X



トップページ身体・健康
1002コメント365KB
卵巣嚢腫の人集まれ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:34:14.82ID:Xj/k7FgR0
卵巣嚢腫について語りましょう。

※卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 26
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1507163119/

●「卵巣嚢腫のおそれ」と言われた場合に主治医に尋ねておくべきことは?
1.自分の卵巣嚢種の(予想される)種類・大きさと位置。
2.早急に腫瘍を摘出する必要があるのか、1〜2カ月間経過観察してもよいのか。
●手術後には以下のことを確認して下さい。
1.摘出した腫瘍の病理診断名。←ここ重要!
2.腫瘍以外にどれくらい卵巣の正常部分を取り去ったのか

前スレ
卵巣嚢腫の人集まれ14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476078710/
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:01:52.07ID:dfa0pM/F0
全身麻酔とは別で、腹腔鏡の視野を広げるためにお腹を膨らませるためのガスが術後あちこちから抜けるからだねー。
私は1ヶ月くらいはお腹の張りがあったな。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:34:00.44ID:vzjcHzaS0
開腹して巨大な皮様取り出してもうすぐ半年
月経カップからの漏れが少なくなった気がする
ちぢこめられてた子宮の位置がなおったせいか?
ただし生理は酷くなった
手術前はもうすぐ生理終わるかと思ってたくらいなのに
圧迫から解放されて元気になってしまったのか・・・
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:40:25.96ID:YEX1DOxU0
先週手術今週退院してきました。
手術傷に貼ったテープのところが
テープかぶれ起こして、赤くなって痒いです。
多分シャワー解禁になって嬉しくて石けんゴシゴシ
したのが悪かったのかな。。。。
看護師さんが傷周辺は湯でそっと流し、タオルでポンポンと
優しく拭いて下さいと言ってました。先に知りたかったなぁ。。。
傷とは全然関係ないところなので心配無い感じですが
皆さん気をつけてくださいね。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:48:11.65ID:PqHkGnAm0
手術後の白いテープって、貼り直してます?
先生からはがれたらもう貼らなくていいと言われましたが臍が赤くてジクジクしてるのが気になって…
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:11:05.44ID:O7Wc5jXS0
私も退院前日にテープ?ジェル?剥がされてそのままでいいって言われたけど、じゅくじゅくしてたからテープとか絆創膏とか数ヶ月貼った
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:50:15.29ID:ottJeNwr0
私は退院する時に剥がした後は何も貼ってない
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:33:18.88ID:s1tKEwpi0
もともと別疾患の検査で腎動脈エコーとったんだけど
もらったレポートに卵巣嚢腫の疑いと書いてあった…。
医者からは何の説明もなかったんだが
自分でよそに検査行くべきなのか?それとも経過観察?
記述内容に後から気づいたんで、聞き損ねたよ…。
専門外だからって何の説明もないのは不親切。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:33:36.57ID:SXI5/D/z0
検査結果持って婦人科行けばいいんじゃないかな?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:29:54.33ID:hDy9EdEw0
手術後いつから自慰行為オッケーですか?
性生活はさすがに一か月はダメですよね?
卵巣の縫ったところがひらくとかあるんでしょうか
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 06:55:10.72ID:I6/Om+QL0
>>110
性生活は一ヶ月禁止だった
自慰行為は聞いてないから分からないな
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:27:13.79ID:lbfQDhMr0
片方の卵巣に水が溜まって10センチ程に腫れており、数ヶ月間の経過観察中です
ネットを見ているとMRI検査を受けている方が多いみたいですが、
私は今のところ経膣エコーと血液検査のみです(腫瘍マーカーでは良性でした)

腫れが大きめでもMRI検査をしていない方って結構いらっしゃるのでしょうか?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:15:33.37ID:Gu00rJyv0
>>112
自分も8cmで11月末に手術予定
手術するかな?となってからMRI撮りました
家族が息災なうちにやります

あんまり大きくなると開腹になると上の方にありましたね
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:45:32.06ID:YxYDJdoP0
>>113
自分も経過観察後に手術することになってからMRI撮るのかもしれないですね
開腹は嫌なので少しでも小さくなってくれるとありがたい

手術が無事に終わることを願っています!
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:11:05.39ID:rI5vAsWD0
>>114
不安ならMRI撮ってもらったらどう?
私は逆に小さいけど(3.5〜4cm)見つかってから2年半経つから
この前撮ったよ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:41:02.84ID:Q1vprbOu0
左右両方の卵巣嚢腫の腹腔鏡手術(嚢腫のみ摘出)からもうすぐ2ヶ月になりますが、未だにおりものが水っぽく薄黄色で、術前に比べ量が多く匂いもキツイです。手術したのですからすぐ治らないのは重々承知ですが、、このように術後おりものの変化があった方いらっしゃいますか?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:43:43.56ID:/5YrPGH/0
>>116
私も増えたし術後5ヶ月経っても未だ多いままだよ

そういうものかと思って特に気にしてなかったけど次病院行った時聞いてみよ…
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:45:09.61ID:hd5xJMCE0
30代の頃に手術したのだけどここ見てると40代後半の人や50代の人もいるみたいで卵巣嚢腫は生理がある限り起こるものなのかなと疑問
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:11:29.60ID:U1qii47Y0
嚢腫は種類が多いから閉経後でもなるものはあるみたい
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:49:52.23ID:Hsn1bcb70
>>105
今日退院後初めての外来で貼りっぱなしにしていたら無理やり剥がされて今後は傷がきれいになるテープを貼るように言われた
病院の売店で買ったのはニチバンのAtofineというものでLサイズ6枚入り1900円台
ドラッグストアのほうが安いと言われて帰りにドラッグストア(welcia)見に行ったら他のメーカー(白十字ともう1社)で3枚入り900円台で数十円浮くかな?程度
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:59:06.31ID:X1I5JTM70
>>120
アトファインは剥がれにくくていいけど、
傷をきれいにしたり広がらないようにするかどうかは分からなかった
というか縦切り開腹だったので傷を寄せて貼るのが難しかった
一枚ずつ売ってくれれば試せるのにね
結局マイクロポアを切って貼っています

>>119
私が入院した時は70代と80代の同病の方いらっしゃいましたよ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:31:39.85ID:R85iJcjL0
手術直後〜退院後数週間はステリストリップ貼ってたよ
傷口広がらず盛り上がらずでいい感じだったけど、かぶれたのと端がめくれるのと貼り直すのが面倒でアトファインに変えた

楽だし剥がれないしかぶれないし肌色だから気にならない
ただ傷口がちょっとボコッとしてきた気がする
テープのせいか時期的なものかわからないけど
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:24:17.85ID:vl/HxHD70
傷口ってだんだんボコってなるよね
盛り上がってくるの治るのかな
腹腔鏡手術術後1週間たったけど臍の下がチクチクして痛いよ〜
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:05:13.76ID:I5Mwd9Ma0
私は何も貼らなかったな
貼るのが普通なのか
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:15:50.02ID:WM0QTfZE0
ケロイド化とかしたら次は皮膚科のお世話にならないといけないんだよね
横切りだったらまだごまかせそうだけど縦だから誰に見せるわけでなくても複雑だよ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:08:40.74ID:8p90NI060
日に日に痛みは治まってきている気はするけどガスや大きいのを出す直前の激痛にはまだまだ慣れない
頓服もあるけど今のところは収まれ収まれ〜と言いながらお腹さすってる
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:16:56.10ID:sDV/4zxr0
8cmで11月末に腹腔鏡にて手術予定
執刀医に聞いたらお腹にガスを入れて膨らませるので
簡単に言うとお腹の肉離れですって言われました
痛いのは仕方ないかー
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:20:56.32ID:ap0CalCn0
5センチで計画観察中だけどオペが怖くて怖くて仕方ない
痛いよね 息苦しいんだよね
もともとパニック障害があるから 術後 耐えられるか心配
みんな 乗り越えてすごいなぁ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:47:07.71ID:XPnbK3z80
オペよりも捻転が怖い…
捻転したら陣痛より痛いよね…
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:42:26.01ID:VIuJyU/B0
全身麻酔で意識全くなかったオペより術後しばらく身動き出来なかったほうが辛かった
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:21:54.37ID:4RNz5fQ00
卵巣嚢腫は経過観察中、私も手術というか術後が不安
お腹じゃないとこの手術した時、麻酔酔い辛かったし、
酸素マスクや足のポンプが気持ち悪さ増幅させるから早く外してくれって思ってた
数時間後には諸々外れて動けたし飲食もOKになったからのどの不快感もほどなく改善されたけど
お腹の手術となるとあれが翌日まで…って想像すると怖い
何するにも傷に響きそうだし

現状維持で手術せずにいければいいなと願ってる
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:39:25.35ID:uHT4GP0E0
私はさっさと手術して取り除いてほしい
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:52:27.69ID:sls7WlyJ0
2回嚢腫手術したけど病院による様だよ
背中に刺す麻酔みたいなものをやったときは当日の夜中の口の渇きや翌朝の吐き気がひどかったけど
背中のやつやらなかったときは当日の夜から寝返りもうってたし吐き気等もなく余裕だった
ただガスが抜けきるまで鎖骨のあたりがすごく痛くて笑うのがしんどかった
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:01:59.88ID:7CrMcaZr0
硬膜外麻酔かな?わたしのオペした病院はあれは極力使わず、普通の麻酔推奨してたよ
硬膜外麻酔使うかどうかは先生に聞いてみるといいと思う

わたしは酸素マスクつける時苦しいって思った(でも痛み止めで即寝るので本当に一瞬)のと、尿カテーテルが動くと痛かっただけで
オペは寝て起きたら終わってるし、辛い時間は痛み止めでほぼ寝てるから怖くないよ

捻転するとものすごい痛みらしいし、悪性かもって不安を取り除くためにもオペがんばれ!
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:02:45.63ID:JUAD5u5w0
術後2週間経ったけど四キロ痩せた
自宅療養であんまり外に出てないからかな
筋力落ちてる?心配です
皆さんは痩せたりしましたか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:15:04.82ID:12QVAUNA0
腫瘍自体も大きかったせいか10kg近く落ちたよ、お腹周りがだいぶすっきり
起き上がるたびにフラフラして死ぬかと思った

退院後しばらくはお腹いっぱい食べると傷口痛くなるからあんまり食べられなかったけどそれ以降もりもり食べてすぐ増えたわ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:51:15.47ID:RC0Dzbxs0
>>137
痩せなかった
開腹だから当分の間運動出来なくて筋力落ちた気がする

術後どれくらいしたら運動してもいいのかな?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:07.72ID:ggUVQ6wP0
自分はきつくならない程度なら運動しても良いと言われた。ウォーキングくらいしかしてないけど。
術後1カ月は入浴だけダメ。シャワーのみ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:28:35.89ID:C30E0K0R0
>>140
もう少しで3ヶ月経つから日常生活は全く問題無いんだけど、筋トレ(腹筋)とか激しい運動(ビリーズブートキャンプ等)をそろそろ始めたいんだ
切った腹筋部分はまだ少しボコっとしてて固い
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:50:19.42ID:stDiUYa/0
13日に5年振り2回目の開腹手術終了
前回は髄液漏れがひどくて死にそうなくらいの頭痛だったけど今回は平気だった
予定も早まり明日退院
来週から仕事も復帰できそう
なんとなく居心地が悪い病院なので早めに退院出来て良かった
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:20:44.05ID:NmtYOHQn0
二回もお疲れ様です
開腹なのに退院早いね
体に負担かかってるはずだから無理せずね
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:21:56.58ID:4Mtu0/HW0
>>143
ありがとうございます
再発しやすいと聞いていたので覚悟はしていたけれども…もうこりごりですw

>>144
ありがとうございます
看護師からたくさん歩くよう言われたので病棟内を散歩したら、少しの距離でも結構疲れるものですね
無理しないようにします
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:22:38.06ID:tA2jaIqS0
41歳8pと7pとでMRI待ち
経膣エコーではたぶん漿か粘液とのこと
普通に運動や仕事はしてもらって大丈夫って言われてるんだけど
捻転が頭をかすめて運動(ヨガ)再開できずにいる・・・

実は他のところにもいくつか嚢胞持ってて経過観察中なんだけど嚢胞体質なんだろうか
冷やさないようにとか栄養バランスとか考えて生活してきたつもりだけど
それでも検査の度に何か見つかるから養生するのも疲れてきた・・・
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:58:45.57ID:PMgY0ia00
術後3週間。オリモノがムダに伸びる。傷跡痒い。臍のかさぶた取れて切り跡くっきり。痒い。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:36:09.13ID:2LThhR9j0
切り跡はもう消えないのかな
人に見せる機会は一生無いけど
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:22:56.19ID:Oy2O0YaR0
1回目に腹腔鏡でやった傷は10年ほどでほぼわからなくなったよ。
そもそもビキニラインの下だからほぼ見えないし。
まぁ年明けにまた手術なんだけどw
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:24.27ID:rAsDe7Rn0
へそまでガッツリ開腹だったから傷が目立つ
テープ貼ったり薬塗ったりしてるけど普通にケロイドになってきた
新しく水着買ったばかりだったのにもう着れなさそう

AMHの検査したら40代後半レベルまで下がってるって言われたし、お金はかかったし、今年はほんとに厄年だ…
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:13:42.21ID:w4XEE21X0
今晩のコウノドリで吉田羊演じる役にチョコレート嚢胞が見つかるようだ
ドラマだからスレタイ住人からしたらリアリティに欠けるかもしれないが一応
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:17:59.37ID:w4XEE21X0
ごめんチョコレートは別スレなんだね失礼しました
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:53:48.42ID:fDzIdLH00
今日、健康診断で左側の卵巣の袋が2つある(にほう性?)と言われ、それぞれ性質が違うと言われました。2つ合わせると5センチ弱です。
元々、毎年検診時に右もしくは左が必ず卵巣が腫れてると言われ数ヶ月後に再検査と言われ生理直後に来てくださいとの事だったので直後に行くと腫れてないと言われ…数年この繰り返しでした。

でも今回は卵巣が2つに分かれ質が異なると言われ正直、動揺しています。痛みがないならそんなに焦る必要はないと言われ数ヶ月後に検査と言われたのですが、同じようにひとつの卵巣が2つに分かれた方いらっしゃいますか?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:38:57.76ID:KFHBY2QP0
>>153
>>1読んでね
MRIとかとった上でなのかな
エコーだけでは推定はできても中身の確定はできないと思ったけど
1つの卵巣の中に袋がいくつかあると言う意味なら
多嚢胞性卵巣症候群でめずらしい訳ではないと思う
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:19:55.93ID:Agaiw7hy0
ふと思ったんだけど便秘だから特に生理前はひたすら腸マッサージするんだけどこれって卵巣嚢腫圧迫して悪化するっていうことあるのかな?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 06:13:32.42ID:dhbYzR5U0
マッサージしすぎて捻転したってレス、どこかで読みました
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:07:26.03ID:SJgvCBxe0
え…そうなんだ
教えてくれてどうもありがとう
それ知ったら怖くてマッサージできないな
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:35:32.50ID:0WwiPKpD0
なんとなく夫婦生活するときに痛い気がする
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:43:27.53ID:tdzvtCWE0
8cmの卵巣嚢腫で火曜に腹腔鏡手術で左右全摘出
今は管も全部取れて自由の身に!
傷の痛みは無いですがお腹が重い生理痛みたいな鈍痛有り
手術した日は朝までが長かったですがそれ以降は順調
みなさんもお大事に〜
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:34:07.23ID:9tJBMxT00
腫瘍の方がくくり大きいはず
良性も悪性も固いのも柔らかいのもひっくるめて卵巣腫瘍
脂肪とか液体入りの柔らかいの(多くは良性)が卵巣嚢腫、だったと思う
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:51:00.44ID:747kvveo0
術後半年くらい経って急に出血しだした
ちょうど生理と生理の間だから排卵出血?
病院行こうか迷う

同じようなことおきた人いますか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:31:29.62ID:Zld4Idmi0
右に5cmのがあって経過観察中
一人暮らしなので捻転した時救急車呼べるかどうかが不安
もう身動きできないくらい痛むんですかね…
人によります?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:19:30.68ID:myHUwgg60
>>165
私は歩みは遅いですが歩けましたよ
病院に行ったのは捻転して二日後でした
出先だったので我慢しすぎてしまいました
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:23:33.84ID:JGKYfPAw0
痛くて吐いちゃう人が多い、ってお医者さんが言ってた
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:04:26.26ID:Zld4Idmi0
やっぱ人それぞれなんですね
とりあえず常にスマホは傍に置いておこう
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:14:08.53ID:zEIYCK6U0
わたしも吐いた。胃液だけど。夜中に激痛でねれなくてゲーゲ吐いた。救急車呼ぶレベル。ロキソニン飲んだらいつのまにか寝てて朝起きた瞬間また激痛。
朝から病院へ行き卵巣腫瘍見つかってガクブル。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:07:26.60ID:xizpv7Xq0
捻転ってそんなに恐ろしいものなのか
皆さんよく耐えたね
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:37:30.93ID:aXdd5FOV0
手術してから生理痛重くなった気がするんだけど気のせい?
腫瘍再発した人って何パーセントくらいなんだろう。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:20:57.60ID:CvF6cA9Q0
最近、生理痛ひどくて検査したら卵巣嚢胞見つかった。
中学生の時にお腹痛くて吐いて意識失って救急車で運ばれたけど、婦人科ないから分からずに原因不明で退院した。
死ぬかと思った。
部活で走ったり便秘でお腹押さえたの良くなかったのかな。
その時の痛みがトラウマで出産が恐い!
性行も痛いし辛いだけ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:19:55.01ID:DG3eOWg60
私も最近卵巣嚢腫で手術したけど、20代前半の頃、お腹が死ぬほど痛くなって倒れて救急車で運ばれた
でも採血やレントゲン撮っても異常なしだったから、病院から帰ってくれと言われた
結局初めて婦人科検診受けた今年に卵巣嚢腫が分かったんだけど、「女性が今までとは違う腹痛を感じたらまずは婦人科系の病気を疑った方がいい」
と言われたので、あの時すぐに婦人科に行っていれば良かったなぁ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:51:25.13ID:AUNKHuiI0
捻転したときに捻転してるとは全く思わず
原因がわからないからMRIかCTがとれる病院にしようと思って
とれる病院(内科)を調べて行ったよ
データもらって婦人科への紹介状を書いてもらった
手術先の病院ではMRIとらなかった
あとでMRI待ちとかの書き込みをみてたから、スムーズに進んでよかったと思ったよ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:25:37.58ID:DLe8j7Oz0
だいぶ前に手術したけど最近また下腹の張りと痛みが気になる
すごい痛いわけじゃないし便秘だといいな…
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:40:42.34ID:GVC+oSPM0
さっきテレビでやってたんだけど、
今映画やってる「8年越の花嫁」、
妻が突然意識不明になるようなストーリーで実話を基にしてるみたいで、
元々は卵巣腫瘍が原因なんだとか。
今は意識取り戻してお子さんもいるようだけど、車イス乗ってた。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:43:07.49ID:SXN1NuDj0
卵巣腫瘍って総称だし病状は千差万別でしょ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:13:54.09ID:10HhA3nq0
娘が左卵巣嚢腫7センチで
腹腔鏡手術予定です。
手術を選んで正解だったのかなと
最近不安です。中身は水らしいです。
捻転って何センチでされましたか?
10代で手術された人いますか?
性交渉経験ないので、膣エコーを
嫌がり、肛門からエコーしています。
手術になったら膣エコー避けられ
ないですよね…
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:25:11.85ID:GL7qh/Wv0
>>179
手術終わって経過観察中、検査はずっと肛門からだよ!
脱糞しないか毎回ヒヤヒヤしてる(笑)
私は20になってしまったけど10代で手術する人も普通にいると思う
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:31:46.88ID:etZnJc4P0
>>179
8cmで手術しました
私も中身は水です
あとで手術の動画を見せてもらいながら説明を聞きました
8cmと言っても相当パンパンでいつ捻転するかわからなかったから取っといて良かったね、と言われました
あと可能性は低そうですが悪性なものに転じても怖いですから

膣エコーはタンポンとかで慣らしてみたら
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:16:20.68ID:10HhA3nq0
>>180
検査は手術しても肛門からなんですね。
娘が嫌がっているので、話してみます。
少し安心すると思います。
脱糞、それたしかに怖いですね 笑
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:23:17.30ID:10HhA3nq0
>>181
ありがとうございます。
娘と同じぐらいの大きさです。
やっぱりすべきですよね。
捻転が怖くて手術することになりました。

娘が膣エコーが嫌な理由は多分、
怖いことよりも、もっと精神的な事の
ようです。
好きな人と…とか、処女じゃなくなっちゃうなど…まぁ若いなりの感覚なのかもしれません。

それよりも卵巣破裂を防ぐ方が大事だよと説得中です。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:25:14.82ID:10HhA3nq0
>>182
怖い上に、上に書いたような精神的な理由もあって、中々踏ん切りがつかないようです。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:31:52.03ID:cnnPoIqI0
7センチだと捻転しやすい大きさですよね。
捻転してしまい激痛かつ、もしかして卵巣を失うかもしれないことを考えると、
腹腔鏡手術で治せる大きさだと今のうちでしょう。
若いと回復も早いし。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 03:01:33.65ID:u38x4l6I0
>>183
一度、担当が変わった時に膣エコーされそうになって慌てて止めてもらったから自己申告忘れずに!

腫瘍が大きくなって開腹になると傷跡目立つし回復にも時間かかるし私はそれで結構後悔したので、腹腔鏡でいけるうちに手術するとこをおすすめします
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:15:52.12ID:pnzsZKLW0
経過観察とオペの境界線ってどのぐらいの大きさ?
5センチだとまだ経過観察で大丈夫なのかな。そのぐらいだと経過観察してる人の方が多いの?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:43:09.03ID:AGS9LIQd0
4センチ弱で経過観察1年
急に大きくなるとか(悪性の可能性)捻転しやすくなる6〜7センチになったら手術という話になると言われた
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:06:07.61ID:wgZ5/Rxr0
20歳で腫瘍が見つかった時、処女だった。
初めて膣エコーした時、激痛で叫びまくって涙出たし血も出たんだけど、あのとき膜破れたのか…
2回目、3回目と痛みは激減して、血は出ずだった。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:25:52.63ID:z2Odg+5K0
私も未経験で膣エコーした
てか婦人科検診全てが激痛でつらかった、血も出た
2回目の膣エコーもやっぱり痛くて麻酔ゼリーかなんか使ってどうにかやった
そんなもんあるなら1回目も使ってよって思った
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:40:58.45ID:WK5eLvO10
肛門からもできるって教えてくれなかったの?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:44:54.71ID:z2Odg+5K0
言われなかった
でも個人的には肛門の方がなんとなく抵抗感あるので、言われても膣でやったかも
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:41:47.93ID:fcdFihM10
>>189-190
ありがとう。4〜5センチってところなんだね。私もそのぐらいの大きさで数ヶ月で検診する度にドキドキする
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:20:25.12ID:LhFsCpVE0
経産婦でさえ、膣エコーは身構えるし不快感しか無い。
でも個人的には胃カメラの方が怖いな…
消化器系じゃなくて良かったと思ってしまう。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:52:08.84ID:lDv3E48J0
昔胃カメラやったけどえづきやすいからかなかなか入らなくて何度もやり直しで涙出まくったな…
粘膜荒れたせいで麻酔解けたらのどゴロゴロするし最悪だったからもう絶対やりたくない
今は鼻からのやつもあるし随分楽になったとは聞くけど精神的に無理
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:25:33.20ID:xvaxaGYF0
健康診断でひっかかって再検査
その後MRI撮ったりもしたけど結局は経過観察中
ってとき医療費控除の対象になるのかな

どなたか知ってる方います?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:27.69ID:EzMiHU+90
医療費控除は、医療にかけた費用総額の問題だから
経過観察中かどうかとかはあまり関係ない。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:24:30.02ID:xs8enfdu0
>>183
子供用の検査器具は大きい病院にあるよ
女医にしてもらうと精神的な負担軽いし
私は普通の入らなくて
子供用のでやっと検査できたから
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:10:15.33ID:OjOgseXq0
>>199
ありがとうございます
検診は対象外とあったのですが
病名が付いたのだから入るってことですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況