X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB

【慢性・急性】前立腺炎Part47【頻尿・残尿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大久保瑠美 転載ダメ
垢版 |
2017/09/25(月) 03:41:08.95
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  で  中  汚  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 抜  美  前  ノ:::::::::::
:::::::::::/  い  海  田 イ:::::::::::::
:::::  |   た      ゙i  ::::::
   \_  な       ,,-'
――--、..,ヽ_。  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴←( ゚∀゚)o彡゜ ◆NRN/cAR0PM

`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
http://livedoor.blogimg.jp/workers_agency-nyanko/imgs/6/0/60bbd7c7.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81RnsGdRLjL.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/workers_agency-nyanko/imgs/2/3/23fcdbbb.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81qq7izqc8L.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/niziiro315/imgs/7/c/7c26351f-s.jpg
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:42:28.93ID:5usy9VNA0
寝起きの一番小便でないと信用できない
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:44:10.20ID:5usy9VNA0
下腹痛いとか灼熱感だとか・・悪寒や発熱してくると思うがな
炎症や
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:52:08.85ID:ftcQd3Op0
                                  大

                                  爆

                                  笑
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:08:41.87ID:p1zdMB0C0
>>537
非細菌を信じてる時点で大爆笑
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:16:26.55ID:phhGtPeJ0
いつまで大爆笑君いるのかな?
脳が炎症起こしてるから前立腺炎が治ったなら早くな脳を治したほうがいいよ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:49:30.85ID:+e1XDrFL0
スクリプトで自動アボーンさせているけれど
またくだらねぇ書き込みしているのか。

520 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/09(木) 21:38:06.78 ID:9zhUAPl30
>>517
普通にある
前立腺が膀胱を刺激すれば尿が無くとも尿意を感じる
前立腺肥大症や前立腺炎以外にも過活動膀胱とか心因性とかだったり色々原因は考えられるが

521 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


522 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


523 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 22:22:49.08 ID:d8hp9HWd0 [1/2]
>>517
最近よくあります。

541 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/11/10(金) 13:44:10.20 ID:5usy9VNA0 [6/6]
下腹痛いとか灼熱感だとか・・悪寒や発熱してくると思うがな
炎症や

542 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:54:27.96ID:5wXIlR1G0
荒らしが増えたな、死んでくれ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:28:36.41ID:5usy9VNA0
病院いきゃ全部治ると思ったら大間違いだ
馬鹿はもう少し勉強しろよ

医者も検査して決められた助言と薬だすしか言いようがない(標準治療
それで、多くの人が治らないんだw
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:12:45.22ID:7fBhadjq0
俺の症状を聞いて下さい

 オナラと一緒に小便がでる
小便後痛くて歩けない時がある
小便する時、出だしが痛い
酷い頻尿
時々かゆみ
射精後にヒリヒリする
勃起したときも、ヒリヒリする
小便でるまで時間がかかる
V字に小便がでる
おかげで洋式しか出来ない
医大でMRI,、尿管検査、血液、尿、エコー異常なし
とうとう無職。こんな人います?
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:28:52.34ID:5usy9VNA0
>>549
下半身すべてが炎症状態だ・・
まさに爆笑コースの極みに入っている

いち早く、王道コースに立ち返り普通の人になることが目標
王道コースは、548以下に丁寧に説明してある
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:29:54.63ID:5usy9VNA0
ちなみに、炎症を長期に放置していれば癌になる可能性も高い
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:00:22.49ID:5usy9VNA0
普通の人とは、全く終日下半身についてなやまず
普通に小便をして、射精できる人な

痛みとか・・あれば普通ではない
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:02:45.69ID:qVLjZbPl0
脳の誤作動で会陰神経が痛む。
検査では細菌が出なかったけど、細菌が潜んでいる。
両方正解でいいじゃない。
環境を変えてリラックスして、細菌が排尿で運良く出たら完治。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:16:49.83ID:u7bOvTVv0
>>549
私がおる
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:02:33.90ID:a+pvEHn10
細菌が原因のことなんて稀だよ

真面目で責任感が強くてストレスを受けててデスクワークでコーヒーが好きで車や自転車に乗る機会が多くて体が固くて血流が悪くてタバコがやめられなくて…なんていったらもう役満だよ
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:06:31.11ID:i8K9pNj+0
>>552
何が原因でなりましたか?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:12:56.37ID:a+pvEHn10
まじで二ヶ月苦しんだ。。俺の完治例↓

ラドン温泉通いとブルフェン200mgとデパス(レキソタンも処方された)二週間飲んだら嘘みたいに治った。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:37:23.96ID:Jjzcrlws0
                 大
                 
                 爆
                 
                 笑
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:05:19.09ID:oSB5y2a30
ハルナールって薬は副作用で精子出なくなるのな聞いてねえぞ、それにまったく効いてない・・・・
飲むの止めていいよな、一応明日電話するけど
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:32:36.99ID:WkjJBvFG0
細菌派と非細菌派はスレを別にするべきだよな、この二つは全く別の病気だから、細菌が検出されるのは極々稀、何度も検査してごく少量の細菌を絞り出したとしてもそれでっ?で終わり、治る保証など無い
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:45:24.44ID:H76xeeYz0
細菌をやっつける薬はないの?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:46:08.73ID:WkjJBvFG0
少数でも本当の細菌感染患者は普通に病院で投薬等治療出来るだろうしね、なんせこんなスレの住人まで落ちて来ないだろ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:48:02.45ID:WkjJBvFG0
>>561 細菌検出されたの?医者がそれに合う薬処方してくれるでしょ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:07:24.55ID:WkjJBvFG0
仕事のストレス人間関係の悩みで脳が胃腸や心臓さまざまな身体に影響を与える事は誰しも認識しているのになぜか陰部の痛みは全て陰部だけの問題にしてしまうところに解決の糸口が見えなくなってしまう
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:39:17.02ID:raM96vXE0
549だが、とにかく運動して、ストレス解消する事からはじめる。
癌にはなりやすいだろうな〜。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:50.64ID:pNGBRmNn0
>>556
原因は不明なもんだ
おそらく、他人からのお多福風邪をもらった


脳の誤作動=自律神経失調症(別名)
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:24:15.56ID:K8njJGnH0
脳の誤作動とか一体どこから出てきたの?
何かソースでもあるの?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:03:08.11ID:9o94pwJa0
医大病院の泌尿器科の医師が脳の誤作動って診断したの。
尿検査で細菌が見つからなかったから。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:12:31.16ID:D/dAU7340
脳の誤作動なんて、医者からストレスが原因と言われたのと同じじゃないか
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:03:19.60ID:H7q39ljJ0
このご時世、膨大な情報が調べられるインターネットで自分の考えに都合がいいソースなんていくらでも見つけられるしどこぞの大教授が前立腺炎とはなんたら話のソースが有ったとしても当てはまる患者は殆ど無いのがこの病気だよ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:05:17.98ID:H7q39ljJ0
自身の経験で共感できる情報を取捨選択するしかない、細菌が有ろうが無かろうがね
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:36:14.23ID:E9kDJCIr0
>>549
痛みに関しては同じような症状だったな。
ロキソニンが効くのであれば処療法にはなるよ。
過去スレに出てくるコーヒー・お茶といったカフェイン系とたまねぎ・ニンニクを避ける生活するだけでかなり違う。
治りはしないけど痛みが軽減しただけでも良かった。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:17:51.02ID:Us6OSx4y0
脳の誤作動とか




                 大
                 
                 爆
                 
                 笑
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:22:55.57ID:pNGBRmNn0
>>574
むなしくないか?
爆笑コースじゃないかw
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:47:27.82ID:aAXqi8e30
最近アボーンされたレスを多数見かける。
どうせまた煽る様な下らない書き込みをしているのだろう。



574 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 14:36:14.23 ID:E9kDJCIr0
>>549
痛みに関しては同じような症状だったな。
ロキソニンが効くのであれば処療法にはなるよ。
過去スレに出てくるコーヒー・お茶といったカフェイン系とたまねぎ・ニンニクを避ける生活するだけでかなり違う。
治りはしないけど痛みが軽減しただけでも良かった。

575 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

576 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:53:42.01ID:Us6OSx4y0
>>577
>>577
大       大
  爆   爆
    笑
  爆   爆
大       大
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:55:24.09ID:Us6OSx4y0
                       大
                       爆
                       笑
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:40:04.06ID:S1j6ZNa70
>>1
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:06:42.30ID:c0U/m1pC0
大爆笑がビンゴしてる
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:34:55.47ID:X7RcIqDg0
>>570
病院は昔に行くのやめたけど、何件か行って
尿検査だけの病院は非細菌や原因不明
前立腺マッサージ後の尿検査した病院は細菌性
まあはっきり言って医師自体が分かってないのに
医師の言うことをまともに取らない方がいいと思うよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:39:20.46ID:+u/67Egu0
テンプレの検査と説明しか出来ないから細菌検査、MRIとか一通り検査して異常がなければ通院はやめたほうがいいよ
お金の無駄
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:00.72ID:pNGBRmNn0
とにかく、体内を殺菌しろよ
炎症起こしてるんだ

マッサージ、運動、刺激物控えるとか、爆笑コースじゃねーか
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:55:42.15ID:aAXqi8e30
多分また嵐か。

574 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 14:36:14.23 ID:E9kDJCIr0
>>549
痛みに関しては同じような症状だったな。
ロキソニンが効くのであれば処療法にはなるよ。
過去スレに出てくるコーヒー・お茶といったカフェイン系とたまねぎ・ニンニクを避ける生活するだけでかなり違う。
治りはしないけど痛みが軽減しただけでも良かった。

575 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


576 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


578 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


579 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


580 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


581 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


582 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/11/11(土) 17:40:04.06 ID:S1j6ZNa70
>>1
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:01:01.13ID:pNGBRmNn0
鎮痛剤では、細菌は死なないよ
更に炎症を重症化させるだけ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:03:20.18ID:pNGBRmNn0
丁度、インフルエンザや中耳炎になって、抗生剤使わないで、バファリン使い続けるのと
同じ。直らない上に、放置しておけば更に悪化してゆくだけ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:04:25.14ID:pNGBRmNn0
解熱鎮痛薬のお薬として処方される頻度の高いロキソニンとカロナール
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:24:37.77ID:+u/67Egu0
射精すると痛みや不快感が取れる時と悪化するときがあって困る
何が違うんだ、さっぱりわからん
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:32:17.97ID:Us6OSx4y0
>>593
                      大       大
                        爆   爆
                          笑
                        爆   爆
                      大       大
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:32:53.05ID:Us6OSx4y0
大       大
  爆   爆
    笑
  爆   爆
大       大
          大       大
            爆   爆
              笑
            爆   爆
            大       大
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:34:46.90ID:Us6OSx4y0
>>589
大       大
  爆   爆
    笑
  爆   爆
大       大
           大       大
             爆   爆
               笑
             爆   爆
           大       大
                     大       大
                       爆   爆
                         笑
                       爆   爆
                     大       大
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:46:15.10ID:Us6OSx4y0
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:50:52.57ID:Us6OSx4y0
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:52:28.72ID:gZGZoDij0
治ってんのに、こんなスレに執着するのすごいわ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:54:22.18ID:D/dAU7340
>>593
射精は六四で悪化することが多いんだけど
数日射精しない時の不快感の方が嫌な感じがする
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:54:48.82ID:c0U/m1pC0
大爆笑がビンゴ越えて花火してる
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:57:08.48ID:raM96vXE0
おまえらどんな仕事してる?
俺は工場。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:58:00.64ID:raM96vXE0
に決まりそうだ。書き込み失敗スマン。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:09:10.24ID:i8K9pNj+0
>>602
仕事は、工場は、危険だと思うよ。
不安にさせて悪いけど集中力を欠くから。
怪我とかしないように慎重に仕事してください。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:05:17.41ID:pNGBRmNn0
・一瓶500粒で2000円もしないブラジル産プロポリス
・アマゾンで送料込み一袋90粒1500円のクランベリー

二つ足しても3500円じゃねーかw
それで治る
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:09.10ID:pNGBRmNn0
診察料と検査料、処方箋で軽く5000円は超えるなw
しかも治らんときたw

爆笑コースじゃねーか
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:36.01ID:oSB5y2a30
ED治療薬のシアリスとか試したことがある人おる?効果あるって聞いたけど
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:51:02.45ID:Xl6K8XbJ0
ここ何日か調子良かったのに、またジンジンしてきた…温泉行くとしばらく調子いいらしい
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:19.69ID:1idYZjrR0
家で尿意きてもトイレの場所が近いから、
我慢してみると3,4時間我慢出来たりするけど、
外で尿意来ると不安になってすぐトイレ行かないと落ち着かない。
しかもトイレ終わっても落ち着かないw

ちなみに何か食べ物で悪い刺激出たりしますか?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:42:52.31ID:jrNgNgGL0
アネロス買って週一でマッサージしてるけどよくわからんな
力入れると圧迫してるんだが効いてるのかどうか
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:21:48.87ID:4q3BkZzQO
>>607
前立腺肥大なんだがユリーフ、アボルブで逆行性射精、勃起不全、射精困難なってザルティア服用したら普通の射精出来る様になった。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 03:36:57.03ID:IKxPd5Ul0
592 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/11/11(土) 19:04:25.14 ID:pNGBRmNn0 [5/7]
解熱鎮痛薬のお薬として処方される頻度の高いロキソニンとカロナール

593 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 20:24:37.77 ID:+u/67Egu0 [2/2]
射精すると痛みや不快感が取れる時と悪化するときがあって困る
何が違うんだ、さっぱりわからん

594 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


595 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


596 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


597 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


598 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


599 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/11/11(土) 21:52:28.72 ID:gZGZoDij0
治ってんのに、こんなスレに執着するのすごいわ

600 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/11/11(土) 21:54:22.18 ID:D/dAU7340 [2/2]
>>593
射精は六四で悪化することが多いんだけど
数日射精しない時の不快感の方が嫌な感じがする
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 03:42:36.30ID:IKxPd5Ul0
嵐対策に単純なスクリプトでも余裕っぽいな
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:34:46.87ID:CD1g/yk70
大爆笑

このまま、前立腺がんにみんな直行
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:19:15.39ID:y3V58VxA0
だーかーらー
あれほど相手にするなと言ったのに
相手にするやつも本当に馬鹿だわ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:31:05.88ID:4EVWGQ1T0
>>611
頻尿とかにも効果ある?前立腺肥大じゃないとザルティアは処方してくれないんだよね?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:14:55.48ID:UudGy+pN0
頻尿は我慢することを覚えるのも治療の一つ。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:37:08.81ID:vhVnlTWQ0
大爆笑
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:40:10.55ID:vhVnlTWQ0
うわ〜前立腺ガンになっちゃうよ〜
どうしよう〜
どうしよう〜







大爆笑
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:41:49.38ID:4q3BkZzQO
>>616
ザルティアとシアリスは成分同じだからEDには効くが、自分の症状悪いので頻尿は改善されてない。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:09:15.60ID:CD1g/yk70
性交時は必ずコンドームを使いパートナーに感染させないでください。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:19:26.46ID:vhVnlTWQ0
>>620
大爆笑
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:20:24.25ID:vhVnlTWQ0
>>615
大爆笑
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:21:41.87ID:vhVnlTWQ0
>>613
大爆笑

0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:22:49.90ID:vhVnlTWQ0
また大爆笑しに来ますね^^
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:57:11.74ID:1idYZjrR0
あぼーんばっかり
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:57:33.02ID:4EVWGQ1T0
>>620
効かないんだ残念、自費で処方してもらう価値ないか
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:26:48.34ID:CD1g/yk70
プロポリス4つの作用 殺菌作用からガンまで

細菌やカビをやっつける「抗菌作用」
炎症の痛みを抑えて鎮める「抗炎症作用」
酸化の進行をおさえる「抗酸化作用」
ガンと戦う「抗腫瘍作用」
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:16:35.26ID:IKxPd5Ul0
また、あぼーんされてる、どんな書き込みでアボーンされたか
ブラウザーで見る気もしないから別にどうでもいいけれど、
慢性前立腺にプロポリスやクランベリーその他健康食品の類は無駄。

海外の治験データーも調べてみたが明確な差が無くて否定されていた。
ソースは確かハーバードだったと思う。

それ以上に重要なのは、
・何時から酷くなった
・思い当たる事と切っ掛けはなんだったか
・細菌、結石等の有無の検査、神経損傷等の確認、そして検査結果に遭った治療方法
・そしてとても大きな十分な休養←非常に重要(細菌性だとしても抗生物質は薄まってしか届かないので、抗生物質だけで叩けるほどの量は投与できない。休養をとっての免疫強化が必要)

更に
・全身感染症とも言われ動脈硬化、血管瘤の原因等とも言われている歯周病の有無と感染歯の有無(治療できるのなら直ぐにでも治療した方が良い)
 歯周病菌は血管を伝わって全身に回る、前立腺に入り込んで悪化する事も当然ある。

最後にプロポリスやクランベリーに頼るぐらいなら、仕事を減らす、ストレスを減らす努力をして
睡眠時間を2時間増やし、水分を大量に取って歩いたりなどの軽い運動をした方が圧倒的に有効。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:03:11.56ID:CD1g/yk70
軽い運動

大爆笑
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:12:34.28ID:CD1g/yk70
>ソースは確かハーバードだったと思う。

見せてくれよw
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:10:45.02ID:IKxPd5Ul0
Cranberry Juice Now Unlikely to Prevent Cystitis

Cranberry juice is unlikely to prevent bladder and kidney infections, according to an updated systematic review published in The Cochrane Library.
The authors analysed the most up-to-date evidence and concluded that any benefit, if present at all, is likely to be small and only for women with recurrent UTI.

Urinary tract infections (UTIs) affect the bladder, as in cystitis, and sometimes the kidneys.
Cranberries and cranberry juice have been used to prevent UTIs for decades, although it is not clear how they might help protect against infection.
According to one theory, certain sugars and flavanol compounds in cranberries prevent bacteria sticking to cells lining the walls of the urinary tract.
Several systematic reviews have been published on the subject in The Cochrane Library, each time incorporating more evidence. In the last review in 2008,
it was concluded that cranberries offer a small benefit in preventing recurring UTIs in women.

In the current review, the researchers gathered together evidence from 24 studies that involved a total of 4,473 people. These studies included 14 added since the 2008 update.
Those in treatment groups were given cranberry juice, tablets or capsules, while those in control groups were given placebo cranberry products, water, methenamine hippurate, antibiotics, lactobacillus or nothing.
Although in some studies there were small benefits for women suffering from recurring infections, women would have to consume two glasses of cranberry juice per day for long periods to prevent one infection.
The researchers conclude that current evidence does not support cranberry juice as a means of preventing UTIs.
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:10:58.13ID:IKxPd5Ul0
“Now that we’ve updated our review with more studies, the results suggest that cranberry juice is even less effective at preventing UTIs than was shown in the last update,
” said lead researcher Ruth Jepson of the University of Stirling in Stirling, UK.
In the studies where participants were given juice, there were large numbers of drop-outs, suggesting it might not be acceptable to drink over long time periods.
A common problem with the studies evaluating cranberry tablets or capsules was that they rarely reported the amount of active ingredient, so it was unclear whether levels would have been high enough to have any effect.

“We can’t see a particular need for more studies of the effect of cranberry juice, as the majority of existing studies indicate that the benefit is small at best, and the studies have high drop-out rates,” said Jepson.
“More studies of other cranberry products such as tablets and capsules may be justified, but only for women with recurrent UTIs, and only if these products contain the recommended amount of active ingredient."

Funding for the 2012 update of the review was provided by the UK NHS NIHR.
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:15:15.07ID:CD1g/yk70
ただの落書きだなw
実際治ってるからなw
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:23:35.58ID:IKxPd5Ul0
英国国立健康研究所のデーターが落書きか?

嵐相手にするのも時間の無駄だけれど有効無効を書くのなら
少なくとも試験は、決められた条件を満たし、守って手順通りに行えば再現が可能な事と
それを第三者を説させる事が出来るデーターが必要

健康食品に金使うなら、必要十分な栄養と軽めの運動、
睡眠時間を増やして免疫に強い体作りに振り向けた方が有効
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:23:54.70ID:CD1g/yk70
こんな治験を出して製薬業界は利益を生みだすんだ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:25:02.55ID:CD1g/yk70
もし効果があると発表したらクランベリー生産者に利益が行くわけだ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:59:18.63ID:RU4U4e4Z0
治ってるのにずっとスレに居続ける方が大爆笑だわな
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:07:06.31ID:IKxPd5Ul0
もう一つ。
ハーバードの方のソースで結果はここの方が読めるだろう。

Q. I recently read that cranberry capsules don't prevent urinary tract infections (UTIs).
I've been taking them for several years and seem to be having UTIs less frequently. Should I stop?

A. You might be referring to a clinical trial reported in The Journal of the American Medical Association recently.
That study, conducted in a nursing home, found that cranberry-extract capsules didn't prevent UTIs in women who were prone to them.
Although the women in this study had an average age of 87, earlier trials in college students and middle-aged women have had similar results.

Cranberry juice has been a popular remedy for UTIs for almost a century.
The rationale for using cranberry juice and cranberry capsules is that they increase the acidity of urine,
which presumably makes it more difficult for harmful E. coli bacteria to get a foothold in the urinary tract.
Yet this effect hasn't been demonstrated in humans.

There is certainly no evidence that cranberry capsules are harmful, but it's unlikely that they will prevent UTIs.
If you're not bothered by UTIs, there isn't good reason to believe that taking cranberry extract has been protecting you.
If your UTIs resume, you should talk to your clinician. Other approaches, particularly antibiotics, have proved to be more effective.

That doesn't mean you still shouldn't enjoy cranberries?which are a good source of vitamin C and fiber?if you like their flavor.
You may want to combine fresh or frozen cranberries with oranges or apples to ease the tartness.
Try to avoid processed cranberry products, which often contain added sugars or artificial sweeteners.

? by Hope Ricciotti, M.D., and Hye-Chun Hur, M.D., M.P.H.
Editors in Chief, Harvard Women's Health Watch
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況