X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド43■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 04:53:21.77ID:cEzvAJOF0
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド42■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500780826/
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 21:06:29.58ID:EigfV3oS0
辺野古あたりで妨害テロやってるような輩や
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:32:24.36ID:0Z+OgeBx0
かかりつけのとこが原因分からんと言ってウルソすら出さないから病院変えてみるわ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:33:05.00ID:bK6A8ty00
原因わからないのに、ウルソ出さないだろ

悪化させることもあるから
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:38:46.94ID:e7jLFTsa0
>>272
氣功療法と大して変わらんだろ。

信じていれば効く。

プラセボ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:30:44.46ID:OVdMHyLg0
漢方なら小柴胡湯(しょうさいことう) が有名だよ。昔ブームになりツムラなどから出ていた
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:46:08.40ID:GxTP00fF0
漢方は効く〜!という実感はなく
毎日毎日毎日毎日飲んでたら健康になっていたというものだよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:03.89ID:R5hdg5t90
プロテイン

肝臓、腎臓に悪いというのはよく聞きます。
簡単に言うと、プロテインは一度分解されて、アミノ酸に変わります。そのアミノ酸が筋肉や皮膚に変わったり、エネルギーに変わったりするわけです。
その変換作業をしているのが肝臓。
プロテインを過剰摂取をすると、肝臓がたんぱく質の変換作業に追われまくって疲れ果て、肝臓が悪くなるということがおきます。
肝臓で分解される際、尿素や元々たんぱく質に含まれている窒素が大量に副産物として排出されて、それを毒素として処理して体外に出しているのが腎臓。
大量に送られてくる毒素を処理する作業に追われまくって疲れ果てて、今度は腎臓が悪くなるというロジックです。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:38:18.61ID:clfCMJug0
だから医者に毎日水を2リットル以上飲めって言われた
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:48:29.93ID:R5hdg5t90
二リットル以上でも以下でもない

二リットルが良い
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:28:37.68ID:+0i1os2E0
タンパク質の分解もできないぐらい弱ってたらそうかもな
でもアミノ酸は肝臓の回復に必要だから分解の必要ないEAAかBCAAとったらいいかもな
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:54:22.27ID:R5hdg5t90
食生活を含めた日常生活次第と言うことだね
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:58:42.98ID:b0Iz0GKj0
社畜にどうやったら肝臓を労れる私生活おくれんじゃドアホぅが!
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:55:23.03ID:rEN7U4Ys0
>>279
お前大嘘つくなよ
プロテイン=タンパク質は胃で分解されてアミノ酸になり再合成は各細胞内のリボゾームだ

肝臓が働くのはタンパク質を取りすぎた時に生じるアンモニアを尿素に変換するだけだ

ほんと無知の嘘つきおかま野郎め
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:54:39.17ID:KS8m9Z4S0
プロテインって人工たんぱく質だから危険だとか言ってる医者もいるよな
どう思うっすか?
みんなが使ってるんだから大丈夫だろ的な感じですか?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:45.69ID:KyNcEwew0
肝機能に障害がある時点で余分な負荷かけてどうするんだよ
てな話しだよね?
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:55:54.47ID:Srgqiisx0
>>300
かなりまずいですね
そのレベルの数値の方が50年以内に死ぬ確率は94パーセント位です
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:54:06.10ID:B/F3klIj0
初めて健康診断引っかかった
γ-GTPはギリギリ正常値なのにAST59、ALT177
来月精密検査受ける
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:01:01.24ID:O+xIWm2PO
>>300
健康診断の紙の備考欄に【要精密】とか【要再検査】とか書かれてない?
書かれてたら素直に病院行った方がいいよ
脂肪肝ほっといても良いことないし、きちんと分かった方が安心感が違うからね
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:42:58.95ID:cKpuBUQe0
>>300
酒が原因なら禁酒で治るから大したことない
運動不足や食の不摂生が原因なら生活習慣の改善が急務
ウイルス性ならまた別問題
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:30:52.83ID:2xHoAVZn0
禁酒だけでは治らない事が多い

あと、何が原因であれ禁酒が良い
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:58:27.18ID:j1neqEWQ0
え、身長180だと適正体重60キロなん?
おれ185だけどあと60kgもダイエットできねぇよ・・・
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:48:25.03ID:Tvsl0PS40
>>313
では、このスレに来ないで思う存分苦しんで下さいね

自由ですから
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:56:15.08ID:aY8ytPXV0
先生の説教はいやーってくらい聞いた、結局 主のお召しとりを待つだけかな
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:48:48.73ID:81yopC2Z0
>>320
じゃ、何でここに書いてるの?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:47:10.62ID:QxDSRepB0
アホ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:43:21.56ID:T7Yc+Uqa0
肝硬変までいってても痩せたらなにかしらよくなるの?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:49:01.73ID:AY3hfXtr0
当たり前
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:17.29ID:KgCT2+as0
>>327
一度肝硬変になったらほぼ治癒は無理
現状維持の為痩せたり酒をやめたりするしか無い
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:37:35.47ID:cfUgkP/O0
痩せにも色ん形態、経緯があると思う
肝臓が養分、放出、解毒、栄養素を蓄えられなくなったた危険

単に痩せるといっても他の機能との
兼ね合いがある
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:38:15.98ID:5LHIidoK0
肝硬変になると肝細胞増殖因子が働かなくなるのかなぁ?
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:44:49.28ID:mUIm4f9H0
肝硬変でも、完全に元には戻らないが大幅に改善可能だよ

なう
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:09:51.58ID:ecaazjzu0
肝硬変単独では無く、糖尿病や脂質異常症も合併してる筈だから、摂取総カロリーや内容の制限と管理も必要だ。

腎臓機能低下も有ったら、更に厳しいぞ。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:08:00.39ID:KSSxuFpKO
年に一回くらい肝臓か肺かよくわからんとこが痛くなる
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:45:03.24ID:7Mb1azcO0
食生活を含めた生活習慣全体を変えるのは当たり前
0339 ◆12345678/tRB
垢版 |
2017/11/19(日) 13:41:08.23ID:/cN5knMnO
筋肉はCPKとかねお
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:57:04.99ID:TQXf8TQD0
>>339
違う。
それは筋肉壊れた時に上がる奴。
お前は出てくるな!
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:54:06.05ID:P1y9yh4r0
>>340
横紋筋融解すると上がる奴、

高かったらヤバイね。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:21:57.51ID:NYgvlf7I0
1)相談内容(具体的に)
 酒を飲み過ぎた日や疲れが溜まった日に白色便が出ます。
 何科のどの検査を受診すればいいのでしょうか?
 また、この場合どのような疾患が考えられますか?

2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
 体型は中背で上半身痩躯下半身中肉。年齢20前半、運動は割りとする
 仕事は残業が多く睡眠も不足がち。酒はかなり飲みます

3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
 過敏性腸症候群ガス型、下痢型の併発で苦しめられております。
 また、慢性胃炎を持っており、ストレスが消化器系統に強く影響を及ぼす体質
 酒を飲み過ぎると肝臓のあたりがキリキリ痛む。学生の頃から稀に体調を崩すと白色便が出ました
 
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
 手元に今ございませんが会社の健康診断、個人で受けた血液検査とも異常無しとのことです。
 しかし何かの数字が基準値より高めでした

5)医師の見立て
 エコーなども受けたのですが飲み過ぎで肝臓が弱っている程度とのこと。膵臓も問題はないとのことです
 消化器科の医師曰く20〜30代にありがちな大腸の過敏、炎症との診断。
 1年半ほど前の大腸内顕微鏡検査ではポリープが3つ見つかり、切除
 過敏性腸症候群は根治には至らず現在乳酸菌を多く服用し対策しています。

6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ
 酒は二年程前からほぼ毎日飲んでおり、休みで家に一日中いる日などは缶ビール2リットル以上開けたりします。
 タバコはやらない。若ハゲが怖く、プロペシアを服用しています
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:24:44.26ID:DOQdHwLr0
腎機能もヤバイけど
アスタキサンチンとったら少しましになってきた
アスタキサンチン試してるやついる?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:36:45.69ID:KHKzTIoA0
>>344
アルコール依存症になるよ
今なら遅くないかと
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:07:42.22ID:NFITNp0+0
>>344
脂肪便とは関係ないが20代ならプロペシアはやめとけ。
ハゲよりももっと恐ろしい事になるぞ。
0348344
垢版 |
2017/11/22(水) 14:28:38.80ID:BXRGPyq30
ご心配ありがとうございます。酒はノンアルコールビールで我慢する日を設けます。
プロぺも肝臓に負担与えるみたいですね…
ところでみなさん、考えられるとしたら僕はどんな疾患でしょうか?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:01:11.36ID:HIZFXs2q0
>>348
飲み過ぎで脂肪便になる事もありますが、脂肪便は別名「死亡便」とも言うくらいだから、消化器内科を受診した方が安心出来るでしょう。
プロペシアは肝臓の負担云々ではないですよ。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:00:00.22ID:7ZR8Q7LP0
改善する為に、やってみて失敗したことを聞いてみました


以前ウコンのサプリメントを摂取していたが、含まれる鉄分の影響でかえって肝臓の数値が高くなってしまった。


男性 40代前半 無職
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:59:19.88ID:ptjINFPf0
しじみも鉄分が多いから要注意でござる。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:22:01.29ID:y/ZTej7p0
今日エコーとってきたけど脂肪肝だった
腎臓黒いのに脂肪肝で白くなってた
繊維化とかはしてなくてよかったけど
あんなふうになるんだね
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:23:14.52ID:y/ZTej7p0
お医者さんには炭水化物を控えて甘いものも少なくして運動してサプリはやめとこー見たいにいわれました
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:52:19.52ID:9tVjrYgQ0
しょっちゅう採血すると、鉄分不足を心配してしまう。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:39:23.39ID:JSKJN/o60
俺の父親のようにアル中から肝硬変そして肝性脳症になって40代にしてボケ老人のようになった例もある。本人は悔いが無くても周りが地獄だ。

そういう人に限って「俺は誰にも迷惑などかけず、全て己の責任で生き抜いてきたんだぜ。今も俺は自分の力で病と闘ってるんだ…。」的なこと本気で思ってる割合が高い気がします>RT
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:56:59.16ID:KF8NuAps0
>>353
食事指導でラーメンは禁止って言われた。orz
BMI 22以下を目標にしてる。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:44:32.73ID:wY0x2uEx0
ラーメンは、スナックやジャンクフードと同じく毒物に等しいからね
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:30:26.43ID:/TiP4kz20
体からおかきやおせんべいのような臭いがする。たまに甘い臭いも。顔は脂臭い。肝臓かな
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:29:55.17ID:WiMecCpT0
自分の臭いがわかるんだからよっぽど臭いのかな
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:23:45.10ID:bBXxrCPz0
>>363
同じような人がいて驚きだ。酒を断つとマシな気がしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況