X



トップページ身体・健康
1002コメント502KB
【未来技術】糖質制限全般77【人体実験】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ce4b-hCba [183.176.28.85])
垢版 |
2017/10/16(月) 13:25:12.34ID:xfj0Ltm30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
随時追加更新中、ご意見ご要望受付中
<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

マスコットキャラクター「ハゲと鳥」
       _,,,
      _/::o・ァ 
    ∈ミ;;;ノ,ノ
     彡⌒ミ
     (´・ω・`) 
   |≡(∪_∪≡|
   `T ̄∪∪ ̄T
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般76【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1506415989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0980じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ef4b-1D5D [183.176.28.85])
垢版 |
2017/11/06(月) 06:53:06.29ID:Pd6IThdy0
>>979
遊離脂肪酸の濃度が上昇すると酸化的リン酸化が抑制されるというエビデンスがその実験だけでは弱いと言ってるんですよ。
エビデンスを求めているのはこっちです。
まずはフリーラジカルの産生量と酸化的リン酸化が正比例するという確証が必要です。
0982じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ef4b-1D5D [183.176.28.85])
垢版 |
2017/11/06(月) 08:05:47.95ID:Pd6IThdy0
遊離脂肪酸の濃度上昇は本来エネルギー需要によるものです。
その際に酸化的リン酸化が抑制されるというのは生体としてありえないと言っていいと思います。
脂肪細胞の肥大によって慢性的に遊離脂肪酸の濃度が上昇している場合とは明確に区別しないといけない。
また心筋梗塞患者の遊離脂肪酸濃度が高いことは知られているが、
これも遊離脂肪酸による酸化的リン酸化の抑制ではなく
むしろ遊離脂肪酸濃度が高いのは酸素不足によって酸化が抑制された結果である、と考える方が妥当だと考えます。
0983じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ef4b-1D5D [183.176.28.85])
垢版 |
2017/11/06(月) 08:22:21.50ID:Pd6IThdy0
レイセンセの主張。
“Free fatty acids suppress mitochondrial respiration (Kamikawa and Yamazaki, 1981), leading to increased
glycolysis (producing lactic acid) to maintain cellular
energy. The suppression of mitochondrial respiration
increase the production of toxic free radicals,
and the decreased carbon dioxide makes the proteins more
susceptible to attack by free radicals.”

特によくわからないのは、「遊離脂肪酸濃度上昇でフリーラジカルが減ることをもって
ミトコンドリアが呼吸抑制されている可能性がある」、という研究を引用しながら
ミトコンドリアの呼吸抑制はフリーラジカルを増加させる、と主張してることです。
どういうことでしょうか?
0984じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ef4b-1D5D [183.176.28.85])
垢版 |
2017/11/06(月) 08:45:19.41ID:Pd6IThdy0
http://raypeat.com/articles/articles/glucose-sucrose-diabetes.shtml
recent study suggests that recovery of the pancreas can be
very fast. A little glucose was infused for 4 days into rats,
keeping the blood glucose level normal, and the mass of
beta-cells was found to have increased 2.5 times. Cell
division wasn't increased, so apparently the additional
glucose was preventing the death of beta-cells, or
stimulating the conversion of another type of cell to become
insulin-secreting beta-cells (Jetton, et al., 2008).

「糖尿病を砂糖で治す」の主張の意味が分かりました。
引用されている論文は下記。
http://m.ajpendo.physiology.org/content/294/4/E679.full
β細胞を切除したラットでグルコース刺激によりβ細胞が代償的に増殖する、という話ですが、
これはもうよく知られた話で、インスリン抵抗性によるβ細胞の過負荷に対してβ細胞を増やして対応しようとするホメオスタシスです。
高インスリン血症の原因ですね。
0985だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 6b96-lboT [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/06(月) 08:48:05.57ID:9n1MM6wa0
こんにちは

質問です
コーヒーにココナッツオイルを溶かして飲んでいるのですが、時間がたって冷えたコーヒーに油が固まって浮いていました
ふと思ったのですが固形の脂(今回の場合はココナッツオイル)は吸収に違いが出たりするものなのでしょうか?


2017/11/05(Sun) 20:34 | URL | もむ | 【編集】
------------------
Re: タイトルなし

もむ さん
ご質問の件に関しては、
申し訳ありませんが、私はよく知りません。

2017/11/06(Mon) 07:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】

------------------------------------
教祖!
コーヒーにオイルとかバターとか入れて飲むオカルトが蠢いている昨今(笑)
教祖が良心的に見えるんだもん
0987病弱名無しさん (アウアウイー Sa4f-CNyv [36.12.88.58])
垢版 |
2017/11/06(月) 11:18:41.64ID:PvtNvjIWa
ミトコンドリア遺伝子変異 糖尿病発症の可能性 筑波大など | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2012/018045.php
0991病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-YGXd [182.251.245.48])
垢版 |
2017/11/06(月) 15:54:37.92ID:FdUXVtVMa
>>953
糖尿病は高血糖により解糖系が亢進します。&#160;

ほんと?
0993病弱名無しさん (アウアウイー Sa4f-CNyv [36.12.74.250])
垢版 |
2017/11/06(月) 16:10:45.60ID:0VRMeaF9a
>>983
細胞内の小器官であるミトコンドリアは、呼吸で取り入れた酸素を使って生命活動のエネルギー源となるATPを合成する役割を担う重要な器官で、細胞核とは別に独自のDNA(mtDNA)をもっている。
 ミトコンドリアは、糖尿病やメタボリックシンドロームなどにも深い関わりがあると考えられている。ミトコンドリアは運動不足などが原因で減る。糖尿病患者の細胞には、健康な人よりもミトコンドリアの量が少ないというデータもある。

 蛍光タンパク質を使ったイメージング技術の発達により、ミトコンドリアを「生きたまま」観察できるようになった。
その結果、ミトコンドリアがどのようにエネルギー代謝に関わり、体内でどのような役割をしているかなど、あきらかになったことが多い。

 研究グループは、ミトコンドリアDNAの突然変異により活性酸素を過剰生産するタイプと、変異はしているが活性酸素の過剰生産しないタイプのモデルマウスを作製。
この2種類のモデルマウスを同じ条件下で生育し、野生型マウスと比較し、生命活動にどのような影響があらわれるかを調べた。

 ミトコンドリアの呼吸能力を低下させ活性酸素が生じるような変異を起こすると、エネルギー産生効率が低下する。
実験は、活性酸素を過剰生産するタイプでのみ糖尿病とリンパ腫が発症するという結果になった。

 抗酸化剤を投与すると、活性酸素の発生と糖尿病やリンパ腫の発症が抑制されることも確かめた。
研究チームは「人間の症例でも、抗酸化剤の投与が予防に役立つのではないか」と期待している。
0995だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 6b96-lboT [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/06(月) 18:17:58.68ID:9n1MM6wa0
境界型糖尿病は治る?

2017年11月06日 (月)


http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4063858/ 
糖質制限食実践により、1年後、境界型糖尿病の耐糖能が69%も正常化していて、
対照群に比べて素晴らしい成果です。

1日の糖質摂取量を120gに設定したのが糖質制限食グループです。
1回の食事の糖質量が40gですから、緩やかな糖質制限食ですね。
それでも、見事に改善しています。

江部康二

------------------------
教祖!
LCD groupだけは、1日当たり1,300 kcalの教育入院を7日間行ってます
片や対象群には教育入院が行われていません
退院後は、1日の糖質摂取量を120gに設定して、単に摂取カロリーが減ったからじゃないでしょうか?
論文の投稿先も凄いですね…

だもーん
0997だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 6b96-lboT [116.80.65.103])
垢版 |
2017/11/06(月) 18:36:55.84ID:9n1MM6wa0
>>996
おそらくは、糖質制限は関係ないであろう、かも知れない

レトロスペクティブの調査
教育入院と食事指導受けた患者さん達、と、受けたかった患者さん達、を後で比べたらそういう結果になってた

だもーん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 6時間 44分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況