X



トップページ身体・健康
1002コメント272KB
【硝子体手術】飛蚊症49【レーザー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:20:01.69ID:t5c7FQVU0
レーザーってどんな形のでも治るんかな?
視界の中央に透明な点が沢山あるしカーテンみたいにひらひらしてるのもあるんだが
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:55:25.54ID:1JtxISoj0
木枕風のタオルロールケーキ枕で寝ます
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:36:51.60ID:mXTAvFrR0
レーザーステマひどいね
保険効かなくて高いし完治しないのに
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:14:13.35ID:wM7QLFSz0
皆さんの飛蚊は目の中を常に移動してる?
それともいつも同じ場所でユラユラしてますか?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:20:37.33ID:6jmFj3po0
ここは飛蚊症で悩む人たちの情報交換の場なんだから
レーザーでも何でも良いとされる情報はどんどんあげるべきだと思う
判断するのは各々の自由
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:31:09.71ID:5HOdx4240
硝子体手術したひとの
その後の経過報告見れるとこないかなぁ?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:56:00.03ID:lOdWlIps0
レーザーって結局50パーセントは治るんか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:29:35.41ID:4JKtE+7Z0
レーザーはかなり微妙…。
ボッタクリなような…。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:32:59.67ID:Rk9LQ2gt0
俺去年内に、レーザー2ヶ所で計4回やった。
友達の眼科医には、そんなリスキーなのやるなと言われたが。。
ひぶん粉砕して見える場所は動いたけど、気になり具合はあまり変わらないかな。中央にも出来たし。。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:54:38.21ID:ee9Qb7O00
>>661
砕いたのが
別のところに結合することがあるからな・・・
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:56:56.26ID:u8JRUNkc0
硝子体手術をしたら
白内障を発症しましたって
実際にそうなった人を聞いたことがないw
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:36:08.53ID:cjGIhe2u0
俺が受けた硝子体手術では
飛蚊を取り切れない場合が有りますって説明は合ったが
白内障云々って説明はなかったな
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:37:05.17ID:cjGIhe2u0
結局気にならない飛蚊まで
完全に除去できたけど
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:27:51.35ID:rmlAHXtd0
>>658 のような奴の目にこのスレの住人の飛蚊が全部いけばいいのにな
みんなお前のこと目障りと思ってるからどっか行ってくれや
飛蚊とともに
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:32:19.36ID:H7au9yyV0
もうサプリのステマは止めましょう
何も効果ないからさ・・・
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:50:21.85ID:qIwXYjXK0
俺の飛蚊が行ったらたぶん凄いことになる
2つ3つの飛蚊で悩んでる人は自殺したくなるはず
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:58:56.13ID:h2ymyKQC0
2つ3つで済んでたら悩んでない
もう数え切れないぐらい飛んでるわ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:56:20.67ID:TCYNYO9w0
頭部への血流増やすのはアリだな
首の整体とかは良さそう
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:55:55.03ID:NliLM8dZ0
最近飛蚊症を自覚してこれを期に自殺しようかと思っていたが
まだ割と意識して見ないとあまり映らないし
視界の隅に一瞬線とかが通過するレベルだから
軽度だったのか
でも両目なんだよな
皆は片目なのか?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:47.07ID:BOPKTX5Y0
>>676
まんま自分の視界で笑えるほどw
もうちょっと細かいのが散らばってるけど
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:44.32ID:FgIfiy9d0
どうでもいいがレーザー高いとか言ってる奴ってもしかしてナマポ?
普通に働いてたらすぐ出せる額じゃねーか?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:59:04.14ID:PVhhOQ9p0
普通に働くより生保受給者のほうが金持ってるだろ
ベンツ乗り回してパチンコ三昧
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:14:42.97ID:Qk9jGf/E0
そもそも生活保護になると車は保護脱却に向けてなどの理由を除いて所有できませんが・・・
まぁ生保ヘイト高めるためにデマばっか見かけるから騙されちゃう子もよく見かけるけど
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:27.74ID:dobJPkud0
レーザーの費用をものともしない人はこのスレ来る必要がない(T_T)
さっさと撃ってくればおしまい
お金がないから二の足踏んでます
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:39:01.32ID:ejDrrlVI0
治療するか悩むレベルの飛蚊は
我慢するしかない
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:20:32.48ID:dobJPkud0
あっという間に安くなって来てるので東京が大阪の3万円に追いつくまで我慢します(T_T)
少なくとも今年中にはそれ以下なりそう
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:18:07.22ID:TmZwhBbd0
>>683
前に見たんだけど八王子は治験をしてたぞ
もちろんただだ
今もやってるかどうかは分からんけどな
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:39:53.67ID:rk9OvbFb0
>>685
レーザービトレオライレスのHPみたらワイスリングある人用ってあったんですよー(T_T)
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:11.15ID:TmZwhBbd0
>>686
一回受診して話聞いてきたらどうだ
もしかしてワイズリングなくてもYAGれるかもしれないしな
がんがれYO!
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:17:58.33ID:Y/uTW9V+0
ヤグヤグうるせえよ
能書きはいいからとっとヤグって
レポしろハゲ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:25:03.47ID:ChFWRTYK0
年末に飛蚊症が急に悪化して、網膜のことが心配で、かかりつけの先生に何度か診てもらったけど、12月27日ごろから1日に1割くらいのペースで下の方が黒っぽくなり、数日で6割くらい見えなくなってしまった。正月は病院も開いてないし、不安だった。
正月明けに大学病院で診てもらったら、黄斑部を越えた網膜剥離で、緊急手術を受けた。結局、白内障、硝子体交換、網膜のレーザー手術になった。今のところ入院4日目。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:38:17.22ID:+itmXZIi0
なんぞ。眼圧あがるようなことでもしたのか?
超強く目こすったとか目を殴られたとか
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:21.05ID:5F0BPvTl0
レーザー治療受けた人にお尋ねします。どれくらいの大きさに分散しますか?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:39:15.85ID:ChFWRTYK0
強度近視で63だから、条件としては危険な時期だと言われていたし。
網膜って、予兆を見逃すと、数日で剥がれてしまう。予兆は1ヶ月前からあった。
先生が剥離の始まりを見つけられなかった。1ヶ月の間に数回見てもらったけど。
予兆としては、暗いところで眼球を動かすとピカピカするとか、まぶたがなんか引っ張られてる感じとかだった。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:15:25.78ID:ChFWRTYK0
条件ー>要因
でした。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:18:29.15ID:Y/uTW9V+0
光視症そのものはたいしたことないからな
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:47:11.84ID:A8SnPRHg0
>>691
かなり細かく分散される
うまく蒸発してくれればいいんだけど
中央に黒が残ったり
他の飛蚊と再結合すると
余計たちが悪くなることも・・・
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:58:33.08ID:A8SnPRHg0
>>689
>硝子体交換
うまくいくと飛蚊とおさらば出来るんだよね
その代わり新しい疾患を患うことになるけど
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:37:47.26ID:MqjMSIf70
レーザーって18でも受けれますかね
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:12:55.06ID:ZBsQx5Mk0
大阪は安いので 心が動きます。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:32:55.51ID:0PrN/+h30
大阪でレーザーした方、
レボお願いします。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:40:54.42ID:P7WYItaz0
クレクレ君うざいよ
自分でレポってこい
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:20:52.80ID:1ybtcde/0
レーザー2回やったけど
再結でだめだった
超近視だから、いっぱいある。
諦めて前向きに生きます
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:23:19.64ID:K7d3s7/Y0
いやいや再結合したらまたそれをレーザーで潰せばええやん
絶対量は減るやろ
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:49:39.94ID:yP0ON1q40
なんか貧乏な否定厨のせいでまともな書き込みする人が減っちまったな
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:01:39.77ID:iiuQhe2g0
たかが10万なんてバイトでも稼げる額なのにな
それすらできないやつは哀れ過ぎる
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 03:58:46.73ID:0dcUtMXQ0
大阪高槻市にある中田眼科、飛蚊症レーザー治療一回30000円…安すぎて怖いんだが大丈夫だろうか?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:19:20.95ID:DYDo/wl70
たかが10マンなんて言ってる奴は
当然ヤグってるんだよな
だったらクソレス付けてないで
レポ書けよ役立たず
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 05:44:10.79ID:o5XH0J5b0
ほんとなんで眼科医は飛蚊症を軽く見てるんだろうな
なったことないからわからないんだろうな
どんなに嫌な気持ちになるか
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:42:45.25ID:w8+XiPFU0
>>706
新しい技術は初め馬鹿みたいに高いけど凄い勢いで値下がりするからねー
すぐ3万も珍しくなくなる気がする(願望込み)
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:16:57.44ID:AKO9PvPq0
寧ろ今お試し価格だから3万な気がする
池袋も最初は5万で今15万
大阪のは知名度がほしいから3万なんだろう
なので3万で打ったほうが得策
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:59.41ID:0S1/D9BC0
大阪のは追加一回目は無料って書いてあるから、2回目は無料ってことかな
3回目は1万だし、再結合したところを再びぶっ潰しにいきゃええな

しかし30,000-のハイフンが気になるんだが、処置時間で変わるとかじゃないよな
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:00:52.65ID:BL8oBlxL0
保険効けば、高額医療費で10万超えた分は戻ってくるんですよね?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:12:17.69ID:foxKf+6v0
44度のシャワーを1日10分最高出力にして目に当て続けて1か月だが
飛蚊がだいぶ消えてきた
飛蚊はコラーゲンだから40度くらいで変性するし溶けてきてくれてるのかもしれない
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:14:10.18ID:foxKf+6v0
ぜひ悩んでる人は試して欲しい
サプリとかサングラスとか指圧とかいろいろ試してみたけど、現状一番効果あるのが熱めのシャワーだわ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:57:38.21ID:8ZyAkFbX0
>>712
但し保険対象内の治療に限るw
レーシックだと契約内容によって
民間会社の医療保険で降りるケースもあるらしいが
流石に飛蚊を入れている会社はないだろ・・・
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:08:23.42ID:8ZyAkFbX0
レーザーは大きな黒飛蚊に威力を発揮しそう
糸状や細かい飛蚊だと、回数重ねないと難しいと思う
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:47:16.82ID:CpJyrczt0
>>715
スポーツした後は、薄くなる感覚があるっていくのは
多少は頭部の体温上昇による影響もあるのかもね
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:50:42.23ID:CpJyrczt0
よく考えればレーザーも熱だよな・・・
一度試してみるか
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:04:48.80ID:X6GbzEZg0
必死だな
硝子体手術以外では
治せないんだよ
アキラメロン
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:54:54.64ID:YRl4VQ4x0
硝子体は綺麗なので手術はしない方がいいって医者に言われたけど、
どう見てもデカい飛蚊が飛んでるよな・・・・
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:56:39.19ID:aLRe64lo0
そのお医者さんが診てきた患者の中では綺麗な分類だったんだろうね
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:06:18.37ID:2coOf3/f0
ブルーベリーサプリ飲み続けていたら、あまりにちらつかなくなったような気がする。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:27:38.85ID:5odrtjSy0
熱で溶けるのもあるけど、血流改善なんじゃないのかな
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:40:53.16ID:QnqmIB2O0
ある程度の温度のお風呂の中で
いや、洗面器にお湯いれて目を開けたり閉じたり繰り返しながら
浸かったほうが、僅かな効果ならありそうだな
シャワーだと水晶体や網膜に負担かかりそうだし・・・
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:33:33.93ID:hMiauFob0
そんなので治ったら
眼科なんてイランわw
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:59:38.61ID:3/5zKwOKO
結局レーザーは有効?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:22:04.79ID:yYd8zKQp0
この2年で一気に増えた飛蚊。
2回眼科で診てもらったけど老化だと。
薄い黒い線、フニャフニャした線 、丸いの、点々がまとまってるヤツ。
なんか凄いいるんだけど。
これでストップするならまだイイがこれ以上増えすぎたら確実に鬱になるかも。
鬱になる直前にレーザーやるつもり。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:23:56.97ID:FMbQUR7f0
某会員制サイトの飛蚊スレにレーザーのレポたくさんあるで
再結合の有無なんかもかなり細かく書かれてる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:37:29.69ID:AlagiWsz0
>>732
mixi?
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:02:38.38ID:AlagiWsz0
飛蚊症とともに〜私達の闘いの日々〜
このスレ民なら必読だな・・・
ステマ扱いされるけど大切なことが書かれてるし
治療の参考になるぜ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:08:39.56ID:bbJ5czwR0
>>734
ただ、あの本、読んでると我儘だなと感じる事もある
自分が飛蚊症だという事を受け入れて、それに沿った人生を送った方が良い
飛蚊症のためにいろんな夢を捨てなきゃいけないってのも受け入れないと
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:05:33.69ID:Qme7uhne0
飛蚊症もだけど突難の後遺症の耳鳴りが相当うぜーわ
しかもこっちは医学的に治る見込みなし
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:59:45.68ID:WEXiIn3C0
>>736
聞こえにくい音域を脳がボリューム上げすぎちゃって起こるんだよね
治療法確立してるわけじゃないと思うけどその脳の設定をリセットする治療の記事どっかで読んだよ

耳鳴りの医学的解決は当分無理と思ってたけど時間の問題なのかも
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:17:34.25ID:JNFdT7YU0
>>734
無料部分だけ読んだけど格闘で片目やられてもう片方は目にネジが飛んで
両目とも重度の飛蚊症になったんだっけ。不運すぎるな
アメリカまでいく行動力とかすげえわ
帰りの飛行機で映画見てる最中に再結合に気付いて絶望したっていうところが生々しかったな
当時のアメリカのレーザーより八王子のレーザーの方が優れてるのかな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:36:30.07ID:qPOdqxCk0
>>738
本に書いてあったけど
医師から見える混濁と自分が見えている飛蚊は違うっていうのも
レーザー治療の難しさを物語っているな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:34:49.53ID:kz2RIrBP0
結局どこで妥協するかだよね
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 05:30:49.01ID:zyz4zy9q0
俺はどうしても妥協できなかったから
硝子体手術
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:59:39.82ID:OVUnKKo80
大阪のは両目を一気に治療してくれないみたい
事前検査、右目レーザー、検査、左目レーザー、検査と最低5回通うことになる
割と駅から遠い交通に所にあるし
お金云々より時間コストがヤバイ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:15:37.12ID:mAzOZSiv0
山王台病院で硝子体手術断られて、ビトレオライシスは黄斑前膜になるから辞めろと言われたが、受けたら本当に黄斑前膜になった俺ですよ。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:17:46.56ID:mAzOZSiv0
そして、もう一度山王台にかかって硝子体手術したら完全に飛蚊症治った。結果オーライ。
栗原先生はレーザー後数年で黄斑前膜が出るリスクが10%くらいあるから定期検査しろって。
気をつけて。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:42:08.42ID:OVUnKKo80
怖くなってきた
黄斑前膜ってどうなるの?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:50:43.51ID:zgrz4I1v0
>>745
焦点合わなくて文字が読めなくなる
ほっといたら失明
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:46:42.02ID:4MXm4DWd0
>>742
同じこと問い合わせようとしてたから助かりました。
事前検査は両目一辺にやってくれるから6回じゃなくて5回なんですかね
レーザー後の検査が1週間後だとすると
2週間以上滞在しないといけなそうですね・・・
事前→右目レーザー→左目レーザー→右目検査→左目検査だったらまだ10日ぐらいで済みそうなのに
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:49:57.02ID:4MXm4DWd0
しかも月曜午後が手術ってなってるからレーザーも月曜だけだったら更に期間かかりますね(@@
追加一回無料ってのも最高だったのに関東からの遠征はきついかな、はぁ・・・
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:23:04.62ID:A6ZQu1Xa0
<<748
レーザーはいつでもやってくれそうやで。
俺は土曜日にやってもらったし。
ただ、1回あたりの照射時間は10分くらいなんで
ゴミの量が多いと来院回数がかさみそうでつらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況