>>969
心房細動のカテアブ後の経過観察で、その不整脈が認められて、先生から同じような指摘されてわw
で、その後も1年経過観察して心機能を落とすこともなかったし
自覚症状も強くなく、日常生活に支障もないってことで不整脈に関しては治療はしなかった。つか大学病院での診療自体終えた。

ホルターの記録では、2万回程度の期外収縮やら5連発が何度も続いてたらしいけど、
うちの場合は心不全の時の心拡大で左室にダメージ残した影響もあるみたい。

でもまぁ自覚症状が強くて生活に支障があるようなら、治療も必要となってくるんじゃないかな?