X



トップページ身体・健康
1002コメント447KB
歯医者さんにするまじめな質問 Part91
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:50:16.34ID:C74hBTq10
>>835
困っていることが無ければ止めておけばいいでしょう。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:01:58.80ID:S2sRhaFo0
>>835
虫歯や歯周病は基本的にほとんど自覚症状がないまま進行します。
症状が出てしまった時点で何らかの侵襲的な治療が必要になってしまうことがほとんどです。

一度根の治療が必要になってしまったということはお口の中全体でまったく問題がないとは余り考えられません。
治療を前提として受診するのではなく、お口の現状把握のために受診されてもよいかもしれませんね。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:03:08.75ID:TTdwo2Oe0
811の先生ありがとうございます
今34です
クラウン付けてもらった鹿はもう移転?で通えないんですが
銀歯も取れたことなくて本当に丁寧でした
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:54:45.74ID:H7P/oW+I0
きょうさ?って言う単語が聞こえて
銀歯になることになったんですけど
どういう状態ですか?
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:18:28.82ID:dzUdi8DM0
>>838
残念だったな、いい先生だっただろうし、ご自身も良い管理ができたからここまで長くもったんだと思うわ
34歳ということでそろそろ虫歯より歯周病の対策をすすめるべき年齢なので、いい病院を頑張って探してみてくれ
一般に歯周病は30代以降に急増する疾患で、40代以降の歯の喪失の主要原因になってきてるから気を付けて
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:21:35.22ID:dzUdi8DM0
>>839
きょうさって言葉が何なのかはちょっと想像がつかない
銀歯になるってことは神経を抜いたか虫歯が大きかったって所だろうけど致し方ない所はある
治療に対する理解度も低いだろうし、気になるならしっかり説明を求めてみては?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:46:41.35ID:ruKCS6X50
虫歯治療して仮詰のときに少し飲食でしみるようになったのですがそのまま治療完了しました
先生に言ったのですがしばらくはしみるのが続くと言われてるのですが完全に治療完了してるのに飲食でしみるって普通なんですか?
そろそろ一週間ですがまだ飲食でしみます
どこか治療できてなかったり詰め物に隙間でもあるんじゃないかと不安なのですがもう通院終了してるし先生には失礼で電話しづらいです
ちなみに虫歯治療前は全く飲食でしみませんでした
治療で知覚過敏になるとかってあるんでしょうか?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:32:05.18ID:2feUfAc90
>>842
歯を削ると必ず多少なりとも歯髄に響くので、歯髄炎というのが生じる
これは人によってどれくらい削ったら起きるのか起きないのかが非常にばらつきがあって予測がつかないもの
基本的には可逆性って言って安静にしてたら戻るんだがツイてないと不可逆性歯髄炎ってのになって歯髄が壊死してしまう
こうなると神経を抜かなきゃならんくなる
一週間程度ならまだよくある程度だから、なるべく歯に刺激を与えないように気を付けて、もしズキズキ痛みだしたり温かいものが滲み出したら治療した病院に連絡とって治療してもらえ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:30:48.27ID:ruKCS6X50
>>843
丁寧にありがとうございます
一週間程度ならまだよくあるとのことなのでもう少し様子見てみます
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:39:05.81ID:+CHK2+/mO
単なる虫歯治療で歯学部付属病院って良くないかな?
担当医がコロコロ変わるから何だかいい加減な治療というか責任持ってというか遠い先の事も考えて治療ではなくその場しのぎみたいな感じがしなくもない
経験浅い若い人も多そうだし
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:07:41.82ID:BiUqpW8i0
>>845
その辺の開業医よりはマシだと思いますよ。指導医もいますし。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:20:06.25ID:ObLz4BxK0
>>845
大学病院の良いところは、まず各科の専門医がいて、しかも専門医同士が連携をはかりやすい。
学術的なスタンダードを外れた治療はしない
コスト意識がそこまで高くなくてお得、ってとこなんだけど

悪いところは、基本的に教育と研究のための機関だから一般的な症例は若手に治療をさせる。担当医がころころ変わって責任感がない、時間の融通はききにくいってとこ

要は開業医から紹介で行くような難症例なら良い治療を受けれるけど、ただの虫歯で行ったら駆け出しの若手に治療されるよ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:38:05.78ID:DZaOxJJa0
開業医のあたりは10人に1人いるかどうか
とりあえず院長の学歴を見ること
国立大以外はおすすめしない
大学病院行くならお茶の水に行くべき(紹介状いるけど)
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:21:09.02ID:E6MXFURL0
奥歯の神経を抜いたら、原形を留めていてもクラウンにせねばなりませんか?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:04:58.26ID:CdvCYHeH0
上前歯2本を20年前に神経を抜き、土台が金属の差し歯です。
その両脇も、前歯からの感染で神経を抜いています。
3年前に、右上前歯根本に亀裂が入りました。
幸い途中で亀裂が止まったので、矯正で歯を引き出して(多分13ミリ位)、再度保険で金属の差し歯にしました。(保険の金属差し歯は根本が割れやすいことを知りませんでした)
最近、なんとなく歯の根本が痛いです。
今、精密根幹治療できる歯科を探していますが、もしまた根本に亀裂が入るかと思うと怖いです。
1.もし亀裂が入った場合でも、再度矯正で歯を出すことはできますか?ブリッジかインプラントしか無理てすか?
2.自費で差し歯にし直すとしても、金属差し歯より亀裂入りにくい差し歯にやり直せるでしょうか?穴が大きくて無理でしょうか?
3.なんとなく前4本全体がウズウズします。まとめて精密根幹治療した方がいいでしょうか?
4.一部保険で精密根幹治療する歯科医と、全て自費で保障付の歯科医と、丁寧さや腕で差がありますか?
5.近所にかかりつけがあるのですが、そこから紹介状をもらったりせず、直接行っても大丈夫でしょうか?根幹治療以外は近所にするつもりです。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
被せ物の値段や総医療費は問い合わせるつもりです。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:33:56.71ID:mcZbK0tO0
>>848
大多数の先生はそれなりに頑張ってるというか、保険診療でそこまで差はつかんよ
それに先生ごとに得意な分野が違うから何を持って当たりとするかもわからんし、まあそれでもたまにトンデモナイ先生いるからそれは避けないといかんけどな笑

あと俺自身国立の歯学部出身だけど、あんまり偏差値気にしてもしゃーないよ
同級生でめちゃくちゃなやつもいれば私立の先生ですげー人もいるし
卒業してからその先生がなんの勉強してきたかを見るほうが大事
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:38:44.23ID:mcZbK0tO0
>>849
場合によるけど奥歯の神経をきっちりと治療するには歯の中を結構削らないとアクセスできないんよ
天蓋除去、髄腔開拡ってやつ、検索してみ
外からみた歯の形は残ってるけど中身は以外と残ってないのがわかると思う
そうすると歯が後々折れないためにグルーっと一周銀歯にしちゃうわけ
ごくごく一部の先生はレジンで作れる人もいるけどめちゃくちゃ難しいから保険じゃいないだろう、おれもしたくない
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:53:49.27ID:mcZbK0tO0
>>850
歯の長さ13mmはないな、1.3mmの間違いじゃないか?
1. 亀裂を破折というんだけど、破折の入り方によって保存できるか決まる
歯茎の上の方から根っこの先までの破折、つまり縦破折ってやつは基本的に抜歯の適応になる
2. ファイバーコアっていうのが金属じゃない土台になるんだけど、まず今の金属の土台が安全に外せるのか、そしてその歯が残せる状態なのかがわからないと何とも
3.それこそ実際に診ないとわからん
4. そもそも自費だからうまい、保険だから下手とか全く関係なくて、その先生が本当に勉強してきたのかが大事
もちろん自費なら上手い先生に当たる確率は上がるだろうけど、運だろうね
5.根管治療以外は近所にするとかを患者さんが決めても上物を作る先生が引き受けるかは解らない
俺なら連携も取れない知らない先生が根管治療した歯はその先生に補綴してもらってねっていう
複数の先生が同じ歯を治療するならしっかり連携取れてないと失敗しやすいし、責任の所在もハッキリしないからね

まずは歯の状態が本当にどうなのか、これが解らないとどうすべきかも解らない
だからまずはかかりつけに行って調べてもらう
その上で治療にすぐ踏み切らないでもらって、セカンドオピニオンか紹介できる先生はいないか聞いてみる
ってしないと闇雲に転院しても後先困るよ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 03:41:08.65ID:CdvCYHeH0
>>853
ありがとうございます。
1.破折が縦に入っていたのですが、途中で横向きになったみたいで、一部欠けた状態でした。
13ミリは言いすぎかもしれませんが、矯正の時に欠けた長さまでけっこう引っ張り出したのを覚えています。
上顎を触ると、矯正したところだけ、歯の根本部分がヘコんでいます。なので、残った長さがとても心配です。
2.そこがすごく怖いです。マイクロスコープを使って細かく見ても難しいでしょうか?
3.そうですよね。ただ、以前左前歯に突然膿袋ができて歯医者に駆け込んだ事があったので、
そうなったら困るなぁと。精密根幹治療をしている所は予約待ちが多く、駆け込みは無理そうなので。歯医者さんで相談してみます。
4.なるほど。今目星を付けているところは、根幹治療は専門医がいるそうなので、少し安心しました。ホームページも自前ぽいし、治療例も沢山記載しています。
5.紛らわしくてすみません。根幹治療をした歯以外はかかりつけに、という意図でした。かみしめ防止のマウスピースとか、虫歯とか、検診とかです。
ただ、根幹治療のついでにウォーキングブリーチしたいのですが、それについては同じ歯を別クリニックにせざるを得ないみたいです。それぞれの施術医同士に紹介状を書いてもらえば可能でしょうか?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 04:58:09.18ID:OoaMbov50
>>851
特に東京医科歯科大は親も同大出身で強く勧められてそこを目指す
このレベルは医学部を目指せるにも関わらず
数世代続く親の跡を継ぐこと前提であえて歯学部に入っている
そうすると親が育んできた地域の信頼を引き継ぐことになるので
創業〇〇年の老舗〇〇みたいな姿勢が問われいい加減なことが出来ない
優しさの奥にある顔つきがそこらの開業医と全然違うんだわ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:32:08.02ID:mcZbK0tO0
>>854
その根っこを引っ張り出す治療のことエクストルージョンって言うんだけど、結構アドバンスな治療でそういうのやってる先生ってかなりあたりだと思うんだけど、まずそこにかかってみたら?

精密根管治療とは言っても治る確率が上がるってだけで絶対に治るってことはない
結局どの先生ならもし駄目だったとしても諦めがつくかってのが線引きな訳で
基本的に歯の治療って口腔全体を診ながら治療するから、ここの歯だけあの先生、ここの治療まであの先生ってやっても上手くいかないし、専門の先生は専門外のことには疎いんだよ

だからまずは全般的にそこそこ見れる先生に診てもらって、その先生が必要と判断したなら紹介状を書いてもらうって形にすべき
紹介状なんて所詮ただの書類なんだからまずは主治医を決めないと路頭に迷うよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:39:05.85ID:mcZbK0tO0
>>854
まあ簡単にまとめると
自費保険とか関係なくキチンと相談ができそうで、相性の良さそうなかかりつけを決める
全体の状態を把握してもらって必要なら専門医を紹介してもらったり気軽にセカンドオピニオンできるような主治医を探せってこと
患者側がドクターを探してそれぞれの先生に連携とってもらうのは現実的じゃないってことかな
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:54:53.27ID:Rugdxv9s0
鶴見大学出身は本気で避けたほうがよい。まともな奴を見たことがない。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:13:47.03ID:L4vLSJWB0
268 病弱名無しさん sage ▼ 2018/01/22(月) 03:05:39.16 ID:/TSdeCXZ0 [1回目]
歯周病で骨が溶ける理由

歯槽骨から歯が生えてるのではなく
歯根の歯根膜から歯槽骨が生えている

歯根膜が歯周病で無くなると、歯根膜から生えていた歯槽骨も無くなる
この歯根膜を復活させるのが、エムドゲインやリグロスなどの歯根膜誘導剤


271 病弱名無しさん ▼ 2018/01/22(月) 11:43:35.44 ID:wvrgwVw50 [2回目]
>>268
なるほど。だから歯牙移植すると歯槽骨が増えることがあるのか。
(移植する歯に歯根膜が充分ある場合)

歯周病で悪くなった親知らずでも、移植する時に歯石を除去してリグロスを塗って移植すれば
上手く行く可能性が高まるのだろうか。




↑この認識は正しいのでしょうか?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:25:43.77ID:E6MXFURL0
>>852
歯の側面が虫歯になり神経に達してしまったようで、口開けて鏡で目視する限りは普通の歯に見えるんだけど
治療のためにはゴリゴリ削られてしまうのですね
無念
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:35:06.62ID:mcZbK0tO0
>>860
大筋間違ってないと思うけど、勘違いしてはいけないのはどちらの薬剤も歯根膜を無から再生するのでは無くて、残った歯根膜や歯周組織から誘導分化を促す再生材料であるという点
つまり歯周病で歯根膜が無くなれば無くなるほど再生療法の効果は弱くなる
再生療法って名前はカッコイイけど、効果は限定的で適応もかなり狭い

親知らずの移植で使うような研究は見たことはないけど、理論的にはありかもしれない
ただそもそも歯周病に罹患してる状態で移植はしないな
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:38:19.05ID:mcZbK0tO0
>>861
患者さんからしたら綺麗な歯が残ってるように見えるかもしれないけど、根の治療が終わったあとに歯が折れたりする確率を下げるためには致し方ない所が大きいね
歯の治療で肝心なのは必要な分はしっかりと削りきるってとこ
もちろん不必要に削ることは絶対にアウトって前提でね
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:09:31.27ID:L4vLSJWB0
>>862
親知らずに歯石が多く付いてるような状況(つまり歯根膜も減少してる)では移植に適さない
ということのようなので、親知らずが歯周病になってる場合、そこをフラップ手術して歯石を取り除いて
リグロスを塗って歯根膜を再生させてから移植すると成功率が高まる可能性があるでしょうか?

ただ、親知らずをフラップ手術というのは出来るのかどうか分からないけど・・。
(通常そんなことはやらないのでしょうから)

※移植に使う歯というのは、どの程度の歯周病までOKとされてるのですか?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 14:42:38.52ID:CdvCYHeH0
>>856
ありがとうございます。
引っ越してきて直ぐだったので、とりあえず近所に行ったのですが、当たりだったのですね。
その先生は、けっこう若かったのですが、ご家庭の都合?でエクストリュージョンの終了間際に田舎に帰ってしまいました。
その後は、院長先生が引き継いでやってくださいました。
その院長先生も退職され、一昨年くらいでスタッフ総入れ替えしてしまったんです。
私自身、引っ越しが多かったので、1つの治療ごとに先生が替わっているような状態です。

近所のかかりつけには、その後も定期検診やマウスピースなどでお世話になっておりますし、新しい院長先生も、若いけれどしっかり説明してくださるので、まずは早めに検診と相談に行ってみようと思います。
で、必要なら紹介状を書いていただこうと思います。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 14:57:58.39ID:1lb1CuPU0
>>860
まあそもそも論なんだけど、歯石がついているから歯周病って訳ではない

親知らずのフラップ手術はやってできないことはないだろうけどアクセスが悪いからあまり治療効率はよくないかもね

基本的に歯周病を発症してる時点で移植の適応からは外れるんじゃないかな
もし仮に歯周治療してきちんと炎症がコントロールできたならわからんでもないが
そもそも予知性の低い歯牙移植で条件が悪くなればなるほどチャレンジ症例になるかと
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:05:33.33ID:1lb1CuPU0
>>865
今のかかりつけの先生が相性良さそうならまずはそこで相談がベストだと思う
注意してほしいのは、やっぱりセカンドオピニオンとか他院の紹介を頼むと気を悪くする先生がいたりするから切り出し方には気をつけた方が得策かもしれない
先生によっては腕が下手だとか信頼できないって意味に受け取る場合があるから、うまく伝えられるように頑張ってくれ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:59:16.24ID:CdvCYHeH0
>>867
ありがとうございます。
早速、近所の歯科に予約を取りました。
エクストリュージョンをしてくださった先生は、治療の前にセカンドオピニオンの選択肢を提示してくださったのですが、
新しい先生はまだ雰囲気がつかみきれていないし、スタッフはセールス感があるので、相談するときは慎重にします。
本当にありがとうございました。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:53:08.00ID:9YVVgeJp0
普通の歯医者で差し歯を技工士立会いで仕上げて欲しいんだけどそんなリクエストって受け付けてくれますか?
できるだけ自然な見え方にしたいからこだわりたいんだけど審美歯科行ったほうがよいですかね?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:12:56.30ID:/pO3HJFw0
>>869
そんなこと言う人って、煩いだけだと敬遠されるだけ。
通常は写真とってラボに回す。
「時間かかってもいいから色を形を限りなく自然にしたい」と。
削りだしにせず、技工士さんが焼きあわせるセラミックにするといい。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:18:30.85ID:/pO3HJFw0
>>864
それは魔法。素人の聞きかじりで無茶苦茶だ。
本来、移植は萌出していないクリーンな歯牙がベストだが、
無傷で取り出すのは至難だし、それが適切なドナーであることも希。
やるなら抜歯してそのときに歯石除去し、リグロス塗ればいい。
但し、プラスαの成功率は低いと思え。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:24:36.08ID:/pO3HJFw0
ネットであれこれ検索しまくって自分で治療法を開発しようと
までする人って、結局はナーバス気質の人が多い。

そういうタイプの人は、2種類あって思惑に反して口腔内が
崩壊している人、もしくはブラキシズムがあってディープバイト
の人だ。

ただでさえ微妙な治療法の成功率を著しく下げるので、
無理をせず一般的な治療を選ぶか、徹底的な環境改善をした上で
素直にインプラントを選ぶといいかも。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:27:09.67ID:zp61UM+N0
院内に技工士がいると思ってるんでしょ。
院内技工でポーセレン焼いてるとこ、少ないだろな。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:50:17.41ID:Q7T6UWyP0
やっぱり歯茎に埋没した状態の親知らずは虫歯かどうかって定期検診受けてても発見できないものでしょうか?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:17:15.09ID:DY3P1SkK0
歯医者に行く前には歯磨きする必要がありますか?
今までそう思ってやってたんだけどよく考えたら仕事帰りの人とか無理だよね
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:06:34.05ID:p7YqgPw40
歯ブラシセット持ち歩けばいいだけの話じゃない?
歯医者でも磨けるんだし
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:05:41.04ID:YKkYVWNu0
歯根切除術をしたが、切開線が赤く腫れ痛みます。
今ちょうど二カ月。切開線が赤く元にもどらないのは
抜いたら治りますか?手術失敗したみたいだけど、後遺症かと心配しています。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:56:57.32ID:P62jn0SZ0
>>870
ありがとうございます
そうですよね、うざいですよね
今までの歯医者は一番高いセラミックでもシェード合わせるだけで写真なんか撮ってくれるところなんか皆無でした
今度こそ納得いくの作って欲しいなと思っているので、取り敢えず写真撮ってくれるかどうか聞いてみます
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:09:12.18ID:IpHNP8y90
口の中がハイターの味するんですが一本だけ今ワケアリで被せものを取ったままの抜髄済みの歯があるんですがこれが原因ですかね
国立付属病院で治療しててさっき担当医に電話してみたんだけど近くのかかりつけに診てもらってくださいって言われたんだけどかかりつけはどうももう関わりたくないみたい。気が引ける。
かかりつけでのマウスピースの調整が2週間後なんだけどそれまで待っても大丈夫かな。
歯で悩むの疲れた。
あと顎を押すと痛いのは歯と関係ありますか?腫れたり膿が出たり歯茎に症状等全くないです。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:44:08.94ID:6CmReUT/0
質問です
染め出しをすると歯垢だけでなくペリクルも染まりますが

染め出し剤で染まらないペリクル、というものは存在しますか?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:03:59.58ID:cLoX/1op0
>>881
根管清掃剤の味です。
中の綿に染み込ませて封鎖しているのが少し洩れて起こるものです。
処置自体は歯医者なら綿を交換して閉じ直すだけなので何処でもいいです。
ただ、二週間空けてしまうと感染根管に移行してしまうのでなるべく早く受診してください。
顎の何処を押すと痛いのか解らないので受診の際、担当医に相談して診て貰って下さい。

>>882
染色液によって違いが有るので一概には言えませんが、プラークとペリクルの染まり方は、
同一の染色液を使い慣れた歯医者なら見た目で解ります。
ペリクルは場所によって厚さが変わったりするので染まるか染まらないかの判断は出来ませんね。
それをどうして知りたいのかの方が興味ありますね〜
染まろうが染まらないだろうがドーデもいいように思うんだけどね。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:38:51.63ID:6CmReUT/0
>>883
場所によって厚さが変わる事と
染まるか染まらないかは、どんな関係があるのですか

厚ければ染まるし
薄ければ染まらない という事ですか?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:54:02.69ID:76c2AD4R0
基本的に染色剤は食紅みたいな着色料で、染色剤の分子量によって着色性が変わるはず
ペリクルはほとんど厚さがなく、無細胞で無構造だから染色性は低い
簡単にいえばプラークは濃染、ペリクルは淡く染まる、そんだけ
PCRなんて検査としてはかなり大雑把だから気にしすぎてもしょーがない
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:39:42.11ID:OZ8H112P0
プラークコントロールレコードを略してPCR
よく何%磨けてますねっていうアレのこと
PCRの数値気にしてのペリクルの話かと思ったんだが
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:51:06.74ID:6CmReUT/0
PCRの数値とペリクルはまったく関係ないです
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:07:19.17ID:76c2AD4R0
>>889
一般に仮の蓋ってレジン使うことあんまりないから、セメント類を使ってると思う
取れないと困るのが仮の蓋だから、もちろん漏れたりすることもある
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:26:30.35ID:id17+GY90
最近はレジンか光硬化セメントで壁作って
水硬性セメントで仮封するのが定番なので、
昔ほどは漏れないはず。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:50:29.76ID:IpHNP8y90
>>890
>>891
ありがとうございます。
よく見たら隣の歯の境目が穴が開いていてもしかしたらそれが原因かもしれないですね。
あとこの症状はかれこれ3週間前からで歯も半年前から痛かったのですが
どの歯医者へ行ってもレントゲンや視診で問題なしで附属病院で精密検査待ちです。
ハイターの味し始めてから痛みが強くなったのでもう手遅れかもしれない。
予約は一週間後になりました。保険点数取れないだろうからマウスピースの調整を兼ねて予約を取りました。
ちなみに感染根管だと必ず歯茎腫れますか?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:00:40.08ID:IpHNP8y90
ちなみに顎が痛いのはオトガイ?の部分です。顎関節ではなく…
押すと痛いし口を動かしても痛いです。
鎖骨まで痛いです。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:15:03.36ID:C/sKzxOA0
12月末から新規の歯医者に通ってますが、非常に聞きぐらい感じで丁寧に説明してくれる
タイプの歯医者さんでななく結構不安になってぃます いくつか質問させてください

上前歯右3本目、4本目を神経抜いて同時治療してます

1回目:レントゲンだけ      2回目:麻酔後、「2本同時に神経とる 根の治療
3回目:3本目の根の治療完  4日目4本目の根の治療完了
次回5回目に型とるとの事

1.治療中の処置で簡単に埋めるだけで高さ調整噛み合わせ調整とかしないのは普通ですか?
(削られて高さ半分位になっている)

2.鼻翼の横をとよく押すとジーンとして違和感があるけどこのまま進めて問題ないですか?
  根の治療結構時間かかると思ってたけど中が綺麗だと医者が判断すればそれでいいのか?
 
3.次回型を取る予定ですが、銀歯にするのか、セラミック入れるのか、費用等の話これまで一切なし
  これ少しおかしくないですか?

2の違和感は2回目の治療前に言ったけど説明なし 「中が綺麗なので根に詰め物にします いいですね」 で終わり

3についても2回目か3回目の治療後の会計時にアシスタントにその話したら先生から説明ありますと言いながら
4回目の治療で一切話なし(前歯3番目とかだと見栄えとかもあるし型とる段階で即決で決める多分できない)

治療前に簡単な話して治療後はアシスタントが次回の話して終わり
長年通って医者は治療後に簡単な詰め物で高さかみ合わせ調整してくれたし、型とる前の段階で保険、被保険、費用等の説明あり
検討する時間が十分にあった 

よろしくお願いします
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:26:51.61ID:76c2AD4R0
>>892
そもそもの歯の経過がわからんから何とも言えないが、仮の蓋で過ごす時間が長ければ長いほど歯にとってよくない、まあもし既に感染してるのなら凄いよくないって訳じゃないけど
あと感染根管で腫れるのは根っこの先に病巣がてきる根尖性歯周炎ってのが多いんだけど、慢性化してたのが急性転化すると痛みが強くなるから早めに
処置してもらったほうが良いと思うよ
この根尖性歯周炎は歯茎押したら痛くなる。でも鎖骨が痛いはちょっとよくわからん
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:39:03.63ID:76c2AD4R0
>>894
まず何故根の治療になったのか、どんな状態だったのかが解らない。その上で、
1.仮歯の話なのか仮の蓋の話なのかよくわからないけど、高すぎるのは良くないけど低すぎる分には今の段階では余り問題ない
2.治療で根を触ると少なからず違和感が でることは多い、明らかに痛いってのは良くない
治療期間に関してはむしろだらだら長くやりすぎるほうが良くない
3.保険診療とは本来自費の説明をする義務もない。希望がない限り保険だと判断する先生もいるから次回何の選択肢があるかしっかり聞いてみては?
もちろん患者には提示された治療を受けないって選択肢があるから、説明を求めて一旦日を置いて検討するよう伝えれば大丈夫

まあ一般的な保険を回す先生はそんな感じが多いんじゃないかな
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:39:43.86ID:IpHNP8y90
>>895
ありがとうございます。
蓋を外してかれこれ2ヶ月です。
附属病院の先生もかかりつけ医もこのままで基本大丈夫って言ってたけど(固いものだけは嚙まないでと)やっぱり危険ですよね。
都内の国立大付属で精密検査まであと一ヶ月、治療に入るのは更に一ヶ月待つかもしれません。
歯ぐきが痛む場合って飛び上がる程痛いですか?
2ヶ月前のレントゲンでは何も症状なかったのでどの歯科医も根管治療するかとても迷ってた印象です。

ちなみにやっぱりマイクロスコープあるのとないのとじゃ腕が良くても予後は違いますか?
かかりつけ医に医科歯科大卒の根管治療専門医がいるけどマイクロじゃないから断ったらギクシャクしてしまった。
待つよりもかかりつけでやってもらおうかと迷い始めています。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:46:56.72ID:76c2AD4R0
>>897
もしかしたらかなりしっかりとした仮封をしてるのかもしれない、二ヶ月ならまだ大丈夫かもしれないけど半年一年ってなると良くないかもね
もし根尖性歯周炎が急性化したらかなり痛むとは思う
基本的に根の病気ってすぐにレントゲンに所見が現れないから、良くなった悪くなったってのは時間がかかる
痛みがあるなら炎症があるってこと
大学病院に行く前に痛みがひどくなったら、電話で急患で見てもらえないか聞いてみるといい

患者さんが勘違いしてるのはマイクロスコープって高級で珍しい機器だから普通は開業医に置いてなくて当たり前
俺が自分の歯を他の先生に治療してもらうときはマイクロスコープがあるかとか気にしないよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:20:17.35ID:2pHFD88g0
食べカスは8時間で歯垢になり、歯垢は40時間後に歯石になるらしいが、
口内細菌が口内に悪影響を及ぼすのは歯垢になってからなの?
歯垢になるまでの8時間はどうなのだろう?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:28:08.01ID:IpHNP8y90
>>898
なるほど!マイクロスコープ勘違いしてました。
かかりつけ医は腕が良くてこれからも診て頂きたいから、ギクシャクしたのがショックw
ま、それはいいとして、
>>898 さんは感染根管の場合でもマイクロ関係なく診てもらいますか?
ネットで検索してると感染根管はマイクロなしじゃ成功率が一気に下がるって書いてありました。
これはマイクロ歯科医の売り文句ですかね。

歯ぐきの痛むところが歯医者さんが望む場所と違うみたいで
歯の根の部分ではなく、歯と歯茎の境目です。
歯周病ではないです。
今非定型歯痛と診断されてますが、違う気がします。
打診痛もありますが、飛び上がる程ではなく、じんわり痛むかなっていう。
じんわりが最近強くなってきた。
自発痛も常にジンジンジンジンします。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:44:00.57ID:JNEJPQvu0
ネットにあるのは宣伝だけだと割り引いて見ましょう。
赤の他人に対して親身になってゼロから何もかも教えてくれる人はいません。
現実では誰でもわかってることなのにネットでは何故か純真素朴になってしまう人が多いんです。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:14:42.94ID:CKVBNKzo0
>>900
すまんがどちらのIDも自分です、わかりにくくて申し訳ない

マイクロスコープが役に立つのは、まず未発見根管を探すとき、これは人によって根っこの数と中の神経の通り道がばらつきがあるから
他にはパーフォレーションリペアっていって変なとこに穴が空いちゃったときに塞ぐ治療
他にはファイルっていう道具が折れたときに回収するとき
あとは破折の診断

つまり歯内治療(根の治療)専門医なら持っているべきだけど、他の治療もする先生なら持ってなくて良いって感じ
あなたは今痛みの原因が不明だから未発見根管とか見えにくい破折を探すのにはマイクロは有用だと思う

問題なのはマイクロは所詮道具だから使いこなさないと意味ないってこと
俺は口腔外科にいてたまにマイクロ覗いていたけど難しいよ、ほんと
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:18:01.98ID:CKVBNKzo0
>>899
プラークの成熟とともに内部の細菌叢が変化していくんだけど、発見されてる虫歯や歯周病菌はどちらも嫌気性菌に属する
出来立ての内はプラーク内部はそこまで嫌気的な環境じゃないから8時間程度じゃそこまで大きな差はないかもね
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:18:47.13ID:C/sKzxOA0
>>896
丁寧に説明して頂き有難うございます 

20代からほぼ馴染の歯医者で虫歯出来たら即治療してました。奥歯ほぼ神経なし全被せ、上前歯1本差し歯
上前歯は根元表面一部欠けている所、歯間少し虫歯になって治療した所複数あり、そういう所は(名前でませんが、)
音波で固めるやつで処置で12年持たせて取れたら又付けるという対応してました。
40過ぎで歯周病になってかなり長期間治療してましたが、馴染の歯医者に限界感じてしまい
歯医者探しでどこいっていいか分からない状態になってしまいました。

今回の箇所も1年位前に取れたのをそのまま放置して後ろ穴を大きくしてしまったのが原因です。
取れた時にすぐにいかなかった私が悪いです。

1は仮歯ではなくて仮のふたの話です。噛んで不具合感じたし、そこの箇所でちょっと堅いもので噛んで傷み出たので
聞いてみました。

2、詰めた後のすこしの痛みは2,3日に自然に引いたけど、それとは別に 押すとジーンと来るがずっと続いているので
  聞いてみました

次回金曜日なので明日とりあえず事前に電話で金曜は「説明だけ聞いてすこし検討したい」と伝えてみます


追加でお願いします

4回目の治療の時、最初院長でなく週2の勤務医でした。勤務医いること自体知らなかった。いきなり根っこtいじられるの
抵抗あったけど拒否もできず。 案の定ぎこちない、かなり手前で軽くいじってたらいきなり奥に突っ込んできてけっこうな激痛
週2「痛いなら麻酔しますか」 私「根の治療で基本麻酔なんてしないでしょう。あなたがいきなり奥まで突っ込んだから
でしょう」 結局院長と交代してもらって 院長 「プラス5ミリ?が基本なので痛かったら麻酔するしかないですよ」
気まずくなるので反論せず、そのまま麻酔せずに院長が処置 本当は「週2が下手なだけでしょう」と言いたかった
いきなり奥入れて痛かったら麻酔ってこれも普通なのでしょうか? とりあえず院長の腕はまあまあだと思います
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:20:12.63ID:CKVBNKzo0
>>901
ネットの情報はほんと取捨選択が大事だよね
例えば俺の書いてる内容も正しいかといえばホントかどうか解らないわけだし、まずは顔の見える実際の歯医者にかかって相談するのが一番
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:23:27.32ID:CKVBNKzo0
>>904
俺は根の治療は基本的に麻酔するけど、ホントはしないほうが良いだろうね
まあその勤務医が下手だったかどうかは何とも言えん

たくさん治療痕があるのなら原因があるわけで、大抵ブラッシングの仕方だったり食生活だったりするんよね
だから予防に力入れてるようなとこを探してみたら?
歯周病とか予防に力入れてるところってあんまりないから探すの大変だとは思うけど
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:55:09.44ID:2pHFD88g0
>>903
つまり、食後8時間以内については口内細菌が悪影響を発揮することは無い、
というか、それは考慮に入れなくても良い程度ということなのでしょうか。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:13:08.96ID:CKVBNKzo0
>>907
まあどんなに上手くても一回のブラッシングで口腔内のプラークを取りきるなんてありえないだろうから、実際は食後すぐの時点でどこかに成熟プラークはあると思うよ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:25:44.52ID:jwqc235L0
大臼歯下額(6番)のCAD/CAM冠が保険適用になりましたが
このブロック材は強度と耐久性は自費のセラミックと比べて弱いのでしょうか?

また、この治療でも保険と自費では印象材は違うでしょうから詰め物の精度は自費のほうが良いでしょうか?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:05:05.98ID:FXv2aLjz0
虫歯放置しててそれがどんどん割れていってほぼなくなってたのを土台作ってクラウンにしたんですけど
そこを歯ブラシとかで磨いた後にタオルで口拭くとすごく臭くなります
なんかみょうがみたいな匂いがするんですが
これはクラウンのせいなのですか?それとも土台が臭いんですか?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:41:08.90ID:7+iXsH330
よく芸能人(沢尻エリカ)でひどい歯並びだった人が短期でいきなり綺麗な歯に変貌するのはどうやってるんでしょうか?
前歯の上に生えてた前歯が跡形もなく消えるとかどんなイリュージョン使ってるんですか?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:29:57.71ID:2WhINZ7w0
>>909
保険で導入されたcad/cam冠はハイブリッドレジンっていうブロックを削り出して作る
セラミックは陶材を持って焼いて作る
つまりレジンとセラミックの違いなのでセラミックの方が硬く脆い、レジンは柔らかくねばり強いって感じ

精度って結局印象材の違いもあるけど技術なので、精密な印象材をきっちり使えないと自費でも意味ない
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:32:48.73ID:2WhINZ7w0
>>910
みょうが臭いってのが何とも想像できない
セメントの臭いかもしれないけどつけてから日が経っても臭いならありえないだろうし
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:34:52.24ID:2WhINZ7w0
>>911
健康な歯を削り倒して全部セラミックに被せ直すことで歯並びが治ったように見える
芸能人ぐらいしかやっても割に合わない治療
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 03:57:51.36ID:E6TAB7QW0
インレー、クラウン素材の比較で寿命何年とかあるけど
寿命が来ると具体的にどうなるんです?取れる?壊れる?虫歯になる?
それとも不具合なくても年数経つと交換したりするんですか?しっかり接着されてるようだけどその際はきちんと外せるの?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:53:23.32ID:xVPGlSIc0
>>884
ペリクルが染まろうが染まらないだろうが気にした事もないし意味が無いからそんな事考えた事も無い。
ペリクルはエナメル質を保護する被膜と記憶しているが、それをブラッシングなどでコントロールする事は出来ない。
過度のブラッシングで被膜が薄くなる事はある。しかしそれは唾液に覆われる事によって直ぐに回復すると記憶している。
つまり染まる染まらないペリクルをどういう観点から知りたいのかが解らないし知ってる人も居ないだろう。
ペリクル染色液ではないしペリクルに実際に染色しているのかどうかも解らない。
染色液の表面張力のみで張り付いてるだけかも知れないし・・・

なんでそんな事を知りたいの?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 07:23:42.65ID:xVPGlSIc0
>>915
素材の違いで寿命が変わるというのは少ないと思う。
切削面と修復物の適合精度と合着するセメント、咬合調整や患者さん自身のケアや使い方の方が大きいと思う。
それらが全て均一で適切ならば素材の違いが出るかもね?って話です。
セラミック・ジルコニア・高カラットゴールドなど高価な素材で入れたら長持ちしますってのは宣伝だと思っていいですよ。
難症例や審美性にこだわるなら別ですが。
不具合が無くても自身ではきずかない事が多いので定期的に検診されたほうがいいですよ。
外さなくてはならない時は歯質を出来るだけ削らないように外す努力はします。
だけどキチンと外しても削り直して被せるなり詰めるなりしなくてはならないので上記の事に気を付けて下さい。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:29:09.12ID:CNBhfAVm0
この前歯のほとんどがセラミックに見えるのですがどう思いますか?
歯医者さんは歯を一瞬見ただけでセラミックだとわかるものですか?

https://i.imgur.com/2SulLxV.jpg
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:38:00.72ID:xVPGlSIc0
>>918
ピンボケとフラッシュの加減で定かではないけど犬歯が天然歯だとすると光具合が不自然ですね。
犬歯は他の歯より濃い色になることが多いのでなんとも言えませんが、
あてずっぽでオールセラミクスっぽくは見えますね。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:47:53.08ID:xdpT8Rbu0
予防歯科が流行ってますがみんなが予防したら歯医者儲からなくなりませんか?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:48:44.52ID:CNBhfAVm0
>>919
有難うございます
天然歯とセラミックの光具合ってどう違うんですか?
0922脳内歯医者
垢版 |
2018/01/25(木) 08:56:21.60ID:aoI2FBsF0
>>876
レントゲン撮ればおおよそ分かることもある
0923脳内歯医者
垢版 |
2018/01/25(木) 08:56:55.78ID:aoI2FBsF0
>>877
磨いたほうが治療がサクサク進む可能性が高い
0925脳内歯医者
垢版 |
2018/01/25(木) 09:07:15.59ID:aoI2FBsF0
>>920
もしみんなが予防したら逆に儲かる
売り上げは落ちるかもしれないが技工代や材料費などの経費が大幅に削減され、実収入は多くなる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:07:57.57ID:xVPGlSIc0
>>921
強い光が当った場合、天然歯に比べて妙にのっぺり見えるんです。
セラミックでも金属の裏打ちが有るのと無いのとではちがく見えますね。
あくまで本人の天然歯と比べての話ですけどね
歯科医が見ても解らないのを目指してるんですけどね
天然歯とセラミックの光具合は本人を見て比べないと解らないですね
言葉で書いても多分伝わらないと思います。
0927876
垢版 |
2018/01/25(木) 13:54:19.42ID:Me0z6tr60
>>922
ありがとうございます
レントゲンは3年前に撮ったきりでした
最近の定期検診で何も言われず、自分で親知らず違和感を感じ為の質問でした
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:43:54.40ID:M4UoV3UE0
前歯の差歯(仮歯)がとれてしまいました
土台となってる、自前の歯(とても小さい)が露出してます

すぐに歯医者に行けない(予約が取れない)かもしれないので、
今日明日ぐらい、このままの状態で食事していても
土台の歯に悪影響はありませんか?
(食後は普通に歯磨きをしたら大丈夫でしょうか)

かみ合わせや見た目は、度外視するとして、
土台の歯がむき出しになり、その状態が1-2日続いて曝露されたことで
すぐ虫歯になったりはしないでしょうか
宜しくお願い致します。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:14:38.59ID:Z3Iw+LeS0
>>927
埋伏の度合いによる
完全埋伏といって骨の中に完璧に埋まってる場合は虫歯や歯周病になることはない
この場合は嚢胞や良性腫瘍の可能性はありうるけどな
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:23:11.28ID:Z3Iw+LeS0
>>928
まずは主治医に電話して指示を仰いだらどうだ?
そんな短期間でう蝕にはならないけど、切削面の感染は必ず起きてる訳だから問題があるとも無いとも言えない
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:34:15.72ID:7+iXsH330
>>914
ありがとう、歯を削って被せものすれば、短期で綺麗な歯に変貌できるんですね
歯磨きとか大変そうだけど歯医者さんは美容プロフェッショナルだなぁ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:56:28.47ID:Z3Iw+LeS0
>>931
歯の根っこの向きは変えられないから出っ歯とか受け口は治すのに限界があるし、被せものって20年持つだけでもかなり上手い先生だから最低20年ごとにやり直しを繰り返さないといけないけどな
若い頃のたった10年間のために歯の寿命を大幅にすり減らす事になるから、一般人は普通に矯正すれば良い
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:04:41.29ID:ANM8pZrP0
年末に治療中の被せものが欠けた
欠けた穴に食べ物が入り、それを取るので被せものが更に欠けるを繰り返す
被せものがほぼ取れたから歯科に電話するも、予約がいっぱいだから我慢してとそのまま一週間
今日やっと被せられるかと思いきや、被せものがとれて消毒しなおしでまた治療すすまず
顎関節症なのに男の拳を入れられ処置され、水かける機械の当てかたが下手で気管に入りむせる
消毒した後ゆすいだら消毒液が口に広がりむせる

これは転院すべき?
もう通う元気ない
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:44:53.49ID:2WhINZ7w0
情報が少ないんで一つ一つの事に関してはコメントしようがないけど、そのような不満がある状態で通うのが辛いなら転院をすればよいと思う
腹はきまってるんじゃないの?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:52:23.26ID:ANM8pZrP0
>>934
今まで色々な歯医者通ってきたけど、詰め物とれて緊急でみてくれる、顎関節症に配慮して顎の調子を質問しながら治療してくれる、水出る機械でむせさせるなんて論外
こんな感じだったから、どれもできない今の歯医者があり得なく感じでしまうんだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況