当方12月頭からアモキシシリン服薬で治療中。
…が、半定量TPHAの値が20480+から減らず。
服薬はきちんとしてるのですけど、同時に12年前から多発性硬化症の治療でプレドニン(ステロイド)投薬を同時にしています。

今日クラリスロマイシンとレボフロキサシンに変更されました。
医師の方にも減らない数値に首を傾げられてました。
昨年8月に性病検査をした際は何も罹患していなかったので少なくともT期の病状だと思うのですが
ここまで治りが悪いのは一体なんなのでしょうか。
ステロイドの影響?多発性硬化症の影響?
薬が効かなかった?
なんなんでしょう、お知恵貸してくださいませんか。