X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB
【不整脈】カテーテルアブレーション【根治へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:11:15.14ID:uzuS7oAG0
カテアブスレッドが流れていたので立てました。

カテーテルアブレーションについての質問、体験談、名医etc.....

まったりまったり情報交換しましょう。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:23:32.47ID:OIB/hGb90
心室頻拍で17日にアブレーション治療なんだけどicdは絶対的に嫌なんだけど大丈夫かな、、、、
0976972
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:13.13ID:CtACm3KT0
>>973
アーチストなんだね
心不全あるとアーチストかメインテートだよね
20飲めてるってことは忍容性高いんだね

ちなみに私は最近調子悪くて段脈続きだから、メインテート2.5から5に変更になった
これでもうちょい落ち着くといいんだけど

カテアブは一旦回避したから、決断するまでは以後おとなしくROMっときます
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:19:18.42ID:ZjQo9j4A0
>>974
不整脈が出ると一時間〜数時間、脈が乱れていたのは典型的な心房細動。
心房細動で頻拍になることもある。頻拍だけで上室性頻拍なのか心房細動なのか
自覚症状だけでは判断できないと医者は言っていた。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:05:14.06ID:wwFvVhVo0
>>975
姉ちゃんがICD埋めてるし私も心室頻拍あってアブレーションしてます
失神歴とかがないなら基本は適応じゃないはずだけど 持続性の心室頻拍ですか?

姉は持続性心室頻拍で失神歴数回あり、
ウエディングドレス着たいからなるべく目立たないようにと頼んでICD入れてもらってましたが、、、、、
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:05:44.33ID:wwFvVhVo0
>>975
姉ちゃんがICD埋めてるし私も心室頻拍あってアブレーションしてます
失神歴とかがないなら基本は適応じゃないはずだけど 持続性の心室頻拍ですか?

姉は持続性心室頻拍で失神歴数回あり、
ウエディングドレス着たいからなるべく目立たないようにと頼んでICD入れてもらってましたが、、、、、
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:12:29.31ID:VFMSDMkW0
>>978
レスありがとうございます
持続性ではないですが失神してから意識を戻して助けてもらった感じです
まあ明日のアブレーション次第なのでその時はその時ですね
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:11:55.17ID:CSOPVIlh0
ビソプロロール(不整脈薬)を術後、
少しずず減らされて処方されているけど、
薬を減らす度に期外収縮が酷くなってきているのか、
感じるようになっているのか分からないけど。
頻繁に期外収縮を感じて気持ち悪い(T . T)

一生飲み続けないといけないのかな。
みんな術後、半年経てば薬とさようならできているのかな?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:52:54.56ID:XF8LUauG0
>>981
抗不整脈薬は術後直後から飲まなくなった。
抗血液凝固薬は3カ月飲んで再発なかったのでやめた。

症例と医者によって処方が違うんだろう。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:47:06.12ID:4/QYhfQI0
>>981
俺は術後数カ月で期外収縮が酷くなってビソプロロール飲み始めて
やめたら今度は頻脈になってまた飲んでた
結局一年ぐらい飲んでて辞めたんだけど今のところ調子いいかな
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:23:17.25ID:zVjYPhtP0
有難う!
色々な症状な人がいるんだね。
でも薬を1年飲み続けて治った人もいるようだし
我慢しながら希望を持って様子見たいと思います。

スパッと治る人が羨ましい。
0985Matt【92日目】
垢版 |
2019/01/20(日) 18:34:32.06ID:ffFJzv+x0
カテアブしてよかった。
もう手術から三ヶ月以上経つけど、全く発作出てこない。もはや心臓のことなんて忘れそう。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:33:37.78ID:RHZuFLdd0
しつこいようだけど三浦さんが根治しないって大々的に証明してるのにわざわざ心臓を焼く意味ってなんなの?カテアブ薦めてくる医者が、アブったら長生きするデータもあるとか信じられない事言ってきたけど。
根治を見届けた事ってあるのかね。長生きするんだったら無理だろう。そんな昔から大量のデータがあるんかいな。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:36.71ID:BrhtiUxL0
>>986
たった1人の例をあげて「根治しないって大々的に証明」は無理があるよ
数十年に渡り完全に根治という証明も、まだ新しい技術だから難しいけど、それはどんな治療法でも同じこと
カテアブだけ殊更問題にするようなことじゃない

なんで心臓焼くかって?そりゃ個人の考え方次第でしょう
目が悪い人がみんなレーシックするわけじゃない
不可逆的でリスクも大きいからって避ける人も多い
でも積極的にやりたいって人も一定数いる
ただそれだけの話じゃない?

まあ、最近あんまり積極的アブらない方向になってきてるのは確かみたいだけどさ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:11.46ID:nKBOO2Pm0
>>986
したくないんならしなければ良いのでは…
僕はアブレーションして1年半して再発してないからして、今のところは良かったと思ってるけど
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:44.33ID:2Zc9iVkM0
発作の恐怖からすれば、カテアブの恐怖なんか1/10ぐらいだ。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:13.10ID:RHZuFLdd0
いや、カテアブして結果が良好な事は喜ばしいとは思えるんだけどさ、再発は間違いない、いつ来るかの問題なんじゃ無いの?その恐怖は無いの?って話で。
上の方で、アブったら術前より症状が悪くなった人もいるでしょ?その恐怖は無いの?って話。
まあ、不安をおもえばきりが無いって話になるんだけど。アブった後にアブる前より元気になって最高だよ!って言う話聞かないでしょ?
4,5年だけ安定しましたけど再発しますた。またアブります、それで納得できるのかしら。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:37.66ID:/wDHihq70
>>986
最初の2回が持続性心房細動で後の2回は
多源性心房頻拍と発作性上室性頻拍

どの症状も術後に再発してないわけだし
焼いたとこはそれぞれ効果出てるんでないの?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:26.94ID:BrhtiUxL0
>>990
だからさ、考え方次第なんだって
どの治療法選ぶかなんて本当に個人的なこと
そもそも症状だって一人一人違うんだし、何を恐れるかも人それぞれ
リスクとベネフィットを比較検討した結果、各々が出した結論なんだから、他人がどうこう言うことじゃない

心臓焼くなんて理解できない!怖い!と思うならやらなきゃいい
それだけのこと
何でわからないかな
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:28:40.46ID:xznfBm670
>>990
まぁそう思うんだったら、それはそれでいいじゃん
完治を望まず、クスリで対応できてるなら。
うちはそのクスリや除細動で心房細動を抑えようとしても、直ぐに再発
頻脈が止まらず、心機能が落ちて心不全の増悪を繰り返すし。
俺はカテーテル治療して良かったと思ってる。
治療して2年、あれだけ繰り返した心房細動の再発は一度も無し、心不全の増悪もなし。

怖くて治療できないなんて、これっぽっちも思わないな。
仮に癌になっても、怖かろうが直す為なら治療するね。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:54:47.87ID:gG7csMce0
>>990
なんで発作が再発すると思うの。

カテアブ前に薬飲んでいた時は1カ月に1回ぐらいの発作が
あって、完全には発作を止めることができなかったが、
カテアブ後8カ月経過して発作は発生していない。

ビクビクする生活から解放されて快適だ。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:09:48.48ID:k1uoFNZA0
人は見たい現実しか見ない、って言うけどさ
>>990は、カテアブ危ない怖い再発するって情報しか目に入ってないんだと思うよ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:40:08.31ID:aFqS/gmP0
再発すればまたカテアブできるわけだし
再発云々よりも、術後の合併症のリスクと
脳梗塞のリスクやQOLとを天秤にかけて
どっちとるかって話だと思うけどな
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:00:47.81ID:A1noLKmN0
手術なんてできれば皆んなやりたくない。
だからこそ手術やった人はとても辛い症状に悩まされ続けて手術をしている。

まえにも書いたけど、手術まで踏み切れない程度の症状だったり
迷っている程度の症状なら、もう少し様子を見てもいいかも。

数年後にはもっと楽に焼けて不整脈を根治できる方法が確立するかもしれないし
凄い薬が開発されるかもしれない。

中途半端な症状であればあるほど、無理して手術した後に
思い通りに治らなかった場合は後悔が大きくなりそう。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:53:25.87ID:sJ3dT+xJ0
>>997
心房細動は悪化すると成功率が下がるから、自分は早めにやった。
脳梗塞の危険もあるし、薬を飲み続けるほうがいやだった。
1000病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:13:58.27ID:DQW3/Qe40
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 481日 16時間 2分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況