X



トップページ身体・健康
1002コメント399KB

■ヤブ歯医者ブラックリスト 17■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:48:41.83ID:8xu3nU2F0
歯科医療被害者による情報交換の場。
歯科医師に関する情報を共有するための場。有益な情報をご提供ください。
建設的な意見交換を行うために、被害体験はなるべく具体的に。
衛生士さんの内部告発大歓迎!

・主なクチコミサイト
デンターネット http://www.denternet.jp/
歯科へ行こう! http://www.icou-dental.jp/
e歯医者さんドットコム http://e8143.com/
口コミ歯科・歯医者 http://www.4ka.net/
イシャログ歯医者 https://ishalog.mynewsjapan.com/

口コミ病院検索 QLife http://www.qlife.jp/
病院口コミ検索 Caloo http://caloo.jp/
病院検索・歯科・歯医者検索 - Yahoo!ヘルスケア http://health.yahoo.co.jp/hospital/

過去ログ>>2
前スレ ■ヤブ歯医者ブラックリスト 16■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:55:51.65ID:YKkYVWNu0
歯科衛生士を目の前で罵倒する歯医者、見てて気分わるい。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:07:09.75ID:CMCzwXB+0
私が見た藪は逆、個室の状態で
衛生士に歯の最終的接着を丸投げするからそもそも衛生士を見ていない
衛生士も出来ないならすぐ歯科医を呼べば良いのに仮歯をはめることすらできないのを延々と1時間繰り返された。
歯科医は一人の医院=院長は、全てお前のいいがかり的に言うけど
個室の状態で衛生士に丸投げして、見てもいないのに、言いがかりと言えるのがおかしいですよね
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:09:49.26ID:W/oW5Rpp0
>>551

自分が通ってたって歯医者のホームページの文章全部院長が書いてる感じだった
理想とか、綺麗なこと書いてある
実際に会ってみたら…パワハラ…
理想と現実のギャップが凄まじかった
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:28:57.61ID:B9uRVtBe0
>>531
スタッフが定着しない原因が患者だとか罵られたり不愉快な思いをしたり、カモじゃないとわかったらデタラメな治療を平気でして放流してくれる

>>532
死ぬまでメンテナンスでいくら支払うか計算してみたら?
高齢者だとメンテナンスに通えなくなったら悲惨だから老若男女を問わずインプラントは避けられるなら避ける方がいい最後の選択肢
ブラック歯医者には第一選択肢になるんだけどね

>>533
総入れ歯だったら保険の総入れ歯で十分安定するだろ
インプラントしてまでマグネットデンチャーにする理由がよくわからん
死ぬまでメンテナンスでカモられるか、通院不能になったら廃棄されるかのどちらかを選べと?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:22:17.10ID:nIXDaN0M0
>>535
グラグラになるまで使い続けて部分入れ歯でいいじゃん
それが嫌ならインプラント
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:09:51.59ID:hySoEcb50
>>555
往診がこんだけある時代、通院できなくなったって手段はある。
クオリティーオブライフと言う言葉を知ってるか?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:10:43.10ID:uMQ5+XCT0
保険の総入れ歯で満足してない人がごまんといることを知らないんだね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:03:04.91ID:ngcrexea0
>>557
今50代の患者に入れたインプラント
40年後に患者が90代になって、
寝たきり認知症になって施設に入ったとき
インプラントにトラブルが生じたら
さらに自費診療なんかできる財産すらない場合、
責任持って対応できますか?

やった歯医者も40歳ならば、80歳に
なっいますよね。
ちゃんと後輩育てて歯科医院を
継承していますか?

インプラントした患者は一生メンテナンス
が必要なのに、先生高齢で閉院なら無責任ですよ。

20歳で交通事故で前歯折ってインプラントしたら
70年間の経過を見ていく責任があります。
大学病院か親子何世代も続いている
歯科医院じゃないと無理でしょう。

60歳の一人でやっている歯科医師がインプラントしたら
自分が死んだあとの事は知らん!ってことですから。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:18:32.89ID:ngcrexea0
>>557
往診でインプラントの面倒みてくれるの?
104歳でインプラント除去が必要になった
認知症の婆さん、どうするの?
あんたが30年前に入れたインプラントだったら。
老人ホームまで往診して治療できる?
大学病院に紹介状出して無責任にサヨナラだろ?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:38:46.79ID:MDLn/bD20
スレチはスルーな
歯科医ですらないかもな
スレチ相手にしても情報として意味がないのでスルーでお願いします。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:58:18.49ID:7ftalXT/0
インプラントした歯医者が、やぶだったので転院したいけど、これからインプラントになんかあったら困るよね。それだけがつらい。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:07:52.51ID:t6Q9ABMx0
歯を削るのにタービンで舌に穴開けるようなレベルのが歯根端切除やインプラント謳ってる現状だからね、、、
なにかあっても嘘、逆ギレ、暴言で責任取る気もないので
もう、インプラント掲げてる時点で避けた方がいいんじゃないかな
最悪、命にも関わるんでしょ

昔、ネットがまだ個人のホームランが主流だった時代に
歯科医が書いてたのが「適当にやってもどうにかなるのがインプラント」と言ってた
とりあえずその場は完了して帰せる、という意味のな
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:53:37.97ID:7ftalXT/0
>>564
ありがとうございます。20万の根管治療失敗→歯根切除術失敗→インプラントの流れにきて、インプラントの費用が200,000円値引きすると言う事なんですがそこではこわくてできません。でもお金がもったいないからどうしようかと。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:10:52.36ID:UiM0Q3h50
>>565
同じとこじゃないの?ってくらい私が見た藪と似てる
自費の根管治療に一時間4万払った、その1時間のうちに「うまくいかなかったら歯根端切除になる、10万だけど根管治療受けた人は5万にする」って話された。
そういう契約の話は治療に払った時間とはまた別の時間にすべきと後で意見を伝えたら
治療にお金を払った時間ではなく私の時間だ!と言われた。
そこではインプラントも扱ってるから、歯根端切除がだめならインプラントって流れなんだろうな
最近ではMTAに力を入れてるようですよ
そこまでやって、銀歯やセラミックの最終的接着を衛生士にやらせるのが意味がわからない
舌にタービンで怪我させられ、衛生士は仮歯の時点で一人で充分にできないので、そこで転院して
藪でやった歯は、基本的なことがデタラメで、やり直しになった。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:48:52.19ID:+km4rVbQ0
>>561
そんなこと考えてたら何も出来ないだろ。
30年後に医療界がどう変わってるかもわからない、技術も変化してるかもしれない、それは誰にもわからない。もしかしたらインプラントも保険導入されてるかもしれない。
歯に関することだけじゃなく何かをするなら必ずなんらかのリスクはつきものだよ。
そのリスクと自分の価値観を天秤にかけて考えればいいだけ。
別にインプラントを肯定も否定もしないけど他人にやれとかやるなとか言うのはおかしいと思う。
他人と自分では価値観が全く違うんだから。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:08:11.79ID:7ftalXT/0
>>566
結局インプラントにされたんですか?大変でしたね(涙)
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:10:28.69ID:3JWK/tM60
>>567
単なる憶測で発言するな!
馬鹿歯医者!
スレチだぞ!
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:16:07.34ID:+XPawqU80
>>567
違うよ
インプラントは20代の人がするならば
60年70年も口の中に存在するわけだから
代々受け継がれている歯科医院、長く続いている法人にやってもらい必要がある。
ショッピングセンターの中の歯医者なんて、ショッピングセンターがつぶれたは終わり。
先生が死んだ後、私の口の中のインプラントは誰が引き継いで見てくれるのですかと聞くべき。
インプラントも老舗メーカーのものじゃないと、あとでネジがありませんってなるよ。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:21:58.94ID:+km4rVbQ0
>>570
だからさ、それもインプラントに限らずほとんどのものはその会社が無くなったら終わりだろ?ってこと。
未来のことなんて誰にもわからない。
様々なリスクを勘定してやりたいならやる、やりたくないならやらないで個々で判断すれば良いだろってこと。
それに俺は歯医者じゃない。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:27:32.34ID:+XPawqU80
分からないけど、予測はつくだろ。
医科歯科大や阪大病院と
古い空きテナントだらけのショッピングセンターの中で、院長が3年おきに入れ替わる歯医者と
どっちが長く続いていく?
ストローマンやブローネマルクと、国産インプラント、開発中止になって部品供給が終わる可能性があるのは?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:33:05.50ID:+km4rVbQ0
>>572
あんたやるなって言ってたんじゃないの?
それと海外の物は日本で利益にならないと判断したら日本撤退は素早いよ。
会社は存続してても日本で入手することが難しくなる。
車とか家電とかで過去にそう言う例がいくつもあるだろ。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:05:20.21ID:QcXY7AZR0
こんなスレで自費押しするバカってなんなの?偏差値40代歯医者?
基本の保険の入れ歯をうまく作れないようでは応用の自費の入れ歯もインプラントも満足にできないように思うんだけどね

歯周病専門医が歯周病治療を放棄してインプラントに走る用では何年経っても変わらないように思うけど
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/1000/101718.html
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3143/1.html
インプラントを希望するならブラック歯医者に「研修医や学生の練習台にされるぞ」と脅されても歯学部付属病院か医学部付属病院に行く方がいいだろうね
指導されての練習さえしてない歯医者にされるより安心だろ?

>>570
二代目三代目が会社を潰すという言葉もあるから個人経営は今の院長が良くても次の代がいいとは限らないんだよねえ
労せず患者が多い歯科医院を継ぐと金銭感覚が麻痺しちゃってもおかしくない
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:48:28.62ID:r26Vbgdn0
レーシックじゃないけどインプラント入れて満足している歯科医のレヴューって見たことある?
入れ歯が入っている歯科医の口から「インプラントいいよ!」って言われてもねww
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:45:39.98ID:QcXY7AZR0
>>576
正直自費大好きな歯医者は銭ゲバという印象しかない
外科や内科でいきなり自費治療をすすめる開業医なんてまずいないよね

インプラントを検討している患者はこれを読んでよく考えるべきだと思う
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shika_hoken_jouhou/dl/01-01.pdf
偏差値40の歯科医師には理解できない内容かも知れないけど患者が部分読みして自分に合った治療法なのか考えるヒントにはなるんじゃないかな
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:31:15.60ID:ngcrexea0
>>577
それは内科や外科は必要な治療が保険で受けられるからね。
よほどの先進医療じゃなければ保険でやってくれる。
歯科は保険では最低限のことしかできない。40年間の歯科の発展が全く取り入れてないから、
アメリカやヨーロッパの先進国レベルの治療を受けたいなら、自費しかない。
先進国レベルの治療して先進国レベルの料金設定なら誰も文句言わないが
ただ色が白いだけの治療して自費で高額ならば、儲け主義だな。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:40:50.54ID:UwkUNPbH0
保険治療で下手くそなら自費でやっても下手くそだろ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:19:41.23ID:R6Y/ccLn0
>>578
>40年間の歯科の発展が全く取り入れてないから

CRとかCTとかファイバーコアとか保険でできる治療を拒否して自費に誘導する歯医者が多いのにそんなことを書くんだ

海外で使える医薬品が日本で使えるようになるまで時間がかかるのは内科も外科も同じなんで歯科だけ特別みたいな事実に反することを書くのはやめようね
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:56:36.67ID:CL+5nVmJ0
>>580
暇なの?歯科医じゃないならなおさら、あなた一人の考えを延々と書かないでくれる?
誰もあなたが歯科医ではないのか、なんて聞いてないのになw
http://hissi.org/read.php/body/20180125/K2ttNHJWYlEw.html
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:41:36.16ID:7F/qkEqU0
>>581
よっぽど悔しかったのかな?
その言葉そっくりそのままあなたに返すよ。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:45:09.57ID:C49rXmbd0
なにが悔しいの?
そっくりそのまま返すとかオウムじゃなくて
自分の言葉で喋りなよ
どうせひきこもりのアフィカスだろ?
歯科医じゃないなんて言わなくてもわかるってw
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:33:12.02ID:7F/qkEqU0
悔しいのぉ、悔しいのぉw
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:20:43.29ID:R6Y/ccLn0
>>584
そいついつものキチガイだから生暖かく見守ってあげる方がいいと思うよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:09:45.97ID:cKzwhTdw0
私は自費も含めて色々な治療オプションを示してもらった方が良いけどな。
勝手に保険オンリーと判定されて銀歯だらけになったりしたら嫌だ。
病気になったときに内科とか外科で保険が効かず自費になりますがこう言う治療方法もありますと説明された方が自分で選択できる。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:12:23.16ID:lmq11aRZ0
>>587
外科の自費は桁が違いすぎるよ。
重粒子線一回100万とか。
金がなければ死ぬ。

不妊治療なんて、体外受精したら50万だ。
それが諦めるまで続く。

国民皆保険だけじゃなく、自費禁止にすべき。
みんな銀歯で入れ歯なら平等じゃないか。
金持ちのための社会なんか糞。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:20:33.91ID:cKzwhTdw0
>>588
資本主義の否定だね
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:20:54.17ID:hc51kvHT0
自費の根管治療で失敗された方いますか?
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:27:21.83ID:3YT6Cujc0
トライセクションしたけど、3年でダメになった。
まあ、無理に保存した歯だから仕方ないとは思うけど
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:44:18.00ID:ZGeu6/7y0
>>589
資本主義の否定じゃなくて、本来は世界最先端レベルを国民皆保険で実現すべきなんだよ。
インプラントは保険で出来るべきたし、
不妊治療が保険ならば、少子化なんかなくなる。
自費診療なんて提案されたところで、国民の8割を占める貧民層には手が出ない
2割の富裕層は、当然のように選ぶ。

インプラントか入れ歯がどちらにしますかって言われて
選ぶんじゃなくて、年収で答えは決まっている。
金がありゃ誰でもインプラントにしたいさ。
格差社会のいびつさが医療に持ち込まれるくらいならば、
国民皆保険制度の下では自費診療なんか禁止すべきなんだよ。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:22:30.56ID:J18Tdwbx0
>>592
アホですか?
今の社会保障制度でも維持出来ないと言われてるのにそんなこと出来るはずがない。
地面から石油が湧き出てくる国じゃねーんだから。
金がなければ入れ歯さえ入れられない国なんて沢山ある。
日本の皆保険制度に感謝すべきだな。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:44:46.25ID:NF0vcqa70
やたらと海外、アメリカの歯科が上!」ってな風潮があるけど
日本の良心的な職人気質の保険歯科医の方が遥かに丁寧で
良い仕事しているつー記事をなんかで見た
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:46:17.20ID:cKzwhTdw0
>>592
それを実現するなら消費税50%にしても追いつかないでしょうね。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:53:49.72ID:Iu6/Nu4q0
自演の討論乙
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:20:43.47ID:dEl8s21X0
>>594
んなわけない。
安い報酬で良い仕事をするプロなんかいない。
技術がないから保険で食い扶持をしのぐんだろ。
俺は退職したら、アメリカかドイツでインプラントしようと思っている。
それまは仕方なく近所の歯医者の入れ歯で我慢する。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:37:53.22ID:V0urTvCN0
>>597
治療ってメンテナンスとか何か起きたときの対応とかが1番重要なのにわざわざ海外ねぇ。
まあ何かあったときにすぐにアメリカやドイツに行けるんなら別に良いけど。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:13:11.82ID:dEl8s21X0
>>598
確かになあ。身体が弱って来たら長時間飛行機乗るのは辛くなるな。
メンテナンスは日本の大学病院でなんとかなるだろ。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:49:01.50ID:A7PyHMWe0
デンターネットで1位だった歯科医院ってつぶれたの?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:45:17.05ID:V0urTvCN0
大学病院は研修医とか研修医上がりの実験の場だぞ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:19:34.27ID:dEl8s21X0
>>601
その大学卒業の歯医者に行って、教授名指しの紹介状を書かせたら大丈夫ですよ。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:58:35.13ID:/JXOsejR0
>>602
ないない。
適当なこと言うな。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:08:34.85ID:V0urTvCN0
大学で上の役職の人って臨床が上手いわけではなく、研究で成功した人や人付き合いがうまかった人が多いよ。
中には臨床をほとんどしなくて研究の業績だけで教授になる人もいる。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:16:25.64ID:Oa5+jh+g0
じゃあどうしたらいいんだ。
俺はそこら辺の開業医は信頼してないぞ。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:42.63ID:/JXOsejR0
>>606
日本口腔インプラント学会の専門医、指導医のとこに行くのが無難だがそこら辺の開業医が嫌ならどうしようもねーな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:00:14.34ID:J4Jeo6si0
自演は一生残るネットタトゥーを自らまいているし、視点があちら側だからバレるよ
褒めてる言葉が、あちら側の人間視点だったり、こう思われたい自分でバレバレなんだよね
まあそんなだから藪になるんだろうけど、
人格がまともならそういう虚しいことやらないし、そういう虚しい人間が
やることまともにこなせるわけがないわな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:54:25.94ID:gyGT8XUu0
つーか上手い下手とかの技術の問題より人間性見た方がいいでしょ
学歴よりその歯科医や歯科職員の親の職業とか調べると結構的確だと思うんだよね
育ちが悪い人は客商売でもろに出るよ
技術高くてもガラの悪い患者舐めてるようなのだと明らかにリスク高いからね
国立卒などの高学歴=育ちがいいは若干の目安にはなるが必ずしも一致はしない
高学歴でもクズは一杯いるからね
頭がキレルのを悪い方に使う奴とか
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:29:03.89ID:kLSp8VXl0
都合が悪い意見は全部自演に認定ですか。
おめでたい。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:39:20.58ID:+g2y4Mo50
>>609
結局は人間性なんだよな
国公立だから人間性がまともとは限らない
人格障害は一生治らないしね
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:06:29.99ID:QjihlKEL0
歯科衛生士 に
胸元指差されて
ここ寒くないですか〜、スミマセ〜ン
て言われたことある

こういうエピソード紹介したいんだけど、
実名出しても問題ない?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:10:38.33ID:QjihlKEL0
クソ歯医者の周りにはくそばっかりは
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:27:17.57ID:QjihlKEL0
あたってません
あたってません
あたってません
んーっ?どうしますかああああ!
治したいならやってあげます!
これでいいならおわりにします!
どうしますかああああ!!!
終わりにしますかあああ!

なにこれ茶渋う?お茶飲むの?

あーっっ!!!そうですか!!!
分かりましたよ!!
分かりましたよ!!!!
どうしますかあああ!!!
終わりにしますかあああ!!!!

日本矯正歯科協会の専門医。
キレるとこんな感じ。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:23:57.46ID:S773x7V40
根管治療治らなくて、おかしいなー。おかしいなー。といわれ、別の歯医者行ったら根管見逃してた。
マイクロスコープの意味あるの?自費、金かえせ。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:03:37.65ID:+HBUi1sb0
自分の意見を書かずに他人を罵るだけのストーカーなんてこの世界にいらないから死んでいいよ

偏差値高い大学卒の歯医者にもクズはいるが、偏差値最低ランク卒歯医者に予後の予測とか期待するだけ虚しい
そいつらがどれだけ勉強しようが馬耳東風レベルで時間の無駄
う蝕をどの程度削ればどうなるかなんて予想する知能もないので削り足りないか削りすぎになる振幅大きすぎ

歯医者は偏差値より技術力が重要だと力説する人がよく出てくるけど、頭の悪い奴等がそういうことにしたいと叫んでいるだけだと思う
手技を遺憾無く発揮するにはどういう時に何をどのように使うかと判断やら思考やら選択やら結局は地頭と知識の豊富さが求められるんだから記憶力も思考力も理解力も不足していたのが明確な底辺には無理な話だ

手先の器用さを補う装置はいくつかあっても頭の悪さをカバーしてくれる人工知能は今のところ実用段階にはない
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:27:50.48ID:QjihlKEL0
国家試験に合格できるんだから、
ある程度頭いいんじゃないの?

入学時点の偏差値と
卒業時の偏差値違うでしょ
6年間勉強するんだから
そもそも授業についていける頭脳持っているわけで、

低偏差値卒でも専門医になってる人たくさんいるし、学歴関係ないよ

成長しない人はしないし、伸びる人は伸びる
個人を見るしかない
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:46:30.63ID:QjihlKEL0
歯医者や歯科衛生士に嫌なことされたらどうするの

嫌味言われて辛い
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:59:03.39ID:mswwPvrP0
>>617
専門医って言ったって
それは偏差値30か40の学会だぞ!
並の人以下なんだよ‼︎
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:36:40.16ID:QjihlKEL0
>>619

どういうこと?
くわしく教えて!
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:45:04.97ID:QjihlKEL0
ちなみに矯正歯科限定で言ってる

あれ審査厳しいって聞いた
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:45:57.92ID:mswwPvrP0
私立大卒業って馬鹿ばかりだろ?
会社員なら、私立卒の同僚見ればわかるよね。
歯医者も同じことがいえるんだよ。
私立卒はヤブ。

どんな業界でも、国立大出ていない奴とは関わらないほうがいい。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:54:51.00ID:2RU2lh9t0
俺が受験生の頃は歯学部も人気あって偏差値は私立大でも50以上は余裕であった気がする。
私立大トップは60ぐらいあったような、、、
偏差値30とか40ってここ最近の歯学部生でしょ?研修医とか30手前の若手の。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:03:39.56ID:XAbQiira0
大学私立で大学院は国立の先生はどう評価したらいいの?
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:09:04.44ID:II5VRYqW0
国立出の歯科医なら国費に世話になったわけだから
私立出以上に保険医として邁進すべしか?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:26:20.70ID:wWuvShII0
国公立でも所詮偏差値60だから
私立同様にやることできてないプライドだけ先走る勘違い、人格障害はいるよ
そりゃ精神がまとも前提ならそりゃ国公立がいいけど
国公立卒でもフツーに藪がいるから
結局、人柄次第ってなるんだよな

人格障害は自分をよく見せる才能に長けてるからね
親も異常者で嘘でしか生きてこれなかった、治る見込みはない染みついた認知なんだよ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:46:32.90ID:XAbQiira0
あの歯医者は専門医じゃないんだ、
専門医を受信しないとダメですよって
毎回言ってる歯医者いたな
自分はミスしても謝らないし、
患者に責任転嫁

他の歯医者の事なんてどうでもいいよ
治療に集中しろよ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:37.96ID:RBf8Mrh90
>>625
医療費削減のためなら、自費に精を出すべきだろ。
0629DJ学術 
垢版 |
2018/01/30(火) 12:06:48.64ID:ceFYJ8iy0
ケズリタックル度による。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:59:24.25ID:RBf8Mrh90
やたらセラミック、インプラントをすすめる歯医者はボッタクリ。
高額な機器代を取り戻すのに必死。
日本の医療制度では、大部分の必要ある治療は保険で可能。
保険で出来ないのは美容整形。歯科で言うなら矯正。
これは病気でないから保険きかない。たんなるコンプレックス産業。
それ以外なら、保険がきかないなんてない。

保険だと銀歯になるってウソ。
一番奥の歯以外、ファイバー土台にセラミックの被せ物を保険で出来る。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:44:48.57ID:1QhutdVX0
>>630
できねーよ、バカ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:22:16.61ID:XH5KdsOF0
保険で出来ることを、金儲けのために保険で出来ませんと説明する歯医者多い。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:27:08.98ID:6waE2W9B0
人の歯なんてどうでもいいじゃん
金になることはやる
治療は金儲けの手段
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:02:42.81ID:DEv+DhU40
ま、
いまどき金払って、私立馬鹿に歯を削ってもらいたい患者なんてすくないよ
認知や高齢者 障害者 ナマポくらいでマトモな患者はほぼこないだろうに
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:03:13.60ID:dNqD1ZQH0
誰も私立のがいいなんて言ってないから。
文字読めないならもう書かないで。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:24:41.22ID:6waE2W9B0
やめた方がいい歯医者の特徴

質問していないことに答える
質問に対する答えがズレてる
自慢する
私語が多い
公私混同
他の先生の悪口言う
プライド高すぎ
やめたスタッフの悪口言う
一方的に決めつける
人の話聞かない
口が悪い
自費治療勧める

こんなところかな
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:27:14.68ID:6waE2W9B0
脅す、怒鳴る人も駄目

判断力なくなったところにつけ込んでくる
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:39:12.99ID:6waE2W9B0
いい歯医者は、
家の
近くの先生紹介してあげようか?
通うの大変でしょうって言ってくれる


ダメな歯医者は遠くてもうちに通うべきと言う
これは金目当てだね
他の歯医者の腕を見下してもいる
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:19:41.39ID:cGPBbQFW0

アホな患者の特徴
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:43:11.16ID:6waE2W9B0
>>639

どういう意味?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:46:34.92ID:6waE2W9B0
騙される方が悪い
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:54:07.44ID:ZncAfEm50
>>641
歯に関してのことじゃないけどパキスタン人の人が「騙される方が悪い」って言ってたのを思い出した
日本人的には「騙す方が悪い」だけど、世界的には「騙される方が悪いから騙されないようにする」だわな
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:02:44.14ID:YJGcsVb10
>>638
それは、あなたが面倒くさい患者だと思われて、暗に断られているのでは?
近所にいい歯医者がなきゃ遠くまで行くでしょ。
とくに根幹治療や抜歯やインプラントならば、大学病院や専門医をみつけて都内まで行く。
北関東だけど、田舎だからろくな歯医者ないよ。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:26:05.72ID:6waE2W9B0
>>643

自分が住んでいる市に知り合いの先生いるから、その人紹介してあげようかって意味だったと思う

遠くからの患者を、喜ぶ歯医者もいますね、、
神奈川で、大阪から来たっていう患者見たことあります
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:21:30.70ID:6waE2W9B0
面倒臭い患者か
英語で書かれた紹介状持って行ったからな
日本だけど、海外から来たのかと聞かれたし、
そうか、面倒な奴とは関わりたくないよな
ちゃんと日本語で書かないどダメだよな
相手に読んでもらうんだもんな
英語で紹介状書いた歯医者は何を思って書いたんだろう
なんで自分も気付かなかったんだろう
受け入れてくれる訳ないよな
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:22:18.37ID:6cQE4rx/0
つーか歯科医にもそれぞれ得意分野があるからなぁ
得意じゃない分野なら得意な先生を紹介するのはいい先生だわな
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:09:06.76ID:+ZVwoNax0
インプラント苦手な先生で、「骨が薄いから出来ない」って言ったり
親知らず抜けない先生で「このままで大丈夫です」って言うより遥かにマシだよな。
「私には出来ません」を「医学的に出来ません」ってわざと間違えさせて患者を騙しているんだろ。

一度断られたインプラント、別の歯医者では出来ますよって言われたけど
その先生が無茶してやっちゃう人だったら怖いから
まだ踏ん切りつかないけどね。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:10:38.24ID:+ZVwoNax0
大学病院だから良いとは限らない
専門医だから良いとは限らない
なんて言われたら、本当どこに行けばいいか分からない。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:29:54.17ID:H0PojFqX0
いろんな歯科医師の話をきいて自分でも勉強してベストな選択をすることだわな。
歯医者は何もなくても年に数回行った方がいいと言われるくらい身近だけど
歯科医療は基本身体に侵襲を加えるものだから風邪で風邪薬もらいにいく感覚で行くのは間違いだろう。
歯医者の説明きいて、腹切る手術するときくらい覚悟を決めて同意した方がいいな。
削った歯、抜いた歯は二度と元には戻らないんだし
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:59:25.54ID:wGrYEjtL0
神経抜いた歯の根っこに膿が溜まっていて、
治療を受けた。
どんな治療が分からないけど、
終わったら、
根元が見えるくらい歯茎が下がってしまってショック。
どうなるのか、説明して欲しかった。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:06:58.20ID:wGrYEjtL0
矯正受けた時、
早く終わりにしましょうね、とよく言われた。
治療が長引いてますよ、
早く終わらせないと、歯に悪いですよ
そんなこと言われた。
あの頃は人を疑うことを知らなくて、
歯医者の言葉を鵜呑みにして、
私の問題なんだと思ってた

もっと歯医者を疑わないとダメだよと
あの頃の自分に言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています