修道女の日記を解析して、ポジティブな言葉を多く書いてた修道女はネガティブな言葉の多い修道女よりも有意に長生きしてた、ってのがあった。
集団生活で同じ食生活、環境だから、感情が健康に及ぼす影響は大きいと。
だけど因果関係は逆かもしれないよな。
早死にするような病に無縁な修道女が、ネガティブな日記ネタが少なかっただけかもしれない。

>>645
何がストレスか何が幸せかなんて人それぞれだよな。
今は緑内障じゃなくても長生きは一番のリスクだと考えてる人も多いし。
無理にポジティブやることでストレスためたら本末転倒だろうし。