数年前に受けた、大腸内視鏡が鎮静剤が全く効かず苦痛だったので
先日、大腸CTを受けたのですが、4ミリのポリープがあって経過観察といわれました。
カメラ入れてたら切除してたのでしょうけど・・・
いずれ近日中にカメラ必要なので落ち込みもありますが、それとは別に
「憩室」がありました。意味がわからず、帰宅後調べたら恐ろしくなりました

憩室があったら、一生「憩室炎」になったらどうしよう?って不安がつきまとうでしょうか?
憩室炎ならまだいいのですが、腹膜炎になって、緊急手術、人工肛門というのもあるとか
不安と落ち込みでかなりふさいでます。
食べ物も憩室に詰まらないように、イチゴやキウイ(ツブツブ)やゴマとか、
消化に負担のかかる食物繊維はダメなのなとか
物を食べるのが怖くなってきました・・・
「憩室」1つあったってわかった状態で、このような心配は普通ですか?大き過ぎでしょうか?