X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

口臭スレッド その94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:23:04.44ID:GFIEI9df0
>>651 同意!ジェットウオッシャーに出会えて良かった!
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:14:15.85ID:eoeXWIM/0
ならないから言ってるの
整形以外無理だ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:18:01.35ID:rbUPwCDZ0
整形したら解決するし、皆年取るんだから無理に若作りしなくてもいいよ
口臭はどこに行っても解決しない
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:18:02.73ID:Q3O4DMQp0
>>664
そんな当たり前のことドヤらないで〜w
フロスも歯間ブラシもとっくにやってんのよね
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:30.10ID:rbUPwCDZ0
>>683
それ関係無いし、整形で変わるなら整形したらいい
しないって事はそこまでの悩みじゃないって事
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:09:53.37ID:WPuMh2/N0
飲み会で上司に10センチくらいの距離で
話しかけられたがなぜ無臭なんだ
こっちは相づちしか打てないのに
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:20:35.88ID:1+bvz7Fs0
よくわかる
タバコも吸うし黄色くて歯並び悪いおっさんでも臭くないんだよね
鼻毛出てる小汚いおっさんでも臭くない
何でまだまだ若い女の私が臭いの・・・・しんどい
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:42:27.51ID:eoeXWIM/0
若い女なら需要あるから臭くてもそこそこの金持ちと結婚して専業主婦になれば働かずに家に居れるよ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:57:45.22ID:ZIsvFS8BO
内臓悪くしてる人の口臭だけは耐えられない。
こっちの胃も痛くなってくる。
電車でたまに若い女の子や男にも同じ口臭してるのと遭遇する。
これが決まって大陸や半島の人なんだよなぁ…
満員電車でせっかく座れたのに、隣の女の子がハンパない口臭で電車から降りたことあるし。
因みになんで女の子が口臭の発生源と分かったかと言うと、周りも逃げ出したあとだったからと言うオチです。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:27:38.08ID:axh6F16o0
わかるわ
職場でも周りの同年代とかおっさんとか
臭い人が全然いなくて驚くと同時にへこむよね・・・
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:49:54.28ID:+L3EZSLK0
>>686
いつでも口の味というか臭いがある。俺が異常なのはわかっている…
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:15:46.63ID:haYZVEvx0
このスレで誰かが言ってたラクトフェリンかガンジタバランス買おうか迷ってる。どっちがいいのかな。今はオリーブリーフとサラジェンのジェネリック飲んでいるが効果なし
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:18:20.43ID:pLBDPyp/0
内臓から来るのはピロリ菌。ピロリはアンモニア出すから呼気検査ってのもあるぐらいだし
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:16.15ID:4Pde02xR0
どうも親知らずを抜いたことで口臭が酷くなってるみたいだ
口臭減らすために抜いたのに逆効果だったとは
レントゲンにもハッキリと分かるくらい歯周ポケットが広がってたよ…当分は小型歯磨きで磨くしかないな
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:34:59.32ID:GAMoc7tI0
>>697
カンジタバランスはどこのですか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:48:37.57ID:r8tursLh0
カンジダバランスはsimbiotics社じゃないかな。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:49:37.30ID:r8tursLh0
あ、さげるの忘れたかも。すみません。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:16:16.95ID:r8tursLh0
カンジダバランスは、牛の初乳(コロストラム)がメインでラクトフェリンは少量。
これは免疫力をがつーんとアップさせるような商品であるように思うけど、
飲むのを急にやめるのは急に免疫が落ちて良くないと思う。
ラクトフェリンはさらに進化したアポラクトフェリンというのもあり、Life Extensionのものがそれ。
腸の悪玉菌退治に使えるようで評判はいいみたい。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:11:29.45ID:dy4jhisx0
高校生ですが喉からの口臭が気になります。
蓄膿症が原因なのでしょうか?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:47:27.38ID:4WtW4ZZ20
>>705
臭い玉(膿栓)が原因の可能性があるよ
うがいで取れるからやり方ググって見るといいよ
臭い玉の予防は舌苔と口内の乾燥に気を付けること
あとオリーブリーフは値段そこそこだけど臭い玉予防に効果あったな
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:30:37.99ID:bR+d66mK0
>>699 ただの歯周病
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:05:33.65ID:ql3PqXUq0
ドライマウスにはオイルうがい
アルコール配合の洗口液は使わない様にする
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:08:31.67ID:iGHpbri20
イソジンは口臭悪化させるだけな理由がわからん
殺菌剤だよな?それも超ロングセラーの。 どういうこと?
オレだけなのかな。 イソジンは使わないほうが本当にマシ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:55:03.90ID:ql3PqXUq0
>>710
一般の人はCMとかで昔から有名だし何となく使ってそう
自分も昔イソジンが良いと何も調べずに使ってたけど、常用で耐性菌の恐れがあるというのを見てやめた
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:56:11.98ID:TKrN0tFx0
オリーブリーフはチンキもいい感じ。チンキで水溶液を作り、付属のスポイド
で鼻から流し込む。この時頭はぐっと後ろに反らせばうまくいく。
以下は治療にオリーブリーフを取り入れてる医者のTwitter。
鼻たけに効果的であることなどが書かれているよ。
https://twitter.com/docfujioka/status/281639757027631104
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:13:52.88ID:13n713OC0
ここ数年、口臭で悩んでメンタル的にも相当やられてたけどかなり改善してきた
結論から言うと正しい舌の位置を意識する事と日常的にリラックスする事を心がけて唾液を分泌させる
舌を正しい位置に置くと自然と鼻呼吸になるし舌苔予防にもなるから詳しくはググってほしい
口臭の悩みのある人にとってリラックスして副交感神経を優位にする事で唾液を分泌させるっていうのはなかなか難しいんだけど
ヨガや禅でやる深い呼吸方法や唾液腺マッサージをやるだけでも変わってくるからやってみて欲しい
唾液こそ最強の口臭予防ツール!
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:27:21.96ID:i5fI1FMi0
>>699 隣の奥歯も虫歯だろ 遅いんだよ 抜くのが
俺もそうだけど奥歯からガタガタコースだよ インプラント高いよなー
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:37.83ID:3ubpgRXt0
本当は自分も中卒なのにバレたくないから
中卒叩いててむなしくならないの?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:41:29.99ID:/N0u8iUf0
正しい舌の位置ググったけど元からその位置なんだけど…
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:30:07.07ID:BsNeAuEV0
自分の口臭は刺激臭
鼻をムズムズさせるから、一応マスクをしてても近くの人はほぼ確実に鼻をすする
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:04.63ID:9KnZYaid0
俺もだ 目が痛いとよく言われる
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:17:58.10ID:PXiapp890
こんにちはー
うんち臭いマンでーす!
うんこ食べてないのになんでー
ちなみに便秘はしてない下痢ぎみ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:53:17.17ID:bR+d66mK0
>>720
おなじー!
便秘で臭いならまだ納得できるけど
お腹弱いほうなんだよな。
ストレスですぐキュルキュル音するくらい。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:44:30.05ID:lHqsRf9a0
俺もそうだ
腸内環境が悪いのも息が臭い原因のひとつ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:45:44.13ID:/N0u8iUf0
便の色が暗めの色なら腸内環境悪いらしい
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:47:27.27ID:TKrN0tFx0
欧米人は海草を食べてもそれを消化させる腸内細菌をもたないらしいのだけど、
日本人は肉の消化に弱いんじゃないかなあ。腸も長いし、肉を食べだしたのは
つい100年くらい前からだし。世の中は糖質制限が大流行りだけど、
自分的にはあまりその流れに乗ろうとは思わないな。便の質をよくしたければ
やはり玄米食かな。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:54:23.91ID:p9AS6J8B0
草食系で便秘無しだけど、口から●の臭いがしていた時期があった

仕事で疲れが溜まっている時期だったから、自分は唾液や口内環境が悪化してそうなったクチだ
口臭自体はまだあるけど、舌のメンテナンスや善玉サプリでとりあえず●臭は無くなった
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:54:47.33ID:TKrN0tFx0
玄米は一日水につけて発芽させた方がいい。炊くときに小豆をいっしょに入れると
デトックス作用抜群のご飯ができあがる。そんなの面倒だと言う人にはリブレフラワー
という玄米の粉がある。これの粒子はすごく細かくて、腸のひだの奥に入って
お腹の掃除をしてくれる。リブレフラワーは飲みものや味噌汁に入れて飲むことができる。
これをさらに強化したブラックジンガーというのもあるから便臭が気になる人は調べてみるといいよ。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:15:33.14ID:p9AS6J8B0
>>727
ここでよく出てるバイオガイアのだよ
他より高めだからLロイテリ菌配合や別の善玉サプリで代用でも全然いい気はする
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:11:42.98ID:BQqjMWVc0
ハチミツ使うと舌苔綺麗にとれて気持ちよいな
舌ブラシより綺麗に取れるわ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:29:34.66ID:kK76MsNP0
菌そのもの取るのもいいけど一番効くのはオリゴ糖とか水溶性食物繊維とか善玉菌の餌になるプレバイオティクスだよ。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:42:54.01ID:hFZ2LioE0
鼻臭が一番きついです
喋らなくてもそこに自分がいるだけで微妙な雰囲気になるのが辛いです
唾液過多でタブレットと舌磨きとかで口臭は減らせるんですが鼻臭どうにかならない?
飲むブレスケアしても鼻をすすられます
内蔵系だと思うんですが
あと周りがタバコを吸うと自分にも明らか移って鼻がずっとツーンと変な感じがします
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:10:01.79ID:hFZ2LioE0
耳鼻科いって軽い蓄膿だったので治療無し
長年のアレルギー性鼻炎はずっとある
今は大きな音を聞くと音割れがするので中耳炎と診断されて通ってます
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:27:38.59ID:O5J/SoB40
>>73
その鼻炎で薬は飲んでないの?
飲んでいてくさいのなら膿栓かも
飲むブレスケアは自分もたまに飲むけどゲップをするとレモンの香りだよ
原因は内蔵ではなくて喉では?
鼻炎の薬を飲んでいないのならまずはそこからはじめないといけないけど
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:01:37.74ID:NVTaUrl00
>>728
昨日唾液うんぬんレスしたものだけどバイオガイアは本当にいいね
口腔内と腸内環境ともに改善してくれる
舌苔がびっくりするぐらいなくなるよ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:24:42.14ID:A6RNiFEt0
バイオガイアは全く効果なかった
高いからサンプルとかあればいいのにね
業者さんよろしく
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:26:53.46ID:f7RssdmH0
LS1、ロイテリ菌、L8020、WB2
口の環境を整えるのに良い四つの菌
虫歯菌にも作用するから、継続的に取り続けるのは良いね
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:32:24.88ID:A6RNiFEt0
悪い物ではないのだろうけど、一箱で口臭が良くなった等の効果がないと、なかなか毎日摂り続けられる価格ではない
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:41:30.66ID:f7RssdmH0
菌交代は時間がかかるらしいし、一箱で効果見出したいってのは焦り過ぎでは
その商品以外にも上記の菌が配合されてる手頃なのもあるから他を試してみたら?
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:34:18.99ID:A6RNiFEt0
>>743
時間はかかるだろうね
でも、少し位口内環境が良くなってきた実感がないとね
まあ、個人の感想です
勿論、色々試してるよ
ありがとう
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:12:05.86ID:Xy6QsUxQ0
リーキーガットという小腸の漏れが原因納豆可能性が高いよ。大腸じゃなくて調べるのが難しい小腸ね。
ストレスや抗生物質でなりやすいみたい。
小腸の修復に一番効くLグルタミン酸を摂ればいいよ。量は毎日10〜20gでいいと思う。
実際、リーキーガット過去スレも全て読んだけど治った報告にLグルタミンと書かれてる事がほとんどだった。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:15:36.69ID:Xy6QsUxQ0
口臭なのに小腸?と思う人はいるだろうけどストレスと小腸は密接な関係がありストレスで簡単に荒れます。それによって健康な小腸では取り込まれない有害な物質も取り込んでしまい肝臓にも負担がかかってしまい毒素を分解しきれずに血液に流れる。血液検査でも異常は出ない。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:16:48.19ID:Xy6QsUxQ0
肝臓の毒素分解につかうグルタチオンという薬を病院で貰えばいいよ。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:39:12.72ID:455yD+rB0
このブログはちょっとおもしろいかも。書いてる人は多分医者かな。
オリーブリーフとLグルタミン酸などを使ったリーキーガット対策について書いてあるよ。
http://dr-lisa.info/2017/03/31/アトピーは腸から4r/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:40:10.44ID:pwz46r+s0
バイオガイア高いって言ったって1日あたり100円もしないぞ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:42:32.95ID:pwz46r+s0
まあこのスレやたらと業者だのステマだの言う人居るから判断はご自分でどうぞw
あくまで補助的なものだしね
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:23:32.50ID:znaLfMuv0
長時間の猫背による内臓圧迫で悪臭発生、ってある?
異臭としか言い様のない口臭がする・・・・・
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:01:12.61ID:yHuEfyEV0
自律神経系失調症の板に行ってみ。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:56:24.09ID:9CCPNTTz0
>>753
腸内環境を整える板にも行くといいかもね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:59:41.95ID:VQJtxoWA0
俺コーヒー飲む→ずっとウンコ臭
嫁コーヒー飲む→コーヒー臭→数分後無臭

俺歯医者で歯石除去→依然として口臭
嫁歯医者10年以上行かず→無臭


まあ生まれつきだから諦めてるけどな
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:24:00.12ID:hFZ2LioE0
>>736
鼻炎の薬飲んでたけど鼻炎も鼻臭も治らなかった
慢性化してるみたい
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:54:20.88ID:NVTaUrl00
コーヒー飲むとめちゃくちゃ酸っぱい口臭になるわ
胃が弱くて唾液分泌が少ない人はなかなか飲めんよね
と言っても好きだから仕事の合間に飲みたくなってたまらん
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:59:04.43ID:NVTaUrl00
以前、歯がボロボロでコーヒー飲みまくりタバコ吸いまくりの人に会ったけど無臭だったな
強すぎ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:15:42.86ID:ObWEqSbb0
コーヒーじゃなくてカフェオレ飲んでんじゃね?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:48:41.51ID:PWeZ2dil0
>>754
うわ、これかもしれない。強烈なストレスが3時間くらい続くと臭くなる。
これと言った薬無いんだね・・・

>>755
一応毎日乳酸菌サプリ飲んでます〜
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:32:27.04ID:9qLxV6Jm0
コーヒーでもブラックならそんな臭ならねーよ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:55:01.79ID:oDLFesVC0
ブラックしか飲まないから珈琲=口臭ってのが解せなかった
ブラックしか飲まないのはミルクや糖質が口臭を酷くすると分かってのことなんだけど
セブンの入れたて珈琲を好んで飲んでるけど一時的とは言え蓋できる感じ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:57:29.09ID:455yD+rB0
そうかも。プラスチックに入ったコーヒーフレッシュって油と水と添加物でできてるんだけど、
身体にもよくないし、なんかこれが曲者って気がする。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:27:00.19ID:kK76MsNP0
舌苔があまりない人はコーヒー飲んでも臭くなりにくいけどね
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:27:36.64ID:Z7+noyAK0
あれやマーガリン等の硬化油はトランス脂肪酸も大量だから良くない
>>764
セブン珈琲、安くて味も良いからコスパは高い
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:30:48.16ID:+l6dnIhk0
オリーブリーフってどれ買えばいい?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:18:06.15ID:+nYWlWGF0
>>768 CALIFORNIA GOLD NUTRITION のものは安くて
質もいい感じ。チンキは自分は gaia Harbs のものを買った。
チンキで水溶液を作り、チンキについてるスポイドを使って鼻うがい(というか上を
向いて鼻に流し込む)のもいい感じ。これで風邪、インフルエンザもこわくないと思ってる。
なんか風邪気味って時はオリーブリーフ多めに飲むのが自分流の対処方法。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:31:55.92ID:+nYWlWGF0
追伸 失敗するといけないのでスポイド使うなら水溶液はほんの数滴で少しでいいと思う。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:49:51.16ID:derFkbjm0
>>770
丁寧にありがとう。助かります。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:50:34.79ID:derFkbjm0
768より。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:57:40.92ID:zcWPVcBb0
>>744
ひゃー
全部あてはまる

骨盤の歪みが口臭に関係してるんだって人もいるね確かに
整体屋さんのとこにでもいくかな
でも口臭が気になって生きたくないw;
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:24:53.44ID:derFkbjm0
ちなみに他におすすめのオリーブリーフありますか?
どのサイトで買ってる?
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:30.26ID:qmhCKGY10
>>773
まず、家で体操すれば?
無料動画たくさんあるよ。
ゲップたくさん出てスッキリ。

整体屋さんは外側からしか
治せないから元に戻りやすいし。
内側から修正しないと。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:50:37.56ID:+nYWlWGF0
>>774 自分はI HERBだけど、手に入りやすいところではDHCのオリーブエキス
もいいと思う。この会社のもともとの出発がオリーブ関連商品からだったから、オリーブに関しては
いいルートや情報を持ってる模様。
AmazonならNOWのが買えるけど、NOWのは3倍濃縮でエキナセア配合のオリーブリーフ
と、ただのオリーブリーフと2種類ある。感染症にはエキナセア配合がいいと思うけど、エキナセアは
長期服用に向かない。これらを組み合わせて使うというのもいいかもしれない。エキナセア配合のは
一ビン持ってると風邪気味の時効果を実感できて便利と思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況