X



トップページ身体・健康
1002コメント322KB
糖尿病総合スレッドpart269 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:31:43.05ID:8XXNsFA50
GI値を意識して食うと驚くほど血糖値が上がらんな
大麦入りご飯とオカズ合わせて60グラムは糖質とったが
2時間後110だったわ
これが小さなお弁当と100%ジュースで2時間後180
無論個人差はあるだろう
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:04:22.70ID:oxkxjnxL0
グリセミックごときが効くのは健常者に近い
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:38:11.70ID:yWRrV89M0
糖尿病って飯食って(糖質摂って)
上がった血糖値が下がってこない病気じゃんね。
そんな人が1日3食も食ってたら
一日中高血糖状態にならんの?
よくある食事療法のパンフみたいのにはだいたい
「1日3食バランス良く
食べましょう」みたいなことが
書いてあるけどホント?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:27:01.25
本当は均等に6食とか10食とかのほうがいいんだけど、毎日規則正しく10食は難しいので妥協して3食
1日1食や2食は悪手
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:53:09.00ID:qnHBvcFY0
>>211
まず、普通に生活する以上活動エネルギーは確保しなければいけない
それは糖新生とか特殊なケースを除けば外から摂取するしかないので最低限の摂取カロリーがある。
そしてそれを一食で確保しようとなったら急激に糖質を取り込むことになるのでグルコーススパイクとなるのでよろしくない。
つまり、3食なりにわけて食べた方が良い

次に、インスリン不足や感受性が鈍っていることによってエネルギーが取り込めない場合
これはそのままだとおっしゃる通り血糖値があふれるだけで体に良くないが、
そういう場合のために薬物治療という補助が存在する。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:55:34.62ID:xoQoiGyv0
体重減らしたことと食事を一人前にしてきっちり3食食べるようにしたら、糖質とっても140以上あがることもなくなったし、3時間後には100以下に下がるようになったよ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:22:24.89ID:nnHJ0/X10
本日のカロリー1500〜2000
20g糖質制限、1日1食の結果。
食前87mg
食後1時間99mg
食後2時間89mg
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:35:05.00ID:P7sih7S00
1日1食だと間があきすぎて爆上げすると聞いたことあるが実際どうなんだろう
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:50:43.61ID:nnHJ0/X10
>>216
さてどうですかね。
私の場合は食事間隔をできるだけ開けた方が、通常食をした場合でも影響は小さくなりますが、
糖質制限でも、1日3食していた場合、普通食を摂った場合のその影響は大きくなる気がしますね。

脂肪細胞のインスリン抵抗性といいますが、個人的見解を言わせてもらうと、
食事間隔を開ける事で、食事由来糖の肝グリコーゲン貯蔵が促進するのではと妄想しています。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:55:45.63ID:P7sih7S00
>>215
この結果ならもうちょい糖質増やしても行けそうですね
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:57:08.38ID:P7sih7S00
1食なら糖質多目にとっても上がらなくなるならやってみたい気もするなー
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:59:16.31ID:nnHJ0/X10
>>218
慢性的にインスリン不足なので不安定なのです。
これはたまたまですので、別の日に同じことやってもこのような変動にはならないかもしれません。

食事の際のコンディションに大きく影響するわけですが、大抵は思うような絶好のコンディションは得られていませんw
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:09:25.99ID:Ovjf3+ou0
一日一食っていう事は抑えめでも一回に1500Kcalくらい摂るっていうことだろ
そりゃバクアゲスパイク発生するわw
分けて食べた方が脳や筋肉にインスリン関係なく吸われていく分があるだけ得なんだよ
かといって4回も5回も食べてると膵臓分泌が休む暇がない
よって食間を十分開けて2,3回がベスト たぶんw
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:11:12.60ID:Ovjf3+ou0
あ、薬や注射の力技で抑え込むならまた違うかもしれんがw
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 06:32:05.90ID:S9dQlX040
>>207
今度、ぜひ1時間後を測定してみてよ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 06:37:31.17ID:qAsL/0fY0
朝 起きて測ったら230
20単位打って仕事いてくる
朝飯は水
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:01:06.64ID:VkalFwLI0
みんな1時間でどれ位下がるの?
普通にランチ食べてゴマ団子買い食いして食後1時間で180
で、食後2時間で150だった
だいたい1時間で30くらい下がる感じ
薬はなしです
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:17:45.15ID:aMukmU7j0
寝る前 120
起床時 100
30分後 78

これは暁現象ですか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:20:52.25ID:Nvj6bWQz0
寝る前87
起床時5時半98
9時空腹時血糖値142
これは暁現象です。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:35:03.91ID:Nvj6bWQz0
>>228
引き続き今測定したら
10時半空腹時118
12時空腹時でまた上昇しそうな予感。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:19:39.67ID:HN8RC51/0
>>225
予備軍は大体そんな感じだと思われ

http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
 このような取り組みをしている理由は、日本人の中に「隠れ食後高血糖」なる人々がかなりいると思われるからです。
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
 すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:46:50.64ID:aMukmU7j0
起床時と起床30分後の血糖値がちがうのがよくわかりません…
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:00:34.10ID:Nvj6bWQz0
>>229
続12時空腹時血糖値119
変化なし。

>>231
それは、インスリンが分泌されたからです。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:03:52.07ID:0U0knDho0
>>230
俺はa1cが7.3と結果が出てから、その記事に書いてある予備軍のところまで改善した
現在のa1cは5.4、眼医者からは、むしろ低いとも言われた
ただ、いつまでもこれが維持できるかといえば自信はない
結構無茶をした結果だし、加齢でコントロールが難しくなってくるだろうし
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:13:44.35ID:Yt3fhOZf0
予備軍で気づけたなら体脂肪と糖質の摂取量に注意しとけば維持できるはずさ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:28:42.92ID:B2nC0gbQ0
糖尿病なのに普通の人くらいじゃ低いな
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:37:42.56ID:6Pfv7wHx0
>>232
ありがとうございます。朝食前でも分泌されるんですね
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:39:08.76ID:B2nC0gbQ0
いえ、単に朝起きて腹減ったからです
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:47:24.36ID:Nvj6bWQz0
>>237
血糖維持のために肝臓から分泌されるグルコースに対して、追加インスリン分泌が起きます。
私のような空腹時高血糖になり、1時間半後にはある程度低下しているような状態はまさにそれです。
>>228 >>229
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:57:26.72ID:pDD3MwFd0
腹が減っただけだろ
>>230の影響か知らないが境界型ですらない予備軍の人間がこのスレに来てるよな?
いや糖尿病総合スレだから来るのはの良いけどOGTTくらい書いてくれないと真性患者と話がかみ合わない
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:11:16.48ID:6Pfv7wHx0
OG TTうけていませんが、発覚時ヘモグロビンエーワンシー6.6でしたので糖尿です。
普通の人の食事にしたら3カ月で5.5まで下がりましたが。
たしかに夜が遅かったので起床時お腹空いていなくて、トイレ行ったり猫と遊んだり何だかんだ30分経つと70台になってお腹も空いてきます。
空腹時って、本当に空腹の時の値なんですね…食後3時間はもう空腹時かと勘違いしていました。ありがとうございます。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:15:50.00ID:0U0knDho0
>>240
a1cが基準値以上ならそれは糖尿病なんだよ
正常だったら6.2を超えることはないのだ
ただし体重を減らし糖質を控えたことで、俺のように予備軍程度に改善する人間もいる
そういうレスがあることは決して無駄ではないだろ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:18:18.28ID:Nvj6bWQz0
まあ、追求するほどではないかもしれませんけど、疑問点。
お腹が減るという現象がそもそもなんなのか?という話になりますが、

お腹が減ったから血糖値が急に低下する。
血糖値が下がったからお腹が減る。

イコールではないですよね。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:24:51.22ID:v0kesrvG0
糖尿病型はHbA1c 6.5%以上
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:25:01.50ID:0U0knDho0
ちなみにこれが昨日オレが書いたレスだわ>>207
多めの炭水化物と薄い100の桃ジュースをのんだんだが、境界型くらいしか上がらないよ
でもa1c7.3のころは凄まじく上がってたはずだ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:32:37.65ID:pDD3MwFd0
>>242
無駄なんて書いてないだろ
>>230の人間ならHba1cが基準値以下も珍しくないはずだからな
症状が軽いならそう書けと言ってる
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:33:39.82ID:6Pfv7wHx0
飲み会の時に結構食べ過ぎても最近130くらいで安定してくれてるんだけど、どこかの一瞬で200になってたらどうしようって思って食後20回くらい測ってしまう…
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:50:00.02ID:xsBm5UaA0
血糖値乱高下を加味してもA1cが6.1%未満で有れば良しと出来ないものか?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:58:14.31ID:v0kesrvG0
7%未満ならほぼ合併症起こさないからOKだな
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:17:57.39ID:Nvj6bWQz0
すでに代謝異常がある状態での7%以下を、果たして維持できるだろうか。
乱高下による悪化は、綻びからの侵食のようなイメージがあります。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:35:44.90ID:nm7NjBzO0
予備軍と糖尿病じゃ悪化防止と合併症防止で目的が違う
予備軍が6.1%未満だからと放置すればいつの間にか糖尿病
すでに糖尿病なら低血糖リスクと秤にかけながら数値を下げられたらラッキー
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:46:34.91ID:DkzrwDoF0
たかが糖尿病になったくらいで人生あくせく苦労しまくる必要ないよ

楽ちんに薬飲んで7%未満なら、厳しいことやらずに、楽しく人生過ごせよ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:56:26.26ID:a7VhQ6UB0
>>253
もし独身の時に罹患してたら同意だけど
今は嫁に迷惑掛けたくないから
無投薬で維持するよう努力はするかな
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:02:11.51ID:oG8QqwMn0
>>254
普通に薬飲めば良いじゃん

仕事や遊びや趣味や嫁や子供や旅行や、色々とやる事あるっしょ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:30:50.18ID:4Ev/pqf90
>>254
あんた良いやつだな
無投薬で維持できるほど節制してたらまず合併症は起こらないから安心しろ
無責任な奴の声に耳を傾けるなよ

ちゃんと血糖コントロール出来てたら健常者の長生きな人と変わらずに
ひ孫の顔が見れるくらいに生きられる

もし子供いなくても合併症になったら間違いなく嫁に迷惑かけるから
それがないだけでも立派な旦那だ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:36:52.59ID:amNLZOSw0
(1)無投薬で食事で血糖値をコントロール
(2)薬を使って食事はあまり気にせず血糖値をコントロール

常識的には(1)の方が良さそうな気はするけど、理屈としてはどういう根拠になるんですか。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:43:10.22ID:Vh7J8juF0
少なくともガイドラインとしては生活習慣改善が第一でしょ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:09:10.10ID:w0zsFLMc0
同じぐらいまで血糖値を落とせてコントロールできているという前提なら、
低血糖の恐れからも、薬の副作用の恐れからも解放されている無投薬の方が
良いに決まっていると思うんだが?

さらに、生活習慣の改善は糖尿病に対して以外にも良い影響をもたらすわけで。
血糖値だけ比較して同じぐらいの健康状態、なんて評価は出来ないと思う
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:51:20.37ID:upddnm220
朝、昼、夜
もょっと多めに食べていいのは
どの時間帯のご飯ですか?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:24:24.02ID:G4pfSGk/0
朝食前空腹時血糖値が126以上の場合、糖尿病と診断される。その昔は126よりもっと高かったらしいけど、どっかのだんたいの圧力を感じるね。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:45:43.86ID:6PphKGfH0
この前の精神科の血液検査で、

空腹時血糖値 131
Hba1c 7.1

かなり下がってきたんだが、
中性脂肪が508もあった

糖尿病もコレステロールもなんとかせにゃならん
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:01:03.14ID:w0zsFLMc0
>>260
食後に運動が出来るか、活動量が大きい時間帯のある時の直前の食事だと思う。
朝はあまり食べられないだろうから、その人の事情に応じて昼か夕食だろうね。
ある程度、体を使う仕事とか、主婦で昼が一番時間が空いていて運動できるなら昼食
夕食後に運動が出来る環境なら夕食が多めでいいんじゃないだろうか。
どちらの条件も当てはまらないなら昼と夜で均等にするか、昼を多めが正解かな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:04:05.69ID:4iRO5iqL0
260さん
ありがとうございます。
病院で聞くのを忘れてしまって。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 06:07:35.81ID:4iRO5iqL0
間違えた。264の書き込みは
263さんでした。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:14:00.35ID:O9SKlvNx0
>>261
空腹時が100超えてて放置してる奴はそのままの生活続けるといずれ糖尿になる
本当の健常者は80とか90だから

基準厳しくするのは初期段階で治療させるためで
それはいいことだと思うぞ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:37:27.95ID:91gsTdkb0
俺は、食事運動は普通に健康的な、爽やか系イケメンお兄さん程度で、あとはお薬を飲んで、ユッタリ楽しい人生
拷問レベルの食生活を生涯続けるのは嫌だなぁ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:42:22.13ID:ISVit2jR0
糖質制限食はかなり増えてきてるのにあれが拷問なら炭水化物中毒かスイーツ中毒
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:53:07.68ID:91gsTdkb0
健康的に、どんぶり飯2杯をお茶碗1杯にするとか、ラーメン・チャーハンセットメニューを食べないとか、普通に健康的な食事にすれば十分っしょ
糖質絶って臭い匂い撒き散らしながらケトンモードで生き続けるのは、妖怪人間
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:31:00.86ID:khsHEOxK0
民間療法やってる人は、最初から
食品交換表とか標準治療とかを全く知らないの?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:38:07.82ID:khsHEOxK0
本当の健常者とか、元祖健常者とか、独自基準唱える人も、
糖質不足でオツム逝かれちゃってる
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:45:40.53ID:ISVit2jR0
これが独自基準?

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。

今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:48:10.92ID:TeusBU4L0
標準治療とは。
肥満を起こさない人の食事量にし、運動を行い早急に痩せましょう。
その間爆上げする血糖値は薬で叩き伏せましょう。
それでインスリン作用が復活すれば御の字です。

無理なら投薬、インスリン投与を以後も行いましょう。
それにより血糖変動幅増大によるリスクが上昇しても仕方ないです。
どうせ確率の話なので、合併症を発症しない可能性もありますから。
発症したらキッパリ諦めましょう。

以上標準治療でした。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:56:32.28ID:cwQVaxhb0
好物のイチゴミルク食べてても、7%未満くらいを維持してれば良いんじゃないの?
本家健常者とか、初代健常者とかは、話が噛み合うはずないので知らんよ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:10:24.59ID:MvB1lDXF0
相変わらず、他人の認識が噛み合わないと許せない未熟者が多いね

糖尿病というのは患者によって原因も違えば正しい治療法も違う
なのに、治療法が違うと他人にギャーギャーうるさいのが医療関係者だけでなく患者も含めたこの分野

個々で違うのだから万民共通で通用するエビデンスなんて永遠に存在しない
学会や糖〇制限教というのは、あくまでも一部の患者にだけ通用する定義しか出せない

一々他人のやり方に従っていたら寧ろ悪化しかねない
クレクレ君にだけなるな、自分の病気だから真剣に向き合って、自分だけの正しい方法を模索するべし

それだけは認識しておいた方がいいよ
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:12:46.34ID:TeusBU4L0
最大限リスク低減を図りたいなら、スーパー糖質制限は極めて有効。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:19:37.23ID:O9SKlvNx0
7%台だとカロリー制限だろうがインスリンだろうが薬だろうが糖質制限だろうが
普通に合併症が進行するからそれで大丈夫だと思ってる人は透析待ちの医者か
早死にしてほしい奥さんかに騙されてるな
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:20:20.19ID:3xbweqjf0
とりあえずいちごミルクも菓子パンも食べたくない
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:21:52.91ID:TeusBU4L0
>>276
糖尿病による疾患原因の根本は同一ですよ。
糖質制限はその大元に関与している事です。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:58:59.73ID:fmB27i3s0
なんよ、本当の健常者ってwww
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:00:51.32ID:4uOjhcRt0
食後1〜 2時間血糖値140mg/dL未満が初代本家で真の健常者ッッッ!?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:28:59.19ID:16bcTpGz0
>>282
高濃度グルコースに対する高濃度インスリンです。
これにより、酸化、糖化ストレスを増大させる事が糖尿病の根幹です。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:06:13.90ID:azmWirYk0
コロン振るとおもしろいほどうんこ出る
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:59:47.49ID:t82y3Tqw0
朝メシの前と晩メシの前に
血糖値測ると朝の方が
高いんだけど
そういうもんですか?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:25:20.16ID:T5SixgAy0
>>286
理由としては
朝は人のホルモンサイクルにより、血糖値が上がりやすいです。
そして、夜に摂取した糖も残りやすいので、夜よりも朝が高くなりやすいです。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:26:40.47ID:VnJXJ0YA0
糖質制限を必死にカルト扱いする人が約1名いるけど、自分が筋トレしたいならそうしてればいいだけじゃないか?
なぜ自分と異なる方法でうまくコントロールできている連中のことが許せないんだろう。

カルトに限って、よそをカルト認定したがるっていうアレか。
脅威になるからね、自分の「教え」にとってwww
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:54:06.78ID:wOeRHsyo0
>>286
俺は朝だけ混合型インスリン打ってるけど、晩飯つい食べ過ぎて朝が高くなりがち
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:15:46.92ID:NJykYk0L0
バナナ1本食べて1時間後の血糖値120、ヘモグロビン7,4→6,5に減ってた。
お医者から腎症レベル1って言われたけど健常者はレベル0?
腎臓病怖い・・・
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:55:11.63ID:BB2rT8L10
>>292
クレアチニンは?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:57:58.92ID:BB2rT8L10
>>289
スナオアイス?
もっと糖質多いので実験してみれば?
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:05.77ID:9aimLdSF0
その通り、糖尿病になると自動的に腎症一期。
でも逆に言えば、糖尿だけどまだ具体的に腎臓が悪いわけじゃない
ということで心配しすぎてはいけない。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:55:44.69ID:adDxmxip0
血縁に糖尿からの透析がいるなら糖尿が軽度でもかなり真剣に腎症対策しないとどんどん進行する
身内に糖尿や透析がいなければ少し気をつけるだけで一生透析とは無縁

糖尿自体も遺伝がかなり影響するけど腎症もかなり遺伝的要因が大きい
もちろん血縁に糖尿も透析もいないからって暴飲暴食してたら透析になるけどな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:02:54.07ID:c1OHF3//0
>>291
前の日の夜チャーハン300グラム
食べたら朝50位多くて
たまげた。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:27:24.58ID:ZkSsguaE0
>>300
糖尿病(Diabet)はブドウ糖(Glucose)によって引き起こされる。
澱粉(Starch)は消化されて100%ブドウ糖になる。一方
砂糖(Sucrose)はブドウ糖と果糖(Fructose)が1:1で結合した
化合物である。
したがってコメ、パン、麺類など澱粉質のものを食べると、
砂糖の2倍糖尿病の危険が増す。言い換えると、コメの飯を
茶碗1杯食べるよりも、砂糖を茶碗1杯食べたほうが健康の
ためによい。
日本医師会は 「澱粉元凶説」 あるいは 「澱粉制限療法」 を
激しく攻撃する。糖尿病患者が激減すると全国の医師が収入を
絶たれ、路頭に迷うからである。
http://www.jds.or.jp/
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:19:19.44ID:Y6u8wmiK0
糖尿病に抗うより
幸せな終末を考えるほうが
有益な気がしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況