つづき

バタバタ手術準備して16時15分歩いて手術室へ。腹腔鏡手術で、へそその他4つ穴。
手術台に寝てマスクをつけられチョコっと会話しているうちに意識は飛んで、目が覚めたのは20時頃。場所はGICU。
お腹とか肩とか痛いけど胆石発作に比べたらたいしたことない。心電図、酸素飽和度、足に血栓予防の加圧するやつ、普通の点滴ルートと
手首の動脈に血圧を測るのが刺さってる。一晩そこで過ごすが、うとうとしたり目が覚めたりの繰り返し。
翌朝、各種モニタが外れて病棟に戻る。お昼までは食事なし。午後にベッドから降りる許可でて歩くが痛い。
入院以来絶飲食だったが水も飲んでいいとのことで談話室まで水を買いに行く。夕飯から食事あり、三分食。おかゆがまずい。
歩けるようにはなったが尿の量を量りたいとのことで導尿はついたままこれが地味に嫌だった。2日目朝外れてスッキリする。
痛みは日毎に楽になるが、手術2日目から下痢がひどい。胆嚢とったせいかと思っていたが、手術3日目まで抗生剤の点滴をしていて
それがなくなった二日後下痢はピタッと止まって現在に至るまで快便、下痢は抗生剤の副作用だったらしい。
3日目19日朝に採血して問題なく、お昼にその日の退院決定。家族の都合で夕飯後に退院。
退院後、お腹の痛みは波がありつつもどんどん和らいでうごけるように。へその傷も2週間くらいは浸出液がでてたけど
2週を過ぎると出なくなりました。10/6に外来で血液検査と診察して何事もなく終了しました。
現在は大きく動くときやひねる時におへその周りがちょっとピリッとしますがほぼ元どおりの生活になりました。

こんな感じです。自分は緊急入院から手術になりましたが、計画入院での手術でも術後3日目に退院だそうです。
長文、駄文すみません。何か質問ありましたらどぞー。