X



トップページ身体・健康
1002コメント408KB

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part30 【ワッチョイあり】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343病弱名無しさん (ワッチョイ 2ef1-iQJQ)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:37:10.01ID:u+vhH8kT0
自分も特に定期健診はいらないっていわれたw
まあとりあえずとっておわりって感じの病だと思うし。
あと気をつけるのは確かに胆管だよね。。
0346病弱名無しさん (ワッチョイWW 2288-yyI8)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:54:31.42ID:bH5W9sku0
>>344
無症状の場合は原則として手術はしない
例外は、結石によって胆嚢壁の評価が困難な場合(胆嚢癌があっても発見できない)や、小さな結石が多数認められる場合(胆嚢管への落石が起こりやすい)

2センチ1個なら経過観察、コレステロール結石なら希望によりウルソで溶かす
ただ、確か15mm以上だとウルソで完全に消失させるのは難しいはず
0348病弱名無しさん (ワッチョイW edff-JOxy)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:41:19.46ID:awO22Ozf0
>>333
私の場合の話だが、天井が回るような目眩や吐き気はあったな。
心配ならキチッと胆嚢検査してもらいなさいな。
0349病弱名無しさん (ワッチョイ 2ec4-6sV7)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:55:33.51ID:RyXg6Bww0
来週、16日についに胆嚢摘出手術します。
日が迫ってくるにつれて恐怖しかない・・・。
でもあの痛みは二度と嫌だから頑張るしかないですよね。
って頭では分かってるんだけど、怖いよー。
0350病弱名無しさん (ワッチョイ 2ef1-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:42:24.19ID:wBGBOc050
逃れたい気持ちはわかるけど 年末年始これで安心して過ごせるんだし
寒くなってくると退院後帰宅した時温度差もしんどいからまだいまならましだと思う
0351病弱名無しさん (ワッチョイ 2ef1-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:46:06.37ID:wBGBOc050
>>344
ここでだいぶまえに無症状で手術する人一人みたけどなんで?っていう人がほとんどだった。
当時は自分も無症状ならいいんじゃ&自分も数年サイレントストーンだったから
様子見してたけど
あとから症状でたときにやはりわかったときに
とっておけばよかったかもとも思ったから…
死ぬまで症状でない人もいるみたいだけど
慎重に考えたほうがいいと思う
0352病弱名無しさん (ワッチョイ e97b-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:25:59.38ID:2b9788VX0
>>344
前スレ(クリップ君が暴れてた)で書いたものですが、
自分も無症状の1.5cm×2個持ちです。
先生曰く、無症状のまま終わるw人のほうが多いから、
どうしても取ってというなら手術するけど、
あえて無理して手術する必要ないよと言われました。

毎年の経過観察で様子見ては?
0353病弱名無しさん (ワッチョイ e97b-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:28:51.97ID:2b9788VX0
エコーは当然として、
血液検査で肝機能や炎症数値など、
いくつかの数値が範囲内なら癌の疑いも無いので、
エコーと血液検査で年一の経過観察で良いとのことでした。
0356病弱名無しさん (ワッチョイW 5fef-e9H5)
垢版 |
2017/11/09(木) 03:22:27.03ID:X9Qo/4yZ0
見つけたら炎症する前に手術したほうがいいでしょ
勝手に治るもんじゃないし
0358病弱名無しさん (ガラプー KK83-Ogiv)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:48:33.92ID:GBjRxXrlK
もう石が出来てるってことはそういう体質なんだから
爆弾を抱えて過ごすよりはさくっと摘出しちゃった方がいいと思うよ
何故か様子見ましょうでずるずると炎症を起こすまで
引き伸ばされるよりはずっといいと思う
切りたがる医者はそれなりに自信ある所が多いし
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 5f05-zP75)
垢版 |
2017/11/09(木) 11:15:12.30ID:UB8L4PFP0
>>355
そういう時こそセカンドオピニオンでは?
経験者のアドバイス聞くのもいいけどプロの判断を仰ぐべきタイミングだと思うよ。
自分自身のことだし、人生変わるかもしれないんだから・・・。
0360病弱名無しさん (ワッチョイ fff1-7EX7)
垢版 |
2017/11/09(木) 11:51:25.84ID:TGA8hAqT0
自分はぶっちゃけ他病気の絡みもあったから
外科のついでに胆石の様子も毎年検査してもらってたけど
あるときたまたま胆石やってる医師の日にあたったときに
なんですぐとらなかったの?すぐ手術しちゃいなよw的な流れになった。
胆石の症状って長引かず翌日にはケロッとしてるし
外科の医師だったこともありとったほうが的なことはいわなかったので
なかなか踏み切れなかったけど…
でも症状ほとんどないなら難しいよね
0361病弱名無しさん (スププ Sd9f-advO)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:02:24.24ID:qgJ2AM8xd
違うスレに書き込んだ者ですが、ここでも質問指せてください。
胆石発見から約一年。経過観察で大丈夫とのことだったが10月月始めに右脇腹あたりに鈍痛。もしかしたらと再診し、腹腔鏡で胆嚢取る計画で外科で診察。最後にMRIで検査したら、胆管にも詰まりがあるとのことで内科に舞い戻り、10日に【ERCP】に。入院は約一週間の予定
そのあとまた外科に戻り腹腔鏡になる予定だが、どのくらいの期間を空けるものなのか?
できるだけ早くして貰いたいんだが。

向こうのスレではお前の金の事情なんか知らんがなと書き込まれましたが、今月中に腹腔鏡のほうもやってもらえれば、高額医療負担の絡みで金銭的に助かるもので。
ERCPからすぐに腹腔鏡で胆嚢切除したかたはいらっしゃいますか?
0362病弱名無しさん (ワッチョイ 5fdd-lB0v)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:17:17.52ID:GcZSGNiJ0
もう明日じゃんw入院したら早く出来ないかお願いしてみたら
0363病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb4-TPjW)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:22:18.22ID:g/q1yd+z0
>>361
ほぼ同じ経過で自分のときは内科処置したあと3ヶ月後に手術予定組んだ
炎症の程度は患者によって異なるしこのスレで聞いても
基本的に自分のときはこうだったということしか言えないはず
病院に相談しないで掲示板にすがる理由がよくわからないんだけど
主治医が信用できないなら他の病院で聞いてみたら?
0365病弱名無しさん (ワッチョイW 5f95-CBMt)
垢版 |
2017/11/10(金) 21:54:12.44ID:WxV+xnoY0
切るか切らないかで迷う人結構いるよね、自分もそうなんだけど
10ミリ前後のが多数ゴロゴロしていて、痛むのは右の腰、ごく稀に右鳩尾で腰痛がメインだから本当に胆嚢摘出で楽になる確証がなくて
一度発作出るくらいまで様子見でもいいのでは?と医師に言われたけど、その苦しみや炎症を経ての手術するなら計画的に切った方が気持ちは楽なんだけどと迷っている
とりあえず胃がんとか大きな上腹部の病気が無いか検査して、その後に決めることになった
切るつもりで大病院へ紹介状をもらったので、動揺してしまっている
0366病弱名無しさん (ワッチョイW dfff-XcfE)
垢版 |
2017/11/10(金) 22:00:48.36ID:3cyWmge60
>>349
放っておいて治るもんでもなし諦める。
手術は寝ている間に終わるから、心配する必要はない。
術後の回復室から三日間、腹筋の大切さを知る修行に励むだけだ。
くしゃみや咳はお腹に手を当ててからするとマシ。と
体を起こす際は腕の力で引き起こす。
ベットが電動リクライニグなら文明の力を惜しまず使え。を忘れないことだ。
あとの回復力は人それぞれ。焦らずにいけ。
0367病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f88-tHPl)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:57:50.18ID:By+/1axX0
>>349
脅すつもりはないけど、俺の経験では入院から退院までの間で一番辛かったのは浣腸だから覚悟しておけ
最低10分我慢しろと言われたが必死に耐えても5分しかもたなかった
0371病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f62-hgRR)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:54:58.95ID:SVSc0FlW0
してない
0377病弱名無しさん (ポキッー fff0-zl2n)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:21:11.51ID:3YUAGjPX01111
お酒は普通くらいだと思うけど、硬膜外麻酔で貧血起こしてぶっ倒れましたよ
血圧がヤバイくらいに下がっておったらしいけど、気絶しててまったく記憶無し
0380病弱名無しさん (ポキッーW 5f05-zP75)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:24.77ID:VoltpzAN01111
>>375
ソースは看護師さん。
まさに私も下戸です、延々と続く酷い二日酔い状態でしたね。

>>376
私は炎症結構ひどかったですよ。
でも病院のやり方でしょうね、胆嚢の手術の人みんな付けられてましたし…。
0382病弱名無しさん (ワッチョイW dfff-XcfE)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:49.89ID:Pb6Tkz8g0
退院後一ヶ月ちょい、腹腔鏡の跡二カ所からプチッと音が聞こえた。
縫ってる訳でもなし、膿疱でもあって潰れたかと思いきやとくに変化なし。

なんだ、これ??
0386病弱名無しさん (ドコグロ MMd3-tHPl)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:16:55.57ID:3XB53qkQM
>>385
これ嫌だったなあ
「気腹のガスが残ってるんですよね?」って主治医に聞いたら、
「いや腸内の空気じゃね?」とか言われた
どう考えても体位によるガスの動き方が腸管内のそれとは違うんだけどね
0387病弱名無しさん (ワッチョイWW df7b-vSkd)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:24:13.46ID:HcJWlSqG0
CTでは何も映らず、追加でMRIとエコー。
今日は追加検査の結果を聞きに行くのだが、
こっちでも何もなかったらまた経過観察かな?

一時期、週に2,3回の疝痛があったのは事実だけど、ここ半月程度は疝痛の症状も出ていない。

CT後の医者説明は、石があれば取るけれど
取ったからといって、痛みがおさまらない人もいるらしい。

胆嚢壁が厚い程度で取る人はいないですよね?
0392病弱名無しさん (ガラプー KK93-Ogiv)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:50:44.09ID:vdtSVODcK
>>386
うちは医者にガスは数日で抜けるとは言われた

ただし術後の肩や背中のこりについてはここで知った
医者は慣れてるのか知らないけど結構伝えないこと多いよね
0393病弱名無しさん (ワキゲー MM7f-vSkd)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:33:16.02ID:cqwNWDiHM
>>387です

>>390
>>391
厚いとは数年前から指摘は受けてきたのですが
積極的に取る方向ではないとのことでした
これから結果を聞きに行ってきます

胆道ジスキネジー、これについても聞いてきます

ありがとうございました
0394病弱名無しさん (ワキゲー MM7f-vSkd)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:47:43.69ID:cqwNWDiHM
>>387です
待合室で胆道ジスネキジーについて色々調べてみましたが、検査結果は胆嚢に石と何かドロドロしたものが写っているとのことで、今後は外科に回して貰い手術に向けての診察になりました。

アドバイスしていただいた方々、どうもありがとうございました。

これからはみなさんの術後の食生活等を参考にさせてもらいます。
0398病弱名無しさん (スププ Sd22-XFH7)
垢版 |
2017/11/17(金) 13:28:35.72ID:Hn8hA0nVd
>>396
やりたいならさっさとやっちゃいなさい。
ご飯食べたら少し痛むと申告
来年そうそうには海外に行くので、ぜひ国内で済ましてから出国したいとでもいえば簡単に取ってくれるよ
0401病弱名無しさん (ワッチョイW a905-aXD7)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:01:29.02ID:TqlROnyg0
「手術して本当に良かった!」っていうスレ民が圧倒的に多い状況からして摘出を薦める(×勧める)のは無理もないと思うの・・・
0405病弱名無しさん (ワッチョイ 497b-RuWE)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:50:30.89ID:5DNZJ1Ty0
自分の主治医は、
胆嚢が機能していて、かつ、
症状(痛み)がなく、
血液検査の数値が癌の疑いなく、
生活習慣を良好(バランスのよい食事、適度な運動)に保てるなら、
年一の経過観察で良いと仰ってた。

一度、疝痛を体験してからでも遅くないよ〜
手術しないならしないほうが良いでしょ、
痛みだ無いまま(人生)終わる人のほうが多いから、
とか、にこやかに仰ってたよ。

先生、俺まだ40前半なんですが……
0406病弱名無しさん (ワッチョイ 6ef1-HT85)
垢版 |
2017/11/18(土) 08:35:43.12ID:p8OV/ZCG0
症状ないならとらないほうがいいよ。
ないまま終わる人もいるというのは本当だし。
症状あったから仕方なく摘出したけどやはりこの時期不安定だし
取らないで済むならとりたくなかったなとしみじみする。
0408病弱名無しさん (ワッチョイ 6ef1-HT85)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:01:23.11ID:p8OV/ZCG0
>>407
季節の変わり目というか急激な温度変化があると対応できなくなって
自分は消化不良おこすからあまり食べられず時々気持ち悪くなるよ
術後数年はそれほどひどくなかったけどここ1,2年そんな感じ
今とくによくなくてこの1か月で行きたいイベントも2回諦めたw

最近はスレに来なくなったのかもだけど食事したらすぐ下すから
トイレのないところで食事できなくなったていう人もいた

もちろん個人差あるしなにもなければ書きこみないから
普通に暮らしてる人のほうが多いのかもしれないけど
とはいえ一度炎症起こしたらとった方がまだマシだから
選択の余地はなかったりするけどね。
0410病弱名無しさん (ワッチョイ 6ef1-HT85)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:18:05.10ID:p8OV/ZCG0
…やはりそうかな…w でもまわりとか親とかしばらく気持ち悪いのが続くって
聞かないからやっぱり摘出のせいもあるんだろうと思うんだよね。。
0411病弱名無しさん (アウアウカー Sa49-mEqz)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:48:33.46ID:hHIg3BOZa
疝痛来ないと中々手術までいけないのはわかる

でもあの痛み味わうぐらいなら先に手術しときゃよかったと俺は思ったよ
母親も胆石やってんだけど出産よりきついと言ってたわ
0412病弱名無しさん (スッップ Sd22-BOlD)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:11:00.77ID:GPijEuSvd
自分はもう手術したんだけど、仙痛って最大だとどれぐらい痛いもんかね?
自分は胃痛だと思ってて、夜中に一人で唸ってて、吐きそうだけどそこまでいかない…、痛い…って呻きながら朝方まで寝転がってたらいつしか痛みがなくなるってのが何度か続いてた
胆石だって分からない時に、医者からブスコパンもらってそれで耐えた時もあったけど、救急車呼んでのたうち回ったとかいうのも聞くし、人それぞれなのかね?
0414病弱名無しさん (アウアウカー Sa49-mEqz)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:30:23.19ID:ZNx5dgIka
>>412
俺は救急車呼んだよ
卵焼きとアイス食って1時間ぐらいしたら鳩尾の奥の方で激痛発生
なんだこりゃと耐えてたけど15分くらいでギブ
のたうち回るというよりは痛くて一歩も動けない感じ
冷や汗と震えが止まらんかった

どのくらいの例え難しいけど本当に死を感じたよ
0418病弱名無しさん (ワッチョイ 6ef1-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:38:16.60ID:BS9Pq+4e0
自分はよく言われるのたうち回る痛みはなく食べた後もたれ→下痢、嘔吐、気持ち悪い
を繰り返していたから最初は胃のほうを疑ってた。
検査してもらったら肝機能数値が悪く即入院w

今思えばだけど抗がん剤治療で脂肪肝、肝機能低下して
そのあと胆石がみつかったからおおもとは抗がん剤治療だと思ってる。
周りにも胆石した人はいないし…運が悪いなと思ってる。
0419病弱名無しさん (スフッ Sd22-XFH7)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:24:45.96ID:lQUBX8Qxd
9日に入院、10日に内視鏡ERCPにて総胆管結石を掃除。そのまま外科に移行して20日に腹腔鏡にて胆嚢切除。
手術まえにネットで色々調べ回り、【硬膜外麻酔】を無理矢理してもらい、本日が術後3日目。
正直、術後の今日の朝まで、どこが酒販の痛み?ぐらいなにもなくて、昼過ぎに硬膜外麻酔を外して貰ってから、腹筋が辛いぐらいですんです。
これからやる人は硬膜外麻酔を頼んだほうが絶対に術後が楽に済みますよ。
尿道カテーテルも出し辛くなりますが、出るのは出るので(硬膜外麻酔外ずれるまでは計量がありますが。)、大丈夫です。
以上、経験者からでした
0423病弱名無しさん (ワッチョイ c77b-KsIq)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:48:58.80ID:BABkG5xe0
経過観察中です。

運動で石が動いていたくなるってことありますかね?
結構激しく運動(テニス、エアロビなど)するのですが、
ときどき肋骨下あたりが、痛いというか重いような感覚あります。
腹斜筋の痛みとは違うと思います。

医者に話したら、たぶんw胆石とは違うと思うよ、と返されましたが。
0425病弱名無しさん (ワッチョイW c705-zmch)
垢版 |
2017/11/23(木) 09:05:40.32ID:V8WPZ/CN0
8/16 トレッキング後に疝痛→辛うじてブスコパンで治まる
9/19 トレッキング後に疝痛→緊急入院→摘出手術

直近はこんな感じだけど
運動後に痛くなるっての俺も経験多数
0426病弱名無しさん (ワッチョイ 7fc4-dSLK)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:18:10.59ID:B0KvyUwL0
一週間前に胆嚢摘出手術しました!
石は大きめとは聞いてたけど実際取った石見たら大きくて、
手術は怖くて嫌だったけど、手術して良かったと思いました。
でも、術後の全身麻酔の副作用で一晩中吐いてたので、これが辛かったー。
何も食べてないのに、緑色の超苦い液体を吐き続け、
私は何を吐いているんだろう・・・?と思ってたけど、退院後に調べたら胆汁でした・・・!
胆汁なんて初めて吐いた。っていうか人間は胆汁を吐くことがあると初めて知った。
0427病弱名無しさん (ササクッテロロ Spfb-zmch)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:23:34.61ID:4eOdoPD/p
マジレスすると手術痕が痛すぎて吐こうにも激痛が伴い吐ける状態ではなかった
吐きたくても吐けない≠サれが硬膜外麻酔副作用の恐ろしさ
まさに地獄の苦しみ
0429病弱名無しさん (ガラプー KK4f-e9ZB)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:13:11.01ID:wASzcEVNK
>>427

胆摘じゃない別の開腹手術で、手術が終わってしばらくしてから硬膜外麻酔だかの副作用で、バットでガンガン殴られてるみたいな酷い頭痛と吐き気で、腹筋縫いたてなのに7度モドすわエズくわ。
手術の痕が破けて内臓が出てきて死ぬんだとその時はマジで思った。
副作用が出ない人もいるらしいけど、自分はかなり酷い副作用だったと後で医師や看護師に言われた。
胆摘の時は手術前にそれを執刀医に伝えて使わないようにお願いした。
0430病弱名無しさん (ワッチョイ 276f-QHFH)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:57:01.32ID:KQYc4MaG0
胆嚢摘出したら、炎症で2倍にふくらんでいて、胆石+(胆嚢が)腐ってました。
ヘドロのようなものが出てきたと言われました。
そういうの、よくあるんでしょうか?
0432病弱名無しさん (ワッチョイW 27ff-kQdo)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:41:25.27ID:sIUyzNOq0
>>430
よくあるかどうかは患者である我々にはわからない。
私は最初の時がヘドロみたいといわれ、一入院中に二回抽出し、
九ヶ月後には萎縮してしまった胆嚢を摘出した時は石のある付近から
壊死してた。
0433病弱名無しさん (ワッチョイ 276f-QHFH)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:13:53.16ID:FU+DHLTp0
>>432
レスありがとうございます。大変だったんですね。

食事は脂肪分を減らさないと…
お通じがゆるい
乳化された油(バター、マーガリン、マヨ)からはじめると
いいと言われました
0434病弱名無しさん (ワッチョイ 7ff1-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:19:13.26ID:mL9u/l+30
正直術後しばらくは油もの控えようと思って行動してるけど
落ち着いたら摘出前の食生活に戻ってたりするんだよな。。
でももう次は胆管になるし本当に気をつけないといけないんだが
0435病弱名無しさん (ワッチョイWW 4762-uZzd)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:35:34.34ID:dnLEbUc10
俺のは腐って十二指腸に穴まであけてたよ
0436病弱名無しさん (ワッチョイ 276f-QHFH)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:04:20.07ID:FU+DHLTp0
腹膜炎にならなくて良かったですね。破裂して腹膜炎になったら
ショック状態になるらしいし
0438病弱名無しさん (ワッチョイ 276f-QHFH)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:39:32.48ID:FU+DHLTp0
術後の食事は、白身魚が多かったです。
カレーとかスパゲティはなかった
0439病弱名無しさん (スフッ Sd7f-M947)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:55:12.03ID:CITcySVId
>>421
副作用がある確率ってどれくらい?
腹腔鏡ではあまりしないらしいけど、他の開腹手術では一般的にするらしいし、勧めても良いんじゃないの?
俺も来月予定だけど、今度の麻酔科との話し合いではしてもらうつもり。
楽になるならそれにこしたことないし
0440病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f88-Fv8c)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:38:20.93ID:5WbTv1b00
>>434
胆嚢摘出後の合併症として起こる総胆管結石はビリルビン結石が多いので、食生活に関してはあまり神経質になる必要は無いと個人的には思っていますが
まあ、術後は総胆管が拡張して胆嚢の代替機能を多少は持ちますので、暴飲暴食は避けた方が不安は少なくて済むかと
0441病弱名無しさん (ワッチョイWW 07ce-HxQv)
垢版 |
2017/11/27(月) 02:12:04.20ID:e08NcDIZ0
胆嚢が痛んでるって確定はどうやってされましたか?
痛むのは深夜が多くて翌日受診してエコーや血液検査で炎症見てもらっても特に問題ないと言われる
胆嚢に泥とか砂レベルのものはずっとあって、でもこれが絶対悪さしてるとは言えないと医者に言われてしまう
油ものは控えてるし食生活にもあまり問題ないと思うんだけど痛むときは結構痛みが強くて困ってる(といっても月一度痛むかどうかの頻度なんだけど)
痛むのは右側の肋骨下辺りで押してみてもこことははっきりわからない
大体夜が明ける前にぼやーっと痛みが去って行く
ストロカイン飲んで効くような効いてないような…
自分でもいまいち胃なのか胆嚢なのか良くわからないんだよね
ちなみに胆嚢腺筋腫もあると言われててエコーで経過観察してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況