X



トップページ身体・健康
1002コメント408KB

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part30 【ワッチョイあり】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609病弱名無しさん (ワッチョイ 0396-qm5Q)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:27:43.27ID:cx9TCQKv0
>>607
俺も開腹だったけど腹に管3日間刺されてたから
ベットから動けなかったよ
管取れてからは吸いに行ったけど看護師にバレたけど
怒られはしなかったな
0610病弱名無しさん (アークセー Sx87-ays+)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:12:22.55ID:oLOj2p3tx
>>609
自分は次の日に煙草を吸ってめっちゃくらくらして二日目にはオナラが出たから執刀医からもう何でも食べていいよと言われたので三日目には妻に餃子を買ってきてもらい食べましたね

病院の飯は不味いですもんw
今ではいい思い出ですが
0612病弱名無しさん (ワッチョイWW 337b-G85h)
垢版 |
2017/12/22(金) 02:15:33.78ID:613Tp+120
術後15日経ったけど、今週に入ってから2度の疝痛があって辛い
胆嚢があったであろう場所と背中に激痛

退院時に処方されたロキソニンとその前に飲んでいた
ブスコパンでやり過ごしたけど、いつになったらこの食後や夜中の発作的なものに悩まされなくなるのだろう
0618病弱名無しさん (ワッチョイW 6395-4Ntc)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:37:21.91ID:ipXP6XEd0
胆管に石があったら十二指腸側から胃カメラ使って取ると言われたからそれかな?
胃カメラ辛いけど頑張れ
時間は短い、辛いから早く終わらせると技師さんに言われたくらい
カメラを喉に通す時思い切って飲み込んでください!そこだけ乗り越えればまな板の鯉だよ
0619病弱名無しさん (ワッチョイW 6f38-Bb4t)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:26:39.74ID:MB4RS39h0
ありがとうございます
手術自体は腹腔鏡なのですが、痛みが広範囲だと周囲の炎症や疾患?の場合もあるらしいので
術後の痛みで分からなくなる前に念のため云々というような意味だったと思います
全く予想外の発注に、暫し放心状態でしたw
昔受けたという人からは、今はカメラも細いし麻酔も効くしラクだよ〜なんて笑って背中を叩かれましたが
うどんより太い管飲み込むのにラクな訳無いっすよねorz

嗚呼でももう逃げられない
来週水曜、心頭滅却で胃カメラ行ってきます
手術本番前に怖い事があるなんて思ってなかった…
0620病弱名無しさん (ワッチョイW cf05-R/Kn)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:19:21.29ID:9ZjBQGJ90
胆嚢取るくらいの年齢なら胃カメラくらい1度や2度やったことあるだろw
ちなみに俺は手術前の胃カメラはなかったよ
まあ死ぬほど気持ち悪いけど頑張れ〜
0622病弱名無しさん (ワッチョイ ff46-bqMz)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:41:32.59ID:QrExGUO/0
術前に胃カメラと下部内視鏡やったけどラクだったぞ
口もお尻もすんなり入った
むしろ内視鏡前の下剤がきつかった
まずいポカリスエットたっぷり飲むやつ
0623病弱名無しさん (スップ Sd1f-jiiW)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:20:33.38ID:LtO2oo3ed
胃カメラもERCPも鎮静剤で寝てたら終わったから楽勝だったよ
鎮静剤の前に飲む喉の麻酔が駄目でえづくから、その麻酔は止めてもらったけど、鎮静剤だけで爆睡だった
0624病弱名無しさん (アークセー Sx87-ays+)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:14:56.24ID:N0BgW2svx
俺は胃カメラもERCPも睡眠無しでやったけど喉さえ通過出来ればなんとかなりますよ
むしろERCPが終わった後の胆嚢の痛みと違和感がウザかったですが…組織取られたんで
0625病弱名無しさん (ガラプー KKff-dJy+)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:30:40.05ID:CfDuHYsPK
胃カメラ検査の時、エズくからちょっと眠くなる注射しますか、と看護師さんに言われたのでお願いして、その注射をされてるところをじいっと見てたら、ものの3秒ほどでそこから先の記憶が無い。
効いてくれるのはいいけど薬って本当に怖いなと思う。
0627病弱名無しさん (ササクッテロ Sp87-Bb4t)
垢版 |
2017/12/23(土) 11:44:16.33ID:SK/KpmWvp
うんうん、今時の薬って本当によくきくよね
のたうちまわるほどだったのが痛み止め飲んだ数分後には鼻歌まじりで腰振れるほどになったのはびびった
ありがたい事なんだけど怖い事なんだよね
0628病弱名無しさん (中止 Sac7-J6/A)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:46:26.48ID:7RVXiX38aEVE
手術室で吸った麻酔のマスク?みたいなのもすごかったな
パコッと置かれて息吸ってねーで気付いたらベッドの上

開腹じゃなかったけど一晩痛みで寝れなかったのは今でも忘れない
0629病弱名無しさん (中止 KKff-dJy+)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:58:00.26ID:djLjMng1KEVE
胆摘の時も他の手術の時も酸素マスク付けられて
「ハイ、ゆっくり数を数えて〜」
と言われて1、2…3、の3の記憶が無い。
次の記憶は
「手術終わりましたよ〜」
と覚醒させるための声かけ。
酸素マスクでの麻酔ガスってのはアメリカ海兵隊みたいなガタイのデカい屈強な体躯の人でもたいがい5秒もたずに落ちるらしい。
凄いよね…
0630病弱名無しさん (中止 Sd1f-jiiW)
垢版 |
2017/12/24(日) 06:32:43.77ID:qutvyYHIdEVE
腹裂かれても起きない、呼吸も減る、って死に近いところから生還してきた手術経験者って凄いよな
0632病弱名無しさん (中止 ff46-bqMz)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:52:25.45ID:i5LNuFEe0EVE
生還してるかもわからないな
そういう記憶植え付けられた目覚めたてのクローン人間かもしれない
0633病弱名無しさん (中止 7f74-Tfw/)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:47:13.51ID:YDSbVLuZ0EVE
麻酔がかかって意識なくなる直前に、視界が、古い映写機でスピードが合ってない時に
画像が縦方向にカタカタなるみたいに(←解るのは年配の人だと思うが)なったんだけど、
そんな風になった人います?
0634病弱名無しさん (中止W 63ef-yAUS)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:32:59.27ID:RKENeKLt0EVE
いつの間にか意識なくなって気が付いたら管まみれで直前の記憶なんてないな
手術前投与の薬から多少意識は朦朧としてるし
0637病弱名無しさん (中止W 63ef-yAUS)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:29:06.07ID:RKENeKLt0EVE
>>636
早めに取らないと正月地獄を見るぞ
もう遅いかもしれないが
0638東京都民 (中止 Sd1f-r/JM)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:44:12.43ID:2MFwvQJwdEVE
会社の女性が四谷の有名病院で最新の太さ何ミリの細い内視鏡で胆嚢取る腹腔オペ受けたんだが、穴を開けた腹部の傷は早く治ったという。
普通の小指くらいの太さの内視鏡だと穴が治るのに時間がかかるんだと。
その代わり治療費が高い。
日本は何でもお金だね。
0641病弱名無しさん (中止 MM9f-AEOW)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:29:13.14ID:DrW8fUPEMXMAS
614です。無事手術終わり今日退院しました。
あとは来年に外来だ。手術後はほんと辛かったなー
0642病弱名無しさん (中止 Sd1f-Fidh)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:08.52ID:77AvcKk3dXMAS
ERCPのため今日から入院。
午後2時から検査予定。
いま病室で点滴打って待機中。やっぱなんか怖いな。
0644病弱名無しさん (中止W 6f38-Bb4t)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:04:06.84ID:jmPoCJoj0XMAS
私は年明け一発目に手術だよ
お正月は油物と卵に気をつけてねって念押しされた

手術代金って大体おいくら万円なんでしょう?
お財布に何枚入れておけばいいですか?
0645病弱名無しさん (中止W cf05-5KAY)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:14:18.85ID:ONrLKzHb0XMAS
俺は2週間入院して278000円(うち食事出たのは3日間)
月跨ぎ入院だったので高額療養費×2ヶ月倍付けの最悪パターンでしたよ?
0648病弱名無しさん (中止W 6f38-Bb4t)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:52:33.02ID:jmPoCJoj0XMAS
>>645
ありがとうございます
おっと、予測してたよりも結構御高価めなw
当日翌日は個室で、健康保険内で済ませて20くらいかなと踏んでたのですが
参った、年末までにもう一回銀行走っとくかorz
0649病弱名無しさん (中止WW c362-Y3Hq)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:12:06.02ID:zOP6DOg60XMAS
四ツ谷は良かったよー 難しい手術で詳しく書きたいけどケースが違うのに俺にもそうしてくれとかなったら迷惑かかるかもだから詳しく書けないけどスタッフの対応も先生も素晴らしく飯もうまい
高いってこともなかったかな?
ただ、2日しかいなかったからね 俺はプラスアルファの手術だったから四ツ谷の標準手術よりちょっと高かったけどそれでも他で開腹されていたら高くなってたろうな
0650病弱名無しさん (ワッチョイWW 337b-G85h)
垢版 |
2017/12/26(火) 02:46:45.31ID:RAosmW5k0
>>648
5日間個室入院、寝間着貸与だったけど
24万ちょいだったかな。
医療保険とか入っているなら申請書類を早めに
もらっておいた方がいいかもね。

無料LAN接続できて、PCでドラマを見まくったw

院内売店は高いので、入院の移動がてら
コンビニやドラッグストアで飲み物を色々買い込んだ方がよかったと思っている。
0652病弱名無しさん (ワッチョイ cff1-PWgB)
垢版 |
2017/12/26(火) 07:50:23.13ID:J6Qe6taO0
普通の公立病院で開腹したけど20万もしなかったよ
開腹のほうが安いかと思う
というか点滴代が思いのほか高いんだなと内臓系疾患患って初めて知ったな〜。
0653病弱名無しさん (ラクッペ MM07-pp+B)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:42:10.63ID:cVVS3UInM
20万かかったって人は高額医療控除なんたらっての前もって申請してないのでは?
もしくは高額所得者だと思うけど一般的な所得なら前申請すれば10数万くらいかと(個室代除く)
0659病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp87-Bb4t)
垢版 |
2017/12/26(火) 17:59:22.18ID:tPQpo+fOp
酷い食生活でコレステロール過多の自業自得だと思ってるけど
先生は「こんなに石を作るのは元々機能が悪かったんだと思いますよ〜」って慰めの言葉をくれたw

切ったら2度とトンカツの食べられない身体になるのかと思ったけどそうでも無いんだね
痛いのは怖いから節制はするとして、もう死ぬまで食べれないとかじゃなくって少しホッとしたわ
0660病弱名無しさん (ワッチョイ cff1-PWgB)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:29:07.54ID:J6Qe6taO0
とんかつ食べられるけど前みたく自分から進んであまり食べたいとは
思わなくなった 天ぷらはもっと思わないし メンチカツは油だらだらだから
もう自分は一生食べないと思ってるw
でも感じ方は人それぞれだし術後恐る恐るみんな試してみてるんだろうと思う
0661病弱名無しさん (ワッチョイWW c362-Y3Hq)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:03:36.54ID:WPfhRIOT0
腹腔鏡手術で日数短い病院が安い
開腹が安いわけがない
0663病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-/dcg)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:29:04.36ID:UCFu7ylg0
胆石発作のあたりから、手術後も、フライドチキンを食べると嘔吐するようになったよ。他の油物系も、手術後でも、食べると、凄く気持ち悪くなるよ。
0664病弱名無しさん (スップ Sd1f-Fidh)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:50:16.98ID:yuOaWYmfd
>>642 です。

ERCPの翌日には食事開始の予定が、血液検査したところなにやら炎症の数値が高いとのことで一日おあずけになりました。
今日の検査では問題なしだったので二日半ぶりの食事。
これで痛みがなければ明日退院です。
3月ころまた入院して胆嚢摘出だって。発作がないようなら新年度になってからにしてほしいなぁ。
0666病弱名無しさん (ワッチョイW 6395-4Ntc)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:57:41.50ID:uDaA6DUB0
胆嚢摘出から二週間、今猛烈にピザポテトが食べたい
吐くとか下痢とかまだ手探りで生活しているけど、これはヤバかったっていうものある?
0667病弱名無しさん (スップ Sd1f-jiiW)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:45:04.64ID:yWpRCVGhd
自分はERCPして、翌日だか翌翌日に腹腔鏡だったなぁ
また胆管に落ちたら面倒だからさっさと取ってもらって良かったなと思ったけど、数ヵ月後に摘出ってこともあるんだな
0668病弱名無しさん (ワッチョイW cf05-5KAY)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:25:43.78ID:puZ+ONn70
>>666
上にも書いたけど
茨城県で売ってる本格納豆がキョーレツにダメだった
スーパーで売ってるような普通の納豆は全然平気
マジ死ぬかと思ったわ
0669病弱名無しさん (ワッチョイW 6f38-Bb4t)
垢版 |
2017/12/27(水) 17:33:33.68ID:6AtrKFlj0
あ、やっぱ納豆ダメな人いるのか
自分まだ切ってないけど、発作以降納豆食べたらすごく気分悪くなる
大豆だし油なんて使ってないのになんで?って不思議だった
0670病弱名無しさん (ワッチョイW cfc4-DBu8)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:56:15.64ID:fg9oYxV60
大豆って栄養価も高いしヘルシー食材と言われるけど、油の原料になるくらいだし脂質もけっこう多いよ

私は3年半前に摘出、逆流性食道炎&軟便〜下痢気味と言うのもあり、
揚げ物全般は約2年、パン粉の衣の付いた揚げ物(カツ系、天ぷら等)は3年以上、手をつけなかった

ただ豚骨or家系ラーメン、オメーはダメだ
悪魔だわあいつらwww
0672病弱名無しさん (ワッチョイ cff1-PWgB)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:46:28.32ID:9MD0nMWH0
そうなんだよね この病気になって気づいたけど
肉とかより脂ののった鮭とか刺身の魚とか意外に魚のほうが脂っこく感じたりね…
自分は意外に肉は衣とかなく単体で鍋とかさっぱりなら全然大丈夫だな
0675病弱名無しさん (ワッチョイW 6f38-Bb4t)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:51:50.02ID:6AtrKFlj0
納豆脂質高いんだ…
結構好きなのに、安いのにつらいw

ほんと人それぞれなんだね
自分は魚とオリーブオイルはどんなにこってりでも平気
なのに肉はスッカスカのささみでもスジでもダメ
肉大好きの自分には死刑宣告に近いorz
0677病弱名無しさん (スッップ Sdea-xx1p)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:40:22.87ID:xQAAk40Td
いま家にある納豆の脂質を調べたら、納豆1パック50gあたり、脂質4.1gでした
脂質の摂取目安はぐぐって下さい
30台、平均体重で50g/日くらいだったかな?
健常者の場合だけど……

便秘の人は、寝る前にオリーブ油飲んだりするらしいけど、下痢と闘っている胆嚢摘出者には強敵過ぎる

納豆の話に戻るけど、私は納豆は1P/日だと問題なし
たまに2P/日でも問題なし
ホント、人それぞれだね

でもやっぱり、好きなものが食べられないのは辛いよね……
あーもう!脂っこいラーメン食べたいよぅー
0679病弱名無しさん (ワッチョイW de05-dK4p)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:23:52.27ID:pjm8siFT0
摘出前はラーメン・焼肉ダメ、マックフライポテトは極悪だったけど納豆はなに食べても大丈夫だった

摘出後はラーメン食おうがマックフライポテト食おうが何ともなし
おかめ納豆や金の粒納豆なら全然平気なんだけど本格的な水戸納豆はホントに駄目、気持ち悪くなってひたすら下痢
正直スーパーで売ってる納豆と本当納豆の境界線がわからんw

茨城県民のみなさん悪気はないんです、本当にごめんなさい
0680病弱名無しさん (ワッチョイ def1-MiNv)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:06:50.83ID:hiBb7oCN0
OKかどうかはやっぱりもともとのもってる体質とかによりそうだね
まあでも年齢的にもう脂っこい物控えたほうがいいので
よかったといえばよかったとも
思うようにしているw
0681病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp03-cnjM)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:45:06.28ID:L/4nQTfxp
それは心底思う
自分はいわゆる肥満だけど、発作で脂質制限つか食べなくなってあっという間に10kg落ちて身が軽いのなんのw
痛みも下痢も辛いのに、気分的にはものすごく健康的でウソみたいに動けるようになった
激痛は天罰並みだけど、強制的に健康養成ギプス付けられたみたいで神様の贈り物かとも思うw
まぁこのまま無事に来年の摘出手術が済めばの話だけどw
0684病弱名無しさん (ワッチョイW de05-dK4p)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:43:12.10ID:pjm8siFT0
術後すぐに「昔は胆嚢取ってもまた胆管に石が出来たりしたけど、今の手術は絶対出ませんからね」みたいなこと執刀医から言われたんだよね
麻酔明けでボケてたのは確かけど俺は間違いなく聞いた
でもよく考えるとそんな確証はなさそうだよね…
0686病弱名無しさん (ワッチョイ def1-MiNv)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:46:09.22ID:hiBb7oCN0
えー自分は念のために聞いたらあと石ができるとしたら胆管って言われたよw
できないってはっきり言いきる医師がいるとは…
でもこれを機会に食生活変えないとまたなんらか不具合がでてきても
おかしくないのかなとは思ったりする
0687病弱名無しさん (ワッチョイWW b362-Q8oS)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:56:46.27ID:uxcv9aMA0
俺は手術前に痛くなった時も特定の食材はなかったな
多分、ストレス

手術後もお陰様で快調快調
0688病弱名無しさん (ワッチョイ 8ab4-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:02:44.05ID:qvsqIH5T0
>>664
まるで2年前の自分を見ているかのようだと一瞬思ったが
あなたのほうが回復早い
手術まで間が空いちゃうとメンドクセーと思ってしまうのはわかる
0689病弱名無しさん (ワッチョイ 1be7-O50F)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:41:20.43ID:s1GiUxHW0
>>685
>肝門部胆管がんは年間2500-3000人が死亡

胆嚢より上流側での胆管がん死亡数って意外と多いんだな。
胆のう・胆管がん死亡数は年間約18000人だから、1/6以上か
胆石とがんの因果関係を単純に論ずることはできないわけだ

>わが国の2013年の胆のう・胆管がん死亡数は男性約8,900人および女性約9,300人で、それぞれがん死亡全体の4%および6%を占めます。
https://ganjoho.jp/public/cancer/bile_duct/index.html

発作が多発な人は別だけど、がん死亡全体リスクから見れば胆嚢摘出により回避できるがんリスクはごくわずかでしかない・・・

>2016年にがんで死亡した人は372,986人(男性219,785人、女性153,201人)。
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
0690病弱名無しさん (ワッチョイW 5fff-uPE/)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:36:48.35ID:Dg48WVyh0
なんにしたって、痛くて痛くてどうしようもない状態で、検査して病巣が壊死してたら、切除しかあるまいて。

出来るだけ残す方向で医師も考えてくれはするが、腐敗が進んでちゃどうしようもないわな。他所に影響する前になんとかするしかないわな。
0691病弱名無しさん (ワッチョイW ca04-0Y/N)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:11:59.87ID:sLQdCCBM0
胆石で手術する事になったのですが病院のスケジュールの都合で
2/14とかなり先になってしまいました
胆嚢がなるべく動かないようにするにはどんな食事にしたらいいんでしょうか
同じ物を食べても大丈夫な時とダメな時があって困っています
0692病弱名無しさん (ワッチョイ def1-MiNv)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:32.51ID:dwmsg7Be0
逆にいうとあと1か月ちょいだからその間だけでも
消化のいいもの お茶漬けとかおかゆとかだけにして
体調管理できるレベル程度のものにして
なるべく食べないようにしたほうがいいかもね
自分も最後のほうはいままで大丈夫だったものでも気持ち悪くなったりしたから
ひとによるから一概には皆言いづらいと思う
0693病弱名無しさん (ワッチョイ 8ab4-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:51:34.09ID:ryqSmfss0
手術の一週間前に叔父さんが突然ウチにきて焼肉食べに行こうと言ってきた
断りきれずに食べ放題の焼肉食べた私は大うつけ
自分のバカバカバカ
縁を切ってでも断るべきだったと後悔したものの
結果的に肝心の胆嚢には悪影響なかった
0694病弱名無しさん (ワッチョイ 8ab4-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:53:06.42ID:ryqSmfss0
叔父さんウチに来たときに胆嚢手術予定であることは伝えていたのに強引でというのは言い訳
結局食べに行った自分が悪い
0695病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-KW97)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:57:33.04ID:xENJxGWja
医者に言われてるかもしらんが卵は基本食べない方がいい
コレステロールが胆汁の主成分だから

あと天ぷらとか揚げ物も控えた方がいいよ
0696病弱名無しさん (ワッチョイW dec4-xx1p)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:40:41.62ID:Lt5El3Q+0
人それぞれだけど、基本脂っこいものや肝臓の数値が上がるようなものも避けるのが無難かと
基本は精進料理みたいなバランスの良い粗食で、質の良い動物性タンパク質の摂取と、
消化のためによく咀嚼するという事もお忘れなくという感じかなー
あと、腹の脂肪が薄くある程度筋肉をつけた方が術創の治りが早いと聞いていたので、
軽い筋トレや競歩っぽいウォーキングをして、体重を1割程度増やした状態でオペに挑みました

私の場合、元々お酒好きなのと接待続き等々の不摂生が祟り、
術前日の動脈採血の結果が悪く、オペ室の予約が取れなくて半年ほど延期になりましたので…
(もちろん、それ以降は接待も飲み会も勘弁してもらいました)

しかもその半年の間に胆嚢の癒着が進んでいたらしく、6時間以上掛かったとオペ後に聞きました
通常、腹腔鏡下では2時間ちょいなのに開腹せず頑張って下さったオペチームに感謝

なおその半年で生活を見直したおかげで、その間の疝痛発作は一回きり、
術時には石が砂泥状になっていて、お土産は頂けませんでしたw
0698病弱名無しさん (ガラプー KK56-oAGt)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:48:19.89ID:7trCNllBK
胆摘して5年以上経ったけど、発作が出たものはいまだに怖くて食べられないよ。
今でも食べ物によってはかつて胆嚢があったとこに鈍痛が出たりするし。
0699病弱名無しさん (ワッチョイW dec4-xx1p)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:04:26.99ID:Lt5El3Q+0
そういえば、これも個人差あるでしょうが、
動脈血採取や脊椎麻酔がクッソ痛いとよく聞きますが、
「針が深部までズブズブと入ってくる感」があるくらいで、
あんなの疝痛発作に比べればヨユーヨユーという感じでした
ですので、これからオペを受ける方はその辺りは気を楽にしてオペに挑んで良いと思います

個人的には、術後の高熱と麻酔覚めかけの意識の混濁、
尿路カテーテルの地味な痛さ(管が太ももに固定されているので少し動くだけでも以下略)、
ドレンパイプ抜去までの数日間は洗髪も下半身シャワーも出来なかったとかの方が辛かったですw
0700病弱名無しさん (ワッチョイW ca04-0Y/N)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:07:48.67ID:+Kg6nfPY0
みなさんありがとうございます
確かにあの痛みに比べれば食べたい物を食べれない悔しさは些細なもんですね
しっかり自制して過ごします
まさか腹に石入れたままの年越しになるとは思いもよりませんでしたが
よいお年を〜
0702病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-KW97)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:57:35.46ID:pOBtNphNa
>>701
疝痛出たことないなら食べてしまうかもね
あれ経験したら揚げ物食べたくなくなると思う

疝痛の痛みは出産より痛いと言われてる
鋭利なナイフが100本飛んできてザクザク刺さると思ってくれ
0703病弱名無しさん (ガラプー KK56-oAGt)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:10:35.00ID:V3U1pYpmK
自分の場合
胆嚢の痛み:右肋骨に沿ったあたりにぶっとい木の杭がぐっさり刺さってグイグイ押されてねじ込まれるような痛み。
波があって脂汗ダラダラ。それが未明〜明け方まで続く。
膵臓の痛み:冷たい氷でできた、ツララだらけのでっかい手で背中の真ん中〜左寄りをぐわわわ〜っ!と押し潰されるみたな痛み。
やっぱり波があってこちらは冷たいいやな汗がぞわわ〜っと出る。これも夜中に起こる事が多かった。
胃痙攣:お腹の真ん中あたりの臓器をまとめてギリギリギリ〜っ!ときつく雑巾絞りされるみたいな痛み。
断続的に激痛。冗談おいてこれでもう死ぬんだと思った。声も出せない。
痛くて立ってられないけど、あまりに痛いのでじっともしてられなくて床を転がりまくる。自分はこれが一番きつかった。
胆摘後の胆嚢のあったあたりの痙攣:胆摘して一年後くらいに起こした。胆嚢があったあたりでぐるぐるぎゅ〜っ!と大きな音がしていきなり激痛。
手術痕がどうかなったのかとびっくりしてすぐに病院に行ってCT撮って診てもらったら
「異常ありません。たぶんジスキネジー(痙攣)かなぁ」
と言われて終わり。

胆摘したあたりはいまだに食べたものによっては鈍痛が起こります。プスコパンで治まりますが不安ではあります。
長文失礼しました。
0707病弱名無しさん (ワッチョイW 9f85-nNiE)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:29:24.22ID:w2g6hq2o0
胆石保持者のお守りみたいな物で、胆嚢の状態に応じて医者が処方してくれます
摘出後はほぼ不要になるので大量のブスコパンの処理に困る話もチラホラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況