X



トップページ身体・健康
1002コメント360KB

差し歯(前歯)お悩み相談スレ 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:07:03.45ID:rpHp2r5V0
前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。

日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、
裏も白いオールセラミックの人は圧倒的に少ないです。
これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。
さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために
厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。
ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。
芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。

前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で
表が白い歯を入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。
4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。


前スレ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ 14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1391128282/
差し歯(前歯)お悩み相談スレ 15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1464422709/
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:53:02.31ID:Qc+K3yoU0
裏銀で20年経つけど歯茎はきれい
着色もない
真っ白のまま
定期歯石取りの歯医者も「本当は保険の歯で充分なんですけどねー、今は色々絡んでますからねー」って言ってた
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:12:35.45ID:+jSuIJMK0
>>267
保険で十分ってことは流石にないだろ
特に前歯は
黒ずみなかったとしても前歯が銀色はダサいし
レジンとかだと変色したり割れやすい
仮歯の時もプラはザラザラしてるしな

裏銀は男ならありかもしれんけど
でも裏銀もそんな安くないよね?
確か1本10万くらいだった
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:14:31.23ID:QN9iIAYj0
>>266
混んでるから腕がいいというのは、なかなかうーんって感じの評価だね
実際歯科診療に関わってきた身としては、患者さんとのコミニュケーションが上手く、患者さんを安心させながら治療してくれる=腕がいい、ではなく、ぶっきらぼうで対応も悪いし、感じ悪い→でも腕は凄くいい、自分が治療するならこの先生に頼みたい、ってDr.は結構居る
普通の人には見極めが難しいよね
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:25:45.42ID:qlCdROYC0
>>268
保険使って10万円!?
根の治療とか土台とかで回数はかかったけど
それらふくめてもそんなにしてなかったきがする
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:34:26.32ID:QN9iIAYj0
裏銀(前装冠)は、前歯なら3割負担で大体、一本5000〜6000円くらいだよ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:30:27.61ID:oLcOKOpu0
>>271
裏銀って硬質レジン前装冠のこと?
メタルボンドのことかと思ってた
金属にセラミックかぶせるやつ
硬質レジン前装冠ってやつなら、レジンだから黄ばむだろ…
安いけど強度も弱そうだし見た目も
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:37:30.07ID:oLcOKOpu0
>>269
その感じ悪くて腕のいい歯医者から変えたんだよね
そこは審美歯科で、医科歯科出身の先生で結構指導とかやってる偉い先生だから腕はいいのかもしれないが、成金みたいな風貌で性格が嫌い
怒りだしたりするタイプだからね
金儲け主義って感じだし

今行ってる歯医者はうちの区で二番目に口コミが多かった歯医者
小児歯科もやってるところだから毎回子供と親がたくさんきている
虫歯の治療は痛くないし人当たりは凄くいい先生
ただ腕がいいのか?は素人の俺には分からん
差し歯に違和感あるけど、元々こんなものなのか?そこの腕が悪いのか分からん
ちなみに色は本物と見分けつかないくていい感じなんだよな
噛み合せも悪くないし
気になるのは厚みとやや隙間がある
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:38:21.83ID:sJpjuWtp0
ネットの口コミは歯医者自身による自作自演の可能性があるのであまり信頼できないような気がする
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:08:42.08ID:04ZN5Q4t0
上の前歯真ん中の一本が半分かけてるが差し歯でなんとかなるもん?
かなり目立つところが虫歯です
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:18:18.04ID:nhdXzbPN0
>>275
前歯は目立つから差し歯にすれば?
1本だけだと色合わせとか難しいかも知れないけど
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:05:14.51ID:VwZu5xIY0
神経を抜く必要があるかどうかによるかな
神経ぬくところまでいかないなら、差し歯にしないで付け足しでの治療をすすめるかなあ

もう神経ないなら差し歯でいいんじゃないか
見た目きにするなら最初から自費のセラミックとかがいいかもね
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:11:10.84ID:oLcOKOpu0
>>274
それはあるよな
その嫌な院長いる病院も口コミが地区ナンバー1で、評価高い
批評投稿したいけど、消されちゃうのかもね…
だから人気で見るしかないよね
先生が藪なら人は少ないだろうし
内科も流行ってないところは先生が感じ悪いところ多いよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:41:38.99ID:oLcOKOpu0
裏銀言ってた人は前はレジンで作るってこと?
それだと黄ばむしすり減りやすくて早く作り直さないといけなくなる
そのたびに土台の前歯が削られるからやっぱセラミックのがいいんじゃないの?
見た目気にしないなら銀歯もあるけど
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:47:04.81ID:oLcOKOpu0
メタルボンドでも裏側が金属だとブラックマージンが起こるらしいよ

ここにURL貼れないから
これでググって

10年くらい経つと歯はどうなるのか?−メタルボンドの場合
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:52:42.80ID:WyufeO/L0
十年も経てばどんな高い歯入れても歯ぐきが下がって審美的に駄目になるよ
保険だってタバコ、コーヒー毎日たくさん口にするような人でなければ、そうそう変色しないよ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:40:38.34ID:oLcOKOpu0
>>281
コーヒーは毎日飲むだろ…
天然の歯も歯石とっても半年で茶色くなるよね
茶やコーヒーはどうしても染色しちまう
でも飲まないわけにもいかないし
桑田の息子はそれが嫌で水しか飲まないそうだが
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:01:08.79ID:VwZu5xIY0
黄ばみやすり減りでは変えないな、
審美的に気になるのはやはり歯茎の下がりでの隙間

そして実際に変えたことあるのは根の膿み、腫れによるもの
これ経験すると高いの入れるの逆に怖い
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:13:18.30ID:6Hx/ne2w0
>>283
そういうことであれば、保険で大丈夫
ぜんぜん問題ない
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:14:45.03ID:6Hx/ne2w0
追記
歯茎の後退は何入れようが変わらない
高いの入れても長持ちはしないからね
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:41:07.78ID:VwZu5xIY0
だよねー
ただ、自費でだと土台を白っぽいファイバーとかにできるのはいいなと思ってる
多少隙間が出来ても鈍灰のコアが見えるよりきれいかなって
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:17:51.13ID:28HMscNx0
俺は歯がガタガタで口をあけて笑えないレベル
だから人の歯がきれいに見えて、うらやましくもあって、歯が見える情況なら絶対に歯を見るタイプ
こういうタイプの人間でなければ、正直他人の歯なんて誰も気にしてないというか、興味すらないんだと思うわ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:43:58.02ID:P1AE4JDN0
でも汚い歯の人は見ようと思わなくても目に入るわ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:57:01.16ID:WNCX17Z00
とりあえず歯医者いかんとならない
上前歯の一本の真ん中が虫歯で半分かけてるから、まあ前歯は差し歯だろうけど
目立つところが虫歯だから厄介だわ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:38:54.89ID:D0rSYIju0
歯は見るよ
歯並びがいいと魅力的だ
逆に歯並び悪いとマイナス
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:12:10.90ID:L8QHzOvA0
歯並びはそこまで気にならないけど、申し訳ないが前歯に虫歯があったり、治療してても差し歯の人は無理かも...
冠をかぶせる前のコアだけの状態見たら、どんなセレブでも萎えるよ
(自費専門の歯科勤務経験あり衛生士)
キスしたくない(笑)
あくまでも私の主観
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:31:28.22ID:D0rSYIju0
>>291
コアの状態は間抜けだけど、そのままの状態なんて歯科医院でしか見られなくない?
前歯虫歯は論外だけど
差し歯より自分の歯がいいのは当たり前だが、汚れてる自歯より差し歯の方がいいけどな
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:55:36.54ID:tDxmZ0eo0
確かに
コアむき出しで歩いてる人いるの?てかんじ

想像しちゃってむり〜!とかなら人間みんな歯が抜けたところ想像しちゃってむり〜!みたいな、変な人だ



ワタシ歯科関係やってたことあるのよアピールしたかっただけに見える
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:43:55.42ID:L8QHzOvA0
うーん、伝えるの難しいね
コアの見た目がどう...ってより、仮歯を付け外しした時の臭いとかで、生理的に無理って感じで
あくまで個人の主観だけど、歯並び悪くてもちゃんと清掃できていれば平気というか
だから仰る通り芸能人の差し歯もオエって感じてしまう
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:59:27.07ID:VBJBjsXU0
安達祐実なんて子供の頃に乳歯抜いて総入れ歯だぞw
お前らが憧れる福山雅治や竹内涼真とかも入れ歯や差し歯にしてるだろ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:05:20.46ID:LBU8gmWz0
歯医者なんてみんないく
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:15:47.21ID:L8QHzOvA0
>>296
安達祐実は差し歯はたくさんあると思うけど、総入れ歯ではない
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:17:07.94ID:L8QHzOvA0
ここにいる人は、審美的に差し歯にしたいのか、それとも歯が悪くて結果差し歯にする事になった→保険にするか自費にするか
で悩んでるのかな
それによってもだいぶ違うよね
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:01:19.10ID:0/tZ7eow0
前歯6本コアの状態で先生と写真撮ったw あまりにもマヌケな顔でw ニッコリ笑ってる歯抜け写真今見ても笑える
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:29:52.35ID:iIPAEAmA0
そこまで放置するのはなぜなんだろか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:43:00.93ID:SN4yABnY0
さすがに六本はない横からだけど
普通の虫歯の二次カリエスをなおしにいったら
「これはもう延々と続くから差し歯にしたほうがいい」って
知識もない子供な学生だったから
歯医者が言うからにはそうなんだろうってまんまと神経ぬいて差し歯だらけになった
今思えば必要無かったと思う

知人は事故で歯が折れて差し歯になってた
虫歯がぜんぜん他にないのになぜ差し歯にってやはり歯科で不思議がられるとか
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:49:37.87ID:2tJsJs+h0
>>304
私も横からだけど
よく「神経抜かれた」とかって後でクレーム言ってくる患者さんいるけど、治療でそうする方が良い(そうするしかない)から抜髄するのであって、わざとでは無いよ
もちろん、歯の寿命を考えると神経があった方がいいに決まってるけど、二次カリエスだと切削する範囲も広くなるだろうし、神経残したままレジンで継ぎはぎしても、長く持たないという判断になる場合もあるのさ
削る範囲が広いと、それだけ神経に近くなるから、今度は歯がしみるという苦痛を味わう事にもなるからさ
変な話で申し訳ないが、神経残すギリで粘った方が、歯科は儲かるのよ
残して治療→やっぱりしみる、痛い→仕方ないから神経取りましょう→かぶせるものは何にしますか?
だからね
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:48:39.16ID:nA3A0HLj0
前歯の差し歯の隙間が気になるんだが、差し歯は隙間できやすいの?
自前の歯のときは隙間なんてなかったのに、今はこのくらい隙間ある
http://www.ask-dentist.org/consul/assets_c/2015/08/image265790-thumb-640x480-611.png

黒い三角州になってる
仮歯の時より隙間広がってんだが、これは歯医者の腕が悪いのか?
何故型をとってるのに隙間が出来るのか?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:13:01.67ID:Fb5zaLPK0
そりゃ、もともと生物の身体から生えてくる物質と
外からはめこむ異物では、
歯茎のくいつきがちがうわな
自歯の場合はしっかりしたまではぐきがのびてたんでしょう

しかんブラシが役に立つよね
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:02:11.17ID:VFYNUsJ/0
>>307
わ、びっくりした
これ私の歯だ。今は隙間無くなったよ
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:57:22.60ID:JoSXZDu+O
>>307
いいな研きやすそうで、
オレは唇が厚いのか歯茎が後退してるのかイーーッてしても、
こんなに歯茎が出ないし4番くらいまでしか見えないんだけど
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:20:19.53ID:1/cU8ksi0
e.maxクラウンを前歯に3本入れたいんだが
値段が10万越えの医院もあれば6万ってとこもあって迷う
誰か都内でオススメの医院教えちくり〜
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:32:50.50ID:qap6Yxxk0
>>268
うちの近所、4万でオールセラミック、どう?安いけど。

前歯、にほんが神経なくてグレーなんだけど、女でそういうのは見苦しいかな?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:17:34.95ID:1/cU8ksi0
割れたらはいまた12万って
そういうの見ると5万とか6万のでいいやってなるなぁ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:27:29.58ID:RRCz1BnQ0
>>314
相場より安すぎない?
普通は安くても1本10万はするよ
あまりに安いと質も悪そう
>>315
とはいえ、前歯に銀歯入れるわけにもいかんしなぁ
レジンだとそれこそ割れやすいだろうし
何度も作り直すと元の歯の土台がどんどん小さくなってそれこそ差し歯自体作れなくなるかもしれない
後は裏が金属のメタルボンドみたいなタイプにするか?
俺はジルコニアにセラミック被せたものにしたけどね
高かった
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:07:38.91ID:pVfESsuE0
そうかんがえると保険の裏銀は優秀
割れないもん

これでもう少し透明感があればねえ白コアにして
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:05:01.62ID:RnLk8qER0
セラミックはすぐ欠けたり割れるから論外
高けりゃ良い物って一つ覚えの悪徳歯医者の鴨さん
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:10:03.34ID:pVfESsuE0
裏銀レジンで割れたって人周りで見たことないんだけど
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:08:11.10ID:nx/oc2MO0
>>321
プラだから欠けやすいんじゃない?
それ以前にプラは黄ばむし見た目的にやばくね?
まだフルジルコニアで作る方がましじゃない?
ジルコニアはセラミックより強度あるぞ
フルジルコニアだと見た目はセラミックよりは劣るそうだが
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:09:03.03ID:N6mcyHE90
>>322
強度はあっても衝撃には脆いんだよ
金属のように躊躇なく噛むことは無謀
歯軋りある人も裏銀が良い
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:25:28.98ID:1/cU8ksi0
>>315
こうなっちゃった時ってコアはどうなるの?
コアもやり直し?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:56:37.82ID:tux/oGLb0
>>323
だから裏銀にしてもメタルボンドとかにしないと前歯としては見た目がだめなんだよ
メタルボンドでも10万するからそれならジルコニアセラミックにすんだろ?普通は
金属は黒ずみリスクもあるし
歯茎が後退した時に金属の根本が見えるリスクもある
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 02:11:05.43ID:s7dGGuIQ0
じゃあ見た目優先で高いお金だして綺麗なのしてればいいじゃん
取れたとき割れたときのリスクも含めて

見た目は良くしたい金はケチりたいじゃあねえ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 02:56:10.35ID:q2m1uJjL0
見た目良くすると高い費用払っても歯として機能しない
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:46:15.64ID:NYdEgerA0
12万のセラミックは無理で安い医院の6万のやつならいけるんだが
そういう中途半端が一番ダメかな?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:04:04.05ID:iT62S5o90
プラスチック製のコップは落としても傷が付く程度だが、陶器のコップは必ず割れる
歯科用のは強度こそあるが噛み砕くなどの衝撃的な力に負ける
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:10:50.15ID:9bX2Acg00
プラスチックも割れるし、欠けるよ
傷もつきやすいから変色する
コップと比較するのは違うだろ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:17:12.02ID:1NfaLYbn0
割れる確率は圧倒的にセラミックのほうが高い
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:27:43.60ID:trb15l+f0
>>327
俺は金はけちらないよ
問題にしてるのはセラミックにしても厚みとかの違和感が残ること
これなんとかしてほしい
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:31:44.66ID:trb15l+f0
>>329
6万ならオールセラミックじゃないだろ
ハイブリッドセラミックとかだろ?
セラミックとプラを混ぜたもの
場所にもよるよね
奥歯なら銀歯でもいいだろうし
でも前歯だけはケチらん方がいいよね
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:50:13.31ID:NYdEgerA0
>>334
いや、e-maxのオールセラミック
ただし技工がCAD
ケチりたくはないけど数本やりたいから1本あたりが12万か6万かじゃえらい違いだ
でもやっぱCADじゃ微調整きかなくて違和感出たりするんだろうか
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:37:06.86ID:1q8E2AiH0
前歯の前から日本が今レジンで、セラミックにしようと歯医者行ったら前から日本は歯が小さいから神経抜かなきゃいけないって言われたけどそんなもん?
レジンより割れやすいセラミックはそのぶん削らないとなんだって
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:21:32.10ID:1hLPpe1U0
>>336
まぁうまいところもあるかもしれないけど、人間の技工士がやっても不満多いみたいだからねぇ
でも何故数本も?見た目の話ならなるべく差し歯は止めた方がいいよ
虫歯なら仕方ないが
やっぱ天然の歯が一番だよね
早く再生医療で歯を再生できるようになって欲しい
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:24:46.19ID:1hLPpe1U0
>>337
そういうこと書いてるHPはあるよね
セラミックは厚みがあるので、歯の削る量が多くなるらしい
削る量が多くなると歯の神経も抜くってことなのかもね
普通は差し歯にするくらいだと虫歯が進行しているから嫌でも神経抜くケースが多い
まだ神経残せるくらいの虫歯ならセラミックにせずにレジンで凌ぐこともありかもね
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 05:44:27.73ID:Btv0nPia0
セラミック差し歯にするために神経抜いた歯は一つもないけどな
歯が小さい人だとそうなっちゃうの?
そんな気軽に神経抜くとこでは治療したくないな
信用出来ない
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:32:39.13ID:q+MZsaNV0
>>338
すでに保険の差し歯が入ってるんすよ…前歯の2番と3番
それをe-maxに変えたい

人間が生まれてから歯が一度しかはえ代えないのは神の設計ミスだと思ってる
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:32:51.71ID:zCl2hv730
>>341
縄文時代の平均寿命は15歳やで

むしろ神に抗って人間自身がのばしすぎたんや
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:12:12.03ID:EY/MVJ+p0
>>341
こんなに人間が長生きするようになるとは神様にも分からなかったからな
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:12:44.49ID:bNeUk4190
>>339
でも、レジンだと裏の銀歯が見えて恥ずかしいんだ
5年たって色も黄ばみ出したし
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:24:49.91ID:1hLPpe1U0
>>341
試しに一本やってみて良かったら全部やれば?
良かったらここに報告してくれ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:20:20.17ID:EY/MVJ+p0
e-maxは安いけど一応セラミックらしい

普通のセラミックとの違い(劣る点)は何になるのだろう?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:26:20.56ID:q+MZsaNV0
一応っていうか新世代セラミックじゃないの?
劣る点はないと思う
ジルコニアには若干強度で劣るくらいでは

>>345
そういう手もあるか…どうせやるなら仮り歯とかの関係で1本ずつになりそうだけど
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:49:09.85ID:TprYZq9F0
ちなみに試しに一本やって他もやる、だと色が合わないことが多いからね
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:33:14.55ID:q+MZsaNV0
だよねぇ
セラミックに変えたい理由の一つに今の保険の歯が黄色すぎるってのがある
やっぱ色が合わないのってすごく審美損なうよね
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:28:29.13ID:HemW8dJ90
>>348
ジルコニアセラミックだが、色は天然歯と変わらないくらいだったぞ
質感も天然歯そのもの
不満は厚みだけなんだよなぁ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:31:50.99ID:HemW8dJ90
>>349
レジンはプラだから黄ばむからね
天然の歯だってコーヒーとかお茶で黄ばむ
レジンは天然歯みたいに磨いて黄ばみを落とせないのかね?
それかいっそホワイトニングしちゃうとか?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:14:32.49ID:Bow51dE70
タバコやめて、歯磨き頑張るようになって天然歯が全体的に白くなってきて
それでレジンが浮くようになっちゃったんだ
どうせならホワイトニングした上でそれに合わせてセラミックに変えようと思ってる
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:51:06.83ID:T4OPC/XD0
レジンも陶器も、差し歯はホワイトニング(漂白)できないからなぁ
歯科用の研磨剤で研磨ならできるけど、表面の着色が取れるか取れないかのレベル
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:08:52.38ID:2n4XnrXF0
上の前歯2本抜いて6連結のブリッジ装着になりそうです
保険の場合1本だと色の違いが目立つけど、6本まとめてだと保険で十分きれいに作れると言われました
正直6本セラミックは70万コースで厳しい上、1本問題が出たら6本全部壊して作り直しというのがさらに厳しいです

保険でお願いする予定ですが、どのような歯が出来上がってくるのか不安で仕方ないです
ネットで画像探しても、オモチャみたいな歯や、1本だけ黄色く艶のない歯だったり
極端にダメな画像しか見つかりません、最近の保険の前歯はどれくらいの仕上がりなのでしょう?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:45:15.56ID:HemW8dJ90
>>354
ブリッジしか無理なの?
できれば一本づつのがいいらしいが
ブリッジだとフロスも使えなくなるよね
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:46:34.37ID:HemW8dJ90
>>353
だからホワイトニングしてから差し歯にするわけね
でもホワイトニングは芸能人みても不自然に白すぎるからやらない方がいいのかもね
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:53:34.45ID:DC++75io0
つーかほんとに抜かなきゃ無理なの?
なるべく抜歯はしないようにしてくれないの?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:23:03.44ID:HemW8dJ90
俺も前歯が1/4ほど欠けて差し歯にしたが、今から思うと修復するとか他に手はなかったのかと思うよね…
セラミックでもこんな違和感あるなら、レジンで補修して使う方が良かったのではないかと思うよ
見た目的にはあれだが
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:19:25.85ID:oRId5Se30
>>354
どうせ6本も替えるならホワイトニングした歯に色合わせて色合わせれば?
最初は違和感あるかもけど慣れるし、やはり白い方が見た目もいいし
芸能人なんかはかなり白いの使ってるから目立つけど、A1あたりにしとけばかなり綺麗だよ
A2あたりで妥協した人は大体A1にすれば良かったって言ってるし
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:38:46.60ID:HemW8dJ90
でもホワイトニングは一度したら終わりではなくずっとメンテしないといけないし金掛かるよな
ホワイトニングの歯に合わせて差し歯作っちまうとホワイトニング止めたくても差し歯だけ浮くからホワイトニングやめられなくなってそれもきつそう
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:51:53.66ID:sZMk1Bin0
A2くらいが自然できれいな気がする
A1も無しではないけど
Wより上は芸能人用やね
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:38:18.55ID:SRLevRaZ0
めっちゃ人に見られる仕事してて、事前に伝えてたのにA2入れられたわ
めっちゃ黄色いムカつく
文句言っても、大丈夫ですよ自然ですよとか
ほんとイラつきしかない、ヤブつぶれろ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:03:22.41ID:k3173c7t0
やっぱりA1でも違和感ない?
A1にしようかな
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:14:35.73ID:wawyd3Ek0
>>363
何でそこまで拘りあるならA1にしてくれと言わなかった?
自然に見える色ならA2になるだろ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:23:12.38ID:SRLevRaZ0
>>365
横に既に入れてるセラミックより黄色い
明らかに色あってないのに合ってますよとゴリ押しされたんだよ
出来上がったら色合わせだ時よりさらに黄色いものが出来てきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況