X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

口臭スレッド その94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:20:53.20ID:o60+LY8K0
アレルギー性鼻炎なら同じくsimbioticsの抵抗フォーミュラーというのが
アレルギーの人向けにつくられたもの。オリーブリーフが入っているところも興味深い。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:09:17.63ID:0nXmA3yE0
歯医者行ったら臭いは全く気になりませんよ?とか…マスクしてたらそら臭いはしないでしょ
自臭症の説明までされたし…それならなんで俺の前だとみんな鼻に手をやるんだって話し
別に歯医者さんが悪い訳じゃないけど八方塞がりで精神的にキツいわ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:58.07ID:o60+LY8K0
ドライマウスは更年期と関係が深いもよう。どこもかもうるおいがなくなってくるんだよね。
エクオールはシワや肌のはりに対しての改善効果が認められている。
大塚は大豆をラクトコッカス20−90という菌を使って発酵することでエクオールを
作ることに成功したけど、BB536でもエクオールを作ることができるみたい。
ビヒダスヨーグルトというのがこのBB536で作られてるので、納豆とビヒダスヨーグルト
を食べるというのがエクオール産生にはいいと思う。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:17:45.27ID:5zBCpxPY0
そこでオリーブオイルうがい10分以上ですよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:02:31.30ID:MDcmGCG40
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:03:17.76ID:MDcmGCG40
口内炎にはみかんがいい

肉とみかん

人間は蛋白質をしっかりとらないとダメです
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:38:04.53ID:C0QX3oXd0
部屋が汚いと口臭がするってほんと?
とりあえず掃除するわ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:24:50.27ID:4aO1de/UO
死んだら息はくさくなくなる
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:31:59.60ID:+SE1tM3y0
ミカンの筋にはヘスペリジンが多く含まれていて、血流血行の改善、アンチエイジングに
いいと言われてる。小林のエクオールにも入ってるよ。
ホルモンバランスを整えることで口臭をなんとかしたいと考えるならサトーのチェストベリー
という手もある。これは生理前イライラしやすい月経前症候群がひどい人や、同じく頭痛がでる人
にも評判がいいみたいだけど、ぴったり合う人とそうでもない人がいるかも。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:40:41.86ID:+SE1tM3y0
・・・というのもチェストツリー(商品名はこれだったかも知れない。)は
黄体ホルモンの方に働きかけるので、どちらかといえば女性ホルモンエストロゲン過多
の人に向いてる商品と思う。だた532の人が書いてるように今は牛肉や豚肉その他
環境汚染によってエストロゲン過多の人が多いので、こちらをためしてみるのもいいのかも知れない。
というわけで、ホルモンバランスの悪さからくる口臭には、エクオールやチェストツリーとオリーブリーフ
を組み合わせるというのも興味深いやりかたではないかなと思うよ。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:20:23.29ID:9oSpRVnb0
口臭よりハゲとか老け顔がましとか盲目多くてびっくりだ
口臭あるけど前者のが嫌だわ
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:33:18.70ID:j32e1LcZ0
ハゲは迷惑じゃないけど、口臭は公害だろ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:41:57.41ID:f+aL1VL30
そもそも犬だって猫だって口臭臭いじゃん。
病気は仕方ないがある程度は生物として仕方なくね?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:48.12ID:OFqt/ExM0
生理的口臭なら仕方ないだろうね
病的だからみんな悩んでる
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:51:49.37ID:9Tc/3MDo0
女だけど、男性のハゲは全然気にならない
口臭い方が嫌だよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:16:13.74ID:xpx7cLgW0
>>538
口臭で心底苦しんで無いからそんな発言ができるんだね
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:22:16.84ID:xpx7cLgW0
>>539
しかも口臭だけは為す術が無いからね
老けやはげならどうにでも対応策はあるけど
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:57:27.09ID:Q0NYTjjV0
口湿ジェルみたいなのがゴミすぎる
10分ももたないだろあれ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:25:07.27ID:dvVyOYNK0
デブとかブスとかハゲが嫌いなんて性格悪い事言ってたら
常識あるコミュニティなら排除されかねないけど
体臭口臭きつい人が嫌いって意見は同意が得られるから
非常識な言動にはならんよ
だからどんどん噂されたり陰口叩かれたり嫌われて酷い事されたりする
しても周りから同意が得られる正義だから悪は口臭体臭持ちだから
弱者扱いされない嫌われ者、毒ガスまき散らすぼっちISISって所か
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:59:24.73ID:g0hLBKSF0
>>534
カンジダの薬を飲み終わって気づいたのは、
お布団がカビ臭いこと

毎晩真菌吸い込み続けてたんだよ…

汚部屋と口臭は関係あると思う
カーテン、カーペット、畳、エアコン
カビの温床
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:01:18.76ID:xV4YDxtG0
ID:g+IF0JYq0
ヅラなんて被ろうものなら晒し者にされて人生終了だろ
↓カツラ以外に植毛でも何でもあるし
100万超えるし離れ小島は悲惨

理由付けてただハゲは嫌だなんだ言って何も行動起こさない
これじゃただのアマノジャク人間

ここの住民で口臭に長年悩んでる人は、外来や口腔関連商品を換算したらその位注ぎ込んでる人も居るというのに
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:19:55.69ID:syvA4WXu0
笑い者にされるって点ではハゲ頭やろな
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:34:08.11ID:4IM+pDtV0
銀歯いっぱい入ってる者だけど、歯磨き粉をつけて歯磨きしてから次に食事するまで逆に口が臭くなる。歯磨き粉無しだとあまり気にならない。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:20:20.60ID:/PmmOY5a0
最近気付いた事
烏龍茶が好きで毎日のんでいたのだけどこれが舌の粘膜や胃を荒らすよう
荒れると舌苔が増えて口臭に繋がる
今はほうじ茶にかえたのだけど舌苔も殆どなくなったし口臭も無くなった
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:54:10.51ID:HVvwq+dK0
>>552
烏龍茶というよりカフェインだと思う
ほうじ茶はカフェインフリーだから病院でも服薬もできるほうじ茶が出されるよ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:18:01.50ID:4IM+pDtV0
よく考えると、口臭が増したのは抗生物質や香辛料でお腹壊した時だわ。
大腸検査は異常無しだった。それで小腸に穴が開くリーキーガットというスレにたどり着いた。小腸修復に一番効くL-グルタミンというアミノ酸をこれから試す。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:26:13.93ID:HkdbJXuJ0
洗面台を磨いたらドブのようだった口臭が無くなった
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:51:41.34ID:zQZUrnpB0
寝起きが臭いから加湿器で加湿
これで良いのだ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:58:18.89ID:8OWX/gJr0
腹式呼吸いいよ!
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:36.76ID:FeAoYZHd0
歯磨き粉はマジでつけない方が歯が汚れない
よな。たぶん研磨剤で歯が削れてザラザラになるから歯垢とか溜まりやすくなるんだと思う
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:02:38.67ID:FeAoYZHd0
ただステインが落ちないから歯に着色しやすくなる。そういう時は歯磨き粉使ったらまた綺麗になるから普段は使わない
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:05:46.92ID:LYCiS8Sg0
歯磨き粉は泡立つから実際は磨けていないのに
磨いた気になるから良くないらしい
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:24.72ID:LYCiS8Sg0
あと粉関係無く食後すぐの歯磨きは口内が酸性になっているから良くない
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:10:06.28ID:FeAoYZHd0
>>562
泡のせいだけじゃない気がする。
歯磨き粉って歯を汚す陰謀じゃねって思うくらい何もつけないで磨くとツルツルになった笑
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:11:46.74ID:LYCiS8Sg0
>>564
それは種類によるのでは
自分は歯磨き粉と重曹のセットが一番だ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:27:34.36ID:Upr/xXjG0
>>564
かもしれないね
前使ってたGUMが合わなかっただけかもしれない
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:32:18.02ID:LYCiS8Sg0
>>566
歯磨き粉要らずが自分の中でベストなら、経済的だし良いね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:35:57.78ID:+SE1tM3y0
オリーブリーフからシフトするなら何がいいか考えてみた。
抗菌、抗ウイルス、抗真菌この3つがそろっているもので長く飲んでも大丈夫なもの。
オリーブリーフを一錠くらいまで減らして、ローヤルゼリーやプロポリスと組み合わせる
のもいいかもしれない。生姜にも抗菌、抗ウイルス、抗真菌作用があるので、自分は今
オリーブリーフと生姜のサプリを組み合わせたりしてる。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:46:00.67ID:D3CD8n7D0
>>553
カフェインではなさそうなんだ
緑茶の方がカフェインが多いけど口臭に繋がるような症状は出なかった
烏龍茶の特性として油分をとってしまうというのが粘膜も流しとってしまうようなんだ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:49:56.36ID:OFqt/ExM0
>>569
オリーブリーフは効いたけどローヤルゼリーやプロポリスは効かなかったから飲んでも意味ないと思うが・・・
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:53:50.60ID:+SE1tM3y0
ローヤルゼリーの特徴は抗菌作用を持ち合わせつつ自律神経調整の作用があるところ。
ドライマウスにたいしても興味深いものであるかも知れない。
日本製は高いけど、ニュージーランドあたりの海外モノだとけっこう安い。
プロポリスは錠剤と液体両方持ってると便利。自分は急性の副鼻腔炎になった時など
これで鼻うがいをするんだけど、ソッコーで良くなるから常備してるよ。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:08:53.42ID:IOChfTwV0
普通に歯を磨いてても2〜3日で歯がザラザラになる
このザラザラはどんなにハブラシで磨いてもとれない
でもリステリン使って磨くとツルツルになる
リステリンが口臭に良いとは言わないけど歯はツルツルになる
あと汚いけど爪とかティッシュを使って直接歯をこすってもツルツルになる
疑問なのはなぜ普通の歯磨きではツルツルにならないのかということ
やってることは同じなのに
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:22:50.86ID:4Z5mYZSM0
それは磨き方か歯磨粉が良くないんじゃ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:30:36.89ID:+Fu5g2G20
>>575
高い電動歯ブラシ使うと驚くほどツルツルになる
これでだめなら歯医者に相談したほうがいい
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:34:27.45ID:qzNB2BEQ0
>>575
アクティベートチャコールで歯磨きしたらザラザラ取れたわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:49:17.80ID:1u9GtbIT0
今朝からベジカプセルのオリーブリーフ服用開始
カプセル丸呑みなのになぜかずっとうっすら苦い

>>569
善玉菌でサポートという意味で>>210とか口内タブレットとか

>>570
緑茶はカテキンに抗菌作用があるからね
なるほど烏龍茶の特性か

歯ブラシはイオンのKiss You使ってるけど極細おすすめ
つるつるになるのはもちろん普通の毛に極細を入れてるからコシがある極細だからしっかり磨ける
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:50:56.35ID:mAUMv7A50
最近の電動歯ブラシは性能良いけど値段も高いよな
3万近いの買ったけどブラシ多すぎて困惑してる
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:24:46.62ID:3arEQIjA0
おまえら磨きすぎw
磨きすぎて臭いんだw
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:26:28.60ID:aMbnY78z0
口の渇き気になる人は
リフレケアっていうジェルおすすめ
病院や介護施設でも使われてる優れもの
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:00:39.37ID:3hAZ70bU0
>>584
へー
一回塗ったとしてどのぐらいもつの? 時間だよ時間。 20分ぐらいしか持たないなら話にならない。
70gで2000円? たっかいよなぁ。
こんなもん、1回塗って2時間は効かないととてもじゃないが常用はできないな。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:18:10.03ID:UJP6Q33l0
塗るだけじゃくて
普通に歯磨き粉のように使って歯を磨くんだよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:22:48.99ID:vnGHWGvF0
このスレの人に多いのではないかと思うのが副腎疲労症候群(アドレナルファティーグ)。
表面的にはうつや疲れが抜けないといった症状があらわれる。ドライマウスなんかも副腎疲労症候群
と関係が深いと思う。これの原因はストレスだったり、カンジダだったりする。
副腎疲労症候群でぐぐれば思い当たることも多いはず。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:33:28.95ID:vnGHWGvF0
ヘルペスウイルスなんかも慢性疲労症候群と関係が深い。
口臭の問題はひとつの表面的な現象で、その根本原因は人体にあると思う。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:34:37.39ID:EIL0PBZB0
既出かもしれないが個人的に新たな発見があった
最近割りと流行ってる高カカオのチョコレート(明治の86%とか92%ってやつ)を食べたら口の中がさっぱりして不快感がなくなった
ググってみたらやっぱりカカオには殺菌作用があって口臭予防に効果的らしい
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:48:11.87ID:EIL0PBZB0
自分は苦いチョコレート好きだから丁度いいな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:03:07.48ID:cVgwBFtm0
糖分ゼロなら良いけどそうじゃ無いなら無理
細菌に糖分は大敵
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:45:54.04ID:HCAimwNY0
甘いものたくさん食べる人は口臭少ないっていう統計がある
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:52:50.45ID:DSiG0X+s0
>>593
私めちゃ食べるよ臭いけど
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:54:00.06ID:EIL0PBZB0
いや高カカオチョコレートは甘くないですよ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:12:54.08ID:IN0F+zeP0
朝口が臭いのは甘いもの食べたらなおるって医者が言ってたって情報もあった

あと歯磨いてすぐ臭くなるけどフリスクとかは体に悪いから体に悪くない方のシナモンパウダーとかハーブ類食べてた、ローズマリーは結構臭い消すと思う
シナモンは胃腸の調子整えるし
甘いものばっか食べてられないときとかね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:27:16.64ID:l2COXPX50
実は健康に悪いランキングに高カカオチョコ入ってたけど
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:16:17.55ID:1u9GtbIT0
甘い飲食後は舌が明らかにヤバいのが自分でも分かる
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:44:12.69ID:IN0F+zeP0
高校くらいまでは朝起きても口の中気持ち悪くなかったのになあ
歯肉炎うつされたのか自分が悪いのか
多分ストレスも関係あるだろうな
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:31:15.07ID:Bb51H70S0
>>596
糖分は歯周病や虫歯のリスクが高くなるし、甘い飲料って口臭きつくならない?
フロスや歯間ブラシの効果も薄いとか…
情報がまともではない感じがする
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:40:35.55ID:XuchwfgH0
風邪気味なのか、喉が臭い場合はどうしたらいい?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:37:34.09ID:HCAimwNY0
虫歯って別に口臭臭くなるわけじゃないし、腐敗菌とかの方が問題だと思うよ。肉とかが挟まってそれが臭くなる腐敗菌が多い
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:11:30.02ID:W8liHH/Y0
菌によって利用する糖質違うし一概には言えないでしょオリゴ糖はビフィズス菌を選択的に増殖するし
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:13:05.34ID:W8liHH/Y0
統計に出てる限り相関があると言うだけで、因果関係はわからない。ただ甘いもの食べてる人に口臭が少なかったという事実があるだけなので
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:40:47.80ID:6/N5pGCF0
一般的なあまいものは口臭を悪化させるのは周知の事実
嘘付きはあぼんで
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:44:06.11ID:pvFYhBjH0
口臭に怯えて臭いないか気にしてる状態だとどんどん臭くなるのに口臭のことを忘れて何かに熱中して夢中になってる時って臭くないよね
例えば遊びとか趣味とか。前者の状態だと口潤す&緊張ときたくて水飲むけどいくら飲んでも砂場に水たらしてるみたいに即吸収して乾く
後者の状態だとそもそも水がいらないくらい潤ってるし一口水飲んだだけでも大分スッキリする
身体言うこと聞かなすぎて腹立つ。俺の体なんだから俺のいうこときけ!
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:48:47.65ID:orpttA+20
>>610
なら初めからオリゴ糖はと言えばいい

>甘いものたくさん食べる人は口臭少ないっていう統計がある

調べて後出しオリゴ限定とかダサいよ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:56:46.99ID:AWy13n/d0
どうして親切心で甘いもののこと書いてる人のこと嘘つき呼ばわりするの?
本人じゃないし自演じゃないけど

何で悪意のない人がたまたま間違えた情報ながしたからって袋叩きにするの?
間違えてると思ったならそれは違うよ、って言えば良いだけじゃん

何で人の気持ち考えられないの?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:57:59.75ID:orpttA+20
>>613
遊び等の時は副交感神経が活発でリラックスしている状態だからなんだろうね
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:01:36.12ID:orpttA+20
>>615
袋叩きというか、嘘ついてるのが分かった時点で引けば良いのに
更にこうとは限らないでしょとか一々食いついてきて気持ち悪い

まさに自分自分で皆の事を考えて無い証拠
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:17:37.63ID:VPfMWyXv0
タオル加湿
http://tubuyaki-burogu.com/7758.html

女性が一年を通して気になるのは、やはりスキンケア。

いつの季節もお化粧崩れの原因や

肌の劣化にもつながる乾燥が気になります。

冬場の暖房はもちろんですが

夏でも意外と乾燥しているのにお気づきでしたか?

 
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:21:08.74ID:UGHhWxXo0
>何で人の気持ち考えられないの?

は逆にこちら側が言いたい台詞だよ。
スレ民が違うよと事実を言っているだけで、それを叩いていると勘違いするとかも。。。
何で間違いを認めようとしないの?むしろそれが疑問。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:50:47.79ID:oKJKkPjB0
結論としてはブラシによる舌磨きは論外だね
あぜあんなものが公然と売られてるのか謎

ウェットティッシュを水で濡らしたやつで拭き取るのが一番無害で効果ある
やり続ければわかる
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:03:40.25ID:YAEr/LDh0
甘ったるいチョコは喉がンッ!ってなるから嫌いだけどブラックチョコは後味すっきり目だからすきめちゃすき
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:16:31.58ID:W8liHH/Y0
嘘つくつもりはないけど医学統計でそういうデータがあるよって言っただけだよ。
オリゴ糖のブィフィズス菌の例えは細菌の繁殖とかよくわかってない事だらけだから難しいって意味ね。情報が間違ってるなら指摘してくれればいいよ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 03:00:53.90ID:yP3om5D70
しつこい人は嫌われる
日々複数書き込みしてる人の粘着性は異常
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:46:18.10ID:qhWKTYT90
>>613 納得できる。
ヨガ教室行って先生に相談したら
すごく呼吸が浅いね。と言われたよ。
深く呼吸して悪いもの出しなさいって。
ヨガ終わった後はその日一日中臭くない。

他人と接する時、口臭気にして
ビクビクしてるからだと思うんだ。
家族には臭いとは言われないんだよね。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:12:42.97ID:HG/pYaTy0
>>624
同じく
ヨガには通ってないけど、
緊張してる時の息がやったら浅いところでしてるというか、
そもそも腹を使ってるのか胸を使ってるのかさえ不明だと気づいた

唾液の現象も口臭の原因であるだろうから、呼吸を深くすれば全てが治るのかといわれると不明だけど
すくなくとも浅い息づかいというか、自分を一切気づかれないように息をひそめるような呼吸は口臭に良く無さそうだね

口臭は口の中〜気道のあたりの風通しが悪いことも原因なんでしょ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:54:55.78ID:qhWKTYT90
YouTubeにヨガの呼吸法動画
たくさんあるから
金欠の時にやってみて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況