X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ〜30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:07:27.07ID:l2PoHpPU0
二の腕や頬・腿・ふくらはぎなどがブツブツしてる
『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)』について語るスレです。

前スレ
【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ〜29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/diet/1480033624/


●●まとめサイト(2スレッド目の◆K5F2cElさん提供)●●
『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)について語るスレの記録』
(p)ttp://www.geocities.jp/ni_ch_data/moukou/
(こちらで過去スレ1〜8まで読むことができます)
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:34:28.45ID:eVT8sBVB0
小麦を本当にやめれてるかどうかわからないからなあ
醤油にも入ってるし
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:40:10.82ID:yW5vwEcR0
だから現実的な方法じゃないんだよね。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:16:33.60ID:xt1R2WeB0
ディフェリンゲルはまだ良い
「ビタミンA誘導体と類似した構造をもち、表皮における角化細胞の分化抑制作用や毛穴のつまりを解消させる角質剥離作用などをあらわす」
この性質を持ってるだけで十分
肌の上で毛孔性苔癬に直接作用できるものだから、原因どうこうじゃないし
あとは薬と個人の相性の話で、方向性としては間違ってないと思う
小麦断ちはなぁ
グルテン関連障害スレでも立てて移住したら?って感じ
毛孔性苔癬自体が原因不明とされてるから、効きますと断定できるもんじゃないよね
グルテン関連障害で毛孔性苔癬になることはあるらしいが…

小麦の入ってない醤油なんて、そのへんに売ってるし
アレルギーに対応しない店での外食を止めて、小麦抜き材料で自炊するだけ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:29:25.58ID:PrP2oi990
ダイエットすると、一時的に良くなるけど、すぐ戻るし。
ブツブツって、しぶといよね。
軟膏も最初効いたーって思って、毎日塗ってると、あれっ?って感じになる。あいつら、すぐ慣れる。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:57:23.48ID:z0dd+iKC0
ディフェリンゲル 二週目
完治するかはわからないけど、よくなってる気がする
諦めず続けてみる
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:47:50.24ID:ckdc17n90
ビタミンc誘導体化粧水が一番効いてる気がする
毛孔の原因の毛穴に効くし色素沈着の赤みにも効くし
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:29:24.94ID:sYaflaWf0
小麦をやめて治る可能性もあるかもしれないけど、
今後一生小麦を断つのは難しいし辛いし現実的じゃないよね。
他の方法を試す方が無難。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:34:50.79ID:yytFFwb60
小麦断ちで治る人もいれば治らない人もいる。それだけ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:07:04.92ID:F09FWa+c0
治療法のひとつなのに否定する奴多過ぎw
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:18:25.11ID:sYaflaWf0
何度も何度も同じこと書き込んで来るから皆うんざりしてるんでしょ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:04.05ID:Q5QQNX0Y0
このスレ見て、ビタミンB群・メリロート・MSMのサプリを飲み始めたら、だんだんマシになってきた。
どれが効いてるのか分からないけどww
教えてくれた方ありがとう。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:01:54.71ID:mHmuSwy80
ハゲ併発の人いる?びまん性脱毛症なんだが
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:09:53.17ID:djDHhcaF0
ディフェリンゲル31日目
尻はちょっとは綺麗になってきた気がする
二の腕は相変わらずなので今日から塗る量倍に増やしてみる
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:53:17.29ID:0dAKIxP40
玄米七号食を10日間やって体重が減る以外に
8年間出まくってた鼻水が止まったり右腕の関節痛や頻尿ぎみだったのが治ったり
不思議なことが起こったんですが ふと気がつくと小学生の頃からずっと
二の腕にでていたブツブツが消えていることにも気がつきました

食べる物を玄米だけにしたら改善したわけですから悪化させていた原因物質が
何かあるはずですがまだ分かりません 砂糖が怪しいとは思っています
美容スレにも同じものを書き込みましたが なにか質問があればどうぞ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:59:25.93ID:RVKd8pqD0
むしろ今までどんな偏った食生活を送っていたのか気になる
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:24:29.73ID:0dAKIxP40
>>808
動物タンパク&野菜多めで麦飯は少なめ これを続けても体重が落ちなくてね
一度リセットしたかった時に友人から玄米をもらったのがきっかけ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:25:06.47ID:is775DU20
元々太ってて痩せたら治ったのか
元々痩せてる人はどうしたら
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:55.85ID:0dAKIxP40
>>811
ちょっとお腹と腰回りに贅肉があっただけでデブというほどでは・・・
玄米食は痩せるというより正常化するような気がするから
痩せてる人はそれほど体重の変化がないんじゃないかなぁ 食べる量に制限はないし

玄米七号食 玄米パックを買ってきてもできるので気分転換にどうぞ
11日目には味噌をお湯に溶いただけの味噌汁が信じられないぐらい美味しくなります
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:55:53.06ID:b7K+f+Lr0
>>94
子供の頃酷くて悩んでたけど、今つるつるの40代の私が通りますよっと。
大学の時に友人に指摘されたから20代前半まではブツブツだった
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:39:54.18ID:jlqMH/Iq0
私は玄米の取り入れ方で明らかに太ったり痩せたりするなぁ
白米より玄米が好きで基本は玄米100%で食べていて、たまに切らしてそのままずるずると白米100%(近所ですぐ買えるので)の時期がある
玄米でお腹をこわしたことはない
白米100%で食べてる時期に油断するとBMI18.5前後になり、玄米に戻すとそこから落ちる
でも、それしか変化しない
ブツにも肌にも体調にも変化は感じない
何か不調がある人ならリセットされて変わるのかもしれないね
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:41:32.80ID:FP0h0o0H0
玄米食とか食事内容が変わった時に食物アレルギーのある食品を食べなくなったからか
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:54:25.79ID:xUtz7VNb0
>>814
>ブツにも肌にも体調にも変化は感じない

体調不良がない人は変化しないのかもしれませんね
今は玄米七号食を終えて普通の玄米食ですがおかずには無添加のものを選びます
魚や肉やタマゴなどは欠かさず食べてます 砂糖はオリゴ糖に変えました
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:04:51.83ID:xUtz7VNb0
>>815
砂糖が原因だと断定はしませんがずっと食べてきたものはコレなので・・・
砂糖に弱い人が遅延型アレルギーで炎症や皮膚疾患になっている可能性もあるかと
添加物・保存料・着色料・調味料など疑えばキリがないんですが
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:19:49.53ID:nJuGN/a40
色素沈着軽減の為ダーマローラーやりたいんだけどやった人その後どうですか
昔通販で小さいダーマローラー器具ボッタ値で買ったなぁ……
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:40:41.67ID:nJuGN/a40
ダーマローラー治療ってクリニック以外では病院でもやってるんでしょうか?
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:40:15.50ID:V2/swz0O0
断食をしたとか食べ物が変わったとかで症状が良くなったら

急性、遅発性の違いはあっても原因はそこにある
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:06:49.44ID:HBDGR8ug0
ディフェリンゲル1ヶ月くらいつかったけどちょっと薄くなったようななってないような…
もう1ヶ月やってみるかな
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:22:28.07ID:XXA0RRjh0
ブツ用になんとなく買った明色美顔水が思ってた以上で驚いてる
使いはじめてから新しいブツができてない
サリチル酸入りの安い化粧水で、サリチル酸の濃度は不明なんだけど、私はこれを顔に使うとすぐにヒリヒリして翌日ぼろぼろになる
もともと肌が薄くてピーリングをしてみようと思ったことがなかったので、そのへんに売ってるピーリング剤の強さに驚いた
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:45:17.29ID:faWHbr+D0
>>824
溶かすから、ブツも溶けるし詰まりも改善する
ただ所詮化粧品だから溶かす力が不明で人によっては効かないかも
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:29:31.04ID:u2vAvou50
ブツブツへの対処療法じゃなくて原因を治療しない限り治らないよな
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:46:56.43ID:faWHbr+D0
そうだねぇ
ホームケアで見た目マシになるなら良いかくらいの気分でいないと絶望するわ
全身出てる人は深刻だよね…
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:46:14.88ID:K/Bv/ddu0
ディフェリンゲル39日目
塗る量倍にしても副作用起こらず
だけど赤みは減ってきた気がする
勿体ないので塗る量戻します
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:27:07.16ID:0b9rIlC50
ディフェリン2週間目だけどわたしも副作用は何も起きない。もともと茶色いブツだけど気持ちうすくなったような………?
あと二本買ってみた。これでダメだったらあきらめよう………
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:29:04.57ID:xsRVmMIG0
本質は皮膚表面じゃなく体の内部にあるんじゃない?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:30:40.82ID:/Fc866Bs0
何かアレルゲンのようなものがあって結果として皮膚に表れてるだけだろうけど
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:28:17.96ID:6mAAi8+z0
今できてるブツを軽減するには外側からのケアがいいと思うけど、
根本的に治したいならやっぱり内側(体質)からケアしないとダメだよね。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:23:20.75ID:hf2f/k8n0
小麦やめても完全には無くならないから小麦以外にもなにかアレルギーがあるのか
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:47:37.28ID:edIDBU8g0
内面て言うか、細胞を作ってる核遺伝子からだよね。
だから体の中から治すのも、ほぼ不可能だよね。生まれ変わるしか。

根本的には治せないから、肌の代謝を良くするしかないけど、辞めたら元に戻るよ。
小麦で良くなる人は、それで肌の代謝が良くなる体質なんじゃない?
水泳や運動で良くなる人や、油もの控えれば良くなる人も。
辞めたら元に戻る人が、ほとんどだと思うけど。

病院で軟膏貰う時も先生にそれ塗ってる間は少し良くなる、でも止めたらすぐ戻るよって言われたわ。
どうせ治んないから、とりあえず塗っとけって感じだよ。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:01:19.81ID:1NHvRSsv0
そういえば、温泉やスーパー銭湯行って
老人のブツ持ちを見たことが無い気がするんだけど、ていうか大体、その日の客でブツ持ち私だけだけどね…大概。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:11:00.66ID:oqVfzprV0
年取ったら治るとは言われてるよね

女性だから、根本が治せなくても何か塗って維持できるならそれで良いやって思ってるんだけど、みんなそうでもないのかな
どうせボディローションやら何かしら塗るから、それがブツ対策品に変わるだけって思ってる
塗り続けても大丈夫な効くものがなかなか見付からないのが問題w
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:27:41.17ID:0xELHy6l0
控えてたお菓子を暴食したら新しいブツが増えたからまた抜かなきゃだわ…

大衆浴場は単純にブツ見られるの恥ずかしいし不快にさせたくないので行かないようにしてるな
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:31:15.27ID:edIDBU8g0
>>836
私はそれで、サリチル酸の軟膏と名前忘れたけど、市販で買うとけっこう高いって言われた保湿剤を処方して貰ってる。少し肌触りが良くなるくらいだけど。
年取ったら、治るって言うか少し減って目立たなくなるだけだよね。
だから、子どもにも遺伝するし。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:40:56.88ID:W2wVK2bk0
アメリカとかが本気で研究してくれたらなあ…日本じゃ無理っぽい。夏は電車とかで周りの目が気になるというかみんな不愉快になってないか心配。さすがに暑くて長袖は無理だし
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:01:16.76ID:TfUrtGMG0
むしろアメリカはこんな症状気にしないイメージ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:34:24.91ID:UD16DVch0
まーでも肌が綺麗なのにこしたことないでしょ
顔の整形より胸尻の整形が人気だったり
VIOライン脱毛で無毛が当たり前な風潮とかあるけどさ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:37:12.71ID:/HIs7wZY0
好きでこんな肌じゃないのにね色々やったけど無駄だわ
手首までビッシリだから長袖でいられる秋冬ほんと助かる
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:46:58.70ID:9Whq3mrh0
小麦と砂糖を2週間ぐらい止めるテストはしてみるべきだよ
何割かの人は軽快すると思う
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:31:00.92ID:pLDX/2Tq0
小麦に牛乳と卵なんて何食ってもブツブツだな
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:34:14.57ID:8ydhVHIl0
相澤皮膚代
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:28:18.18ID:LbfOYCUe0
もういいよ食い物の話は
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:31:41.70ID:9lsepovP0
35歳までは二の腕ずっとツルツルだったのに…

なんで急にブツブツしだす!?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 06:28:37.57ID:7zcW7ojT0
皮膚病だと思ってたら治らないかもよ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 06:43:14.85ID:Y+y0XTm20
むしろ食い物以外の原因なんてあるのかねぇ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:28:52.29ID:2C3yZ7SJ0
wikiでも、遺伝子の変異が原因って書いてあるね。

魚鱗癬、アトピー、肥満などと発症することが多いって書かれてるから。
小麦制限で良くなる人はアトピーも併発してる人なのかな?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:26:15.00ID:WS5mcGJT0
食い物以外の原因がほとんどだろ。遺伝子の異常なんだから
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:39:09.73ID:1/3MxmC90
まぁ、食べ物が根本的な原因ではないと思うけど
食べ物が原因で悪化する可能性はあるよね。
脂っこい食事をすると皮脂の分泌量が増えたりするし。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:54:46.68ID:BV1r5WDp0
食べ物も原因かもしれんが、アレルギーの話をしたい人はアレルギー板に行ってくれ
心配なら病院で検査をしてきたら良い
もしアレルギーによるものなら、アレルゲンは人によって違うよ
代表的なものに限らないんだから特定の食品をあげたところで意味がない
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:54:45.57ID:7zcW7ojT0
医者だって正解は知らないよ。自分で研究なんかしてないから。
遺伝子異常? それは違うだろう。なりやすい体質が遺伝するってだけで。
毛孔性苔癬で自分の体を使って食品ごとにテストした研究者っているの?
ある種の食べ物を断って結果が出た人の意見は貴重だと思うけどね。実験台として。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:52:40.37ID:2C3yZ7SJ0
>>861
どこの遺伝子の変異かは特定できてるみたいだよ。
薬がまだ開発されてないんだろうね。無理なのか、命に関わることじゃないから進まないのか知らないけど。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 05:00:54.07ID:zcibJ0QC0
欧米人は気にしないんだってね
つまりはそういうことなんだろうな…
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 05:17:13.30ID:ufSm+2xP0
自分の意見と違うからと治っている報告をやたら排除しようとするおかしい奴いるよなぁ

食品アレルギーが原因の一つなら話題がループしたって何ら問題ない
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:36:10.40ID:tIkrAARz0
大人になって急に発症した人は、
食事とか生活環境の変化で体質が変わった可能性もあるよね。

自分は幼少期からブツ持ちだったけど、社会人になってから酷くなった。
食事には気をつけてるし、体型的には今の方が痩せてるんだけどなぁ。
運動しなくなったから代謝が悪くなった可能性はあるけど・・・
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:50:12.68ID:SnTwUPtQ0
でも毎回小麦、グルテン制限はうざくない?
ずっと続けたら、ストレスで老けそう。

肌のサイクル考えたら、1ヶ月は続けないと効果は分からないし。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:47:48.37ID:tIkrAARz0
定期的に「小麦をやめたら治るのに」って書き込む人いるね。
たぶん同一人物の書き込みなんだろうけど、同じ内容なら1回だけでいいのに。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:11:40.20ID:+aSBEPiV0
小麦小麦言ってる人いるね。小麦制限して治った人なのかな?私は小麦制限やら糖質制限してみたけど一切治らなかったからやっぱり人によるんだよね。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:03:08.28ID:tBTf1O+k0
小麦しつこい人もうざいし>>847みたいな無知全開のことを言い出す人が出る原因になってんのもどうかと思う
アレルギーだって言うなら、アレルギーだったのでアレルギー板に行きますで良いだろ
スレチだと思うわ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:08:26.58ID:WmukN4Lg0
小麦なんて殆ど食べないけどガッツリブツブツですが
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:03:15.31ID:7ScxcwOw0
断食して良くなったら食い物原因かもね
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:46:55.17ID:iqgoDMfj0
ブツブツ、プラス何かの皮膚病、アレルギー併発してる人なのかもね。

ただの単純な遺伝だけのブツブツだけの人は変化ないのかもね。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:15:53.03ID:Th173FGk0
何度も書かれてるけどビタミンC誘導体入りの化粧塗ってたら良くなってきた!
今まで尿素とか色々塗っても悪化するだけだったのに
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:18:01.08ID:PsCFu6GH0
ちょっと前に書かれてた美顔水。
使ってみてまだ一週間だけど、結構良いかも。
肌触りが今までに比べて良くなった。
朝と夜に2回ぱしゃぱしゃ。それだけw
保湿はしてない。
サリチル酸が効いてるのかな?
素人なのでわかりませんが。でもおすすめ。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:40:01.90ID:kKe9DSa00
タトゥー除去みたいな感じでブツのとこ切り取ってもらおうかなって思ったけどめっちゃ高いのな
切って縫うだけでなんであんなたけーんだよ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:27:28.30ID:RWdo82cV0
ピーリングしても出血するよなぁ
アトピーみたいなもんなら体質改善しかないか
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:36:03.74ID:cJR5X7oC0
2週間二の腕トレチしてたけどだいぶ治った
表面のブツはほぼなくなったが肌の底のブツはまだ残ってる 寝てる間かいて血まみれになったり瘡蓋ができたりしたけど放置してたら綺麗になった
あと2〜3回やれば完全に消えそう
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:39:01.27ID:RVarLCxf0
トレチってなんですか?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:34:23.07ID:7mvLAm0P0
ディフェリンおわったらやってみるか………
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:44:57.61ID:EBtmcqzz0
>>837
うつりそうって思って不安にさせたり不快にはさせてるかもなあ…
なるべく肩まで浸かって見せないようにしてる。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:33.60ID:j//BSbbO0
ダーマローラー3回目受けてきたけど色素沈着が全く治らんのだが
5回コースのつもりだったけどもうやめてハイドロキノンに移行しようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況