtXEYim0
しかし口臭っていい人生は歩みにくいよね
手や足が一本無いのと口臭なら迷わず口臭を取る悩みだけど、普通の人生歩むのもキツい悩み
でもやっぱり息くさいのが嫌ってことはまだ人生に希望を持ってるんだよね
まだ異性とセックスしたいしディープキスもしたいよね
女とセックスしたいからこそ恥じらいが生まれるんだよね
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:45:23.93ID:3WtXEYim0
口臭気にしてるようじゃ心はまだ恋する乙女だから
俺も心は恋する美少女w
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:50:01.98ID:vR5i3vZ10
みそ汁暖まるわーw
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:30:02.36ID:BkC9+y4P0
寝るときは口にバンソーコー貼って強制的に鼻呼吸にしてるから舌が綺麗になった
ただしテープの貼り方間違えるとほうれい線がキツくなるから注意
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:30:39.43ID:BkC9+y4P0
口は全て塞がないと端から呼吸漏れるから意味なし
慣れるまで苦しいけど我慢
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:12:46.43ID:lNSjLHOr0
>>866
麻酔をしてSRPもしたことあるから歯医者によるし、>>868が言ってる通り
ポケット浅いのは治療して歯茎が下がったんだよ
もちろん深い部分もあるけどね
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:51:48.86ID:2t2oEgo80
>>864
あるよー。
直接、「クサっ」てのはモチロン
意地悪ぐるーぷが私にわかるように
「歯槽膿漏?胃が悪いんじゃない?」
と聞こえるようにやられたり。

親しい友達もいたけど
気使わせてると思うと申し訳なくて
こちらからだんだん疎遠に。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:02:17.39ID:W0v88zz80
自分は頸椎サポート枕というのを使ってる。この枕を使えば頭のトップの部分は少し
下がり、自然にアゴが上がる。気道が確保されるので、呼吸がしやすくなる。
普通の枕を使ったときに、寝ながらも自分が呼吸しにくくて口呼吸してることがわかり、
この枕の重要性を確信したよ。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:00:17.32ID:nCUaUyyi0
>>867
そら酒飲んだら誰でも酒臭くなるし同じだけの水分でも摂取しないと
ドロドロで唾液も出ないから臭くなる
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:48:42.92ID:JExv3Vzo0
口呼吸とかしたことないのに口臭い俺はどうすればいいんだ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:50:03.78ID:JExv3Vzo0
酒臭い臭いじゃなくてヘドロみたいな臭いなんだよね 乾燥かな
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:18:20.61ID:qL56yUF7O
世界中の人間と会話できない
くさすぎ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:18:30.83ID:RiDDsHW30
慢性胃炎の人いない?ピロリ菌がいないのに。
何か未知の菌に悪さをされているような気がする。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:25:35.11ID:nCUaUyyi0
>>886
いやだからアルコール分解しようとして体内の水分が奪われるから
唾液の出も悪くなりもとからの口内悪玉菌が繁殖して激臭になるという事
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:12:22.07ID:BWc65q+S0
そこでオリーブオイルうがい15分以上ですよ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:02:39.38ID:rNUaYTEM0
オリーブオイルを飲んだら舌苔は取れますか?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:19:25.18ID:9ApvVVHs0
オリーブリーフ サプリ届いたから飲んでみたけど臭い酷いな
カプセルに入ってる時点で激臭
これ飲んでから出勤は絶対できない
ナウ社のサプリ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:13:56.19ID:RiDDsHW30
喉が渇くといえば、パンシロン
あの胃薬を飲んだら喉がすごく乾く
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:20:45.05ID:yM9g+JUs0
オリーブとmsmは色んなスレでステマしてんな
全く同じ文面だしテンプレ支給されてんのか
とりあえず糞うぜぇから死んでくれ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:25:21.97ID:PVL3Ab/l0
>>896
自分はオリーブとmsmでだいぶ改善したからあまり叩かないでほしい
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:39:47.35ID:PVL3Ab/l0
>>898
舌苔は胃が悪いんじゃない?
健康な人でも食べすぎたりすると舌苔が付くらしいし

オリーブリーフとMSMは腸の改善とカンジタ対策に効果がある
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:34:40.83ID:jV3NtrPc0
買ってはないけど悪い物じゃないね
耐性菌が出来ないってのがどんな商品にしても重要

オリーブ葉エキスのサプリがあらゆる感染症の予防になり、天然の抗生剤様物質と言わてます。

特徴としては
あらゆる感染症に対して、これまでに発見された植物性抗生物質のうちで、最も予防や治療効果があります。

→病原体に対して直接的に殺す
→白血球を介した免疫機構によって殺菌する

ウィルス(細菌・真菌)を殺すが、人の細胞にはダメージを与
えない安全な抗ウィルス剤です。
→インフルエンザウィルスに有効

耐性菌を作りません
妊娠中の方、高齢者、小児に安心して使用できます
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:54:48.53ID:+1tlCAMV0
オレガノオイルは長期摂取は胃腸に負担かかるけどオリーブリーフは大丈夫みたいね
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:20:26.59ID:Iuw6EcvE0
そんな抗生物質と同じものを毎日摂取とかやばすぎ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:47:55.05ID:OW2/dPeA0
天然だから似て非なる物
調べてからいおう
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:59:04.67ID:gBcGynmm0
自分より臭い人はいないだろう
オフ会行ったことあるけど誰も臭ってなかった...
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:13:35.54ID:Iuw6EcvE0
オフ会なんてあるの?若い女来るなら知り合いてえ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:27:31.79ID:gBcGynmm0
おまえさんやりたいだけだろ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:40:01.79ID:Iuw6EcvE0
>>910
悩みかかえてる女だって口臭気にしない相手とSEXしたいだろ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 04:09:41.28ID:zTHQFDH10
舌の奥が常に白い。磨いても拭いても取れない。何が原因なんだか…唾液で洗い流すとか言うけどそもそも流れないし…
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:03:56.66ID:my/F0x3R0
自分の口臭が深刻化したのって"〇んだ歯科"が舌の位置のことで
舌と口の天井に隙間を空けると言ってたのを実践し始めてからなんだよ
だからこれと逆のことをすれば良いのかも
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:12:30.54ID:NUlCp9zA0
なんで〜?
ほんだ歯科って口臭予防のでしょ?
原因違うんだと思うよ。
口じゃなくて内臓とか。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:20:22.30ID:QCSu6ffd0
ヤクルト飲み始めた
効果あるかな
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:44:49.66ID:5xIi/Fuk0
>>897
麦門冬湯は粉のやつをお湯に溶かして飲んでるけど、たんが出なくなってきた
まだ1ヶ月位だから今後に期待
因みにドライマウスです
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:54:31.08ID:7AwyFT2q0
ドライノーズ対策と嗜好品断絶と唾液出すようにしたら8割治った
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:53:04.98ID:KL68TO5K0
>>911
確かにそうだけどそれよりも彼氏が欲しい
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:26:46.60ID:VmDpTMPW0
屁ならマイルドだから良い
俺は糞の匂い
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:31:49.33ID:2pBUnRWn0
膿栓がある日は糞だ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況