X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ〜30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:07:27.07ID:l2PoHpPU0
二の腕や頬・腿・ふくらはぎなどがブツブツしてる
『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)』について語るスレです。

前スレ
【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ〜29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/diet/1480033624/


●●まとめサイト(2スレッド目の◆K5F2cElさん提供)●●
『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)について語るスレの記録』
(p)ttp://www.geocities.jp/ni_ch_data/moukou/
(こちらで過去スレ1〜8まで読むことができます)
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:15:16.63ID:vJIH5TTD0
ワイガイジの症状
2の腕に赤いポツポツが乱舞。1の腕にポツポツと赤いポツポツがあり
腕のところどころに隆起状のモノあり。背中にもポツポツあり
これら全てが完全消滅
肉眼で5cmの距離で凝視してもブツブツや隆起があったことが自分ですら認識することが出来ない状態
背中も鏡越しに拡大鏡で確認してブツブツがあったことが全く判別出来ない
太陽光で日焼けするのが良いのか日焼けサロンが良いのかは不明。自分は日焼けサロンのみ使用
今は小麦肌状態なので見えない状態になってるだけかもしれない。白く戻った時にどういう状態になってるかは今のとこ不明
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:26:29.23ID:zDVklksR0
海行ったら日焼けのせいか海水のせいかかなりサラサラになった
ただ色素沈着はやっぱり消えないね日焼けで少し隠れるけど
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 06:30:09.13ID:sjM+wk000
>>703
調布の相澤さんは、女性ホルモンがカギだとおっしゃっていた
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:30:17.25ID:xkSXLYOg0
ディフェリンゲル使って1週間だが全く反応ない
皮剥けるのいつくらいなんだ?荒れないからもっと強めのトレチのほうがいいかな
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:36:00.34ID:VSS5iQsM0
自分も全く荒れないですね。
荒れなければ効果ないんですかね?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:50:06.88ID:nQCt+UyF0
ディフェリンゲル10日目
顔はちょっと副作用がある代わりにちょっとだけマシになった
二の腕と尻は相変わらず副作用を感じないしあまり変化なし
そろそろ無くなりそうだからもっと早く追加注文しとけば良かった
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:30:33.25ID:EaG1ak860
私も一週間くらい塗ってるけど良くならないし荒れもしない
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:50:20.25ID:VSS5iQsM0
荒れるようにするにはどうすればいいのかな?
大量に塗ればいいのか…
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:58:33.44ID:DhjG3DNS0
女性ホルモンが減るとブツも綺麗になるってこと?それだけじゃないだろうけど奥が深すぎて厄介だわ本当に
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:19:33.92ID:I/KeUS9m0
40代でも残ってるって言う人もいるしね。

代謝異常なんだろうけど、クソ遺伝子だよね。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:44:00.28ID:Hr7VhG/l0
今日初めて男性でブツがある人を見かけた
自分もそうだけど二の腕が太くてぷよぷよしてる人に多い気がする
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:54:55.38ID:b5+/5gWk0
男女とも太ってる人に多いよね。
細い人でもたまにいるけど。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:28:49.14ID:ktkGHpE50
筋肉質の汗かきで痩せてるんだけど二の腕とお尻にだけ出る、ちょっとでも太ると増えるし
体の中でも脂肪がついてて冷えがちな部分に出てるイメージある
やっぱり代謝なんだろうなぁと思う
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 03:11:56.40ID:3X9LAhm30
ダーマローラー2回目でブツブツ感は全くと言っていいほどないが色素沈着治らん
マシにはなっているけど
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:30:00.99ID:429c5a4l0
わたしは脱毛2回目で気持ちマシになったような気もしなくもない
BMIでいうと普通体型だしやっぱり太めの人がに多いよね、痩せたい…
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:19:38.78ID:E0XjGMEd0
毛孔→毛穴の詰まり→脂→デブ、脂肌、若い人
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:43.80ID:MkIcg+VN0
私もガリガリの時からあるけどもガリガリだけど二の腕に肉ついてたな。今はデブだから全身にある
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:37:06.59ID:bSDXFuuj0
ディフェリンゲル始めて二週間。
全く効果なし。どうしたものか。。。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:13:41.26ID:Dr/qMerc0
ディフェリンゲル塗り始めてちょうど一週間
ブツあるとこが多少赤くなるぐらいで特に変化なし
顔には合わなかったからとりあえず一本使い切って様子見てみる
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:08:02.12ID:Ph1N40QW0
小麦製品やめたら良くなるよ

基本和食になるけど
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 11:42:15.29ID:aTSABNA/0
脂肪吸引………はブツに意味無いか
ブツは振り袖とは反対側だしね
ちなみに男の人でブツは一人だけ前の同僚にいた
色白で赤いブツが結構目立ってたなぁ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:46:52.92ID:S+05aCUH0
ディフェリンゲル、効果ないんだけどトレチノインってどうなの?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:49:50.56ID:EvPhNnkY0
ディフェリンゲル13日目
顔の副作用が辛い、痒すぎる
皮膚も突っ張ったような感じなので顔は少し様子見…
二の腕と尻は変わらず副作用なし、だけど気持ち肌が白くなってきたような?
顔は皮が薄いから敏感なんかなー
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:44:07.19ID:DTloqRbV0
ディフェリンゲル 全く効果なし。
肌荒れが全く起きない。なんでだー
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:30:27.39ID:LPiIA1ZF0
ディフェリンゲルによる赤み、乾燥、落屑、皮膚刺激は80%の患者で起きるんだと
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:20:38.43ID:SXI+udgI0
ディフェリンゲル休薬してから二週目
色素沈着が赤みを帯びて一部、かさぶたっぽくなってきた
これが取れれば治るのだろうか
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:11:44.26ID:L4x0aPUB0
>>727女性ホルモンが犯人だと相澤先生が言っていた
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:04:54.98ID:s/VxX6570
人参ジュースというか、茹でた人参と豆乳と水をミキサーにかけたテキトーな飲み物を
飲みはじめて一週間位(二日に一回)で二の腕のブツブツが消えたよ
毛孔たいせん改善目的ではなかったんだけど真っ先に二の腕がつやつやしてきたのでどなたかの参考になれば。
ちなみにβカロテンは喫煙者には良くないらしいので一応注意です
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:09:44.60ID:R87fncUb0
毛孔性苔癬治ったって人は色素沈着なくてブツブツだけあった感じ?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:36:41.61ID:wlxqGrXP0
10代から二の腕にブツ、30半ばから肘下にもでき始めた
色々調べたら遅延型小麦アレの値が高く1ヵ月程軽めに小麦粉断ちして何となく体調改善したような…?
ブツは減らずとも増えずといった感じ

劇的な改善があったわけじゃないからモチベ保てずそれ以上は続けられなかった
小麦粉断ちってむずかしいね
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:18:36.43ID:lNc6pmwt0
米粉が優勢になって欲しいよね
なに見ても小麦が入っててウンザリする
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 05:58:39.51ID:fCgCIzC50
陽に当たると太もものブツの赤みが強くなる。
二の腕のブツはそんなに変わらないのに…
みんな同じですか?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:22:36.41ID:+pW6qk8G0
米粉パンにもグルテン入ってるのあると厳しいな
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:02:10.09ID:s4coSlll0
ディフェリンゲル塗ってもブツはうんともすんとも言わないわ
金ドブ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 06:11:49.69ID:A7qWrCWn0
過去にゼノールっていうスティックタイプの筋肉痛の塗り薬を10日くらい腹に塗り続けたことがあったんだけど、最後の頃に腹の皮が恐ろしいほどボロボロ剥けた
ただ、サリチル酸メチルが主要成分のやつだったか、フェフビナクが主要成分のやつだったか思い出せない
市販のイボとり塗り薬で、サリチル酸10%〜15%くらい(+乳酸10%だったりもする)、ゼノールはサリチル酸メチルが17%だった
サリチル酸とサリチル酸メチルでどう変わるのかわからないんだけど(エタノールと合わさったようなもん?なら、より浸透しそう?)、サリチル酸に近い効果ならそりゃ皮も剥けるよねと思った
でも、そもそもフェフビナクの方だったような気もするんだよなぁ
こういう皮ボロボロいく薬、探せばありそうだよね
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:56:49.09ID:dG8ZzBmo0
サリチル酸と乳酸が入ってる足用の角質パック(皮がベロベロむけるアレ)を毎晩腕にパックしてる。
本来の目的と違うから自己責任でやってる。なにか変化あったら報告します。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 03:47:19.29ID:iHkzlt3r0
赤いざらざらしたブツブツできた覚えないんだけど
いつの間にか薄茶色い色素沈着のブツブツがたくさんできてた
ニノキュアとかじゃ治らないよね、これって
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:39:58.72ID:fziUoZQz0
何円かけてでもさらっさらの体にしたいんだけどどっかいい病院とかないかね
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:45:32.84ID:uBlpePal0
尿素クリームだめ
筋トレして体脂肪も10%切ってる
小麦粉も断った

全く何一つ改善しない…
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:14:47.42ID:lpzCIy+X0
はぁ・・・なんもやる気しねぇわ
どうせ治らないから頑張っても意味ないわって思ってしまう
いい車買っても、お洒落しても、出世して稼いでも
治らないから心から喜べない
幸せになれる気がしない
開き直って生きれない
生まれながらにこんなカルマを背負わされるとは
前世は極悪人の犯罪者だったのかよ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:29:47.31ID:HosplQWZ0
ディフェリンゲル始めて一ヶ月。全く効果なし。
トレチノイン始めようと思うのですが、改善された方いますか?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:55:57.13ID:3t2m9Eea0
小麦やめて治るかもしれないけど、
今後一生小麦を断つことの方が難しいし辛いし現実的じゃないよね。
とりあえず肌の露出が増える夏だけとか期間限定でやるならいいかもだけど。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:57:59.52ID:R/RJEBx30
小麦やめてみましたが全く効果なかった。ブツは人によって治療法?が違うから厄介
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:33:32.10ID:qM2Gf9Ex0
ディフェリンゲル22日目
2本目突入
効果も副作用も相変わらず
片二の腕に指間接1本分じゃ量が少ないのか?
成分量が自分の肌には足りないのか?
分からないけど3本分までは使いきってみる
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 06:32:56.20ID:lM7QEgAd0
>>745
相澤先生の最新のブログにブツブツを今年は治してやると
あったわ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 06:33:20.21ID:lM7QEgAd0
>>745
相澤先生の最新のブログにブツブツを今年は治してやると
あったわ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 06:33:22.11ID:lM7QEgAd0
>>745
相澤先生の最新のブログにブツブツを今年は治してやると
あったわ
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:16:23.45ID:vMETmO7R0
小麦やめても治らんのは別のアレルギーだろうな
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:02:36.74ID:kXjiEGfs0
ブツ持ちの全員が小麦やめて治るわけじゃないよ。小麦断ちやたら推してる人いるけど
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:52:10.07ID:48h8XYQc0
別の理由でグルテンフリーしてるけど、そういえばブツブツ治ってる。
あれだけ酷かったのにお肌が柔らかいw
ただ他にも高タンパク食とか、シュガーフリーとか、ビタミンC大量摂取とか、カンジダ除去とかしてるからどれがよかったかわからんけどね。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:47:59.22ID:qPMLqLJy0
>>762
体脂肪10以下なら脂質不足かも?
もしくはタンパク質
小麦は腸を良くするけど、傷んだ腸の修復にタンパク質がいるから。
タンパク質と脂質が身体を構成してる主な成分で、水を蓄えてくれる。勿論肌も修復する
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:51:10.63ID:qPMLqLJy0
↑すまん。
小麦抜きは〜な。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:30:36.52ID:BoMCvpAQ0
小麦断ちで治るケースがあっても、それは全員に有効な方法ではない
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:55:27.75ID:kzomvLBj0
小麦粉断ちもディフェリンゲルも散々治るって煽り書き込みがある割には効いたって人少ないな
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:12:06.29ID:hxOazjCO0
>>779
たんぱく質はプロテインで毎日取ってるから不足はないはず
脂質は筋トレし始めてから減らしたから脂質不足はありえるけど
筋トレ以前は脂質普通にたくさんとっててブツは相変わらずだったから多分関係ない
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:03:11.45ID:yW5vwEcR0
小麦会社(笑)

小麦やめても治らなかったって書き込みあるし
その時点で確実な方法ではないよね。
体にはいいかもしれないけど。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:34:28.45ID:eVT8sBVB0
小麦を本当にやめれてるかどうかわからないからなあ
醤油にも入ってるし
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:40:10.82ID:yW5vwEcR0
だから現実的な方法じゃないんだよね。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:16:33.60ID:xt1R2WeB0
ディフェリンゲルはまだ良い
「ビタミンA誘導体と類似した構造をもち、表皮における角化細胞の分化抑制作用や毛穴のつまりを解消させる角質剥離作用などをあらわす」
この性質を持ってるだけで十分
肌の上で毛孔性苔癬に直接作用できるものだから、原因どうこうじゃないし
あとは薬と個人の相性の話で、方向性としては間違ってないと思う
小麦断ちはなぁ
グルテン関連障害スレでも立てて移住したら?って感じ
毛孔性苔癬自体が原因不明とされてるから、効きますと断定できるもんじゃないよね
グルテン関連障害で毛孔性苔癬になることはあるらしいが…

小麦の入ってない醤油なんて、そのへんに売ってるし
アレルギーに対応しない店での外食を止めて、小麦抜き材料で自炊するだけ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:29:25.58ID:PrP2oi990
ダイエットすると、一時的に良くなるけど、すぐ戻るし。
ブツブツって、しぶといよね。
軟膏も最初効いたーって思って、毎日塗ってると、あれっ?って感じになる。あいつら、すぐ慣れる。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:57:23.48ID:z0dd+iKC0
ディフェリンゲル 二週目
完治するかはわからないけど、よくなってる気がする
諦めず続けてみる
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:47:50.24ID:ckdc17n90
ビタミンc誘導体化粧水が一番効いてる気がする
毛孔の原因の毛穴に効くし色素沈着の赤みにも効くし
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:29:24.94ID:sYaflaWf0
小麦をやめて治る可能性もあるかもしれないけど、
今後一生小麦を断つのは難しいし辛いし現実的じゃないよね。
他の方法を試す方が無難。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:34:50.79ID:yytFFwb60
小麦断ちで治る人もいれば治らない人もいる。それだけ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:07:04.92ID:F09FWa+c0
治療法のひとつなのに否定する奴多過ぎw
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:18:25.11ID:sYaflaWf0
何度も何度も同じこと書き込んで来るから皆うんざりしてるんでしょ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:19:04.05ID:Q5QQNX0Y0
このスレ見て、ビタミンB群・メリロート・MSMのサプリを飲み始めたら、だんだんマシになってきた。
どれが効いてるのか分からないけどww
教えてくれた方ありがとう。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:01:54.71ID:mHmuSwy80
ハゲ併発の人いる?びまん性脱毛症なんだが
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:09:53.17ID:djDHhcaF0
ディフェリンゲル31日目
尻はちょっとは綺麗になってきた気がする
二の腕は相変わらずなので今日から塗る量倍に増やしてみる
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:53:17.29ID:0dAKIxP40
玄米七号食を10日間やって体重が減る以外に
8年間出まくってた鼻水が止まったり右腕の関節痛や頻尿ぎみだったのが治ったり
不思議なことが起こったんですが ふと気がつくと小学生の頃からずっと
二の腕にでていたブツブツが消えていることにも気がつきました

食べる物を玄米だけにしたら改善したわけですから悪化させていた原因物質が
何かあるはずですがまだ分かりません 砂糖が怪しいとは思っています
美容スレにも同じものを書き込みましたが なにか質問があればどうぞ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:59:25.93ID:RVKd8pqD0
むしろ今までどんな偏った食生活を送っていたのか気になる
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:24:29.73ID:0dAKIxP40
>>808
動物タンパク&野菜多めで麦飯は少なめ これを続けても体重が落ちなくてね
一度リセットしたかった時に友人から玄米をもらったのがきっかけ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:25:06.47ID:is775DU20
元々太ってて痩せたら治ったのか
元々痩せてる人はどうしたら
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:55.85ID:0dAKIxP40
>>811
ちょっとお腹と腰回りに贅肉があっただけでデブというほどでは・・・
玄米食は痩せるというより正常化するような気がするから
痩せてる人はそれほど体重の変化がないんじゃないかなぁ 食べる量に制限はないし

玄米七号食 玄米パックを買ってきてもできるので気分転換にどうぞ
11日目には味噌をお湯に溶いただけの味噌汁が信じられないぐらい美味しくなります
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:55:53.06ID:b7K+f+Lr0
>>94
子供の頃酷くて悩んでたけど、今つるつるの40代の私が通りますよっと。
大学の時に友人に指摘されたから20代前半まではブツブツだった
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:39:54.18ID:jlqMH/Iq0
私は玄米の取り入れ方で明らかに太ったり痩せたりするなぁ
白米より玄米が好きで基本は玄米100%で食べていて、たまに切らしてそのままずるずると白米100%(近所ですぐ買えるので)の時期がある
玄米でお腹をこわしたことはない
白米100%で食べてる時期に油断するとBMI18.5前後になり、玄米に戻すとそこから落ちる
でも、それしか変化しない
ブツにも肌にも体調にも変化は感じない
何か不調がある人ならリセットされて変わるのかもしれないね
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:41:32.80ID:FP0h0o0H0
玄米食とか食事内容が変わった時に食物アレルギーのある食品を食べなくなったからか
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:54:25.79ID:xUtz7VNb0
>>814
>ブツにも肌にも体調にも変化は感じない

体調不良がない人は変化しないのかもしれませんね
今は玄米七号食を終えて普通の玄米食ですがおかずには無添加のものを選びます
魚や肉やタマゴなどは欠かさず食べてます 砂糖はオリゴ糖に変えました
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:04:51.83ID:xUtz7VNb0
>>815
砂糖が原因だと断定はしませんがずっと食べてきたものはコレなので・・・
砂糖に弱い人が遅延型アレルギーで炎症や皮膚疾患になっている可能性もあるかと
添加物・保存料・着色料・調味料など疑えばキリがないんですが
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:19:49.53ID:nJuGN/a40
色素沈着軽減の為ダーマローラーやりたいんだけどやった人その後どうですか
昔通販で小さいダーマローラー器具ボッタ値で買ったなぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況