X



トップページ身体・健康
1002コメント309KB

【摘出か】扁桃腺炎 part.10【通院か】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:26:59.22ID:aAr9ntKn0
明日切りますので、落ち着いたらどんだけとんでもなく痛いのか書きにきます。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:09.54ID:eaNCI8HC0
扁桃腺は腫れないんだけど、ずっと赤くて、37度くらいの微熱が続く。これは慢性?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:10:04.45ID:h5sMAB2t0
>>472
ありがとう座薬で少しは楽になったわ。これで40℃越えたりしなくなると思えば頑張れるかな!
>>473
とりあえず早めに耳鼻咽喉科へ。同じようなことで内科に通ってたのが大失敗だった。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:10:26.41ID:h5sMAB2t0
ところで座薬入れてもらうときはおばちゃん看護師とかの方が良いね。若くてかわいい看護師だと躊躇うわ。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:32:32.30ID:2qnVUBOP0
>>474
しんどいのも後二、三日だからね それで一生扁桃炎にならないからお釣りが来るよ
せっかく高い入院費払うんだから若いねーちゃんの方がいいだろうw合法的にケツ穴露出できるんだぞw
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:10:52.37ID:m+NKk7uq0
座薬ぐらい自分でいれろよw
恥ずかしいだろw
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:39:58.00ID:gtczzvOp0
そんな体力あったら座薬なんて頼まんわ!
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:09:01.91ID:rXB+Xlcu0
座薬は使わなかったな〜
一度も使ったことないし、恥ずかしいかった
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:01:43.08ID:yNaJYIO+0
二人部屋だったが、同室のじーさんが認知症だったらしく夜中にここはどことか家に帰るって言ってたのが何より辛かった 
痛みは無いのに眠剤もらったよ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:17:47.63ID:TLm+At110
自分はこれから入院だけどイビキが凄くて同室の人に迷惑掛けるのが心配だ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:19:53.83ID:yNaJYIO+0
睡眠時無呼吸症候群で入院とか言っとけ いびきひどいのでってな
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:31:07.75ID:5GBXEPb80
もう4か月腫れたままなんだが…ここまで続いてんのって俺だけかな
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:30:44.93ID:xXhcUuPM0
>>481
切ったら無くなったりもするらしいが切った直後は腫れるからなぁ。

>>483
それはもう肥大してるだけでは
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 01:28:27.70ID:+lv75y8e0
来月手術だから緊張してきた
術後どのくらいで辛い物とか食べられるようになるんだろう
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:05:29.88ID:W3PHLbN70
こんな病気あるんやね
39℃の熱でて病院行き扁桃腺炎診断された
何度も炎症起こしてる人は子どもの頃から?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:53:44.45ID:moY2TOrL0
>>484
そうなんだ
耳鼻科いってもうがいがんばるかとっちゃったほうがいいと言われるんだが
自然に小さくならないもんかな…
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:51:34.85ID:SsOT5c0e0
>>485
自分は術後三週間目安に少しずつねと言われてます。自分も激辛派でしたが、手術後はなにしても痛いので辛いものなんて食いたいと思わないっすね。
>>486
自分は大人になってから頻繁に。ストレスかな?
>>487
自然に小さくなるならみんなクソ痛い手術なんてしないんじゃないかな!
0489485
垢版 |
2018/08/31(金) 09:46:16.87ID:rjJA0yDJ0
>>488
そんなに痛いのか
副作用で味覚障害の面とか気になるんだけどどう?
術後すぐだからご飯食べれてないかな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:58:14.86ID:SsOT5c0e0
>>489
痛みはなんというか、喉の肉を焼き切られたような痛みがあるよ。
まだ5分粥くらいだから正確じゃないかもしれないが、味覚障害は無さそう。副作用的なことだと手術翌日は喉ちんこめっちゃ腫れてる感じで息苦しかったが落ち着いた。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:45:03.34ID:I2xC2o5I0
夫が一年半前に手術したけど、二ヶ月に一度は熱出してたのが今のところゼロ。
家族が風邪引いて寝込んでも一人だけうつらず。
摘出手術ってすごい効果があるんだね。
夫は小さいときに手術してれば良かったと後悔してた。
40年も扁桃炎に苦しんできたから、無駄な時間だったと。
小さな病院で、上手な先生に手術してもらったから、術後の血もほとんど出なかったし、迷ってる人はさっさと手術した方がいいよ。
私は生死に関わる病気で手術してるから、こんな手術処置くらいにしか思えなかった。
しかも効果てきめんで羨ましい。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:05:02.18ID:ErxInOvE0
>>493
40年も扁桃炎に悩まされたとか、、
災難ですね。
自分も扁桃腺炎二ヶ月治らなかったんですぐ手術お願いして摘出しましたよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:27:20.23ID:Y+Mzu6yF0
私は…の下りがなければ素晴らしい書き込みでした。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:43:13.83ID:Ui2POVQy0
>>481
耳鼻咽喉科の病棟なら患者は高確率でイビキかくよ
俺が入院したときは夜全員イビキかいてた(笑)
うるさいと感じる人は耳栓とかするだろうし、気にしなくていいと思う
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 03:17:38.34ID:Hmt8qrV50
元々扁桃腺大きくて腫れると痛かったんだがノドチンコまで腫れて舌につくようになってしまった
一度腫れると戻るまでながいよね
鼻腔もそのせいで狭くなったり扁桃腺の膿みが耳まで上がってきて片方の耳は鼓膜にチューブ入れて気抜きみたいにして膿が下がるようにしてる
扁桃腺腫れなければ何もないのにここ数日で喉痛めて腫れてしまった
こうなると毎日地獄だわ
扁桃腺が膿塗れになってるけどこれ綿棒みたいなの突っ込んだら取れる?
見た目角栓詰まった肌みたいなとこもあるからそこは取り除けたら膿出やすくなる気がするんだけど・・・
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:15:46.82ID:fP6p6t8X0
>>497
ユーチューブに膿栓取る動画あるからその気になれば取れるけど自分でやるのは危ないかな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:57:51.39ID:Hmt8qrV50
>>498
綿棒少しまねしてみたけどダメだな
竹串もあるけどなやむ
まだ塊って訳でないみたいだけど腫れ上がって大量に出てるからうがいで対処しようと思います
腫れてもこんなに膿んだことなかったのにどうしたんだか
病院行ってもこれ取れないんだよね
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:04:39.51ID:fP6p6t8X0
>>499
扁桃周囲膿瘍じゃね?病院行って切開してもらったら?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:43:41.34ID:ZnVrIll60
急性扁桃炎にクラリスロマイシンって効く?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:57:15.26ID:paU5H8Ti0
原因もわからないで効果のある抗生物質わかるわけないだろ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:20:36.25ID:bY195UNa0
耳鼻科行って綿棒で喉の膿取って検査してってやれば効く抗生物質分かるかもな。
そんなことするくらいだったら俺ならがつっと点滴して貰うけど。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 07:57:56.05ID:RBS0Y83p0
31歳で初めて急性扁桃炎なって40度出た。扁桃腺の腫れは全く無かったが、赤くなってて白い膿が着いてた。次なったら切ろうと思った。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:16:39.61ID:bY195UNa0
一回や二回でやるほどらくちんな手術でもないぞ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:20:23.54ID:YRLjXgxm0
ハレナース ロキソニン

市販薬かうより初診料+薬代のほが安いのになんなの?
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:47:28.62ID:glyFpq0N0
>>490
病院食は味薄いから味覚障害感じにくいけど、退院して普通の食事摂った時にモロ味覚障害感じたよ
特に塩分がわからない
味噌汁作っても濃さわからないし、いきつけのラーメン屋の味もわからない
術後3日目の喉の画像あったけど、うpしない方がいい?
術後の経過気になる人いたらうpするけど
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:32:45.31ID:z8ykQFmU0
中東の生きたまま首切る動画見てるからグロ耐性は◎
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:20:28.78ID:bY195UNa0
>>509
病院内のコンビニで色々買い食いしてるけど全然味覚の問題は感じないな。もちろん痛いからスナック菓子やらは食えないから試してないけど。
腕がいいってこの辺で有名な先生がやったらしいからそれでなのかな?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:40:20.42ID:glyFpq0N0
>>511
院内のコンビニで買えるレベルじゃわからないよ
俺も総合病院だったから、院内のコンビニでハーゲンダッツとか買ってたけど、その時は味覚障害に気づかなかった
外食して塩分が多い食事とか、いきつけの店行けばわかる
でも味覚障害になってなかったらいいね
俺は2ヶ月経ってもまだ味覚障害以外にも後遺症あるよ
0513485
垢版 |
2018/09/03(月) 01:46:46.07ID:S21qkDhm0
味覚障害起きたら痩せそうだな
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:13:29.15ID:jUX6Dovm0
>>512
そろそろ退院だけどさすがにまだラーメンとかはキツそうだから、順番いろいろ試してみるわ。他にもってどんなん出てるん?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:25.66ID:MVDG25qj0
>>514
これは後遺症と言えるかわからないけど、免疫力低下による口内炎とウイルス性のイボとか、免疫力低下で普段ならないものがたくさん出できた
術後の傷より口内炎の方が辛かった
今でもあるのが喉ちんこ周りのイガイガと痰がやたら絡む
空嘔吐、飲み込みにくい、喋ってると喉が渇いて辛くなってくる
後味覚障害ぐらいかな?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:49.61ID:MVDG25qj0
後、退院後しばらく麺類すすれなかった
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:05:34.78ID:UIzDhDBA0
>>515
それらの症状について医者は何て言ってるの?
治療とか服薬してる?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:20:52.45ID:MVDG25qj0
>>517
まず治っても次から次へできる口内炎とイボについては、ググっても同じ人とか後遺症で書いてなかったから、入院中に執刀医(主治医)に聞いた
まあ扁桃腺摘出手術は関係ないと思いますが、軟膏出しましょうって終わり
皮膚科の先生は免疫力低下かなぁ?まあイボよくできちゃう人いますからねーで終わり
ちなみに口内炎は2ヶ月で治ったが、イボはいまだに身体のどこかに新しいのが生まれる
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:27:01.40ID:MVDG25qj0
>>517
次にその他の後遺症だけど、傷も綺麗に治ってるし、喉ちんこも肥大してないとのこと
しかし喉ちんこを家族に見せると明らかに短くなってると言われた
術後2ヶ月半なのでまだ様子見ましょうとの事
セカンドオピニオンで大学病院に行ったが、見た感じ喉の炎症もないし、手術した所も綺麗と
一応鼻からファイバースコープで鼻と上咽頭の炎症見ましょう→炎症なし
原因がわかりません、術後2ヶ月ちょいですしまだ様子見した方がいいと言われた
そして術後1ヶ月辺りから毎日続く微熱(37〜37.5度)も原因不明
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:29:13.53ID:MVDG25qj0
>>517
ごめん長くて
これで終わります
治療、服薬は見た感じとファイバースコープ検査で炎症が認められなかったので、してません
味覚障害は亜鉛のサプリとかを飲んでます
後は鼻うがいを処方箋ではないので、薬局で買った鼻うがいを毎日2回してます
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:08:34.33ID:UIzDhDBA0
>>518
詳細ありがとう
自分は扁桃肥大で手術控えてるんだけど、まだ手術決める前に他の治療法として高周波凝固で縮小とか出来ないかと医者に聞いてみたんだ
でも肥大した扁桃の中にウイルス?細菌?だかが潜んでいてヘタにつつくと全身に飛んで皮膚とか腎臓に悪影響起こす可能性があるから摘出した方がいいって言われたんだよね
そういうのと何か関係あるのかな
何にせよ早く症状が落ち着くといいね
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:13:22.81ID:VTL92mAT0
麺がすすれなくなったっていうのはたまに聞くね
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:05:25.17ID:g+KoPStw0
>>521
いえいえ
手術頑張って下さい
摘出した扁桃腺を病理検査するんだけど、俺は何も言われなかったなぁ
総合病院のくせに適当な医者だったから、ガンとかそういうのがないですよの意味だったかもしれないけど
結構扁桃腺に何らかの細菌の巣になってて、摘出して病理検査すると細菌の巣になってる人多いみたい
>>522
マジで笑えないぐらいすすれないw
女の子みたいな食い方しかしばらく出来なくて、恥ずかしかったw
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:39:45.83ID:LHf3NCzr0
後遺症とかってんじゃないけど、仰向けだと喉の奥がつまってるみたいになって鼻呼吸が出来なくなった。時間が経ったら良くなるのかな。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:56:23.44ID:g+KoPStw0
>>524
術後かな?
それなら喉ちんこ腫れてふさがってるだけだから、大丈夫だよ
退院前には治るよ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:06:00.79ID:LHf3NCzr0
>>525
退院後だけどまだ手術から一週間だから様子見るわありがと。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:36:49.65ID:igWUpjER0
退院後すぐソープ行っても大丈夫ですか?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:23:31.44ID:UZGfwN8M0
傷口あるからキスは避ければいいと思う プレー中に再出血したら嬢の記憶に残るだろうなぁ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:23:56.58ID:RSTP7Qoc0
プレー中に再出血して吐血とか超面白そう
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:13:00.79ID:SGz48yS80
一昨日、台風で病院行けなくて夜に39.8度まで上がって辛かった
昨日病院行って薬飲んだらすっごい楽だ
薬ってすごいw
たばこやめる前は年3、4回なってたけどやめてからは年1なるかならないかって感じ
やっぱたばこは良くない!
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 04:01:59.49ID:mK1VH6R/0
イソジンうがいで何とか今回は収束してきてる
でも肥大化したとこの溝にイソジン残ってて臭いなぁ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:58:53.86ID:4SWxF+zc0
>>409

聖◯卒のだろ 笑

知識がないからなのか、人の話しも聞かないしまともな診察ができない

二度と行かない
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:52:47.86ID:3kUaLiEL0
扁桃腺炎になって5日目なんだけど便秘も5日目で今やっと出たら体調良くなってきた気がするw
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:48.80ID:t4Fai9CX0
するよ 整腸剤もらうかヨーグルトとか食べるといいよ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:03:54.58ID:XkTLqQ7/0
抗生物質飲むと腸内細菌もやられて下痢しやすくなるとは言われるね。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:23:03.98ID:tPDz5B3/0
タバコ止めて治った人っている?
去年から月2回は発症する様になったわ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:37:53.31ID:J21Eg7n70
むしろタバコやめてからの方がしょっちゅう腫れてたな。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:08:16.55ID:JfEluiLQ0
禁煙前は年4回ぐらいなってたけど病院で言われて禁煙始めたら年1ぐらいになった
しかし家族には「またぁ?」と呆れられる
禁煙もできない人達なくせに少しイラっとするw
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:46:07.48ID:1b3CKpMT0
>>543
冗談抜きで月2ペースだわ
マジでキツすぎる
十年前の20才の頃に同じように月1ペースで38度の扁桃炎発症してて2年位でピタッと終息して安心してたら去年また発症した
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:02:55.12ID:nI2xP5fg0
月2なら間違いなく手術したほうがいいと思う
仕事もろくにできないでしょ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:29:42.28ID:/VrEDSBI0
手術したけど痛みは全然なかったよ
麻酔切れた時も扁桃腺炎レベルだった

痛みで怖いってひとなら早く受けたほうがいいよ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:56:15.21ID:OWZSq6zS0
もう熱も下がって食欲も出てきて喉の腫れも治りかけてきたんですけど、汗が止まらないのは何でなんでしょうか
少し寝るとびっしょりなんです
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:44:16.69ID:LQBVDRN00
>>546
自分はかなり肥大してて癒着が激しかったとかで縫われたのもあるかもしれないけど、術後三日間くらいは扁桃炎の比じゃないくらい痛かったよ。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:45:18.20ID:LQBVDRN00
それでも月二回腫らすなら切った方が良いと思う。一週間くらい痛み我慢すればいいんだから。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:07:18.71ID:VdkU+KPz0
>>546
手術当日と終わった後はそう思う
2〜3日後から朝の乾燥で激痛と、人によっては後遺症が始まる
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:58:36.00ID:aGpqQf7f0
手術して二週くらい経ったけど、のどちんこが腫れてるのか仰向けで寝ると鼻で息が出来ない。しばらく経ったら治るものでしょうか??
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:38:38.19ID:aGpqQf7f0
>>553
安心しましたもしかしたら喉ちんこも切らないといけなくなるのかと思いました。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:10:23.17ID:b68rbJzL0
>>554
自分も退院直後は「これ一生仰向けで寝られないのか」と絶望してたけど、多分1ヶ月くらいで気にならなくなったと思う
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:03:38.84ID:aDCecvqu0
舌を出して口閉じて鼻で息をするとドブのようななんとも言えない悪臭が鼻を駆け抜けるのですが扁桃腺炎ですか?
常に口臭があってネバネバしたものが上あ顎あたりについています。
食べ物とか飲み物の味もかなり後味残ります。
ちなみに年に1回は扁桃腺腫れて高熱出ます。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:16:38.79ID:dh1MjLTI0
摘出手術して退院後一週間で再出血しちゃって、ゲーゲー血吐いて死ぬかと思ったわ。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:32:19.97ID:QvJRAfxb0
こればっかは運だから仕方ない
再手術?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:35:51.86ID:rKeVWgQO0
術後8日でかさぶたが剥がれて出血してきたんだが、これは誰しも通る道だよな?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:03:44.27ID:dh1MjLTI0
>>559
止血剤と生理食塩水の点滴でとりあえず止まったから、一泊入院で様子見になって今後はまた外来で対応になった。
>>560
私はそのタイミングの出血は無かったですね。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:44:18.98ID:rBkPmRrj0
術前検査して風邪には気をつけてって言われたその日の夜に扁桃腺が痛みだして熱でそう…
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:25:01.25ID:SxoKAqN80
>>560
かさぶた剥がれて喉に白いの溜まったけど出血は無かったよ
>>561
安静にしてね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:03:11.56ID:qyQkDqif0
>>562
自分も明後日術前検査なのにちょっと痛み出してきてヤバイ
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:51:58.44ID:j760HqgS0
>>564
季節の変わり目だし乾燥もしやすいしね…

昨日の今日ですみません…って言って病院行ったらお医者さんも笑ってくれたわ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:23:07.87ID:TxcctMJM0
私も術前検査直後に腫れたけど、手術時に腫れてなければいいって言われてステロイドと抗生物質の点滴受けたわ。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:43:46.10ID:VWbgS4tA0
再出血した>>558ですが、今日外来かかってもう唐揚げもポテチもスポーツも解禁されました。縫った糸と切った近くにプックリ口内炎的なのがあって気になるけど、コレでこの冬熱出さなくて済むと思えば良いかな。
再出血した人は血飲み込まないように頑張ってね。飲み込むとマジで血の塊吐くよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況