X



トップページ身体・健康
1002コメント261KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:25:32.56ID:0JKGKnUk0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>980が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】76
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502637965/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:37:38.69ID:iUuI6O1d0
帰宅中、電車内蒸し暑くてたまらん
各駅で下車して深呼吸してる
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:56.03ID:jV+V/Ikt0
高い気温と雨で湿度が高かったのかな
梅雨の時期を思わせる日だった
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:13:58.52ID:czOOzJWE0
都内来週火曜日から20度23度の連続なんだけどどうしよう
夏が来るの本当に怖い
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:18:36.94ID:7NmOt0yZ0
>>754
同じく恐怖さえ感じるよ
滝汗かくんだろうな、恥ずかしいよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:27:18.96ID:1zBkZve90
>>755
階段を下って乗り込む電車のモワッとした暑さとか、百貨店の中の人混みの暑さとか地下鉄のこもる暑さとか本当に辛いよね
私はこの前都内でも暖かかった日、病院で診てもらう時、着いた途端病院の暖かさで汗が吹き出て背中も首も額も汗だくで看護師さんにも先生にも迷惑かけた
恥ずかしかった
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 05:54:43.38ID:SWnmLbW80
今日は晴天19度
気持ちいい春になりそう
半袖+春物アウター着て仕事行きます
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:05:06.60ID:gn+0Nf3b0
20℃重ね着25℃長袖ってやってたけど
一般人とは5℃以上体感が違うようだ
20℃越えたら半袖だろ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:44:01.49ID:Tn07MV++0
近くで事件があったみたいで警察(刑事)が家の周辺で聞き取りしてた
家にもきたけど汗がだらだらでてきて犯人と疑われてるかもしれん
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:20:23.70ID:AW8QTdcN0
ヤフーニュースに希望の持てる記事がある
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:17:29.34ID:tNvQDVVF0
室温23度あるのに暖房ガンガンなバカなうちの職場…
それでも俺らが少数派なんだろうなぁ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:18:14.91ID:za3XfbLA0
>>766
昨日はエアコンオフってたよ
女性たちが逆に寒そうだった
テナントだったりするとこは
中央コントールで室温調整できないとこあるよね
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:46:10.79ID:8C4VTxcK0
世間はバレンタインだのホワイトデーだのとイベントの日はワイワイやってるけど
ぶっちゃけ店とか混むだけでやめてもらいたいわ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:14:02.62ID:v1e5m5e30
エアリズムシームレスのお陰で
白ポプリンシャツでもべちゃつかない嬉しい
シームレスはベチャベチャに濡れてるのに上のシャツにはいかない不思議。
考えてみたらシームレス着て涼しくなるわけでなく
単に上のトップスに汗シミがいかないだけの
言わば汗かくし意識高い系拷問アンダーシャツ

まぁ買ってよかった
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 03:38:43.12ID:B4+NDT/D0
首回りの汗が凄まじいから真冬でもも夏でも絶対にタートルネックなの欠かせない
綿100%で半袖のタートルネックありがたい
これないといろんな意味で死ぬ
何もかも毎日洗濯できれば文句ないんだけどさ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:12:02.39ID:COMEa1IN0
忙しくて毎日は洗濯は無理でも
一度着たものは毎回洗濯するよね。自分もシームレスじゃないけどグンゼのカットオフ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:31:19.05ID:B4+NDT/D0
スーツコートジャケットカーディガンニット
一回着たからって水洗いできないじゃん
洗えないのに汗まみれの肌が直接触れるのが本当耐えられない
だから首まで覆う綿100のタートルを中に着ないと生きていけない
着るもの全部毎回洗えたらいけどさ
そうもいかないんだよ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:12:04.34ID:21Hac3Ax0
病院いったよ
どんなふうに汗かくのって聞かれた時に滝汗が発生して以下略
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:13:46.46ID:secFnnrV0
サウナの入りすぎですぐに滝汗をかく体質になってしまった…
汗腺蛇口がユルユル
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:25:18.31ID:zn2NkMBY0
>>782
冬は流石にだけど春のコートは毎回洗ってる
首の汗染み取れなくなったら嫌だし
ニットはふつうに毎回洗ってる
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:07:32.43ID:Hs9aNooa0
コートはわかるけど、ニットは毎回洗うのが普通だよね
汗かきなら尚更
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:57:55.97ID:zn2NkMBY0
綿シャツ着たところで汗かいたら外まで貫通しそうだし匂いが気になる
ニットは汗が目立たなくていいんだよ
春先のブラウスは危険
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:27:21.07ID:MFVXx0o70
ニット、ニット混のシャツ類は
綿や化繊より匂いが付きにくいという特性はあるよ
ただ、ニットは汗と反応して熱を帯びる性質を持ってるので
自分はちょっと厳しい。
ニット混のTシャツとか良いんだよね
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:18:09.74ID:b+8CU1Pr0
コートもニットも着ない冬も半袖
制作スタッフのバイトしてるがさすがにタレントにも突っ込まれたわ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:39:22.22ID:+sLmn5ou0
涼しいマスク知りませんか?
マスクしてると電車の中で汗だくになります…
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:44:31.43ID:+gtxXqi60
>>789
いっそかいた汗が目立たないようにデストロイヤーみたいに顔全体覆うマスクを
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:40:09.27ID:b+8CU1Pr0
>>789
群れて暑くなるということだったら排気弁付きのマスクがおすすめ
でも一般的なのに比べると割高だよ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:27:08.05ID:/Mq766E20
ニットやコート、ダウンなんて持ってないわ
真冬でもパーカーあればというかパーカーでも室内なら汗かく
0793789
垢版 |
2018/03/19(月) 16:41:47.86ID:+sLmn5ou0
>>790 滝汗でも誰だかバレなくていいかも。注目を浴び、余計に汗をかくことにもなりそうです。花粉も防げないですね。

>>791 ググりました。日常的に使用するにはちょっと勇気がいりますね。

電車の中ではマスクをはずし、鼻水たらすことにします。
ありがとうございました。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:52:31.70ID:H+HiwqS+0
自分もシャツよりニットの方が汗が目立たないから好き
まぁ洗濯後アイロンかけなくていいっていうのが楽だからっていうのもあるけど
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:52:05.59ID:D1QuX3v+0
滝汗かきでも当然おしゃれさんは居るからね
おしゃれは我慢と言うけれど
滝汗かきは365日我慢してオシャレしてる@俺
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:26:17.61ID:DkJ+Xl5i0
お洒落は我慢って古くさいなぁ
おしゃれな人って手に取るものすべてがセンス良いからね。
お洒落するぞって服を選ぶような人は、、
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:45:24.53ID:LmpgZA/Y0
センスとかじゃなくその季節なりのおしゃれをするために我慢が必要ってことじゃね?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:56:26.42ID:W8D8z6L30
一般的なオシャレは暑がりとか汗かきの事を考慮してないもんね
夏でもニット帽被ってる人とかどういう身体してるのか不思議で仕方がない
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:48:03.70ID:ehJOXiGv0
おしゃれは我慢というのは季節を先取りし
春には寒い夏、夏には暑い秋、秋にも暑い冬、冬には寒い春と言った服とかチョイスするからって安住紳一郎が言ってたの思い出した
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:45:20.01ID:lS7UHy+z0
真逆の生活するとコスパよろし
暑くなってくるころに冬物をセールで買う
寒くなってくるころに夏物をセールで買う
流行物をあえて買わず
ベーシックスタイルにすると物凄くコスパがいい買い物ができる
流行なんて所詮流されていくもんだからコスパ最悪
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:54:26.22ID:k+IpGg9U0
いかにも金持ってないやつがいいそうなセリフに草
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:02:29.68ID:4HoZS9Ux0
エアリズムはたまに安くなるけど
シームレスはなかなか限定価格にならない
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:46:02.43ID:7fTrekcY0
平均年収の3倍くらいだが節約意識だけは学生時代のまま
エアリズム安くなれ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:10.09ID:U13/cC/n0
交通機関や商業施設って暖房必要か?
冷房はどこも弱いかほとんど入ってないかなのに
特に電車は足元からブワーと暑くて吐き気を催す
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:40:56.50ID:V6n40n8R0
扇風機は一年中使ってるけど?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:09:51.61ID:sJticJZ10
汗かきは洗濯回数増えるし
冬や梅雨時でも室内干しで扇風機当てると速攻で乾くし
365日出しっ放し。当然サーキュレーターもね
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:11:23.17ID:sJticJZ10
乾燥機はコットン縮むし痛むしでタオル類しか使いたくないし
ブロードシャツとかなら真冬でも梅雨でも3-40分でカラカラに乾くしね
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:05:35.41ID:FzJqjELd0
脇パット仕込めない薄着の季節きた…
脇汗ばっかりかいてきれいなブラウス着られなくて辛い
今年も汗をかかない商品を試してみる
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:16:01.91ID:obnNfISN0
自分は去年からエアリズム買って脇汗シミから解放
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:36:17.29ID:p8cPdNvf0
西日本住みなら
ドラッグコスモスの偽エアリズムが500円くらい
偽シームレスも980円で売ってた
去年の話
効果はユニクロやグンゼと変わらん
ただサイズはやや大きめでMとL
あとは着心地サイズ感の好み
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:54:37.73ID:HWMP6ycO0
来週からようやく20度越え嬉しい
暖房も流石にもう入れないと思う
汗かき&寒がりは快適気温の閾値が狭い
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:33:59.98ID:IX1ND979O
嬉しくない…
今日ぐらいがイイ…
(関東)
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:02:42.91ID:4w4G/fd60
>>824
なんだこいつ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:05:43.41ID:vAO5EDFj0
自分も滝汗かきで寒がり。ほどほどに暖かくなると良いね
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:07:45.44ID:vAO5EDFj0
2年ほど前まで寒さにも滅法強かったんだけど、歳のせいかここ2年で寒さにも弱くなってしまった。ただ汗量は変わらない
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:19:52.73ID:wbvD0j010
オフィス用卓上扇風機
USB式、通常電源タイプならUSBの方が風力弱いかな?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:50:39.16ID:AVQKDEBu0
結婚式ともか葬式とか合コンとか逃げ場のない環境辛すぎ
顔中汗まみれで全てを捨てて逃げたくなる
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:01:37.68ID:n1rJuTYm0
10ー20代後半くらいまでは大汗かいても全然気にならなかった。
自分で言うのも憚られるがモテてたし
仕事も同期より抜きん出てたし、なんというか自身に満ち溢れていた故
汗をマイナスなものとして捉えなかった

30代になり結婚しブクブク太りモテなくなり
順調だった仕事もうまくいかず
とある日上司に汗を指摘されて以来、それから汗が気になって気になって
仕方なくなった

何が言いたいかと言うと、同じ汗量でも自分に自信がある人は
汗を気にならない人もいるということ。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:03:40.70ID:I/3uyqWJ0
物理的にシャツが濡れて困るから嫌いと
例えば顔汗が周りの目が気になるから困るから汗嫌い。後者は精神疾患一歩手前
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:02:37.88ID:m9OWXwx30
じゃあ明日は2倍の汗かくつもりで逝けみたいなことがヤフーの記事にかいてあってなにいってんだこいつとおもった
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:41:11.34ID:jWriTvfm0
顔汗は化粧が崩れるから嫌だよ
さらにPM2.5が飛んでるらしくてくしゃみやら咳やら出てきた
こんな暑い日にマスクをするなんて自殺行為だしどうしよう
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:52:15.31ID:hV5aiH2S0
20度越えたらもう外は出られない
陽がさしてたら15度でもキツい
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:13:06.06ID:NlnRscHt0
今日暑かったね。エアリズム着て正解だった
エアリズムも良いけどトライアルのPB通称トラリズム580円も良いよ
エアリズムと変わんない
ノーマルタイプとメッシュタイプがある
ただしサイズはMとLしかない
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:53:55.06ID:6zQ2Kd6S0
エアリズムって涼しい?
ワイシャツの下に着ようかと思ってる
これからの季節は会議で汗だくで恥ずかしいよ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:03:37.80ID:pgTpVsWm0
涼しくは無い。汗ピチャがバレない下着
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:22:38.49ID:6zQ2Kd6S0
>>846
そうなの?
でも普通のシャツよりは涼しそうだからエアリズム初めて買ってみるか
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:40:26.04ID:vlq3CEqS0
エアリズムにしろ冷感シャツでも
この手のシャツはキツくない程度の
体にフィットするサイズ買うのオススメ
例えばユニクロLサイズ着る自分がSサイズ(181cm 72kg)
Tシャツのアンダーとして着れるしね

涼しいのは低価格ならワークマンの冷感シャツ類。
えあと比べると全然違う
汗を毛細管現象で漏れなく吸い取り、外へ排出。
水分を排出する際、気化熱で肌がとても冷たくなる

当然だけど通気性の悪い服を上から着ると台無し
1番はこの手の冷感系緩めのコンプレッションを
キツくない程度のサイズを選び、できればそれ1枚
もしくは前が開いた服を軽く羽織る
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:45:18.49ID:vlq3CEqS0
おたふく手袋のアームカバーもオススメ
いわゆるゆるいタイプでなくストッキングみたいに
腕に張り付くタイプね。汗かきさんは驚くほど腕が冷たくなる
原理は毛細管現象と気化熱による熱放出

うちの爺さんも70になっても滝汗かきで
毎朝散歩してるんだけど夏はアームカバーとワークマンので
全然涼しいので助かってるってさ

色は好みがあると思うけど当然黒系より白系が涼しい
汗かきさんならエアコン効いた部屋では逆に寒いくらいになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況