X



トップページ身体・健康
1002コメント309KB
【摘出か】扁桃腺炎 part.10【通院か】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:12:43.46ID:iRwIWO6r0
また熱出た
気温差激しいからか二週間に一回のペースで扁桃炎になってる
来週手術だから勘弁してくれ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:22:00.67ID:QB6ymesg0
抗生剤出してもらえ 予防のためで出る
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:38:00.48ID:+mcHzzj40
点滴打ってもらったら早く引くからお勧めだよ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:53:28.84ID:n6hmr/qD0
手術するならベストな時期てあるのかな?
冬場は風邪ひきやすいし春は花粉症だし。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:06:12.28ID:Xq51yXFp0
喉痛み出したんだけど病院で薬もらったら熱出る前に治るかなって質問しに来たらピンポイントなレスあって助かった
午後から病院行ってこよう!
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:44:28.83ID:wS3FiNGA0
623だけど昨日病院に行って点滴してもらった
熱は引いたけど扁桃の膿がすごくてまだ喉が痛む…
来週の手術は出来るけどここまで炎症してるなら引っ付いちゃってかなり痛むと思うから覚悟しておいてと笑いながら言われて不安でしかないわ…
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:16:33.95ID:MCPUYD570
>>627
術後乾燥すると痛むから湿気の多い時期の方が良いかもとは思うけど、子供が夏休みに切る予約してること多いから、かなり早めに決めないと夏は予約入れられないと思うよ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:05:21.33ID:/w8dcEKH0
手術を検討しているのですが
仕事が接客で毎日8時間話しっぱなしって感じなんですが、術後どのくらいで復帰できそうですか?
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:07:52.35ID:B4y8tpS/0
手術から一週間は入院、後は痛み次第だけどもう一週間位は見たほうがいいよ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:17:32.48ID:C0ss55uU0
>>631
自分の経験だと、1ヶ月は舌の痺れが酷くて、所謂呂律が回らない状態だったけど、デスクワークだから術後1週間で復帰した

接客業の種類・しゃべる量にもよると思うけど、自分が同じ立場なら2ヶ月は復帰しないと思う
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:12:26.78ID:wS3FiNGA0
自分も接客やってて5時間はしゃべりっぱなし
退院4日後にはシフト入れちゃったけど出来るか不安だ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:38:43.60ID:MCPUYD570
退院後二週間で一度職場復帰したらかさぶた剥げて血吐いたぜ
0637631
垢版 |
2018/10/02(火) 22:32:17.59ID:7XDKo4yl0
ありがとうございます。
いままで使った事なかった有給休暇消化か休職も検討してみます
今年は夏に熱出て良くなったと思ったら、翌週にも熱出て、さすがに切ろうかってなったので決意しました
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:09:20.50ID:A9hwTmLU0
術後1ヶ月で味覚以外ほとんど違和感なくなったわ。喉が乾燥しやすい感じはするけど、季節のせいかな。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:58:23.63ID:hhg70foL0
今後毎月のように出る高熱に悩むことがなくなると思えば術後の痛みと多少の後遺症なんてどうでもいい。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:00:30.05ID:nI4RFbuX0
自分は幸いにも後遺症残らなかったから良かったが、もし舌の痺れとか味覚障害とかが残ってたら絶対後悔してたと思う
こればかりは運としか言えない

だから自分は、要因が運としか言えないように医師の言うことは絶対に守ったし、飲酒やら運動やらのお許しが出てもプラス1ヶ月はやらなかったわ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:09:58.97ID:QgjR85go0
味覚障害とか痺れは残るものと考えるべきだろ 開口機使うんだから仕方ない
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:22:20.97ID:ev6C1L4Q0
自分は味覚障害残ってるけど腫れないと思うだけでうれしいよ。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:02:50.40ID:SLck/Cj10
熱も40℃近くあって片方半分めちゃくちゃ腫れてるんだけど窒息しそうになったら救急車呼んでもいいのかな?
内科で抗生物質の点滴してもらったけど全然効いてない
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:03:24.68ID:oeeoN/FZ0
膿瘍まで行ってそうだな 遠慮なく呼べよ  
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:15:35.58ID:SLck/Cj10
熱38℃まで下がってきた
まだフラフラしてるけどwヤバそうになったら遠慮なく呼ぶことにするよ
もう片方も腫れてきたら完全に喉が塞がってしまう・・・
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:44:49.35ID:oeeoN/FZ0
肺にまで膿が入ると死ぬこともあるから早く行けよ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:01:59.14ID:BhFzN0Jp0
>>122だけど金曜に慢性扁桃炎の扁桃肥大で手術した

麻酔から覚めたら気持ち悪くて吐きまくった
今もずっと船酔い状態で吐気止めの点滴も座薬も効かないナニコレ
ちなみに喉はそれほど痛くない
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:22:03.13ID:TkVkGrSl0
>>649
医者いわくそういう体質の人は麻酔醒めてから気分悪くなる人が多いそう
あと車酔いしやすいとか
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:06:13.75ID:BhFzN0Jp0
>>650
そうなんだ教えてくれてありがとう
術後数日はそういうもんだとしか医者が言わないからさ
確かに乗り物酔いもしやすい
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:23:46.33ID:4nRQsobp0
自分も酒をあまり飲んでない学生時代に手術受けて、確かに吐き気が凄かったわ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:45:26.48ID:5/AiKum/0
明々後日手術なんだけど嘔吐恐怖症だから痛みとかよりも吐き気が一番怖い
お酒弱いけど太ってるからそこまで酷くならないことを祈るばかりだ
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:01:26.11ID:TZ8psghU0
しょっちゅう扁桃腺炎になってたが、マヌカハニー飲むようになって
喉が赤くなる程度で済むようになった。
プラシーボかもしれないが体的に楽になった
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:01:38.92ID:Y0vgI0ft0
吐き気止めの薬もあるし、麻酔科医と主治医に伝えとくといいよ
なるべく血は飲まないようにね 吐き気催すから
頑張れ!
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:52:10.87ID:S77rRZTg0
1ヶ月ちょい前から扁桃腺やのどチンコが腫れて戻らなくなって両方の扁桃腺がくっつくまでになった
痛みはないし熱もないけど不快感が少しある
こんな腫れてるのに不思議だわ
あと寝ると扁桃腺のせいかいびきやばくなったし息苦しさをすこし覚えるようになった
静かに呼吸するとヒューヒューとかいびきみたいな音が出るから出先で居眠り疑われるしさんざんだわ
再来週病院行きたいけど薬で良くなればいいな
今までは腫れたら熱出てたのに今回のはなんなんだか・・・
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:11:33.16ID:iu0cS7TV0
病院から抗生物質もらって飲み続けてまだ2日だけど、白い部分がかなり増えてきた
熱は引いてきたけど抗生物質が合ってないんだろうか
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:46:18.18ID:S77rRZTg0
>>658
いや、免疫働いてるんでしょ
膿が出てるってことは悪いことではない
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:15:15.27ID:7BTN+bu40
>>656
血を飲むってどういうこと?
目が覚める頃には止血終わってるだろうに
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:54:38.59ID:S77rRZTg0
>>660
うがいしっかりして排膿と洗浄してあげると早く楽になるよ
膿や痰は飲み込まない方がいい
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:18:20.07ID:7BTN+bu40
>>662
いや、言われてないよ
術後に血が出たのは歯磨きのときにうっすら、っていうくらいだから
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:41:54.71ID:zZyofosI0
>>664
そうか こっちはダラダラ2日くらい血が出てずっとティッシュに出してたわ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:33:28.61ID:S77rRZTg0
>>657
これかいた者だけど
手術判定ってどの位でなるものなの?
痛みも熱も無いけど肥大化してもう喉の半分以上塞がってきた
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:16:19.76ID:EQmnurAx0
>>667
肥大のレベルがあって、左右がくっつくようなら3度になると思う。呼吸への影響があると判断されて手術するべきと言われると思うわ。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:24.35ID:S77rRZTg0
>>668
どうしよう
よくくっつく
もうここまでなったら腫れは引かないのか?
アデノイドも前少し大きくて鼻腔を狭くしてるといわれたんだけど
これ手術したら声とかかわっちゃうの?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:57:45.18ID:EQmnurAx0
>>669
俺は扁摘だけだけど声は変わってない。声が出やすくなったなんて話も聞くけど、カラオケの音域も変わってない。味覚障害がツラいけどだんだんよくなる。
個人的には1ヶ月やそこいら我慢すれば悩まなくて済むようになるなら取った方が気が楽になると思ってるけど、そこは人によるからなんとも。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:04:23.11ID:EQmnurAx0
あと腫れは引いても肥大した扁桃は縮まないと説明受けたよ。肥大した扁桃は細菌やらの住処になって体力落ちたときに発熱したりして、あんまり繰り返すと他の臓器にも影響出ることあるからって手術すすめられた。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:08:20.27ID:RLcexx+R0
ユーチューブで摘出する動画みたら膿らしい白い液体も出てたから確かに菌の温床になってそう
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:45:19.95ID:danfU+7p0
>>670
ありがとう
アデノイドもとらなきゃ行けないかもしれないからもしかしたら声変わるかもしれないね
扁桃腺腫れて1ヶ月過ぎるけど腹部が痛んだり全身怠い
熱は無いけど呼吸の不快感で眠りが浅いのか確実に弱ってるわ
早めに通院してみるよ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:44.42ID:lvJ9itsd0
明日手術だ 緊張してきた
声が低めでこもったような感じだから手術でこもった声が治ったらしたらいいなと思ったけど声が変わるのも人によるのか
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:50.29ID:06J22I6Y0
>>674
扁桃腺だと変わらない人もいるね
しらべたけどアデノイドって鼻の通りに関わるからそっちを取り除いた人は声が高くなったり通るようになる場合もあるんだと
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:43:03.99ID:Mg1/Uj6Z0
妻が扁桃腺とアデノイド摘出で
手術室入った
病室で待ってるけど心配や・・・
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:11.43ID:lvJ9itsd0
>>675
そうなんだ!
扁桃だけだから特に変化はなさそうだなー
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:03:43.56ID:pZQ0iskN0
ようつべでアデノイド取った男の子が女の子の声になってるのがあった
小さい子だかららしいけど一過性だって
たいていはアデノイドだと鼻腔広くなるから声が通りやすくなったり呼吸楽になるから話すときの癖がなくなったりするとか
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:45:17.29ID:fWU48N310
手術も怖いな〜

年に2〜3回扁桃腺が腫れて40℃の熱が出るんで、手術前に仙人草試してみた。
やってから10日目だけどやっと痛みも何もなくなって赤いだけになったけど痒い・・・

これで治るといいんだけどなぁ・・・
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:45:44.73ID:hNtWFpK20
グロくてごめん
扁桃腺ここまで腫れてきたんだけど熱ばかりなくて不快感が凄い
これって病院だともう取らなきゃダメなレベルなのか?
ちなみに俺のも両扁桃腺がくっつくし呼吸すると姿勢によってはいびきみたいな音が出て不快
https://i.imgur.com/sSsDBin.jpg
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:52:13.59ID:Slc3EOGB0
余裕で取るレベルだろうな。
そこまでなってなかったけど医者からはデカいなーって言われたわ。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:54:48.23ID:hNtWFpK20
>>683
まじかぁ・・・この前も大きい(*´・ω・)(・ω・`*)ネーって言われただけだったんだが腫れが大きくなってきて・・・
のどちんこも舌まで伸びる時がでてきていい加減まずいかなと思ってたんだ
そっか・・・やばいか
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:56:25.06ID:0+LEgHAd0
すごくおっきい///
こりゃ取り甲斐あるね
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:41:33.03ID:t6ahEiPM0
>>682
自分と比べてのどちんこでかすぎてびっくりした
これは苦しそうだ、お大事に
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:50:17.96ID:A0+rIka40
扁桃腺ってこんなにグネグネ歪な形してたっけ?
もう少し丸かったイメージがあった
>>682
これなんか扁桃腺以外も色々腫れてないか?
のど全体炎症してると思う
熱が出てないのにこの腫れ具合が続いてるなら早めに看てもらうべきでは?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:40:00.97ID:jYiMXiuh0
摘出直後より次の日の方が喉痛くてきついな
摘出直後は全身麻酔の影響もあって頭痛吐き気酷くてインフルに扁桃炎を合わせた感じだった
今はただひたすら喉が痛くて一番ひどい時の扁桃炎って感じ 想像していたよりは痛くないけどやっぱきついな
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:40:12.55ID:EwMW02e40
手術後4年経ちます。
年に何度もひどいときは毎月高熱出てたから、それがなくなったのはほんとに良かった。
一番の後遺症は味覚障害で、1年くらいかけて徐々に治ったかなあ?
という感じ。当時は不安で仕方なかった、塩味、甘みほぼ感じず、ケーキ食べても油食べてるみたいで気持ち悪かった。
そういえば臭い玉も出なくなったなあ。風邪も引かなくなった。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:00:19.58ID:jYiMXiuh0
臭い玉出なくなった報告が一番嬉しいというか楽しみ
ずっと臭い玉に悩んできたから

朝ご飯のグレープゼリーは甘いんだろうなって感じはわかるんだけど味がしなかった
味噌汁と牛乳のみ味がして、お茶はほぼお湯だった
舌の痺れとかは特にないけど
大好きな甘い物がずっとこうだったらきついな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:14:12.50ID:ZgwRfyHA0
手術の翌日に全粥と葛湯が出たけどちゃんと葛湯の甘さ分かったし個人差大きいな
というか葛湯は甘すぎて苦手で残してしまった
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:02:33.11ID:DrGxyIsB0
女医に手術たのむとええよ
丁寧だし
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:02:14.97ID:1VwxzGq20
超久しぶりに扁桃腺が腫れてるわ
日昼夜関係なく高熱出てるわ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:12:13.89ID:8qpOphdc0
久しぶりに扁桃腺に膿溜まった
家にレボタスがあるんだけど効く?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:25:34.20ID:dICx+B4V0
昨日人生初全身麻酔&扁摘

唾がわき水のごとくでるが痛くて飲み込めたもんじゃないな。
あと朝手術で夜に出血して止血が大変だったよ。少量でよかった。

全身麻酔、ガスマスク&静脈からの攻撃でむりやり意識とられるもんだからかなり怖かったわ。。。。
なんであんなすぐ気を失うんだよ!
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:50:59.87ID:dICx+B4V0
あと術後からめっちゃ舌の感覚がおかしくなって味覚もおかしくなってるっぽい。

早く戻ればいいけど。。。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:15:39.81ID:ju1bGJDF0
お疲れ様 麻酔はすごいよね
食べると治りも早いから痛くても頑張れー
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:40:58.47ID:Nv+nnBau0
扁桃腺取ると呼吸楽になったり喉すっきりしたり体感的にどうなるの? 
寝るときとか息苦しくないのかな・・・
数日前に写真載せた者だけど首の圧迫感がしんどくて朝起きても不快なんだ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:11:03.77ID:SwcLOm5O0
麻酔すごいよね
寝てやるもんかと思って抵抗してたけど次強い麻酔入りますよ〜って言われて一呼吸したらもう手術終わってた

術後3日目で痛みはまだあるけど息苦しさとかは特に感じないなぁ
舌を動かした時にいつも扁桃に触れてたのにそれがないのがまだ変な感じある
ただ昨日から朝寒くなってくしゃみがよく出るんだけどくしゃみ出すたびに激痛走るから泣きそうになる
我慢しようと思うと喉に力入るから余計痛いし
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:07:04.34ID:/0JcOUDZ0
手術中はチンコに管をいれるの?
俺、ものすごく中性的な顔立ちのイケメン男子で以前扁桃炎で入院したときは看護師さんからチヤホヤされてたけど。
ドリチン包茎なんだよな…
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 09:55:40.37ID:5t+T5FmP0
よほど長引かない限りはカテーテルしないよ 
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:30:18.15ID:mAuEwBI80
>>699
術後すぐは仰向けで寝ようとすると喉の奥がだらーんと垂れ下がる?から、息できなくてビックリするよw

その後数週間で仰向けでも寝られるようになるし、いつも喉スッキリの感覚でいられる
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:17:43.18ID:Nv+nnBau0
>>704
ありがとう
味覚障害って一生残るのかなぁ
喉に綿詰められてるような不快感でこの1ヶ月しんどかった
夜呼吸上手くできてないのか眠くてしかたない
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:22:48.68ID:ju1bGJDF0
味覚障害はない人もいれば一ヶ月位治るのにかかる人もいるから運だなぁ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:32:05.36ID:mAuEwBI80
>>705
確かに後遺症は運としかいいようがない、前にレスしてた人で手術成功したのに酷い後遺症が残った人いたよね

自分は舌の痺れで3ヶ月くらい違和感があったけど特に後遺症はないから、運が良かったんだと思う

睡眠時無呼吸症候群があるなら、是非取った方がいいと個人的には思う
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:43:07.66ID:Ahl5aIZI0
抗生物質の点滴二日目
痛みも嘘のように消えかけてツバも飲み込める
飲み薬より点滴が最強やね
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:26:53.33ID:cOcJmS2N0
術後4日経過
手術一週間前に扁桃炎になってお医者さんにもこれは術後かなり痛むと言われたんだけど本当にまだかなり痛む
術後1日目よりは痛みはかなり楽になったけどまだ痛み止めが手放せない
ご飯もやっと五分粥になって久しぶりの米粒とおかずの美味しさに感動してる
味覚も甘い物は分からなかったけどそれも治って今では全部の味感じる
不安だった痛みと味覚障害が思ったより大したことなくて安心した…
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:33:38.21ID:hiWKrxBJ0
>>709
だいたいどのくらい入院すると最初は言われましたか?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:25:14.32ID:cOcJmS2N0
>>710
自分のところは手術前日も含めて12日間
色々調べてみると10日間っていうのが多かったんだけど、自分の病院は念のため少し多めに日にちとってるらしい
経過が良くても早めに退院とかはないみたい
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:33:05.25ID:hiWKrxBJ0
>>711
うーん・・・仕事に穴開けるのはちょっとキツいなぁ
有給取っても連続だと返納ルールがある妙な職場なので・・・
血反吐吐いても構わないから日帰りできないかなぁ・・・
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:50:54.15ID:xlMpUuEK0
>>712
職場で延々血反吐吐きたいなら、無理矢理即日退院してOK
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:18:39.68ID:hiWKrxBJ0
>>713
ありがとう
一応声出せるなら大丈夫なんだ
週末と土日合わせても5日以上連続して休みを取ると懲戒くらうかもしれないから助かるよ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:57:12.42ID:tge7mD+70
慢性扁桃炎、辛いな
今年でもう6回目
小さな時から風邪は喉からで盲腸炎とか結膜炎とか炎症体質?
高熱でないんだけど、どんどん頻度高くなって
ジムも買い物も旅行もムリになってきた
中年でも手術した方がいいのかな…
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:01:21.72ID:4g0rnTQF0
>>716
自分も中年さしかかった頃に扁桃炎なりまくるようになって、上司に頼み込んで二週間休みもらって切ったけどメリットは感じてるよ。
急に仕事に穴あけることも無くなったし、休みの予定とか趣味にかけられる時間が増えた感じがある。週末で何とか治さないと!って休みを潰すのも無くなったし、無理するとまた熱出るぞって不安もないし。使い道無かった有給も消化できたし。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:27:39.72ID:tge7mD+70
>>717
情報ありがとう!
手術後、味覚障害や耳鳴り等後遺症ありましたか?
リウマチとか腎炎とか病巣感染が怖いから、ギリギリ体力あるうちに扁摘がまだいいのかな
漢方薬飲んでしのいでいるんだけど、微熱状態
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:41:19.32ID:IGg8LHWY0
>>718
味覚障害あったけど慣れたのか治ったのか今は気にならない。喉の突っ張り感も暫くあったけど、気づいたら感じなくなった。
そんなことよりも、遊びすぎて疲れても飲んで騒いで喉枯れても扁桃炎で熱が出たりしないっていうことはこんなに気が楽なのかと、もっと早くやれば良かったと思ってるよ。
ただ術後数日間は、なんでこんな手術うけたかな!ってくらい痛かったよ。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:35:47.69ID:WapzOreU0
ずっと副鼻腔炎かと思ってたのに
扁桃腺から膿がブジューって出た。
扁桃腺除去手術ってしてもらえるかな…喉に落ちてく感じがずっとしてるけど、肺にまで落ちてるのコレ?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:38:42.76ID:t82P9/u00
咳が出るなら肺に少量はいってるかもしれないけど、基本胃に落ちていくよ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:06:46.51ID:GQXJ9V+h0
胃痛だったり胸が痛むようになったのも扁桃腺関係あるのかな
胸が痛くてしんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況