X



トップページ身体・健康
1002コメント385KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ f202-Kg4n [211.132.52.71])
垢版 |
2017/10/01(日) 19:34:13.51ID:2mAgbD/D0
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part16【ギザギザ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459929951/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468781804/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 7【重い】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461744390/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ48【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501071206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0813病弱名無しさん (ワッチョイW 6315-bPPH [118.159.119.136])
垢版 |
2020/06/11(木) 17:21:59.01ID:dbTGuz5l0
この天気と生理中と美容院で、手持ちのどの薬飲んでいいか分からない重怠い頭痛発生中
美容院て高確率で頭痛になるんだけど、2〜3時間似たような姿勢でいるからと、薬剤の匂いかなぁ
0817病弱名無しさん (ワッチョイ 732a-l78B [218.231.117.231])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:25:09.19ID:EDjfZW5e0
昨日に続いて頭痛ぎみで萎えてたけどコーヒー飲んだらマシになった
やっぱカフェインは血管拡張してんじゃないのか
毎日昼に飲んでたらそうそう頭痛にはならんし昨日はメシも食わず車運転して疲れたし
その後パンだけ食ったりで体調は最悪だったしな〜
水分不足とか酸素不足も関係してる希ガス
0818病弱名無しさん (ワッチョイ 732a-l78B [218.231.117.231])
垢版 |
2020/06/11(木) 23:26:45.34ID:EDjfZW5e0
> カフェインは血管収縮作用があるので、拡張された脳血管を収縮します

つか、逆の作用か…でも経験上やっぱコーヒーでましになるのは確かだよな〜10年来頭痛体質になったけどこれでなんとなんくマシってのは感じてたし
0824病弱名無しさん (ワッチョイW 6f15-1LPY [111.106.42.38])
垢版 |
2020/06/12(金) 14:13:24.48ID:Uk+GQe9t0
>>818
拡張した血管が脳神経を圧迫して頭痛が起こる。
カフェインは血管を収縮するから、脳神経が圧迫されなくなって痛みが無くなる。
痛むのは血管じゃなくて神経。

偏頭痛でカフェインが効くのはこのしくみ。
0825病弱名無しさん (ワッチョイW 6f15-1LPY [111.106.42.38])
垢版 |
2020/06/12(金) 14:18:59.44ID:Uk+GQe9t0
>>819
西洋薬では思い付かないけれど、漢方ならゴレイサンが低気圧に効くとされている。
気圧の変化を体が感じなくなるのではなく、低気圧になったら体内の水分排出がうまくいかなくなって浮腫む。
ゴレイサンは水分排出を良くし、結果的に浮腫が取れて体の神経圧迫がなくなり、痛みが取れるというもの。

自分も飲んでたけど、効くときと効かない時があった。
痛んだら飲むんじゃなくて、予防的に毎日飲むの。
0828病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcd-pH5T [211.18.255.105])
垢版 |
2020/06/12(金) 19:14:26.68ID:iHVTef2l0
>>819
>>825と同じく漢方の五苓散
頓服で服用してる方と常用してる方が居て私は後者
トリプタノールとの併用でなんとか酷い事にならずに済んでる
・・・はずだったんだけど、コロナ禍で出不精になり両方切らして2週間弱でどんどん「頭痛の種」みたいなのが芽吹きそうになってると言うかコントロール効かなくなってる感じが増してきて
さすがにヤバくて今日ヘロヘロになりながら病院行ってきて服用したけどちょっと間に合わなかったのか今エレトリプタン飲んだ
予防に効果があったんだなと、文字通り痛感してるわ
0830病弱名無しさん (ワッチョイW f3b7-RUyZ [58.93.112.171])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:00:20.07ID:/PAUntez0
>>829
自分も 自分の場合は老眼になってきたのかも
0831病弱名無しさん (ワッチョイW 9337-zucJ [120.75.195.41])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:04:47.20ID:Tr3IN8IE0
>>819
スマトリプタンが効いたよ
0837病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-RUyZ [61.205.9.143])
垢版 |
2020/06/13(土) 13:10:14.25ID:DOIqBJmXM
>>826
結構パブロン良いよね
0839病弱名無しさん (ワッチョイW f3b7-RUyZ [58.93.112.171])
垢版 |
2020/06/13(土) 15:26:11.79ID:7VYx3YNq0
>>838
関係あるね 若いときは大丈夫だったから、自律神経とかホルモンとか血圧血行色々積み重なってそうだけど自分は
0841病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-A1ly [1.75.196.96])
垢版 |
2020/06/13(土) 19:13:24.26ID:TOo+86k1d
雨が降る前がきつい雨が降っちゃえば少し楽になる
台風も遠くにある時が辛い
去年の大型台風は最悪だった目眩&頭痛で会社早退した
もし何かあっても目眩で起き上がれないし
避難なんて出来る状態じゃなかったわ
0844病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-RUyZ [61.205.98.43])
垢版 |
2020/06/14(日) 02:00:54.64ID:Yx6m00t8M
>>843
東京も
0845病弱名無しさん (ワッチョイW e3b9-r3/t [150.249.104.229])
垢版 |
2020/06/14(日) 03:54:21.11ID:mZNaxkIN0
>>834
食い込んでるわけじゃないんだけど、普通に調整してもらっても長時間つけてるとダメなんだよね
とにかく目、耳の周りに重さ感じるのが苦手
イヤリングとかも頭痛くなるし
こまめに眼鏡外して休むしかないかな
0846病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcd-pH5T [211.18.255.105])
垢版 |
2020/06/14(日) 08:01:05.88ID:9U68CBij0
>>845読んで今更思い出した
ピアス開けたは良いけどちょっと派手な大きめのつけると頭痛の気配してきて結局途中で外す羽目になってたわ
メガネは常用してないので今のところセーフだけど、耳と目の辺りはフリーにしとかないと調子悪くなるね

梅雨入りししたら、頭痛より肩凝りが酷くて困ってる
これが続くと頭痛して来ちゃうんだけど、この時期だけ肩凝りになるって天気に関係してるのかな?
誰か同じような方いらっしゃいますかね?
0849病弱名無しさん (ワッチョイW f3b7-RUyZ [58.93.112.171])
垢版 |
2020/06/14(日) 15:26:38.56ID:0DzDRHzz0
>>848
わかる
0852病弱名無しさん (ワッチョイW 6f93-OWqb [111.108.25.19])
垢版 |
2020/06/15(月) 07:20:05.28ID:KPlUTtLS0
爆笑の太田が片頭痛らしいけどかなり猫背だね
芥川とかルイスキャロルとか作家に多いのも下を向く仕事で
首に負担がかかっていたため血流が悪くなりやすかったんだろう
0855病弱名無しさん (アウアウカー Sac7-4htI [182.250.241.4])
垢版 |
2020/06/15(月) 13:01:15.06ID:zMZPV3Mla
イヴって色々種類があるんだね。初めて買ってみた。
0859病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-eDJd [111.239.174.11])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:18.99ID:daQmwHvNa
普段カフェイン摂らないんだけど今日は支給されたペットボトルの紅茶1リットル飲んだら頭痛がして脂汗かいて吐きそう。これは膨張してるの?縮小してるの?寝て過眠になっても辛いし 部屋でうずくまってる。
0860病弱名無しさん (ワッチョイ ff05-NjyN [219.100.125.245])
垢版 |
2020/06/15(月) 21:55:45.81ID:oL/uHX7Y0
>>859
人工甘味料入ってない?
俺それでひどい頭痛になる
0862病弱名無しさん (ワッチョイW ffac-lvWr [59.87.28.97])
垢版 |
2020/06/15(月) 22:20:06.09ID:B0o9+i7J0
>>857
昭和のオバサンって髪の毛ひっつめて、こめかみに湿布貼ってるよね

植毛したせいで頭痛起こしてジサツした俳優さんいたけど
頭痛って頭皮のそんな浅い所でトリガーになってるのかね

ヘルメットみたいに被って揉んでくれるヘッドマッサージャー作ってくれ
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcd-pH5T [211.18.255.105])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:07:48.51ID:kTMPnRc50
>>859

ちと汚話ご注意


摂取したものが原因の可能性が高いならいっそ吐いちゃった方が良い気が
例が異なるけど鎮痛剤過剰摂取で酷い頭痛&吐き気があった時、吐き気に身を委ねて出るだけ出したら気休め程度とは言え楽になった
あまりどうにもならないなら夜間診療に駆け込んで吐き気止め点滴してもらったりも方法としてはある
一人で苦しく不安な夜を過ごすなら、頑張って夜間診療を受け付けてくれる病院探してタクシーで行くのもいいかもよ

何はともあれ一刻も早い回復を心から願うよ
お大事にね
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcd-pH5T [211.18.255.105])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:56:46.95ID:kTMPnRc50
>>864
酷い経験してる人ばかりだから私だけじゃなくてROMりつつ応援してると思うよ!
ツラいだろうからへんふよでね
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 6f15-1LPY [111.106.42.38])
垢版 |
2020/06/16(火) 14:19:28.88ID:UmHg4hLf0
>>846
イヤリングは挟むから頭痛するのかな?ピアスだったら大丈夫かな?と思ってたが、ピアスもダメなのか。
体調悪い時はピン止めですらダメだし、ヘアバンドやカチューシャ類も昔からダメだわ。
0873病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-ZLoW [182.250.241.8])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:01:29.48ID:aZ3XWOCGa
>>869
頸性筋神経症候群とゆう片頭痛持ちです
0874病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-ZLoW [182.250.241.8])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:02:46.25ID:aZ3XWOCGa
>>873
訂正。
頸性神経筋症候群
0875病弱名無しさん (ワッチョイW 7715-FLho [14.101.218.89])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:09:16.63ID:enkgvf1/0
>>871
知らなかった。
0877病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-ZLoW [182.250.241.11])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:27:28.67ID:cVyi4zD5a
>>876
特定はされてないですが、首凝りから頭痛となる。と言われました。
0878病弱名無しさん (ワッチョイ f2f2-IXeA [45.8.223.9])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:37:35.81ID:YuunXXX60
近年はTVで特集があったりして多少は認識が広まった気もするが
やっぱり「片頭痛」ってあまり理解されてないな
だから片頭痛っていっても「たかが頭痛でしょ?」っていう人が後をたたない
0880病弱名無しさん (ワッチョイW 5268-nISI [219.112.197.38])
垢版 |
2020/06/17(水) 17:54:42.12ID:SMJT/j/h0
もともと、歯の弱い神経があるものの突発的に起こって治るような歯の神経の痛みって緊張性頭痛かな?
因みに何科受診したら良い?神経科?歯科?
0882病弱名無しさん (ワッチョイW cf5c-7NwC [118.104.2.164])
垢版 |
2020/06/17(水) 18:40:53.39ID:tAujAxwJ0
わかる人いたら教えて欲しいんだけど、寝不足とか首、肩凝り、眼球疲労から2ヶ月に1回は必ず頭痛になってたんだけど、
今年入ってから頭痛にならなくなった。というか、頭痛感じ無くなった(頭痛の時の身体の怠さや違和感はある)んですが、
脳の神経麻痺してるのかね??

脳ドック受けた方が良いですかね…
0885病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-BsQC [106.128.138.252])
垢版 |
2020/06/17(水) 23:37:46.27ID:FVqewKZta
なんか後頭部左上がズキズキする。痛みの範囲は拳くらい。触ると痛い。
これ片頭痛?
0886病弱名無しさん (ワッチョイ 935f-LS63 [106.185.80.233])
垢版 |
2020/06/18(木) 10:32:52.68ID:VvfkbBfy0
光が原因で頭痛が起こるということはあるのでしょうか?
最近、頭痛に悩まされているのですが晴れている日に窓辺で仕事をしていたり
眩しい日に外回りしているときにだけ起きます。
最初は熱中症や体調不良からくるものだと思って気を付けていたのですが、発生するタイミングを見ていると
眩しい時だけ起こっているように思います。
そもそもそういった原因で頭痛が発生するのかもよく分かっていないのですが、仕事に支障をきたすようになってきたためどうにか出来ればと思っています。
なんでも良いのでアドバイスいただけると助かります。
0888病弱名無しさん (ワッチョイW 726e-pfGi [163.58.198.248])
垢版 |
2020/06/18(木) 11:13:18.51ID:d6QFsV640
>>886
そう思うなら日傘、サングラス、ブラインド、他使えるものは全部使って日よけすれば良いんでない?
どこまでが許されるかが環境によりすぎる
やってみて頭痛が減れば儲けものくらいでね
0889病弱名無しさん (ワッチョイW 32cd-U0Yv [211.18.255.105])
垢版 |
2020/06/18(木) 13:24:28.98ID:GmhIUQ2q0
>>886
回答にならないと思うけど
偏頭痛酷くなると家の中の普段の明るさが眩しくて辛いので、寝込む際もタオル等で目を隠してる
症状出ていた時に脳神経外科の医師から言われたのが
「異様に眩しくて辛いのは立派な偏頭痛のサイン(←ヘロヘロ状態の時だったので意訳?して書いてます)」
みたいなこと
脳神経外科で診て貰って偏頭痛なら、予防の方法はそれなりに有るから、先ず病院へ
脳神経外科って場所によっては予約取りにくいから、まずは予約入れたらどうだろう?
とにもかくにもお大事にね
0890病弱名無しさん (ワッチョイ 935f-LS63 [106.185.80.233])
垢版 |
2020/06/18(木) 13:49:35.29ID:VvfkbBfy0
みなさん回答ありがとうございます

また、眩しいから頭痛になるのではなく、頭痛になった結果眩しいものが辛いという場合があるのも納得です。
とりあえず脳神経外科あたりをあたってみようかと思います。
0891病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-cw5e [111.106.42.38])
垢版 |
2020/06/18(木) 15:57:52.95ID:r2OyC5ZG0
>>885
頭皮がピリピリするのは帯状疱疹、後頭神経痛、ストレス性と色々あるよ。
もし、湿疹が出来てたら皮膚科、何もないなら脳神経外科や神経科に行ってみて。
ほっとくと治りにくくなるから、続いてるようならすぐ診察受けた方がいいよ。
0893病弱名無しさん (オッペケ Sr27-XIQ7 [126.179.34.155])
垢版 |
2020/06/18(木) 16:17:23.05ID:Y8DJMBOor
>>892
顔面の左側三叉神経が帯状疱疹になったことあるけど
朝起きて違和感でて目の中がゴロゴロと何か入ってるような異物感がでて眼科に行ったら
おそらく帯状疱疹だからすぐ皮膚科行けと言われて夕方いったら
既にキカイダーみたいになってて偏頭痛というよりも不規則に
頭の中に電気流れてるような感覚でて
くるから別物だとわかるよ
鼻の中、耳の中、口の中も酷くて悲惨だよ
0894病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-BsQC [106.128.138.252])
垢版 |
2020/06/18(木) 21:21:56.35ID:Kfw1T1IFa
ありがとう!
疱疹はない感じだから後頭神経痛かもしれない。
ネットで調べてみて近いうちに病院に行ってみる!!
0895病弱名無しさん (ワッチョイW 8767-Nb5q [126.59.49.199])
垢版 |
2020/06/19(金) 01:46:26.41ID:Ut1C2bXV0
最初じわぁ〜と後頭部が重くなりだしてちょっと頭ふったりしたらが〜〜んって後頭部あたりがガ〜〜〜〜んって痛くなってひどくなると話すのもきつい。横になるしかない。同じような人いる?
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 5216-NvV0 [61.21.217.180])
垢版 |
2020/06/19(金) 10:22:51.89ID:9An9Z3kg0
>>898
軽い頭痛、ムカムカだけじゃなく色んな症状が同時に出ているんですが、以前医者に「症状が多すぎる」と診察断られたことがあってどうしようかと悩んでました
ざっくりした症状だけ伝えて診てもらおうと思います
ありがとう
0903病弱名無しさん (ワッチョイW c394-IY2l [122.249.170.141])
垢版 |
2020/06/19(金) 14:56:14.65ID:zRwCgihT0
鎮痛剤と同じように、トリプタンも徐々に効かなくなってくるものなのかなぁ
以前は百発百中だったゾーミッグの効きが悪くなってきた。1錠では足りなくて、もう1錠飲んだり、それでも痛みが残ったりすることも出てきたりしてる
自分で調べた範囲ではトリプタンには耐性ついたりしないみたいだけど、同じような状態になった人いませんか?
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 0325-R7x5 [58.91.216.89])
垢版 |
2020/06/19(金) 16:00:58.32ID:lOnUKr5k0
>>903
イミグラン、片頭痛で倒れて救急車で運ばれて経口で入れられたあと頭痛薬じゃなくて片頭痛薬があるということを知った
それ以来イミグランを備蓄してたけど使ってくうちにイミグランでも止まらなくなった
0907病弱名無しさん (ワッチョイW bf67-XIQ7 [60.109.6.158])
垢版 |
2020/06/20(土) 09:18:29.55ID:z3yPYkZq0
>>903
予防薬3年服用でやっと効果でてきたのかトリプタン余るようになってきたし
梅雨なのに明らかに前兆も少なくなってきた
1ヶ月6錠処方で3錠のむかのまないか
小学校低学年からの頭痛の付き合いだから偏頭痛歴はながい
トリプタン服用の頻度は関係あるんじゃないかなあ
あまりのまなくなってからは効きが良くなった気がする
0908病弱名無しさん (スッップ Sd72-8a07 [49.98.162.247])
垢版 |
2020/06/20(土) 12:47:21.20ID:jpx0gNqcd
トリプタンでも乱用頭痛になるそうだからトリプタン使う回数はしっかり見極めないとね
トリプタン効かなくなったらもう今の日本ではなすすべが無い

薬の承認ってまじでもっと早くならんもんかね
アメリカじゃ抗体治療がとっくに始まってるのに
厚労省はFDAのポチになっとけよ
0909903 (ワッチョイW c394-IY2l [122.249.170.141])
垢版 |
2020/06/21(日) 00:04:12.06ID:3yQHageL0
ご返答下さった皆さんありがとうございます。
やっぱりトリプタンも耐性付くみたいですね
自分も小学校入る前からの頭痛持ちで、頭痛歴は長いです。ゾーミッグだけでも10年以上飲んでます
トリガ―は生理と排卵と天候で、一度痛み出すと2~3日は続くので月に10錠はゾーミッグのお世話になっています。予防薬を減らすと10錠越えちゃうので、止められそうにありません

アメリカではもうやってる、月に1回注射するだけで頭痛が起こらないという予防薬、早く日本で実用化しないかな
多分その前にこっちが閉経するだろうけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況