X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

IBD★クローン病の人集まれ★Part 167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ a1ec-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:22:37.96ID:dgtA4rxT0
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。

※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 166
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503978876/l
関連スレ※ワッチョイ無し
IBD★クローン病の人集まれ★Part 155
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468041257/

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194病弱名無しさん (ササクッテロル Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/27(金) 17:42:34.80ID:8/FcoRmhp
久々に難病情報センターのぞいて見ると、研究班や研究施設から東京山手メディカルセンターは外されてるのな。慶應や横浜市立、兵庫医大は相変わらず常連だけれども。
社保中から変わったタイミングで、メインストリームから外れたのかな?
0195病弱名無しさん (オッペケ Sr9d-1gsM)
垢版 |
2017/10/27(金) 17:48:23.84ID:l4lAB+OEr
酷い生理痛とクローンの痛みって結構似てた気がするなぁ
場所近いし、生理のストレスでクローン悪化してただけかもしれないけど

高校生のころ生理痛からまわりにまわってクローン病だって診断されたこと思い出したわ
今では大分クローン良くなったけど、生理中はやっぱり調子悪くなる
0197病弱名無しさん (ワッチョイW 8981-H/XT)
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:39.38ID:Vg6rWOTD0
みんな結石なった事ある?
あの時もクローンなのか本当に石なのかよく分からなかった
マジで腸詰まるか穴が空いたと思った
0200病弱名無しさん (ワッチョイ eb6c-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:22:59.63ID:5w3Ja4pf0
>>194
東京山手になる少し前だったか、俺の主治医の先生が研究に行くからって主治医が変わったんだけど
もしかしたらそのタイミングだったのかな

とはいえ患者数は日本有数だろうし特に問題はない気がするけど
0201病弱名無しさん (ササクッテロル Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:27:49.94ID:8/FcoRmhp
俺は膵炎で開腹オペ後より辛い腹痛が続いたよ
毎日3回とかフェンタニル使って地獄だった
0202病弱名無しさん (ササクッテロル Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:30:54.40ID:8/FcoRmhp
>>200
東京山手は6人部屋じゃなければなぁ…
あれは真ん中になるとキツイし、狭いし。
ねぇ?
0204病弱名無しさん (ワッチョイ eb6c-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:02:01.73ID:5w3Ja4pf0
>>202
真ん中キツいよな 特に音がヤバい
何度か入院してるけど必ず真夜中TV見てるのとか歯ぎしりとかいびきがめちゃくちゃうるさい奴とかいるからなぁ…

耳栓してると異物のようで気になって眠りにくいけどそれでも耳栓しながら寝てたわ
0209病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b10-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/28(土) 08:07:04.30ID:jjPdDaSt0
>>206
お前何馬鹿なこと言ってんの。
建物が立て替えたら何百億かかると思ってんの。
そのお金だって全部税金だぞ。
建物より研究費用につぎ込んだ方が
はるかにいいだろが。
0212病弱名無しさん (バットンキン MM53-q+xp)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:01:04.33ID:UArsVvB+M
>>210
6人部屋より4人部屋のほうがいいからね 自分のかかりつけ病院5年後ぐらいに新病院出来るので楽しみにしてる 使い勝手がいいと安心なんだけどね
古い病棟が40年ぐらいになると老朽化してくるからね
0214病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:46:48.29ID:8Pl2YiZUp
何を言われようと病院は新しいほうが良いに決まってる。売店もセブンとかローソンとか入って、喫茶店はドトールとかタリーズだ。
各病室にトイレあるからダッシュしなくて済むしね。
6人部屋はあり得ねぇわ。本当に。
0215病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b10-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/28(土) 15:19:32.35ID:jjPdDaSt0
ワガママすぎる
クローン病の原因は自己中で汚ない性格が原因か?
0217病弱名無しさん (スッップ Sd33-rFji)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:24:29.05ID:woU0Sq0/d
1ヶ月ほど社保中で入院してたけど6人部屋の真ん中はつれぇよな

隣にマウスカチカチ、エンターキーターンッ!おじさんがいたせいで気が狂いそうになった

まだ熱37.5前後あったけどそれが決め手になって退院させてもらったくらい
0218病弱名無しさん (ワッチョイ e17b-oaFu)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:24:43.45ID:mEqT9aZu0
一週間程度の短期入院ならボロくてもいけど、3〜4ヶ月の長期になったら
耐えられなくなってくるぞ。日中は病院で寝てるだけだし、日々の楽しみは
食事くらい。その食事もマズいとなったら同室の話し声だけでもイライラする
0220病弱名無しさん (アウアウカー Saed-NM3P)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:04:10.39ID:57tt9lWVa
>>217
>>218
6人部屋は関係なくね?

PCの操作音も話し声も個室じゃなければ避けられん。自分の神経質さを6人部屋のせいにしないでね。
長期入院がストレスなのは同意するけど。
見舞いにきてくれる人と話すとか本を読んだりして気晴らしするしかない。
0222病弱名無しさん (スッップ Sd33-rFji)
垢版 |
2017/10/28(土) 20:10:01.54ID:woU0Sq0/d
>>218
IVHしながらずっと抗生剤打ってると食事の楽しみすらないし、寝返り打つだけで日に何回も下痢漏らすから気が狂いそうになるわ

>>220
一日中ベッドで仕事するくらい元気ならはよ退院しろと思うやん
ちなみにカーテン隔てただけでベッドは接触しそうなほど近い
0225病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-NM3P)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:04.54ID:sfqRLtJ+a
>>222
昔のクローン患者も点滴しながら寝てるだけで元気だった。腹の調子なんか入院中が一番よいくらいだったしね。
その人も薬で免疫力が落ちてるとか、何か理由があるんでしょう。好き好んでベッドの上で仕事なんかしないよ。環境が悪くて効率最悪だしね。
0226病弱名無しさん (アウアウカー Saed-NM3P)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:30.77ID:3YcsydpXa
>>224
金を払うか病院を変える選択肢はあるんだよ。
子供じゃないんだから、やだやだ自分は変わらない環境が悪いはみっともない。
0227病弱名無しさん (ワッチョイ e17b-oaFu)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:23:15.94ID:mEqT9aZu0
>>226
患者が多いと希望の病室に行けないことも珍しくないんだけどね
基本的に個室は病状の重い患者に優先的に割り当てられるし、手術直後は個室でも
経過が良くなると4人部屋に移されることがほとんど
金詰めば個室使いたい放題ってドラマの見すぎじゃない?
0232病弱名無しさん (ニククエW ebec-DjU0)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:05:54.34ID:wU6pHFWd0NIKU
無神経な人ほど他人の神経質を嫌う傾向にあるからなあ
0233病弱名無しさん (ニククエ e16d-dkD9)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:19:02.57ID:kF6rDyn80NIKU
入院中は神経過敏になる人が多いよ
そういう人は全ての感覚が研ぎ澄まされてるから何か他のことに利用した方がいいよ
0236病弱名無しさん (ニククエ Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:24:13.02ID:ubjqFI2npNIKU
>>235
それは何県ですか?
0240病弱名無しさん (アウアウカー Saed-4yeD)
垢版 |
2017/10/30(月) 10:16:25.40ID:IdaHJDXBa
>>234
イヤホンでクラシック聴いてると、隣の人のゲップとか聞こえても、心穏やかなもんよ。
0242病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/30(月) 10:44:54.97ID:ITeAa3INp
俺は普段聞けない押入れに仕舞ってあるCDが、エンコしてiPhoneに入ってるから聴いて過ごしてる。
0248病弱名無しさん (ラクッペ MM3d-P6WK)
垢版 |
2017/10/31(火) 12:45:23.25ID:FRHCV0BLM
小児IBDに罹患すると将来癌になるリスクが18倍だと
こりゃ大変だっ!
0249病弱名無しさん (ワッチョイWW 91d6-7OPY)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:45:18.27ID:r62hs39A0
ストレスのせいで食べてしまった(といっても大盛りうどん)
明日はエレンオンリーで過ごすぞ
有言実行タイプなので書き込ませてくれ
0250病弱名無しさん (ワッチョイ c1f1-nu9H)
垢版 |
2017/11/01(水) 13:47:47.75ID:5SSsg7Fy0
>>249
俺も夜勤やるようになってから1日4食食べててやばい。しかも社員食堂で普通食を…。
エレンオンリーは無理だけど、1日脂質25gまでで、1日2食〜3食を頑張るぞーー
一緒に頑張ろう
0254249 (ワッチョイWW 91d6-7OPY)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:51:14.27ID:qWaeUzit0
>>250
ジュースやコーヒーは飲むけどねw頑張ろう
こうして同じ病気で互いに励ましあえるのは現代のいいところだなーと思う

>>251
最近血便多いからちょっと負担減らそうかなと
普段はハメを外さない程度に好きに食事してる
0257病弱名無しさん (ワッチョイWW 5389-qxl9)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:56:05.05ID:t5jXCIDI0
>>256
10年目なんだけど、狭窄もないです。
血便だけ。
腹痛も冗談抜きでない。
ヒュミラ倍量で毎週1本。
crpは安定して2。

去年大腸カメラしたら、ボコボコ潰瘍だらけで、びっくりした。血もでてた。
0261病弱名無しさん (ササクッテロリ Spf1-g930)
垢版 |
2017/11/02(木) 05:27:30.34ID:AbiSTgNzp
>>259
そうだよね。活動期だね。
0263病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Fqxw)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:02:36.93ID:pVs/3uurp
>>262
炎症起きると治る時に僅かに分厚く狭くなるしCT、MRIでは狭くなった所は全て映らない。

手術で狭窄2箇所切除するはずだったけど術中内視鏡といって一旦、腸を全部出してカメラで見たら新たな15箇所以上のカメラすら入らない狭くなってる所を発見、9時間以上の大手術となってしまった。
ちなみに手術前のCRPは1無かった。

それから禁止食は0.001ミリでも狭くなる気がして怖くて食べれなくなったよ。
小腸内視鏡で全て確認してるならいいけど、この病気は生涯1度も手術しない人はほぼいないらしいから気をつけてね。
0265病弱名無しさん (スッップ Sd62-c6nf)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:24:13.09ID:R6lQBMCTd
自覚症状が出血だけだからって大丈夫とは言えないよな
ほとんど痛くなくてもいつの間にか進行してるのが狭窄ってもんじゃないの
CRP2くらい慣れれば普通かもしれないが、かなりの炎症だと思う
0266病弱名無しさん (ラクッペ MM61-zH3b)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:46.27ID:cyzqpiPmM
>>263
>>265
怖い事言いますね。
いやまぁ確かに知らないうちに、見えない箇所にってのはあるとは思います。
小腸は見た事ないです。

crp2は慣れましたね。悪くなると熱は出ます。
結婚したいし、子供もほしいなー
0268病弱名無しさん (ササクッテロリ Spf1-g930)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:44:26.78ID:AbiSTgNzp
>>266
なんか軽いノリだな…
重症なってからでは遅いからみんな言ってるのが分からないのか?
0269病弱名無しさん (ワッチョイ 2e6c-lboT)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:43:33.78ID:NsBPPXdQ0
俺は痛くなるの分かってて食ってたけど 今は大丈夫でも閉塞とか手術とか
痛い目みれば目が覚めると思うから好きにすればいいんじゃないか

ありえないとは思うけどそのまま何事もなく過ごせたらそれはそれで幸せだろうし
0270病弱名無しさん (ワッチョイWW 3e76-B7Qf)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:37:29.09ID:21j4pfBx0
クローン病のほうはまあまあ落ち着いてるんたけど、座布団と畳の境目で膝をグキッてやっちまった 昨夜は痛み止め飲んで過ごしたが、今日は祝日そして週末で病院休み。明日開業医の整形外科行って見るかな
すまん、独り言
0271病弱名無しさん (ササクッテロリ Spf1-g930)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:08:19.65ID:omLhkZLJp
オレは、膝下の脚の骨にヒビが入って、その周りが壊死してるそうだ。道理で歩くのに痛い訳だ。
原因で一番考えられるのはプレドニン大量投与らしい。
そうは言っても、プレドニンでの寛解導入は5度目と少なめだと思うんだけれど。レミケード=アナフィラキシー,ヒュミラ=無効,ステラーラ=今の所感度無しの俺にとっては、プレドニンが最後の砦。
骨の壊死が大体骨頭壊死じゃなかっただけ良しとしようか。
骨のヒビが治るまでは半年から1年以上掛かると言われている。その間にまたプレドニン使えば厳しい事になるだろう。
クローンも20年やってると色々出てくるもんだな。
0272病弱名無しさん (ワッチョイ e151-7bFm)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:26:52.32ID:57//jJhV0
最近、再燃してリンデロン坐剤使ってたけど、
腰回りの痛みが強く、まともに動けなかった

これもステロイド副作用の骨粗鬆症だろうな
0273270 (ワッチョイWW 3e76-B7Qf)
垢版 |
2017/11/03(金) 14:26:45.89ID:21j4pfBx0
>>271
クローン病歴長くなると他の病気が色々出てくるね 
慢性腎不全、通風など身体全体が弱くなっていくな まあ老化だけどクローン病歴29年
0274病弱名無しさん (ワッチョイWW 46b9-pUQr)
垢版 |
2017/11/03(金) 15:01:15.08ID:NFl8x+Jc0
ステロイドとか免疫抑制剤使い続けるってよく考えたら自殺行為だよね。
HIVみたいな免疫不全をわざわざ薬で軽度に作り出してるのかな。
腎臓なんか絶対やられるし。
0276病弱名無しさん (ササクッテロロ Spf1-Fqxw)
垢版 |
2017/11/03(金) 20:33:27.57ID:HWyGjcyip
慢性化すると治りにくいと言われてるけど
心房細動を起こしてすぐにカテアブやった人と、2度目が10年後ぐらいに起きた後にカテアブやった場合とでは
前者の方が完治する確率は高くなるの?
0277病弱名無しさん (ササクッテロロ Spf1-Fqxw)
垢版 |
2017/11/03(金) 20:34:43.92ID:HWyGjcyip
すまない誤爆した
0280病弱名無しさん (ササクッテロロ Spf1-g930)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:54:27.28ID:BVSeoFqjp
>>278
いや、普通に食べてるから慢性化するんでしょ?それでこのスレの住人になる。
でも、俺は食べないなんて考えられない。HPNしながら食ってるよ。我慢することが美徳とされる日本では肩身がせまいな。
欲望のままに生きて何が悪いんだ?
0281病弱名無しさん (ワッチョイW c9f1-FUD5)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:20:10.55ID:YX0mM+uC0
肛門狭窄の人どうしてる?なかなか出ないから毎日二時間とかトイレ入っててかなり苦痛なんだけど。
手術するとだいぶ楽になるかなー?
肛門狭窄のオペしたことあるひといる?
0283病弱名無しさん (ワッチョイ 2e6c-lboT)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:41:57.06ID:BAQ9ifh80
>>278
むしろ俺は手術前でもよくなったら食うからって宣言してたよ
食えないのに頑張るとか意味わからんし…希望があるから頑張れるのに もちろん主治医は呆れてたけど

そんな俺も今は摂生する毎日…人生なんも楽しくないけど 閉塞さえしなければ痛みを我慢してでも食うんだけどな
0286病弱名無しさん (ワッチョイW 4d57-CNyv)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:18:50.94ID:gfi3P36q0
クローン病の最強の薬は
ステロイドで間違い無いよね
やったら下痢の回数は減るし
炎症も抑えられるしね
副作用がないステロイドあればな
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 7957-y+xW)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:51:21.26ID:vMqnRY430
昨日の朝方突然熱が出てさっきまでずっと39度オーバーでヤバかったのに一気に熱が下がった。風邪かインフルかクローンのどれかわからんかった。
瘻孔の膿が原因っぽい。多分自然排膿したんだろう。劇的に熱が下がった。
2時間前は39度前後あったのに、今計ったら36.4。
インフルエンザじゃ無くて良かったー。
0289病弱名無しさん (ワッチョイWW 46b9-pUQr)
垢版 |
2017/11/04(土) 06:22:39.46ID:hEUo4Ifm0
>>286
人間が強いストレスを受けたときにだすホルモンなのに、副作用ないわけ無いだろ。
ほんとなら交通事故とかの大怪我で初めて出るような量を薬で飲んでんだから。
0290病弱名無しさん (ササクッテロロ Spf1-g930)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:08:15.00ID:CRahBobTp
>>289
いや…普段でも5mg位は出てると思うよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況