X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

-尖圭コンジローマ/コンジローム その11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:00:46.50ID:GJ2CPn4Q0
質問するときは性別を書いてくれた方が答えやすいです。
ただしスレの住人は専門家でない人が大半なので書き込みを鵜呑みにしないこと。
正確な知識が欲しい場合はググるか医師に相談した方が確実です。

●前スレ
-尖圭コンジローマ/コンジローム その10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496401765/

◆コンジローム/コンジローマにお悩みの方々用スレ

経験者のコメントが欲しいのであれば、性別を明記のこと。
勿論、医師のコメントが得られる訳ではありません。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E5%9C%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E

※970〜80あたりで次スレ立てるよろし。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:34:40.68ID:rZ+BxGDx0
>>48
ナプキン・・生活・・?
脊髄麻酔って怖いな後遺症とかは残ってないんですよね?
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:56:12.01ID:rZ+BxGDx0
なるほど、手術後しばらくは出血するってことですね
嫌だなぁ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:40:06.55ID:jWEx3/ri0
>>50
ソフキュアガーゼっていうの買って1ヵ月くらい患部にあてがうことになると思うけどAmazonで買うと安いよ。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:43:52.16ID:rZ+BxGDx0
>>51
ありがとうございます
医療ミスで下半身不随とか死亡とかならなきゃいいなマジ不安
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:12.75ID:jWEx3/ri0
>>52
脊髄麻酔は新人麻酔医に3回失敗されて4回目でベテランに代わってやっと成功。
ほんとーーーに痛かった。
退院後も2週間くらい背中が痛かったよ。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:05:10.88ID:rZ+BxGDx0
>>53
怖っ!新人にやらせるのは仕方ないにしても1回でも失敗したならすぐベテランに代えてくれよ……
はなからベテランにしてほしいわ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:10:38.68ID:CjWkl6ws0
俺は肛門内部のイボ取るときに仙骨ブロック麻酔だったけど採血くらいの痛みだったな
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:56:15.33ID:CjWkl6ws0
>>56
股間の感覚は無くなるけど術後すぐに歩ける優れものの麻酔ですよ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:26:07.44ID:Pg/JX7/I0
13時半から手術……緊張で腹下ってきた……
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:44:59.18ID:95H3rppc0
>>58
脊髄麻酔ガンバレー
あと手術後はウンコすると痛くて大変になるよー
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:58:07.69ID:Pg/JX7/I0
>>59
手術後の覚悟は出来てる、手術その物が怖い
というか昼ご飯普通に出るんやな、昨日局部麻酔とか書いたけど局所麻酔やった恥ずかしい
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:55:16.81ID:Pg/JX7/I0
>>59
手術終わった、男の先生一人と女看護師二人、股大広げだわ麻酔中うめき声あげちゃうわめっちゃ恥ずかしかった
麻酔肛門周り5箇所くらいやったけど糞痛いのね、お尻剥がされてるような感覚
手術自体はあまり痛くないしチクチクしてただけでまだ麻酔効いてるのか痛みもないし普通に歩ける
ただ恥ずかしくて顔隠してもらってたけどとはいえチンコの方やってもらった感覚ないんだよな、少なくとも麻酔してても皮剥かれればわかると思うしイボその物も見た目変わってないのよね
ただ先生に聞いたらやったと言ってたから明日朝の診察の時にまた聞いてみるけど
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:24:41.04ID:5bkKwFB90
お疲れ様、手術より術後の方が大変だけど頑張ってください
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:39:40.58ID:hrX4YxuA0
>>62
ありがとうございます
>>63
お尻はアナル周辺と背中側の割れ目くらいに
チンコのは一昨日までのベセルナで薄くなってるのが1つだけ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 03:32:02.06ID:05I/lHLu0
みんな何で予防ワクチンより根治ワクチンの開発要求しないの?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:56:11.95ID:8KU2bpjQ0
再発しないか毎日確認、怯える日々です。
舌の奥にイボ発見…有郭乳頭という正常なものだった(涙
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:31:58.69ID:LUUbSqqT0
現在治療中、挿入なしなのに感染しました。
今年の1月に肛門周りに大量発生を確認、
肛門科を受診し、中にもできてました。ちなみにアナルは触られたことも使ったこともなしです。
ベセルナ開始。4週間爛れまくりながら治療。
中は消えず手術の話がでて怖くなり婦人科へ転院。
肛門のみ見てもらい、挿入経験なしとのことで
中は見てもらえず、そのままベセルナ開始。
2週間みてみるも効果なし、5FUへ変更。
2週間後、効果なし再び手術かワクチンの話がでる。
ワクチンを選ぶも費用的な部分でしばらく様子見、
ワクチンに疑問があったため念のために
もう一つ婦人科を受診。
なぜ今まで全部見てもらってないのかと怒られ、人生初の内診。こちらは肛門も一緒に処置していただける婦人科だったためすべて確認。
肛門内から膣内、前の部分にかけて重症レベルに転移が発覚、即手術決定w
9月よりレーザーにて手術開始。
1週間ごとに通院、そのたびレーザー。
ヨクイニンと補中益気湯を飲み続け、
ゲンタマイシンで傷跡ケア。
現在までに毎週焼き続け、1ヶ月で6回焼きました。
そして、今回、膣内と外部には無く、あとは肛門内に少しだけという経過になりました。
まだまだ根気がいり気持ちも滅入りますが最初に比べると今回の結果はかなり気が楽になりました。

こちらのスレにもよく感染発覚当初や手術前後の知識集めにお世話になっていたので今回少しでもためになればと書き込ませて頂きました!
長々と申し訳ありません。
質問等あればお答えします!
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:46:06.41ID:yQV0N1ck0
今日2回目の電気メスしてきた!
膣の表面しか再発してないと思ってベセルナ塗ってたけど治らず、病院いったら膣の奥の入り口のところコンジだらけだったらしくてすぐ手術
痛い思いならいくらでもするから早よ治ってほしい!
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:16.71ID:Xh6Tl5ce0
>>70
大変だったね、まだ油断はできないだろうから根絶するよう祈っているよ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:04:19.88ID:K2X/JFOw0
>>73
ありがとうございます!
まだ再発は続いているのでめげずに小まめに通院を続けていこうと思います!

感染した当初は絶望となんで自分が、という気持ちばかりでしたがやはり治さないと!っという気持ちを持ち続けるのが大事ですね。
手術まだまだ辛いですが頑張ります!

みなさんの症状も早く良くなりますように!
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:35:52.35ID:rIxtotDn0
外出先に痛み止め持ってこなかったことを激しく後悔
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:12:26.05ID:0Y39Pr1q0
女性の方、生理時はベセルナどうしてますか?しばらくお休みして、塗れるようになってからまた塗り始めますか?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:11:53.10ID:jt7FyONx0
なぁ、コンジが消えてからもベセルナ塗り続けて既に1ヶ月くらい経つが
コンジは消えたが皮膚の色が一部だけ真っ白になって戻らない・・・
特に風呂入ってるときが顕著で、風呂上がるとすごい勢いで薄くなる。
光の加減もあって医者に見せてもほとんどわかってもらえない。
何よりこの白い部分にベセルナをどんなに塗っても放置しても爛れないんだ・・・
くっそわかりにくいけど、こんなんなった人いる?

https://i.imgur.com/gnpaSyo.jpg
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:38:00.03ID:jt7FyONx0
そりゃあ、医者に言われてるし俺も再発体験してるからだよ。
消えてから最低一ヶ月はベセルナ続けてた方がいいって
ほとんどの人が言われてると思うが・・・
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:34:13.78ID:f5kNZO030
逆にやめるタイミングがわからん。
見た目も触感もほとんどなくても奥の方で燻ってそうだし…
再発が怖くてどうにもならん。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:06:58.10ID:F39MUaJK0
>>80
場所も特定出来ずにベセルナ塗り続ける金と労力あるなら体の免疫力を上げる努力しなよ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:08:31.64ID:bRKV1/Ia0
いきなり唇の裏に口内炎出来たんだけど流石にチンコのコンジローマが唇に転移するなんてないよね?同じような人いないよね?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:46.08ID:EMSQuuYP0
>>77
一見綺麗に見えるがなんだこれ?コンジなの?
液体窒素の後の水ぶくれみたいに見えなくはないが・・・
これってしこりや隆起はあるん?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:54:23.94ID:CnUx0vff0
>>83
鶏冠状のイボじゃなければコンジローマではないよ。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:52:39.06ID:AwPTQBcR0
生でおせっせすると結構な頻度でカンジダ移されてたんだけどちんこの皮膚弱いんかね。
だからコンジもうつったんだろうか。

ちなみにコンジ治ってノーパンで寝る習慣つけたらカンジダもコンジも再発の予兆は無いです。
乾かすの大事。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:50:02.48ID:QkLsuF/h0
ウイルスやカビが原因なんだから、衛生環境がよくなかったってのが「乾かす」ってので改善されたんじゃない?
あとは免疫が人より弱いってのは確実にあると思う。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:05:23.51ID:UEkGqgGZ0
>>88
たぶん免疫が強ければ強いで腫れたりするから、皮膚のタイプなんじゃねーかなと思う。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:47:55.51ID:RTXuGvoU0
>>27
遅レスで申し訳ないがフォアダイスにもベセルナは効くと思う。
カリ部分のコンジにベセルナ使って半年ほど経つがその周囲だけ明らかに減ってる。
厳密には消えたわけではないが、ほとんど見えなくなった上にコリコリしてたのがふにゃふにゃになってる。
というかベセルナの原理考えたらフォアダイスに効いても全くおかしくない。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:40:57.65ID:eza+bCk70
外尿道口のピンクの突起物、徐々にカリフラワー分化してったけど、強く押し潰して内出血させて、ケラチナミン1週間塗ってたら全部取れた。
あと、ヨクイニン・ハトムギ茶飲んだり、睡眠時間確保したりはした。
レーザーできる平日の時間取れなくて絶望してたから本当に良かった。
後は、再発・転移しないかだけ不安。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:42:34.64ID:CN6MfwGJ0
完治(ウィルスだから体内には住まわせているらしいがw)したけど、俺は老後を心配してる。
免疫力が弱くなってきて、ある日からコンチワっ!って再発するんじゃないかと。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:01:25.17ID:sP54seve0
>>61ですがやっぱりチンコは忘れられてたみたいです……
ただなんか麻酔もなくその場でちゃちゃっと液体窒素で焼かれてお尻の方も残りがあったのか液体窒素で焼かれました
液体窒素ってなんか麻酔をかける時みたいな痛みが来ますねw
それでいてお尻はしばらくベセルナ塗ってくださいって
終わったと思いきやまだ大変なんですね……
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:19:00.43ID:BrE1Wb7l0
今から医療保険加入しようと思ってるんだが、コンジ切除したことがあるって告知義務に入るよな入るよな…家族にバレたくない
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:37:05.66ID:pyJZRX2x0
男です コンジ初心者です
尿道口を開いたところに1ミリくらいの鶏冠状のコンジがあり現在液体窒素とヨクイニンで治療3周目です 尿道口コンジを克服した方どのくらいの期間でどんな治療を受けて根治したか教えてください
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 06:45:05.80ID:N/1UYTrZ0
再発をくりかえし、気づけば治療を始めて9ヶ月に突入しました。
こんなに長引くとは…。
お世話になっていた婦人科に匙を投げられ、いまは皮膚科に通っています。
皮膚科では液体窒素+ベセルナ+ヨクイニン。
ベセルナの使用期間はかるーく16週を超えています。

疲れたなあーと思うと新しいのができてます。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:29:44.10ID:duFMXmXS0
コンジ再発しまくるからなんでだろう?と思ってたらお尻の穴の中にコンジびっしりだった・・・ってツイートしてる風俗嬢がいたよ。
お尻の中もよく診てもらってる?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:11:49.23ID:sQWGD12M0
またの付け根にできたりする?
肛門のが転移したかも
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:54.86ID:N/1UYTrZ0
>>99
またのつけ根にできます。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:03.47ID:N/1UYTrZ0
>>98
おしりのなかは見てもらってないです。栗まわりによくできるので、ノーマークでした。

感染がこわくて、ウオシュレット
は使ってません…。
使わなくなったのは発症後ですけど。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:11:47.05ID:UKjwrr9z0
>>102
そうなんです。困りました。
16週以内に完治された方々が羨ましいです。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:51:56.94ID:0tq8AvCZ0
>>102
結局何なんだろその期間
同じ医者に一年以上出されたが
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 05:05:17.48ID:Dwy0ETha0
>>104
ベセルナにしろ液体窒素や電気メスにしろ、コンジローマに対して何かしらのアクションがを起こさないと治らない、と私の担当医は言ってます。
保険から何か言われるまで使うって。言われたら自費でしょうかね。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 05:16:41.69ID:Dwy0ETha0
>>74
遅レスですが大変でしたね。
肛門回りにできてる人はウォシュレットが原因であることが多い、とどこかのクリニックのサイトに書いてありました。

私は2月に発症しました。
初めの頃は再発の度にうろたえていましたが、医師にも普通のイボでも2年くらいかかる人もいる、と励まされ、長い目で見られるようになりました。
治療は辛いですが、お互い頑張りましょう。
0107102
垢版 |
2017/10/30(月) 07:15:10.93ID:j0OT/dGg0
>>103
医者が言ってたよ。連続での投与に期限が設けられているから、一旦止めて(多分だけど数日でもOK)からまた投与を開始すれば保険が適用されるハズ。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:40:34.60ID:B9mB9erE0
>>106
ありがとうございます!74です。
ウォシュレットも使わないので
本当にお尻の方は不明でした。
肛門内はしつこいみたいです。
やはり排便があるから傷が付くので
そこから再発するようですね。
まだまだ頑張らないとです。

手術のたび麻酔で苦痛ですが
完治に向けて頑張りましょうね!
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:03:50.22ID:D5yTLeZS0
ずっと凍結治療しててそろそろ下火になってきたがまだ怪しい部分があるといえばあるなうーん
はよおセッセしたい
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:40:13.39ID:cYkfPTC20
爛れはあまり今まで見られなかったのですが昨日今日あたりからおしっこしみるし歩いてても擦れてめちゃくちゃ痛い…
当方8月に2週間ベセルナで治療して当然完治はせず再発したので先月10月に4週間分の薬もらってあと2袋ほどでなくなります…爛れが悪化するのが怖くて薬塗れないし根治は少しだけど残ってるしでストレスです…
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:34:57.29ID:ipiE+7OC0
爛(ただ)れるという表現だけでは決めつけられないけど、そうかもね。
ただ赤く腫れる感じなら、それはベセルナが効いて体(チンチン)が抵抗して戦っている証拠でもある。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:30:29.29ID:iR/PLM2l0
膣の中(2cmぐらい入ったところ、背中側)に一つ、小さな硬い突起ができている。コンジローマ確定?
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:51:05.68ID:7mccMt9SO
ベルセナ塗るとウラスジと亀頭と尿道出口の9個は巨大化してから固くなった
固いのを押すとすこし痛む

カリの影に出来た丸いのは変わらずなんだけど
ウイルスの種類が違うのな?
丸いの辺りがヒリヒリしたから一週間ベルセナ休んだら
近くに新たに出来たからあせってる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:57:41.49ID:qvlMLshK0
長年再発を繰り返していたがほぼ消滅しているのが
スピールジェルってイボ取りのドラッグストアに売ってるやつ

その前は5FUを使ってだいぶ消滅したんだけど
あれは周囲もやられるんで毎回辟易してた

イボコロリ系は過去に何度かやっていつも失敗していたが
今回使った奴はかなりよく効く
塗ると滲みるがすぐにそれも消えて
翌日には垢の塊のようになってる
数日後ポロポロ取れる
とにかく効果が早いので用心深く塗り重ねて
完全に再発しないところまでもっていきたい
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:39:13.37ID:B0WCcI/V0
何処科の病院が良いのかね?
5年間前に肛門科で腰椎麻酔でガッツリ取られ1か月のガーゼ生活
その半年後に再発して、局所麻酔で日帰り手術
先月の28日に同じ肛門科で局所麻酔(´・ω・`)
一回目の腰椎麻酔の時なんか、肛門の表皮を全部取られた位に深くやられた
医療のド素人だけど、肝炎ウィルスみたいに血液、唾液、精液とかにもウィルス居るのかね?
だとしたら、出たら切るじゃ完治しない様な・・・

今度、皮膚科で形成外科の医師が常駐の病院に変えるかな?
局所麻酔で済む範囲なら、形成外科でも十分だもんね
亀頭包皮炎に亀頭に扁平苔癬が出来たり
下の病気ばっかし(´;ω;`)
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:39:56.37ID:9rfUm8ae0
ちんこにあったの最近気付いた、保険入ってないから病院行かないで治したいんだけどどうすれば?
今あるのはほんの小さいの二つ感染経路はピンサロです
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:23:38.82ID:bq2Vc4cO0
>>113
医師に見ていただいた方がよいです。
膣のなかですとベセルナは使えませんし、いずれにせよ医師による処置が必要となります。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:42:22.58ID:/Q4OAhpR0
>>117
オオサカ堂でお薬を調べてみなさい
初期でしかもお初ならベセルナでも効くかも
焼いても塗っても再発を繰り返すなら免疫力低下の問題や
体質など色んな面が出てくる

コンジだけに根治が大変です (´;ω;`)ウッ…
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:28:18.71ID:v3hXuiVT0
自己判断で個人輸入もな?
自己負担3割で、1包350円
月に5000円程度で、3ヶ月なら、切った方が安いかも
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:53:38.93ID:QI+HwAYm0
>>121
雇用保険入ってても退職して国保に切り替えを自分でしないと無保険になるよ。保険証貰いに行かなきゃ。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:53:09.99ID:LnSIqhYH0
女ですが生理前になるとどうしてもお尻が切れる…
傷口から感染してお尻にもコンジ出来るのかなと思うと不安で仕方ない
お風呂入るのこわい
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:19:30.87ID:leN2SY/l0
腰下の麻酔は、足の指すら動かせない恐怖を感じた
ガーゼを暫くあてるが、1週間後位のガーゼの匂いが(・ัω・ั)
脊髄に3本位注射されるよ。
ナプ金は、風通し悪いから病院からすすめられないよ。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:21:00.00ID:LLksOgjG0
ナプ金・・・
すごく・・・、高そうです・・・
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:01:04.06ID:TPNO0/3Y0
ベセルナ3ヵ月塗り終わって1ヵ月休薬するように言われて今2週間休薬したところなんだけど確認したら塗るのやめてからイボが大きくなってる…大人しくあと2週間休むべきか勝手にベセルナ再開するか悩む
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:12:59.78ID:E8zC4HG20
オフ会しない?
皆で見せっこ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:55:00.05ID:93d5m+z10
>>129
本当にするなら参加したい♂
治りかけだと思うんだけど判定の基準がよくわからなくて
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:05.16ID:ep6TcR0M0
>>129
可愛い女の子来るなら
コンジ同士なら粘膜接触しても変わらんよな?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:00.28ID:lHIu4KEX0
もうすぐきれいに消えてから三ヶ月。再発するなよ。。。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:41:56.74ID:mr+A0q2x0
コンジの発症・再発って免疫力で決まるらしいじゃん。免疫力って体温1℃上げると6倍とかになるらしいじゃん。
1発インフルエンザとかになって、40℃まで熱上がったら死滅しないかな?インフルエンザで熱上がるのも免疫力高めるためらしいし。
と思って、寝る時にホットカーペットとか使って体温上げてる。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:54:58.23ID:0wPx1jo90
再発の一つ目ボーダーラインが半年だね
オヒンヒンに出来たコンジは比較的早く所見出来るが
水戸様のは浴槽に入った時に指のヘラでナデナデして探る
怪しかったら、スタンドミラーを床に置いて、LEDライトを片手に持って
鏡を見る。この体勢が以外とキツイw
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:14:18.61ID:6c+VcYHf0
>>136
その理屈で治るなら口唇ヘルペスとかで悩む人もいないはず
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:13:44.21ID:qxbFnHDB0
口唇ヘルペスは根治しないけど、コンジは諸説あるよね。
馬鹿とまで言われてしまったけど、口唇ヘルペスも再発予防策として免疫力高めるために体温下げないのは基本だから、コンジでもやって損はないと思うよ。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:31:22.71ID:YLw8BULG0
コンジ同士ならセックスしても問題ありませんか?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:15:02.15ID:GkXaeMzg0
>>141
うん、ベセルナだって免疫力を活性化させる薬なんだしね。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:42:29.72ID:1QX0Zb2U0
前にここで線香焼きしたあとの灰と水を混ぜて焼いたコンジに塗ったら治ったって人がいたけどそれって灰にも効果があったのかな?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:38:46.46ID:LzXazBwu0
HAKKOから、コンジ用の最高温度120°のコテ出てるよ。
イボの大きさに合わせたコテ先も
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:23:43.96ID:TzHbr43A0
夏くらいからずっと痒みがあって見たら小さい突起物ようなピンクの出来物が3、4個程できていました
その時は痒みがあって出来物があると伝えたらエンペシドクリームとカンジダの錠剤を入れてもらいましたが治らず

尿道口の脇の本当に見えにくい所だったので、院長先生に写メで見せて視診してもらったら尖圭コンジローマと診断されて、昨日凍結焼灼で焼いてもらいました
(痛みはなかったです)

本当に小さく初期のものだったから大丈夫とは言われましたが、見たらピンクのはなくなって黒いイボイボ(びらびら)みたいなのが出来ていてこの黒ずんだものはずっとこのままなのでしょうか?

女性ですが電動マッサージ機を使った自慰行為も駄目でしょうか?

昨日は入浴禁止、シャワーだけと言われ、1週間経って違和感あったらまた来てと言われましたが初めてなったので不安です

ちなみに院長先生は月、金、土しか診てい
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:24:25.30ID:TzHbr43A0
>>146
明細を見たら薬物焼灼と書いてありました
すみません
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:27:15.41ID:qL/eL4jd0
>>146
自慰のやり方にもよると思うから、
動画アップしてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています