X



トップページ身体・健康
1002コメント272KB

【硝子体手術】飛蚊症49【レーザー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:57:13.80ID:pmALf+CD0
ここに来る奴は定期的に眼底検査池
生理的飛蚊症と言われてて1年してから網膜剥離になった
で失明した
結果的に飛蚊は見えなくなった
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:09:28.36ID:Z8Vs31s00
>>1
■黒色飛蚊(プレデター、黒龍がとぐろを巻いてる)とは?
・太陽の日差しの下で瞼を閉じても動いてるのが見えるもの
■透明飛蚊とは?
・上記の見方では見えないその他の飛蚊
●飛蚊症の主な有名人一覧
 北川景子、遠藤舞、椿鬼奴、鳥居みゆき、鶴瓶、設楽統、田中卓志、久保田智子、アグネス・チャン、他
◆医師が推奨していた最低限これだけを検査しとけば他の2つ3つある検査は受けなくてもOKというやるべき検査
・精密検査
・眼底写真
・精密視野検査

★その他の有益あるかもしれない情報
・Nアセチルカルノシン
・SOD酵素
・セレニウム(セレン)
・ルテイン
・アスタキサンチン
・ウルトラクロワールアイネオ(ルテイン・アントシアニン+ゼアキサンチン)
・貝掛温泉

参考画像
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Ebola_virus_em.jpg/250px-Ebola_virus_em.jpg
ttp://kuhma.net/wp/wp-content/uploads/2012/08/2537685236_0eb9a6c92f_o.jpg
レーザー参考動画
ttp://www.c-e-c.or.jp/contents/floater
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:04:37.61ID:EzDKPjte0
いつもルテインに白羽の刃が立つけど、飛蚊症に良いというエビデンスは一切ない
今現在わかっているのは中等度まで進行した黄班変性に良いかもしれないってことくらい

医療系のデマはアフィ系の情報並みに瞬く間に広がっていくから怖い
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:35:55.49ID:ucL37Mbc0
効く「かもしれない」程度だとしても、不安な気持ちが少しでも収まるなら飲む価値はあるんじゃないかな
飛蚊症が精神にもたらす影響はそれくらいハンパない
だが病気で心が弱った人をエサにするビジネスは許さない
飛蚊症で検索すると変なページいっぱい出てくるから皆さん気をつけてね・・・
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:31:50.40ID:sUiB7y7x0
10歳の頃から顕微鏡の中にそれを見て、21の今黒い点まで現れた
医者にかかったら網膜は破れてなく、飛蚊症だそうだが…レーザーするべきかな
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:28:08.34ID:1SfS6CFQ0
>>411
レーザーといえどもリスクは零ではない
まだ21だろ
そのうち治るかも
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:26:09.62ID:HbOcrQHN0
強い衝撃とかで網膜剥離になってなければ
若い人の場合は尚更ただの生理的飛蚊症がほとんど
リスク犯すほどのメリットはないぞ
生理的飛蚊症は現在は「治療しない」というのが医師の間では統一された見解
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:44:23.81ID:QuXbNRlh0
生理的飛蚊症自体が病苦であるというのが疾患者の間では統一された見解
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:19:55.32ID:OjoidBPh0
まずはストレートネック解消でいいかなw
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:11:40.06ID:RfT+bb4D0
なるほど
皆さんありがとうございました。
勉強している時、蛍光灯が大敵で…。
もう少し年食ってから考えます。助かりました。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:37:52.06ID:g5a/GbeO0
>>417
若い内の飛蚊は網膜に近いタイプが多いから
レーザー撃てないケースが多いぜ
PCの画面やら夜の光で憂鬱になる気持ちは
痛いほど分かるけどな・・・
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:02:45.23ID:1/o65jd00
オタマジャクシのような黒飛蚊でもレーザーで目立たなくなったりすんのかな?こいつが粉砕されて黒いちっこいのが増えてもっと辛くなったりしないんかなぁ??
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:36:34.56ID:6Ykh5lc20
生理的飛蚊症では手術はしてくれない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:33:20.77ID:iFqgBu7N0
>>420
視界中央まで動かせる飛蚊ならレーザーで分散出来ると思うよ
稀に小さいのが増えてレーザー前より気になるようになったという報告もあるけど、概ねの患者は大きいのが消えて満足しているという感想が多い
自分も来年レーザー受けるつもり
早よこの黒飛蚊とおさらばしたいわ〜
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:40:11.90ID:iFqgBu7N0
>>423
もちろん自分も不安だから、レーザー治療に関しては相当調べてるよ
飛蚊症治療のレーザーで白内障になってしまった症例はあるけど、失明した人は実はこれまで一人もいないんよ

不安な人は、とにかくレーザー打った人の体験談を片っ端から読んだり、病院に問い合わせしてみるといい
ちなみに病院選びはメチャクチャ重要だから慎重にね
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:03:12.41ID:rI+KrVMx0
網膜への誤発射の確立2%位かな
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:43:27.80ID:Tjvykovr0
そもそも我慢出来ないほどの飛蚊症って生理的じゃないんじゃねって気もするが
そこは大丈夫なのか
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:57:56.92ID:Itat4l2/0
俺は網膜剥離の手前で網膜がふやけて小さな穴が空いてたんでレーザーで焼き付けたな
勿論今も飛蚊症は治らん
20年以上前の事だけどな
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:13:45.28ID:6RRYVDf30
これ信じてレシチンをスプンで飲んだこともあったけど
何も変わらなかったぜ・・・
オレの結論としては、サプリは改善ではなくて予防対策だな・・・
つttp://blog.livedoor.jp/sinonome224/archives/1465975.html
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:30:54.46ID:ERST1OZe0
血流を良くすることで修復効果ありそうだね

ホットアイマスクなんかも良さそう
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:43:58.10ID:z5Aec0t/0
ビッグ黒龍がある日突然消えた俺が通りますよ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:45:32.77ID:JaJLAJLb0
邪王炎殺黒龍破!!邪眼(飛蚊だらけの目)の力をなめるなよ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:10:23.39ID:B1UWlkR00
>>429
予防にすらならないと何度も言ってる
サプリ健康食など経口系は全て無駄
予防で効果あるのは紫外線避けだけ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:49:10.47ID:tU6JGg4u0
紫外線どうこうも結局なる奴はなるし、ならん奴は何やってもならんのじゃ?w
タバコは癌になるっていうけど、うちのおやじヘビースモーカーで80過ぎても癌にならん
気休めでしかないと思う
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:14:16.75ID:beAGymTT0
29歳だけど重症ドライアイ発症してからどんどん増えてく…透明なと影が目の全体に見え始めた
なんかもうどうすればいいんだろうな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:57:59.08ID:5akSaTpc0
このスレ内でも情強、情弱
勝ち組、負け組に分かれるもんだなぁ〜
^^;
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 03:57:59.13ID:jMPJpuG00
枕変えるだけで治るんだったら
苦労しないわ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:13:35.83ID:TOpYw+tS0
硝子体手術しか完治は無理

かーんち、硝子体手術しよう
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:08:40.33ID:EQ2RS7xB0
昔はやってたみたいだが、最近はやらない
余計酷くなる確率の方が高い事が分かったから
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:51:50.38ID:Wj5zbx3k0
耳ツボで良くなるなら、
足ツボの目の反射区が良さそうだな
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:35:13.74ID:y4f6P5pH0
目を酷使した後に硝子体が熱で一時的にユルユルになって、その時に仰向けではなく うつ伏せで寝てれば網膜から離れて薄くて済んでいたかもしれない
飛蚊が誕生したときが勝負なのかも
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:08:16.07ID:sV2ItE8J0
どうにもならん
諦めろ
網膜剥離になるまで待て
そうすれば硝子体手術になるから
網膜剥離で失明する人は10%いないから安心しろ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:20:05.14ID:BB+gXMky0
特に目と歯は大切にしないとだめだよ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:50:03.22ID:MCtkYgFU0
大阪高槻の3万円でやってくれるところ
実際にやった人レポおねがいします、
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:27:10.13ID:fBptE8AG0
歯は総入れ歯でもいいけど
目は代替きかないから大切度は段違いだぞ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:20:37.15ID:FpxESdyP0
目も歯みたいに、抜いた後、新しいのが再生するといいんだがなあ。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:04:00.77ID:CcrRqdeH0
歯は抜いたらもう二度と生えてこないからな
サメと違って・・・
だから抜かないを謳い文句にした歯科医を何件か回って
それでもダメだった時の、最後の手段にしないと絶対ダメだぜ
抜いたら部分入れ歯にするか
ブリッジにするかインプラントとかあるけど、
どれも手間&費用&周囲の歯の保存等で一長一短があるからな
失って初めて自分の歯で噛むことの有り難さを
実感することになるからさ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:25:20.74ID:gdMTvj190
切なそうに語らんといて

歯が大事なのはわかったから
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:24:18.17ID:3tz5jzey0
相談させてください
現在25で2日前から急に飛蚊症が気になり始めました
もともと昔から朝日やら見たときに見えていた気がしましたが
現状では意識して見ようとすると黒い点が一点だけが見えてしまいます。
直ぐに消えますがこれは飛蚊症なのでしょうか
それとも初期症状なのでしょうか
教えてください
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:36:23.18ID:3tz5jzey0
>>458
ありがとうございます
明日眼科に行ってみたいと思います
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:31:17.88ID:6ZYYVl4j0
俺の同じだな
それ一瞬消えたように見えるけど目を動かすとまた見えるだろ?
つまりは、目を止めると景色に焦点を合わせるからゴミには焦点が合わず消える
目を動かすと一時的に景色には焦点を合わせないからゴミの方に焦点が合って見える
この繰り返し
生理的かどうか知らんが飛蚊症に間違いない
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:49:34.97ID:Vd7yuq310
>>460
確かにそんな感じがします
あと映ったあとそのまま勝手に動いて視界外にフェードアウトしていく感じです
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:09:09.98ID:wFQkIQbx0
>>439
飛蚊症に効くとされてることで気楽に出来るものを腐らずひたすら続けてただけ
いろんなのを同時進行してたから一体何が効いたのかはわからん
消えた日は本当に感動したぜ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:29:10.41ID:TCZRyA8pO
自然治癒力だと思います。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:58:32.63ID:wf5TmWhi0
最近このスレに来たんだけど
飛蚊症の人は日頃から常に気をつけていることはあるの?
出来れば教えてくれ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:16:39.84ID:2qK+BsvJ0
ないよ。10歳ぐらいから飛蚊、気になるようになったのは20歳
現在30代だけどマジでどうしようもないし
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:56:43.93ID:Rah1dkOJ0
みなさん、もっと積極的に医療関係者の方達に訴えかけましょう!
私は20歳で大量の飛蚊症になり3年程たつ今尚苦しんでいます。
当時は右目だけだったのに最近は左目にも出てきてもはや目が見えないのと同じです。
ノイローゼと診断され仕事も辞めました。引きこもりです。
でもなんとかこの状況を脱したいと思い始め、医療機器開発社や治療薬開発の人達にメッセージを送っています。
医者たちはしょせん飛蚊症なんて、と思っているはずです。でも実際こんなに苦しんでいる人達が多くいるということをわかってもらうには日々訴えかけるしか方法はないんです。
一人の力じゃどうしようもなくてもみんなが集まればきっと変わるはずです!!
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:59:02.78ID:Rah1dkOJ0
みなさん、もっと積極的に医療関係者の方達に訴えかけましょう!
私は20歳で大量の飛蚊症になり3年程たつ今尚苦しんでいます。
当時は右目だけだったのに最近は左目にも出てきてもはや目が見えないのと同じです。
ノイローゼと診断され仕事も辞めました。引きこもりです。
でもなんとかこの状況を脱したいと思い始め、医療機器開発社や治療薬開発の人達にメッセージを送っています。
医者たちはしょせん飛蚊症なんて、と思っているはずです。でも実際こんなに苦しんでいる人達が多くいるということをわかってもらうには日々訴えかけるしか方法はないんです。
一人の力じゃどうしようもなくてもみんなが集まればきっと変わるはずです!!
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:18:52.07ID:Z8q5Z2680
あんたえらい
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:15:52.31ID:9E2LPv/s0
俺はもうジジイだからまぁ諦めもあるからいいけど
これが出たって事は網膜剥離とかもなる可能性も高まるから
毎日そういう不安とも戦わないといけない
俺は症状は軽いせいか、症状自体よりも失明リスクの精神的負担の方が大きい
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:49:35.15ID:s9RWce6l0
>>457ですが勧められた通りに眼科にいったら
軽度の飛蚊症と網膜剥離になるかもしれない箇所があると診断されました
一カ月後また経過を見せに行くことに

あと眼底検査?の目薬で飛蚊症酷くなったかた居ますか?
一時的なものであれば良いんですが
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:50:04.09ID:tMO0dYz/0
瞳孔を開く目薬は半日で元に戻る
飛蚊は関係ない
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:30:39.99ID:8TYGPtTB0
>>473
ありがとうございます
暫く視界から黒い線が増えて消えなかったので焦ってしまいました
様子見したいと思います
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:45:43.78ID:Zpyhj4fA0
「栗原勇大の眼科Q&A」が猛烈に荒らされてるぞ
私は利用者なのでかなり迷惑だ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:11:56.63ID:F99GLXAj0
治ったという奴の意見を素直に聞くか、どうせガセだと聞く耳さえ持たないか、
ここが運命の別れ道な気がする
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:26:40.40ID:w5GEQS3s0
サプリは無駄に身体に負担をかけるだけ
やめたほうがいい
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:26:48.30ID:dF8NM61M0
偽風評で高額サプリの被害者が増えるだけだろうな
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:32:03.93ID:x2unIA1R0
>>476
何を信じるかで決まると思う
サプリは・・・イラネ
( ゚д゚)、ペッ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:12:49.78ID:UpuyxCQV0
気が付き出してまだ数日だけど
こんなのがこれから先も続いていくのかと思うと気が狂いそうになる
昔からこのスレにいるやつは本当に凄いな尊敬するわ
真面目にこれ以上酷くなったら首吊ることにする
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:46:33.83ID:KMYqDFAz0
気が付いてすぐが一番辛いだろ
そのうち慣れるか諦める
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:44:24.28ID:0suOoOlm0
もやっとしたのはそれほど気にならないけど
結構はっきりした黒い点(まさに蚊)は気になるわ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:06:29.81ID:F99GLXAj0
高額サプリみたいな明らかに怪しいのはもはや誰だってスルーしてるだろ
そうじゃない情報さえガセ扱い、レーザーは悪だ、とか決め付ける奴多くない?
有益な情報あっても誰も書き込まなくなっちまうぜ
治したい気持ちは皆一緒なんだからさ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:30:16.31ID:tKR5A10E0
医大生だけど飛蚊について授業にくる先生に色々聞いてるけど、「気にしない」か「私にも沢山あるわよ。仕方ないじゃない」しか言われないな〜「あなたが30~40になったらレーザーで治療できるようになってる」って言われたこともあった
レーザーの技術は向上しそうやな
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:33:51.32ID:tKR5A10E0
<<486だけど
自分の学年の担当の医者がすごい美人なんだけど、たぶん50?くらいかな。高校生の頃から飛蚊で医者でも「これじゃ字も読みにくいでしょ?」って言われるレベルらしいwwwまぁ、それでも普通にしてるから医者はメンタルスゲェと思ったよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:30:37.58ID:0suOoOlm0
グルタミン酸ナトリウムっていう化学調味料の成分が目によくないみたいだな
最近若い人に多いのってこれが原因かもね
コンビニ弁当とかにもよく入ってるらしいし
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:36:33.58ID:lecTYvR60
もう人参食べてすりごまも食べることにしたわ
何か始めないとおかしくなりそう
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:57:33.60ID:PI2luBxY0
硝子体手術以外に治す方法は無い

アキラメロン
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:24:28.37ID:lecTYvR60
>>491
まだ新参なんで良かったら木枕が何で効果あるのか教えてくれ

皆片目片目って書いてるけど俺両目共に
軽度の飛蚊症ぽいんだけどどっちがつらいんだろう
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:04:32.76ID:8mEc6eHg0
スマホやPCのブルーライトを見ると硝子体が濁りやすい事が判明した
今、出来ることはこのスレを見ていること自体も飛蚊症を悪化させている事を認識しなければならないのである
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:50:00.48ID:sb9Oo9M70
PC見ないわけにも行かんのでしょうがない
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:57:35.59ID:8mUASo2K0
>>495
今更過ぎなんだが
じゃあお前はPCスマホテレビを封印する生活できるの?って話
はっきり言うが何やってもなる奴はなるしならない奴はならない
視力が良くてゲームとかもやらないけど飛蚊症になるやつだって普通にいるよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:30:45.32ID:f5aPbXYW0
自分の場合、ルテイン20mg飲むと目の疲れがぐっとやわらぐ。
結果的に飛蚊のうっとうしさもやわらぐ。

ルテインサプリ切らせたりして、飲まないとかなり辛くなる。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:26:07.21ID:c1SJDAw80
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:28:19.22ID:pb0+wVdM0
飛蚊症になってから眼精疲労が酷くなった
目の前でチラチラ浮遊してるから対象物にピントが合わなくて眼がいたくなってくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況