X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381375
垢版 |
2018/03/16(金) 07:02:07.05ID:unEDzcYA0
>>380
ありがとうございます!
そうですよね。余計なことは考えず、もうビクビクしながら食事
しなくてよくなるんだぜって思うことにします!!
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:10:25.38ID:z5Ns+aCw0
手術して15ヵ月、食後2〜30分で右側もしくは左側が痛み出してきた(10分位で痛みはおさまる)
おまけに尿も術前と同じ臭いが…
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 06:05:37.05ID:6ZnmCN2A0
先週、3泊4日で手術・退院しました
術後2日目の朝までは背中にチューブが入っていて、ひどく痛む時は自分でボタンを押して痛み止めを使えたので楽でした
術後すぐ回復室で一晩過ごした時が一番辛かったけれどみなさんの書き込みの通り、目に見えるような回復に驚きました
あの発作を怯える日々から解放されて幸せです
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:52:33.11ID:r37Arox20
>>382
油食べた?
胆管結石?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:41:35.12ID:16BWL88g0
>>384
ありがとうございます!
みなさん辛い痛みから解放されますように
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:04:11.65ID:IKnvoxxN0
みんな退院早いんだね
自分は前日入院、翌日手術、そこから1週間入院させられたわ
開腹でも熱が出た訳でもなく数値もいいのになんだったんだろう

余談だが退院後に保険屋に話したらコミコミで35万も入ってビックリ
保険入ってる人はちゃんと手続きするのおススメです
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:25:10.27ID:X9QuwjOs0
経過観察中で医者からは「そこまで(食べ物)我慢しなくても大丈夫」「自分で大丈夫、大丈夫じゃないを見つけて」「(食事制限で)ストレスを溜めないように」と言われてる。

たまにくらいなら!と思ってすっごい久々にラーメン食べたら死んだ
久々の油っこいものにお腹がびっくりしただけかもしれんけど
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:39:09.68ID:HyR+zfw40
見事なまでの胆石っぷりだね
ようこそ歓迎するよ!
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:50:33.14ID:NDKfEd5D0
胆石・胆嚢の有無にかかわらず外食ラーメンの多くは自殺フードと思った方がいいですよ。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:35:49.15ID:Mb/rFqak0
昨日、大福餅で発作が出た。
こんなもんでアカンの?と思ったが、二度と食べない。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:03:48.57ID:Oh4EylU7O
胆摘して5年、いまだにカレーとクリームシチューとバナナでかつて胆嚢があったとこに鈍痛。
好きだったのに食べられない。
胆嚢ある時から、ラーメン、ピザ、唐揚げでは発作出なかった。
カレーとクリームシチューとバナナは今も食べて30分ほどで痛くなる。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:50:16.57ID:dLYj4vP60
つれえな
胆嚢とる前からカレーダメだったのかル
てか、お前らって1日に大便何回出してる?
みちょぱ先輩は5回、漏れは家にいる時は5回、どこか出かけたら6回
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:52:00.82ID:dLYj4vP60
>>388
漏れは売店で本とかジュースとか買ってたからそれなりに金使ってた。今回はわからん。、
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:54:59.63ID:dLYj4vP60
>>347
やはり、術後のバルーンカテーテルを抜くのって三時間後か。尿意を3時間我慢がつれえんだよなあ。脚上げて耐えてたが
脚が骨折してて、動かせないならもっときつかったな
0397344
垢版 |
2018/03/21(水) 00:32:26.40ID:N+sKFAAN0
>>394
オペ前は朝一回だったけど、今は毎食後だから三回。
やっぱり胆汁が薄くなって、消化能力下がってるのかね。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 04:20:22.26ID:F1gBsLM/0
俺は朝食後に1回。腸は元気に働いてる。

ナッツ類って大丈夫かな?ナッツで痛み出たりお腹壊した人いる?(個人差あるのは承知の上で参考までに…)
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:58:41.62ID:Dmmkq1hp0
>>398
自分は何ともない
食べても一握り程度ってこともあるかな
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:20.40ID:yoaOqxvJ0
ナッツもビールと一緒だと多分ダメだな
つーか摘出後はビールがホントダメ
飲んでもうまくないしほぼ下痢する
ウイスキーや焼酎は全然平気
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:34:57.26ID:CLq4EbzZO
>>398

ナッツは栄養価高いし消化悪いしで胆摘した今もお腹壊す。
美味しいんだけどね。調子にのって食べ過ぎるとダメ。
0402398
垢版 |
2018/03/21(水) 19:49:24.93ID:691n5mBA0
398です。ありがとう!
やっぱりお腹壊す人いるんだね。ほんの少量ずつ試してみるよ。
0403344
垢版 |
2018/03/21(水) 20:29:07.83ID:N+sKFAAN0
今日は人体実験も兼ねて焼肉食べ放題。
美味しかったんだけど、100分の制限時間終了頃にはもうお腹ゴロゴロ。
腹痛はならなかったけど、なかなかの量下痢ったわ。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:50:04.34ID:28ZsZQMP0
便一日数回って・・・
胆摘してから二日に一回しか出ないんですけど
しかも硬便で外食ラーメンですら下痢しないんだよね
別件で聞く機会あったんで担当医に言ってみたらそういう人もいるから
大丈夫とか言われたが
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:34:40.01ID:k9/SMHcR0
胆石もちは尿管結石になりやすかったりする?(もしくはその逆)
健康診断で腎に石があるのがわかってて今の所症状なしでおとなしい
一方検診でみつからなかった胆石の症状が先にでてこっちは手術した
尿管のほうもあるかもしれないと若干不安
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:59:34.98ID:eV/H+f860
>>406
石と言っても成分が違うよね?
予防としてマメな水分摂取を心掛ける
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:11:14.11ID:qVHGNSyg0
今度手術予定ですが、摘出後に油ものでお腹下しやすくなるというのは腹痛が伴うものですか?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:20:31.50ID:4CezztnD0
>>406
俺は元々尿管結石になりやすかった
んで胆石にもなってしまった
とりあえず食事以外で1日2Lの水分摂取しましょう
尿酸値は6.0〜7.0mg/dlを維持しましょう
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:53:37.61ID:ptiyy1CI0
胆のうが原因で腹壊した時は独特の気持ち悪さがあるな…。吐き気と貧血と、めまいか血圧?
便座に座ってるのもキツいけど、だいたい出しきったらスっと楽になるのが不思議
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:19:16.54ID:MO+6yteW0
>>408
多分人によるとは思う 私もたまに下すけどそれが食べた物のせいなのか体調のせいなのかはいまいちわからない

でも胆嚢摘出してからは下品な言い方だけどしばらく見たこともないような見事な1本グソが出るようになったよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:34:33.62ID:6t6YD+DD0
>>407 >>410
水分大事なんだね
胆石はCTで映ってたからカルシウムだと思うけど総胆管に落ちたから先生も直接みれてない
石ができやすい体質かもと先生にいわれた
0414375
垢版 |
2018/03/25(日) 04:40:54.95ID:MITyQ95r0
一昨日腹腔鏡手術で胆摘してきました!
昨日の夕方から背中の麻酔切られちゃったから
今痛くて眠れないけど、これってそろそろ楽に
なりますかね?浅く息吸ってるから苦しくて…
今日退院できるかもなのですが心配です。
とはいえ、ここの皆さんにすごく勇気づけられ
ました。ありがとうございました!
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:43:48.10ID:pr78LAuy0
>>414
お疲れ様です
違和感あったらちゃんと医者に相談した方がいいよ
自分は術後良好だったけど1週間入院したよ

2.3週間は腹下したり腹筋痛いけど頑張って
とにかく歩く事が大切だよ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:40:24.44ID:llTzPe9J0
胆石溜まってる人って胆嚢ほとんど機能してないとか見たけどマジなの?
薬で溶かせないか聞いたら「そんな生易しい量じゃない」って言われた後に
テンプレ言われた。

>>412
見事な1本って、それって逆に健康な証じゃないの?
それ以外の方が問題って聞いた事あるよ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:21:57.58ID:NmoV0enW0
>>414
急いで退院せず
ゆっくりした方がいいよ
日毎に入院保険も出るだろうし
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:33:02.40ID:8EIpvImX0
水分とウルソで胆石溶けないもんかね
ウルソ呑んでるんだけど鈍痛が消えない
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:45:48.97ID:eDW78HnY0
クリップ入ってます。
クリップいろいろ書いてあるが危険なのか?22年たつが気にしたことなかったわ。
よく生きてこれたと思う
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:48:09.41ID:I4Gm9UPPO
>>418

コレステロール結石はウルソで溶ける事もあるらしいけど、黒色結石は溶けない。
で、石がどのタイプなのかは胆嚢の中をのぞいてみないとわからない。
食生活や体格体質である程度判断できるのかもしれないけど、絶対、とは言い切れない。
高齢で手術ができない場合は内視鏡で石を取る事もあるみたいだけど、たいがいは手術で胆摘して、胆嚢を切り開いてみて
「こんなん出ましたー!」
とばかりにどんな石だったのかはじめてわかる。
自分もウルソを長いこと処方されてたけど、胆嚢の中には黒色結石と砂と泥がパンパンに溜まってた。
ウルソで胆汁が分泌促進されるたび、胆嚢には石が溜まってたのかもね。
0422344
垢版 |
2018/03/25(日) 20:03:16.99ID:MhomN8TB0
>>414
お疲れした
痛みは3日目から下がりはじめたかな。
それまではオシッコに起き上がるのも涙目なってた。
痛みは意外と残るので、焦らず気長に構えてください。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:52:04.00ID:8EIpvImX0
医者に対して徹底的な不信感あるんだよね
医者って患者のことを見下して見てて患者の立場になって見てくれないと確信しちゃってるので医者に言いたいこと言えない
こちらの本音は胆嚢を残したまま胆石だけを除去したいのが本音だけど医者はめんどくさいので胆嚢除去して終らせたいって勘ぐりたくなる
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:14:08.39ID:sb0q4aFc0
まあ患者側からするとその気持ちはわかるけど
実際残しても機能してない人が多いだろうし取り残し等リスク考えたら
全摘のほうがいいって考えに至るってのが普通なんだろうな

実際ウルソでよくなったとかあんまり聞かないし。結局ひどくなって
摘出する人がほとんどだからね
0425414
垢版 |
2018/03/26(月) 17:02:29.99ID:R0db8VlT0
レス下さった皆様、ありがとうございました!
すぐにお返事できず、まとめてのお礼になってしまってすみません。

昨日無事に退院しました!流石に昨日はまだ痛みが強くて能みたいな歩きかたしてましたが、
3日目の今日は割とスッスと歩けるようになりましたし、座ってるだけなら痛みを感じないぐらい
痛み止めがちゃんと効くようになりました。
ただ、ちょっと何かを口にするとすぐ吐き気を催すようになりました。
お腹がグルグルと過剰に動いているので、血の気が引いて吐きそうになります。
傷の痛みよりそっちのが辛いかも・・・。慣れるまで気長に付き合います。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:33:03.63ID:ch9QRg8m0
ウルソ飲み始めてから劇的に良くなって、油物食べすぎても痛くなることがまったくなくなったんだけど
自分の胆石のタイプがコレステロールってことなのかな
ウルソで石消えてくれればいいんだが・・・
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:25:28.76ID:MQCe8BnI0
>>424
やっぱ胆石症の人って殆ど機能してないのかな?
でも全摘するとちょっと脂もん食っただけで吐き気がヤバいとか悩む
将来的には重症化してから取るよりはいいと思うけどうーむ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:11:44.31ID:Xls3wcKZ0
>>427
油もの食べただけで下痢とか吐き気って人一部だと思う
定期的に同じ人が書きこんでるのかな〜と
体質にもよるしなんともいえない部分はあるけど
油ものばかり立て続けとか極端にしない限り
多少油ものが苦手になったとしても
普通に過ごしてる人がほとんどだと思う
だから摘出する人が多いんだと思うよ。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:16:18.09ID:Xls3wcKZ0
>>425
自分もしばらくは過剰におなかがぐるぐるいってて
入院中眠れない日があって薬処方してもらったよ
みたらビオフェルミンみたいなやつだったけどw
気持ち悪いのもしばらくあったけど
徐々に落ち着いてきたから焦らずゆったり過ごしてはと思う
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:31:10.63ID:IdcCQ6q70
>>335
こええ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:45:13.98ID:IdcCQ6q70
堪能とった後胆管欠席できる確率は
どれくらいだろうか?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:25:21.52ID:GTPcuiyW0
ここ見てると人によって痛くなる食べ物違うよね。
バナナで痛くなる人いるけどバナナは平気。ウインナーは必ず痛くなる
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:12:11.36ID:vfTNBO/W0
医師「保守しときます」
看護師「保守するらしいですよ」
患者「そうですか」
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:13:13.25ID:vfTNBO/W0
>>432
普通は肉など油っこい奴だろ?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:14:39.34ID:Trc1JMVk0
マックのポテトは鉄板だったわ凶悪だった
昨日摘出後初めてマックで食べたけど何ともなかった
下痢すらしないし思わず夜トイレで1人で咽び泣いたよ嬉しくって
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:30:47.96ID:WvLLft770
バナナはいいけど自分はキウイやパイナップルが若いころwはよかったけど
今は高確率でお腹が嫌な痛さになるから基本口にしない
南国系のものとかは胆石とは関係ないと思うw

自分もマックは時々食べるけど前ほどは食べなくなったな。
やっぱり脂っこい系は年齢的なものもあるけど
通常の人より消化悪いとわかってるから避けるようになったな
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:37:43.39ID:F7to6qHY0
胆石見つかっても痛みとか症状がなければ経過観察がデフォなのかな
ウルソは肝硬変で3年飲んでる
0438344
垢版 |
2018/03/27(火) 16:20:05.65ID:9A86zWn+0
>>437
石について初めて言われたのが10年前の人間ドック
石が動くかどうかは運次第なので、経過観察ですねって言われた。

その後定期的にドックで石の存在は言われたけど、治療する話にはならなかったね。
石があるだけで炎症起こしてるわけでもないから、わざわざオペとかはしないのが主流なのでは?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:23:52.48ID:3l6lhAMH0
石が動いて総胆管に移動してきちゃったから、もう仕方ない
内視鏡で取っても、予備軍がゴロゴロ胆嚢に控えてるからねorz
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:41:32.51ID:Fjo9z4No0
>>437
明確な症状がないのに医者から手術を勧められたよ
痛みが出たら大変だから今のうちに取ったほうがいい、私なら取りますって
でも、ここの手術体験談とか見てると正直やりたくない
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:29.27ID:GljeyIfO0
>>440
おれも同じ。
確かに医者の言い分の一理ある。
でも外科からの圧力に屈してる感じが滲み出ているんだよなあ。
それに本来あるべき臓器を摘出してしまうと取り返しつかないからね。
数年後に画期的な施術が紹介される可能性もある訳だし、現状問題ないんだから胆摘はきっぱり断ってる。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:34:59.31ID:484iuY+g0
俺も様子見
激しい運動と暴飲暴食で必ず痛みが出るので出来る限り穏やかに生きてる
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:37.80ID:3l6lhAMH0
問題なければ摘出すべきではないと思うね、確かに
ただ自分の場合は病状が急速に進行したため、胆摘以外の選択肢がなくなった
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:57:24.34ID:5rZAJYfF0
そろそろ切らないとダメかな。
みぞおちが痛くなる頻度が高くなってる。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:24:02.94ID:rq366RPC0
明らかな症状がないなら様子見でいいと思う
自分も数年はそうだった。

ただ症状が出始めてから自分も少し様子見してたけど
後々考えると機能してなかったんだなと思うから
症状出た時点ですぐ踏み切ればよかったと思ったよ なかなか難しいけど。
びくびくしながら生活&年末年始とかなにかってときに断念するようなことになるから
医者もあとから大変になるかもだから勧める人もいるんだと思う
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:30:06.12ID:wLBC5A3v0
胆摘してから1か月過ぎました
今まで何年も食べたい物を我慢してきたので
摘出してから、餃子やケンタッキーやハンバーグにシチュー、豚まん、バターたっぷりの甘いパイ、たこ焼きなどを涙目で食べていたんです
美味しすぎて、胆摘バンザイと喜んでいたのですが、噴門緩みの逆食持ちだったことを忘れていたんですよ
逆食のほうの症状が悪化してしまい胆摘前とあまり変わらない食生活に戻ってしまい楽しみにしていたお酒や、ラーメンはまだまだ遥か彼方って感じです
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:56:15.63ID:9MAONvoh0
>>447
学生時代にコンビニ弁当、ポテチとカップラーメンばかり食べてたわ・・・
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:41:29.33ID:CxHYCs800
俺も胆嚢摘出して一カ月。
変化と言えば、ウンコが固くなったのと、コンビニの日配品食べると蕁麻疹出るようになったこと。
カレーやラーメン、焼き肉は食べたけど今のところ問題無し。
昨日入院保険が入って、黒字リターンw
お前ら入院保険だけは見直しておけよ。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:03:57.52ID:HdQUHi+A0
>>447
おまん家はどこぜよ?
胆嚢摘出は医者が儲かるだけやき
漢方で治せ!それと食生活も変えろ!
この2つで完治するぜよ!
袋から石が出てたらちっくとヤバイがのう。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:32:40.64ID:1oYn/Vo50
3年位腹痛のない下痢が続いてかといって痩せるどころか太るし大腸カメラも異常無しエコーも異常無し
去年甘栗食べて強烈な腹痛で動けなくなって別の病院にかかったらエコーで胆石発見その腹痛以降下痢も止まった
様子見状態です
0458437
垢版 |
2018/03/29(木) 14:08:27.86ID:oVUnFqDN0
関連レスしてくれた皆さんありがとう。
主治医があまり説明してくれない先生なんだけど
症状が全くないのであまり胆嚢を取りたくないような口ぶりでした。

ウルソとウラジロガシ茶で胆石が溶けて無くなる、小さくなって流れ
るのを目指します。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:13:33.73ID:jQVq9c2g0
>>458
小さくなったら管で詰まったりして?!
薬で対策するのは大事だと思うが食生活を変えるのが1番だよ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:51:06.28ID:oVUnFqDN0
>>459
アドバイスありがとうございます。
脂肪、油、コレステロール値の低い食事を心がけようと思っています。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 03:59:16.38ID:Lrqoa8HH0
>>449
逆食ってなんすか?
手術はカテーテルの常に激しい尿意が
あるのが辛いんだよな。
痛みと一緒に起こってるから特に辛い。
あと、いったん取ったら元に戻せないし、
便が出にくくなったらどうしよ?って
感じだし、回復室こええし。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:19:18.89ID:Lrqoa8HH0
昨晩コロッケ食ったが深夜に腹が重苦しくなったわ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:45:46.00ID:Lrqoa8HH0
医師「〇〇さん、とりあえず保守しときましょう」
看護師「書き込みをするっていうボタンを押してください」
患者「はい、押します」
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:47:54.18ID:Lrqoa8HH0
油避けると食うもの無くなるんだよなあ
いかに日本は油だらけかってことだわなあ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:56:46.40ID:QsDuXtia0
>>461
逆流性食道炎のことです
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:14:31.09ID:aWcAVgz20
油避けたって悪化する人はガンガン悪化するんだから好きなもの食べた方がいいよ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:43:17.94ID:Lrqoa8HH0
>>466
取ってからも油を避けた方がいいんだろ?
漏れが手術において気にしてること
1、バルーンカテーテル入れてる時の激しい尿意(七年前の事故の手術で麻酔切れた後に激しい尿意あって3時間くらい辛かった)
2、堪能とった後も胆管に石詰まって痛かったり、重苦しかったりするんだろ?
3、石見て何食べたらダメとかハッキリわかるのか?
4、牛乳、ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌あたりもダメだったらどうしよ?
5、腹がすごい傷だらけになるの?
6、乳首毛はきっといたほうがいいの?
7、トイレ以外では屁が出ないタイプだが
ベッドで屁が出ないと何かが進まないんだっけ?
8、親知らずは予め抜歯しといた方がいいよな?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:50:51.52ID:OU/wBonb0
またグンマーで医療ミスだってさ。群馬大病院やばすぎだろ。
さらに診療報酬の不正・不当請求が13億とか魔境にもほどがあるわ。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:10:49.29ID:Ru2lA2IG0
あーだこーだ言ってる人に朝3時〜5時にかけて痛くなりますように
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:51:25.98ID:5psKDEq20
胆嚢って必要な臓器なのに医者からすれば胆嚢摘出が一番楽なのでそれを勧めてる気がする
本当に腕がいい医者なら胆嚢の中にある石をちゃん摘出できるはず
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:49:39.53ID:Pvz5Fzt+O
石だけを摘出、もできるんだろうけど、石が溜まる体質の人はまた溜まる。
で、石が溜まって炎症等を起こすと胆嚢の機能も低下するから、石を取ってもたいがいは悪化の一途になるのかも。
胆嚢摘出がいやなら、内視鏡で石だけとってくれ、と医師に相談して、それを承諾してくれるところで石だけ摘出してもらっては。
そんな事してくれる医師がいるかどうかはわからないが。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 06:21:56.45ID:Gu5cNGKO0
>>472
誰が上手いこと言えと(ry
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:04:19.17ID:LT6Tq9jc0
はじめまして
昨日腹腔鏡手術を終えましたよ。
苦痛の回復室を経て本日病室に
戻ってきました。
10年前からたまに発作がありましたが
5年間何もなく昨年秋にいきなり強烈な発作
その時は薬で治り2月末に再び発作。
もう覚悟を決めて病院へ
総胆管に石が落ちてる疑いでERCP
幸い石は抜けていていて3月末に改めて手術と
相成りました。
癒着がありましたが幸い開腹には至らずです
胆石よおさらばできてホッとしておるぞ。
皆さまお大事に
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:17:02.00ID:3IT4L3KA0
お疲れ
やっぱり石発覚してから摘出に至るまでは
それなりの経緯が皆あるよね。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:21:45.98ID:DOIHMm7X0
日常生活に支障が出るレベルの症状・発作が無ければどこの病院も摘出しませんね
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:40:10.33ID:Xs/UjsNv0
今聞いてるラジオ(あ、安部礼司)とか
メガテンの来週の予告とか
トンカツって漏れをバカにしとんの軽?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:13:39.45ID:ZHvzavWp0
お前らは入院する時って何かの本を家から持って行ってる?あるいは病院の売店で帰ってる?パズル雑誌を買ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況