X



トップページ身体・健康
1002コメント408KB
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part30 【ワッチョイあり】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900病弱名無しさん (ワッチョイ f7f1-egNg)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:12:02.07ID:DwJeeNWh0
確かに退院後に行きたい店リストアップとかいってるところみると
もともとちょっと負担のかかるようなもの食べ過ぎてる部分あったのかな?
自分はしばらくこわくてとても負担がかかりそうなもの食べる気になれなかったよ

今回は運が悪かったみたいだけど摘出した人は
生活改善やっぱりしたほうがいいと思う。
0901病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-NkGb)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:24.75ID:OZU03LNyd
生活改善って何したらいいかな
揚げ物と肉を減らして野菜と魚を増やす、運動、適正体重キープってとこかな
どれもこれもダメダメだけど…
0902病弱名無しさん (ワッチョイW 1705-PdBz)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:20:17.75ID:CmvmekkH0
とりあえず主治医と相談してウルソの100mgくらいのやつを処方して貰いなよ
「あーこれやべえな唐揚げ食い過ぎたかも…」なんて時にウルソ飲んどけばメッチャ楽だよ
無いものはしょうがないんだから時には薬に頼って気楽にいきましょうw
0906病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcb-J0C8)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:57:44.63ID:7+FKS4qVp
自分はビリルビン結石だったので退院後の食事制限はありませんと言われました
逆にこれからは好きなもの食べられますよ!って励まされましたよw
0909病弱名無しさん (ワッチョイW bf38-XnEB)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:35:26.15ID:VXbQeLml0
自分は術後糖尿外来に回された、まぁデブだからなんだけどw
ちょっと強めに、紹介状書くのでちゃんと行ってくださいねって言われたので
多分こいつ放っといたら死ぬまで食うって思われたんだろうと理解したw
実際は手術以降、大好きな肉もチーズも今だに痛かったり下したりでロクに食えてないから
ちょっと体重落ちて不幸中の幸いなんだけどさ
なんか食えるもの少なくなるって寂しいなw
0911病弱名無しさん (ワッチョイ edf1-KAQZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 08:14:21.58ID:l7VO40Pq0
だよね 食べる食べないは別として
もとから食べられないと思うと切ないよね
年齢考えたら粗食傾向でよいのだけど
実際健康に長生きしてる人って色々食べてるもんね
0912病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-gKUK)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:55:50.38ID:KfIjAf0ta
野菜中心にといってもキャベツ500円ハクサイ1000円じゃなんも食べれんよな
魚もアホほど高い、おまけに安定して安価な卵が胆石の一番の要因とは...
0915病弱名無しさん (ワッチョイWW 412c-0gkB)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:48.00ID:oZeyP5Om0
>>907
簡単に言うと脂質の少ないもの、消化の良いもの
魚も脂のあるのは好ましくない、好ましいのはカレイ、鱈などの淡白な魚
トンカツはヒレ、鳥唐揚げならムネ、ササミとか…
あとは自分の合う合わないは食べて調べるしかないですよ
0917病弱名無しさん (オッペケ Srf1-4JkU)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:49:46.74ID:r35216NEr
894だけど胆嚢摘出後退院する時は食事について聞いたけど特に言われなかったな でも再入院で肝機能落ちてからは病院食も肝臓病食になって退院前に栄養士呼ぶので話を聞いてねとは言われてるな
0918病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-gKUK)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:01:45.49ID:CrEdUnm00
>>913
コレステロールが胆汁や胆石の主成分で卵をみたいなモノ食べると体がビックリする事があるらしい

発症前なら胆石胆泥の可能性
術後なら何年かはそういう反応あるみたい
0919病弱名無しさん (エムゾネWW FF62-ahDm)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:10:24.00ID:sn+e+gkyF
>>918
あー、そうなんだ
前はそんなことなかったのに、年かな?いや、でもな…って思ってたからちょっと安心した。ありがとう!
半熟卵が顕著でカレーなんかも結構そんな感じだから、体が驚いてるのか
0920病弱名無しさん (オッペケ Srf1-4JkU)
垢版 |
2018/02/09(金) 08:43:33.66ID:TC2vfkk6r
今日の朝食で温玉が出て>>913の事もあったからビビリながら食べたけど大丈夫だった 胆嚢摘出は20日ほど前で今は肝臓病食に切り替わってるけど、思い起こしてみたら胆嚢摘出後すぐの朝食でも温玉出ていたなw
0922病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-TYSb)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:25:55.00ID:G+/KtLd+p
手術から約1ヶ月、相変わらず痛みは出るしずっとピーピーだったのが、2日間急に便通無しに。
で、昨夜無事にお通じが来て、ふと思いたちコンビニでチーズケーキとラーメン買って恐る恐る食べてみたら
なんと胆嚢跡地の痛みも張りも腹痛も起こらない\(°▽°)/
若干の違和感はあるものの明らかに3日前までとは違う快復を実感、いきなり過ぎて逆に怖いw

食べられるようになったらなったで今度は節制との闘いだけど
どうかこのままピーピーの日々に戻りませんように
食べれなくなるのも辛いですが、何より尻が限界です
0923病弱名無しさん (アウアウイー Sab1-eUPV)
垢版 |
2018/02/09(金) 14:18:49.31ID:oOLhAb0za
>>922
風邪引いたり体調崩したりすると、簡単に戻ったり、手術跡が痛んだりはするよ。

けど、ほんと突然変わるからビックリするよね。

私はいま五ヶ月目。寒いとまだ一月、二月前の感覚に戻るときがあるけれど、基本は徐々に意識しなくなるのを繰り返してます。

焦らず半年快方に向かう体調を楽しめばいいと思う。
手術前、手術直後で不安な人、直ぐに体調は戻らないけれど、突然快方を感じたり、徐々にを繰り返していくんだと思って、痛みと戦って!
0924病弱名無しさん (オッペケ Srf1-4JkU)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:42:17.25ID:pyKnnVhor
私は胆嚢摘出後20日目、まだ病食だからか痛みは全くなし便通もほぼ正常な便になった 手術後(腹腔手術)へそ周りが痛いくらいで特に胆嚢のあった場所が痛む事はなかったかな? 肝機能落ちてウルソとヒシファーゲン40ml静注を2週間で肝機能が改善されて明日退院になりました
0926病弱名無しさん (ワッチョイW 793d-tGK+)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:14:55.90ID:TmoNsxB30
摘出後五カ月です。

すっかり何食べても平気。今日も二郎系らーめん。
開腹だったので傷はまだ違和感たまにある。

数ヶ月おきに来ていた腹痛が無くなったので幸せ。
0927病弱名無しさん (ワッチョイW 793d-tGK+)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:31.60ID:TmoNsxB30
>>873
下の毛剃られてなかったよ
0928病弱名無しさん (ドコグロ MM29-TbeQ)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:10:25.04ID:ukBC/kVdM
>>921
・日本人の胆石保有率が全体で5%程度(解剖時は高齢者が多いので約10%になる)
・1990-2013の24年間で行われた腹腔鏡下胆嚢摘出術は453,000例
・2013年における全胆嚢摘出術に占める腹腔鏡下胆嚢摘出術は83%

あとは、全胆嚢摘出に占める胆石症の割合が不明なんだけど、80-90%くらい?
で、日本人の人口を1億2500万人とすると…

数学得意な人計算してくれ
0929病弱名無しさん (ワッチョイWW 2208-GHLZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:06.07ID://55I2gW0
スレ読むと胆嚢取っちゃったほうが楽なんじゃないかと思うんだけど、無石で無痛?(触診ではすごく痛い)だと取るって方向には行かないのかな?
別の疾患を診てもらってる病院で度々胆嚢炎を指摘されてウルソとか飲んでたんだけど、先月に胆嚢が過敏な体質だと言われてしまった。
食生活変えれば改善できる範囲なのかもしれないけど、油っこい料理やカップ麺好きだから食べられないの悲しいしツラい(´;ω;`)
0930病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-gKUK)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:17:41.32ID:70aD4BeUa
疝痛が来るまでは取らない人多いんじゃないかな
潜在的に石あっても何も病気しない人もいっぱいいるからね

ただその疝痛というのが厄介
うちの母親曰く出産と同じくらい痛いらしい
自分も若い時に胆石の疝痛きたけど鳩尾に包丁サクサク刺されるくらいの感覚だったよ
冷や汗も止まらなくてすぐ救急車呼んだわ

もし割といい保険入ってたり、家族いてまだまだ稼がなきゃいけない歳だったら手術オススメするよ
0931病弱名無しさん (ワッチョイ e97b-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:30:45.57ID:cgclDm0a0
>>929
自分は健診(胃レントゲン)で指摘されて、かかりつけ内科でエコー。
紹介状貰って、基幹病院の消化器内科でエコー、血液、ついでに胃カメラ。

かかりつけ医も大病院の消化器専門医も、
症状ないなら経過観察で、と。
その際触診されたけど、そこそこ強めに押し込んでも痛くないことを確認してた。
もし、触診で痛みあるなら、平時に痛み無くても、手術を検討しても良いかもと言ってたよ。
0933929 (中止WW 2208-GHLZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:32:50.92ID:XaGXJ7xH0St.V
アドバイスありがとう
やっぱり、こりゃアカンわって状態になるまでは薬と生活改善で様子見なのかなぁ…
てか、包丁でサクサクって怖いね:(´◦ω◦`):

近々病院に行くから主治医に相談してみるよ
0936病弱名無しさん (中止 Srf1-4JkU)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:00:18.51ID:am8KNchqrSt.V
疝痛が起きて48〜72時間以内に手術するのが臓器も柔らかくて他の臓器を傷つけるリスクがないとよく言われてるな 私は疝痛が起きて自宅から300メートル位の所に病院があるのだけど救急車来るより歩いて行くのが早いだろうと目算を誤って吐きながら行って医者に呆れられたよw
0937病弱名無しさん (中止W 3105-J3QM)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:50:58.54ID:QkTdIvGE0St.V
俺は強烈な疝痛で意識が飛びそうになり救急車で運ばれた
搬送先の病院が手術の予約で一杯だったので手術は11日後だった
11日間ひたすら絶食させられヘロヘロの状態で手術
マジで生きた心地がしなかった

摘出考えてる人は絶対に前もって予約して手術した方がいい
0939病弱名無しさん (ワッチョイW 57ef-CpGQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 03:33:34.08ID:9M1uKiiH0
痛くてどうにもならなくなる前に取れるなら手術しといたほうが日程合わせられるし退院も早いと思うよ
下手すると胆嚢だけじゃなく胆管まで炎症とか広がってたら開腹になるし
0941病弱名無しさん (ワッチョイW bf38-rtnb)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:05:44.58ID:El8RzTQ40
私の場合、疝痛は何度もあったのに押さえても痛みは全くなくて
先生もだったらそんなに緊急性は無いでしょうって感じで、呑気に正月休みを待って手術したんだけど
開けて見たら酷めの炎症で、癒着もすごくて手術時間が倍になったって言われたよ
なまじ我慢出来てしまった事で長年放置したのが原因だから、早めに越した事はないと思うよ
0942病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-JXdV)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:38.56ID:AclKE9UTr
>>938
急性胆嚢炎から総胆管結石症、肝機能低下で3週間絶食だったけど個室はまだ我慢できるけど大部屋に移動するとマジで地獄 食事の音が聞こえるだけで殺意がわく…
0944病弱名無しさん (ワッチョイW 37ff-ShsO)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:18:58.93ID:X/raVe460
絶食でも点滴で必要なエネルギーは入っているから、なんともなかったよ。
まあ10日間くらいの話だからね。
泥抜かれるまでは、一切食べたいなんて思わなかった。
はよ、痛いの治れ。はよ、痛いの治れ。の毎日だった。私の場合。
0945病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb4-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:04:32.95ID:v49vSRZ/0
>>929
石あっても症状なければ放置でもいいかもしれないけど
>病院で度々胆嚢炎を指摘されて
というのが気になるね

石なくて胆嚢炎てどういう状況なんだろう
0947病弱名無しさん (スップ Sd3f-O3ke)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:20.19ID:/CHcC/Led
手術した当日、痛ぇ〜って思いながら寝てたら、隣のベッドに見舞い客が数人来た
こっちとの仕切りのカーテン揺らしながらでかい声で飯の会話始めて、リンゴとチーズに蜂蜜かけて食べるのにハマってるだのずっと喋ってたから、見回りに来たナースに頼んで面会室に移動させてもらったことがある
こっちは暫く食ってないし、痛いし、うるさいし、その日も食えないって言うのにイライラした
0950病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f08-4U1t)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:28:27.58ID:StABqWdh0
>>945
胃からの出動要請に対して胆嚢が過敏に反応して働きすぎてるんだって。
それで収縮しすぎてピロリ菌とかの悪い菌を吸い込んで炎症起こすとか言ってた。
説明下手くそでごめんね(´・ω・`)
0953929 (アウアウカー Sa6b-4U1t)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:25:50.97ID:jqQFIa0Da
病院行ってきたよ。やっぱり経過観察だった。「必要で付いてるものなんだから」って笑われたよ。心配しすぎなのかなぁ…orz
>>952
先月からピロリ菌対策の薬も出されてる。ピロリ菌除去についても調べてみるよ。
>>皆さん、ご助言ありがとうね
0956病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f08-4U1t)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:44:41.59ID:CqWcrKWO0
>>955
血液検査はしょっちゅうやってるけど、どうなんだろ…。先月いきなりピロリ菌の名前が出てきたからなぁ。
検査や減薬断薬には容赦ない先生だから、必要なら内視鏡検査やるだろうし把握はしてると思う。

昨日ズバッと薬減らされて頭回ってないから文章おかしいかも。ゴメンね。
0957(スッップ Sdbf-k1gN)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:14:43.64ID:hq5XFyU0d
1月11日に胆嚢摘出しました。
胆嚢発作の痛みを桁違いに上回る 腹腔内を焼かれたような痛みが丸3日。
手術を後悔しました。


何年も前から逆流性食道炎と言う診断で
10月末に総胆管結石で肝臓の数値が900〜1000とかになって仕方なかったんだけど…

午後からの手術で夜中は、げぇげぇげぇ
それでも朝食は、パン、牛乳、オムレツ、キャベツのサラダ、ジャム? えっ!!


カロナールが全く効かなかった。
今度手術することがあったら自分で痛み止め持っていこうと思う。
0959病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-JXdV)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:22.12ID:iojQqfJXr
私は術後2日目の昼から常食が出たなぁ その日の朝にバルーンも外されて飯食ったらとにかく歩いて腹の中を動かしなさいと言われた記憶がある
0961病弱名無しさん (ガラプー KK4f-TKTV)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:46:08.29ID:D5KyoOGrK
午前中に腹腔鏡で手術したけど、手術前日の夕食から絶食、手術当日も終日絶食、手術翌日朝はお湯みたいなジャバシャバのおもゆ、翌々日は半粥…普通のご飯になったのは手術3日後の夕食くらいからだったかなぁ。
消化器でない臓器の開腹手術した時もそんなだったけど。
麻酔の副作用が酷くて、手術翌日朝はまだ気分が悪くてまるで食べられなかった。
空腹に思えたのは翌日夕食くらいだったかな。
0962(スッップ Sdbf-k1gN)
垢版 |
2018/02/19(月) 03:55:54.08ID:DpTGcKabd
手術前日夕食は、薄くて小さいステーキ フライドポテト付きが出ました。
最後の晩餐か?と不安になったわ
1日めのパン食を先生に聞いたら「最近はそんなもん」的にさらっと言われたし
その後も普通食。普通に生活すると回復が早いって考え方らしい・・・
ハヤシライスきつかったけどなぁ

1ヶ月後の診察で 金属が入ってるんですか?って恐る恐る聞いたら
「そういう方法もありますけど 糸で縛ってあります。もしそうだとしても最近は大丈夫な素材で心配ないです」
腹腔鏡手術でも糸ってこともあるらしい
ドクターの趣味かな?
若くて『練習台か』と思ってたんだけど意外だった。
あっ やっぱり糸結ぶ練習したのかな?
0967病弱名無しさん (ワッチョイ 9f70-K9J4)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:37:12.90ID:F6gB5/Vz0
胆嚢摘出するまえまで、クレストールを1日1個飲んでいたが
術後も飲んでいいのだろうか?
またMRIて問題ないの?
0968病弱名無しさん (ワッチョイW 37ff-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:35.59ID:2FLrFU+70
>>967
そのあたりは入院中は管理されて、退院前に教えてくれる。
退院時に言われなかったなら、電話で確認してみたらいい。
0969病弱名無しさん (ワッチョイ 9f80-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:56:56.46ID:KbqPPJVh0
近くの病院が胆石治療の実績がかなり少ないけど遠くに行くのはめんどくさいので手術する場合以外近くの病院でいい?
当面薬で溶解しながらどうしても症状が改善しない場合は手術も考えてるけどその場合は実績のある病院に行く
0971病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-7B/x)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:13:17.93ID:xvp1LMuer
>>969
入院中風呂でいつも同じタイミングで会う抗がん剤治療中のおじちゃんも昔胆嚢炎やった事があったらしく どうしても全身麻酔と手術が嫌で薬で溶解させる方法を取ったらしいけど3ヶ月入院したって言ってたよw
0972病弱名無しさん (ワッチョイ 9f80-h3lW)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:19:55.22ID:KbqPPJVh0
入院せずに薬だけで通院したい
もし手術する場合は当然実績のある病院でしたい
0974病弱名無しさん (ワッチョイW 0a38-PnyW)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:17:07.74ID:2qCef6DM0
自分は手術渋ったら、専門医に軽く脅されたわ
この状態だと万が一悪いデキモノ(癌?)が出来てても
見えにくくて見逃してしまう事もあるかもしれないですねー・・・って
さすがに即決したよw
0975病弱名無しさん (ワッチョイ 35f1-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:56:42.06ID:+UqXj3oX0
まだ薬で溶かしてなんとかしようとしてる人っているんだな
久々に見た気がする

確かにそれなりのところだと胆石での手術なんてしょぼいほうだよね
様子見したい人は好きにしたらとしか言えないわ
症状が頻繁になってきたらそんなのんきなこと言ってられないし
最悪の事態もあるからね
0977病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-a4gu)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:47:24.56ID:elSVPLdir
そうだね 費用にしても限度額適用認定があるのでかなり抑えられる ただ私は月末に手術をして合併症で再手術になって月を跨いだので少し納得いかなかった事があるので、手術を受ける日はそれも含めて決めた方がいいかもしれない
0978病弱名無しさん (ワッチョイW b29b-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:55:44.53ID:rp36B4s70
>>975
ギグっまさに自分だ<薬治療
何か先生に薬を勧められたから薬治療
石が小さくて26mmだからかもしんないけど
治療して半年経つけど石の大きさが変わってなかったw
もう治療やめようかなって思っちゃったよ
手術された人は石の大きさどれくらいでしたか?
0979病弱名無しさん (ドコグロ MMa8-HZeM)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:49:54.31ID:1AiazItnM
無症状のコレステロール胆石なら薬でもいいよ
但し、胆嚢壁の描出が困難で胆嚢癌を見落とす可能性がある場合は手術適応になる

>>978
26mmって大きいよ。薬で完全に溶かすのは無理だろうけど、成長は止められるかもね
俺は8mm以下のが129個あったわ。
無症状だったけど、MRI の画像見て諦めた
0980病弱名無しさん (ガラプー KKc3-ZAos)
垢版 |
2018/02/23(金) 18:19:53.13ID:YVZSujirK
術後一番キツかったのがガスが抜けるまでの背中の痛みと肩こりだったけど
このスレみるまで知らなかった。つーか、簡単な手術のせいか説明省く医者が多すぎ
0981病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-oR+Q)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:20:57.07ID:iajedzOma
俺は医者にはそこまで説明されなかったけど前日入院の昼間に看護婦さんが冊子でものすごく丁寧に説明してくれたな

手術自体に失敗はないけど開腹の可能性もあるからねと言われたのが印象的だった

あと全身麻酔のリスクも教えてくれてすごく勉強になったな
0982病弱名無しさん (ブーイモ MM5a-LZF6)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:55:14.97ID:ns/pjbU6M
19日に腹腔鏡で手術したんだけど、石が想定より大きかったので臍のところ少し大きく切開しましたと言われた
昨日までベッドから起き上がる時やトイレが地獄だったわ
0984病弱名無しさん (ワッチョイW d0c4-pv69)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:45:31.08ID:dVwtwJV40
>>978
26mmだと大きくて胆管通れません…
ちなみに胆管の内径は約5mmらしいです

8mmくんとか10mmさんは「頑張れば通れる!」と思ってしまうらしい
そして疝痛発作……
0985病弱名無しさん (ガラプー KK12-XAfF)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:54:27.77ID:PWUmZLZzK
自分は5ミリくらいの小さい胆石と砂と泥が胆嚢半分弱くらいにまでびっしり溜まってたらしいけど、エコー検査してくれた医師は
「5ミリ超えた石が詰まっても、もだえ苦しんで死ぬ事があるんですよ」
と言われた。
0988病弱名無しさん (ワッチョイ ca0b-MTlB)
垢版 |
2018/02/24(土) 06:27:33.77ID:L4JmZmLE0
トップ > チョイス@病気になったとき
NHKEテレ1
チョイス@病気になったとき▽まとめスペシャル“体にできる石 胆石&尿路結石”

2018年2月24日(土) 20時00分〜20時45分 の放送内容

今回は胆のうの中にできる胆石と腎臓、尿管などにできる尿路結石の対策のチョイスをまとめて紹介する。.

番組内容
今回のテーマは「体にできる石」。胆石は脂肪の消化を助ける働きをする胆汁の成分が胆のうの中で固まったもの。
尿路結石は尿に含まれる成分が腎臓や尿管、ぼうこうなどの中で結晶化したもの。
どちらも、石ができても無症状の場合も多いが、移動して痛みを引き起こすことも。
衝撃波によって石を砕く方法や手術など、対策のチョイスをまとめて紹介する。

出演者

司会
八嶋智人,大和田美帆,
https://tv.yahoo.co.jp/program/40689299/
0989病弱名無しさん (ワッチョイ 6290-9aV7)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:49:20.94ID:LxccTADr0
ラーメン、焼肉、とんかつ、肉類なんでも大好き。
そしてやってしまいました。盲腸の癒着だと思って
いたら胆管結石。激痛と格闘36時間。マジシャンの
マリックとかセロとかにマジックで胆石取って欲しいわ
0993病弱名無しさん (ワッチョイ 6357-je3A)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:40:28.34ID:IsrHGoSK0
退院して一ヵ月
入院前は365日毎日缶コーヒー飲んでたのに、すっかり飲まなくなった
なんか飲んでも不味く感じるんだよね
100本以上ストックしてるのどうすっかな・・・
0994病弱名無しさん (ワッチョイ bd80-blIE)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:46:21.27ID:P7b1zl9Q0
胆嚢は必要な臓器だからあると思うので胆嚢取るのは嫌だな
石だけ取りたい
0997病弱名無しさん (ワッチョイW 9c3d-m4dN)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:19:34.03ID:DW3dPY3S0
>>937
絶食4日くらいだったけど、点滴でお腹空かなかったな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況