X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

過敏性腸症候群ガス型76 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:20:32.84ID:9uETSUT10
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
 【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:58:42.61ID:cemTVLcQ0
ほんとにメンヘルだらけだね
メンタルの治療を先にした方が早そう
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:12:25.94ID:maRlXPzb0
「メンヘル」が心の病そのものを指すのに対し、
「メンヘラ」は心の病にかかっている人のこと
だよ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:20:28.38ID:7iaR5mHP0
肛門科行ったことある人います?
あと何って言われました?
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:40:33.29ID:cPmYGwN00
主観でメンヘラ扱いするのは人権侵害だと思うのだが
自覚あるなら板間違えてるからそこ行けば?
メンヘラが紛れ込むから話がややこしくなるし治療法のもおかしな方向に進む
害悪以外のなにものでもない
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:55:01.29ID:maRlXPzb0
内臓の問題ならば、幼い頃に既に発症している
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:07:11.51ID:+WJpuFXK0
過敏性腸症候群って
ストレス以外の原因でなる人いるんですか?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:47:07.02ID:uBDTvMVj0
>>842
過度なストレスがかかる→脳内物質が過剰または減少&自律神経が狂う→腸がおかしくなる→便秘下痢ガス発生(→重症化すると極度の痛み&便漏れ&常時ガス漏れ)

という流れじゃない?

肛門自体が緩い場合もあるし、原因は人それぞれ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:52:58.78ID:+WJpuFXK0
>>843
肛門自体が緩い、は、
過敏性腸症候群ではないですよね。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:02:05.06ID:uBDTvMVj0
>>844
確かにそうだけど、俺の場合は痔とIBSの複合症状だからなぁ
IBSは長期間屁漏れも便秘もなく完全に鎮静化してたけど、座り仕事でストレス貯めるようになってから両方一気にぶり返したし
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:22:40.18ID:maRlXPzb0
>>846
私もそう思う
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:25:05.59ID:Ahn7SWDO0
小学生の頃から10年以上過敏性に悩んでるけど色々試した末今日から漢方を始めることにした。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:07.61ID:maRlXPzb0
>>849
そうだった。その通りだ。すまん
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:34.39ID:7gzIC2zJ0
この病気の原因がストレスだと思い込んでいると治るものも治らないよ。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:01:03.77ID:fJy8nK2I0
持論だけど緊張で自律神経が過度に反応するのかね
そこまで怖くない人混みでガス出そうになるし
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:01:47.83ID:fJy8nK2I0
ちなみに自律神経の漢方は高麗人参がいいらしい
飲んでないが
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:58.12ID:u7CY04LV0
そもそも何で緊張するとお腹がおかしくなるのか調べたら、自分がストレスに晒されたら
脳が腸に「ストレスでやべぇ事になってるわ〜」って伝え、そしたら腸は「じゃあ元気になるように
頑張るわ〜」ってセロトニンという気分を良くさせたり活力なるホルモンを出すらしい。
けど緊張状態が長く続くと腸がずっと頑張ってホルモンを出し続けるから過剰になって
それで下痢になったりする。緊張状態を短くするのが大切かもしれないな
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:28:50.96ID:7yO3Y2qV0
原因はストレスじゃないと思うけど
肛門の欠陥
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:43:21.99ID:UL80q4Ga0
>>856
人によって違うけど大半はストレスによる自律神経の乱れ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:48:50.85ID:zP81ZDid0
ガスが異常発生している時点で肛門以前の問題だな
知らず知らずのうちに空気を飲み込んでしまっている
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:08:30.11ID:WAE2yHD10
肛門の欠陥だとしたら保険は適応外だろうが手術で改善できるんじゃねーの知らんけど
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:35:27.98ID:b7AXS7AV0
呑気症と自律神経と腸の問題、全部あると思うわ自分は
緊張やストレスがかかる→空気飲んじゃう、自律神経乱れる、胃腸の働きのバランスが乱れる
この3つがストレスによって起こる
ストレスが溜まっても腸に出ない人もいるわけだから、根本はストレスでも、腸も問題あるんだろうなあと
肛門は腸の延長
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:57:41.96ID:oZywynCL0
自律神経についてかなり専門的に書いてるおすすめな本とかない?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 05:31:09.02ID:+ZldgQV1O
君たちがどのレベルのガス型か知らないが
重度は何も出来ないんだよ
病院行けば治る? メンタルクリニックに行けだ? ほんとに人生破壊破滅する病だって世間に認識される日がいつか来たらいいよ
普通って凄いんだぜ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 06:37:53.95ID:YRbpTxUL0
>>860
新参者です。宜しくお願い致します。

おっしゃる通りです!自分はamazonでマウスピース(「口呼吸 マウスピース」で
検索すると出てきます。)を購入し、使用してから呑気症が治りました。(正確に言
えば「かなり軽減」されました。)
オススメです!
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:07:31.94ID:+6Mfe/ge0
外に出るだけでもなぜかストレスあるから発動しちゃうんだよなぁ
冷たいとか熱いとか関係なしに
マウスピースいいね
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:49:40.37ID:5v7sOoh+0
今日人と会う約束あるから、昨日は絶食したのに、朝からガスがパンパンで苦しい・・・
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:50:56.33ID:+6Mfe/ge0
>>865
軽重にもよるがそういう時はあえてストレス環境に行って吐き出すのがいいよ
屁を
出やすくなる
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:53:46.61ID:5v7sOoh+0
>>866
緊張すると、ガスが溜まって出したくても出ないから激痛に耐えるしかないんだよね
漏れる人も辛いだろうけど、出したいのに出ないのも疲れたよ、パトラッシュ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:15:34.02ID:ARio7Ctc0
>>867
ガス崩し薬とかないのかな...
漢方にチャレンジしてみるか芋食べな🥔
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:32:47.58ID:a0JL40uz0
毎日必ず氷入れたジュース飲んでたが
白湯に変えて3日目だが腹痛とガスがかなり緩和された
美味しくなくてつらいが白湯続けるか
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:46:39.05ID:7yO3Y2qV0
断食したいけど
空腹時に胃痛がやばくておにぎりとカリントウ食べてしまった
消化器系が終わってる
さらに痔だし ガス漏れ自体は軽度だろうけど色々気にしすぎて面倒クセェ しかも今日は便秘してるから臭い日だし
もう24だし人生の終わりが見えてきたわ。
あー普通でいいのに 普通にボーナスがあって年収400万で定年まで働かせてくれよ怒💢💢
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:11:24.04ID:MT0xrey/0
>>854
ちょっと誤解があると思う
腸で作られるセロトニンと、脳で作られるセロトニンは別物

>セロトニンは脳内物質と思われがちですが、合成量は脳が5%、腸が95%となっていて、圧倒的の腸のほうで多く作られます。

>では、まったく無意味な物質なのかというと、そういうことはありません。消化器官を正常にしたり、痛みを緩和したり、食欲を調整したりします。
>特に、便を正常に排出する腸の蠕動運動と密接なかかわりがあります。

>ただ、マイナス面も指摘されます。それは、ストレスを感じると、腸内セロトニンが多く分泌され、蠕動運動が促進されすぎるという点です。
>そうなると、まだ消化されていない食べ物まで体外へ排出しようという作用が強まって、下痢になってしまうのです。

>緊張したり、ストレスにさらされると、おなかの調子が悪くなる人がいますが、これは腸内セロトニンの影響で腸が活発に動きすぎることが原因です。

http://自律神経失調症改善.net/%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3/%E8%85%B8%E3%81%A8%E8%84%B3%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3/


>・脳から分泌されるセロトニンは精神不安を取り除く!
>・腸のセロトニンはIBSの(過敏性腸症候群)の原因になる
>・IBSにならないようにするには、脳内のセロトニンを増やして精神を安定させる事が大切!
>・腸内のセロトニンは脳へいかないので精神を安定させる効果はない

http://セロトニン増やす.jp/archives/64
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:56:19.54ID:BMbvSG+n0
>>862
往診してる病院がある
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:59:37.71ID:BMbvSG+n0
マウスピースいいな
ストレスで噛みしめ症候群になって余計に空気飲むしな
買ってみるか
サンクス
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:04:59.36ID:BMbvSG+n0
ここのスレで自分が一番症状が重い、君たちは軽くて楽なんだろとか思わないように
例えば下痢型は下痢型で、ガスなんて大したことないと思ってる
でもスレの伸びはこっちのが長い
下痢だろうとガスだろうとガス漏れだろうとガス溜まりだろうと皆平等に辛い
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:07:32.35ID:7yO3Y2qV0
1日1回うんこが出るときは軽い軟便
1日ぶりのうんこは綺麗なうんこ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:07:49.05ID:eKMJom2Y0
お茶はいいかもな
腹あったかいし割と重要かも
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:55:22.16ID:a5DWvAMj0
ガス漏れが一番悲惨。電車に乗ることも不可能だもの。アルバイトも不可能。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:05:39.36ID:0DSqXVeK0
>>877
俺もガス漏れだから気持ちはわかるけど、流石にアルバイトはできるでしょ
飲食店の厨房とか工場の流れ作業とか
職場に向かう交通手段がないってこと?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:56:05.22ID:ZiuuAKPs0
工場の流れ作業はアウトだったわ。
ずっと同じ場所で立ちっぱなしで休憩時間まで逃げられない。ライン止めたら睨まれるし。
田舎とかだったら交通手段限られてそうだな。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:02:49.62ID:INqNRa2F0
やっぱ、夜8時以降に腹一杯食うと、翌日ガスる。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:13:31.21ID:NViCkye/0
877です。
アルバイトも
色々やりましたがニオイで首です。
免許もとれません
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:29:52.49ID:KXRTo3s10
>>882
不動産屋のちらし配りは?
オナラしながら配ってもいいじゃん
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:40:41.56ID:7yO3Y2qV0
>>882
自分で匂いの自覚はあります?
お尻漏れ?皮膚漏れ?
前に一度やったけど工場の洗浄はいいよ
少人数だし汗だくだくでオナラなんて気にもならない。
底辺職でやってる人も大人しめな人も多いよ
後は匂いが酷いなら 夜勤か早朝出勤だね 人が少ない時間を狙う
年齢聞いてもいいですか?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:41:51.17ID:RG9fBUJ/0
ガス漏れありだけど免許は取れたぞ
中型大型まで取れたらドライバーという手もあるんだけどね
車内は屁こき自由だし
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:42:51.70ID:7yO3Y2qV0
>>883
ポスティングって安くない?
俺の友達は半分以上燃やして捨てて給料貰ってる最低野郎だったけど これを副業にして車買ってたわ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:24:08.93ID:KXRTo3s10
>>886
安くても、引きこもっているよりは精神衛生上よいし、運動しないとこの病気以外にも併発しそうだから良いと思うんですわ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:03:14.36ID:p6Oj9ne30
もしIBSが人型になって目の前に現れたら顔面に右ストレートぶっぱなしてやりたいわ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:29:34.35ID:yf3Di5Vm0
みなさんは、どんな職業に就かれていますか?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:39:29.71ID:yf3Di5Vm0
みなさんは、どんな職業に就かれていますか?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:05:45.61ID:P79zsGJ10
夜になったらオナラよく出る。最近は腹痛もある。下痢は大したことない
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 04:59:04.91ID:PgO/uPIx0
虫歯で歯が1本ないのにこの病気のせいで歯医者にも行けねー
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:49:11.37ID:ngZYdW8T0
私も歯医者に行けないんだけど、虫歯がない時に比べてガスの量が増えた気がする。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:01:33.84ID:s6d3YkX50
医者だから事前に話せば大丈夫だよ
身勝手になれ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:11:32.77ID:k85H3eOX0
>>889
夜勤の公園とかの警備してるよ
オナラいつでも出せる、一人だから楽
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:40:25.41ID:E7FBL8gU0
夜勤とか外仕事とかできる男性が羨ましい
夜勤とかしてたらホルモンバランスめちゃくちゃになるしキツくて無理だわ
女でもできる外仕事とかないかなー

学歴あるのに底辺職しなくちゃいけないのがすごく悔しい
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:26:09.29ID:p6Oj9ne30
水道メーターの検針員とか基本外で1人行動だし人と話ししないからガス型にはあってそう。
仕事量が多い会社とかもいいな・・・ガスの事考えなくて済む
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:33:52.99ID:wK37YGyY0
自分の臭いがわからないのと、誰でも多かれ少なかれあると思っていたので、自分のガスの臭いが原因でみんなが怒っていることに気付かなかった。

何週間か前に初めて気付いて、病院でもらった薬を飲み始め、勝手に出ることは減った。

ただ、今まで普通に飲み会やイベントに参加していて、しかも年々症状がひどくなっていたので、今かなり周りから頻繁をかっている。
思い返せば、過去にも頻繁をかったり避けられたり、見せ物みたいになってたりしてた。

これ全部、最近気付いた。
知りたくなかった過去の失敗が、どんどん出てくる。
これからどうしたらいいのか。
もう消えてしまいたい。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:51:35.55ID:p6Oj9ne30
>>900
最近気づいたってあるけど、何がきっかけだったの?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:09:37.52ID:GilbcV5U0
このガスって何処から来るの?
人間って一定の量のガスを持ってるんじゃないの?
後から後から…
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:12:07.19ID:2PAteqbe0
何かしらの体臭もあるかも俺
目隠しして後ろからだーれだってやったら匂いでわかるって言われてことあるわ
よく職場のおばさんにも香水?シャンプー?の匂い?とかも言われるわ
多分独特の匂い持ってそう
これは体臭クリーニングで調べるか、、、金に余裕出来てからだけどね
後中学1,2年のとき身体をタオルでゴシゴシ洗ったことない
手でボディーソープ付けて洗ってただけ
今思えば相当やばいわこれ

ガス漏れはガス漏れとしてあるけど
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:17:16.53ID:UMY3FrZS0
このスレは少なからず自臭症の人が
混在してると思った。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:34:57.45ID:wK37YGyY0
書き間違い失礼しました。

最近、飲み会の時の周りの態度とか、よくわからないけど何だろう?と思うことが立て続けにあって、色々思い返してみたら、そういうことか、と。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:35:28.92ID:GilbcV5U0
>>907
そうなのか。
全く気づいてないし記憶にないわ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:48:20.16ID:6zCK6IV40
>>900
めっちゃわかる!
漏れてる感覚がないし、臭いって自分から離れるように拡散していくから、
周りが「うこん臭くない」となっても、自分にはわからなかった。
時々臭いと思っても、自分じゃないと思ってた。
今考えると、あの時窓開けられたのとか、エレベーターで「くっせー」と言っていたのも、「トイレ我慢してる?」とたまに聞かれたのも、全部ガスが勝手に漏れてるからだったことに気付いた。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:53:16.06ID:UMY3FrZS0
何で「勝手にガスが漏れてる」に結び付いたのだろうか。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:59:18.62ID:6zCK6IV40
だってガス型は勝手に漏れるタイプもあるんだよ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:27:07.85ID:UMY3FrZS0
ガス型とガス漏れは違うでしょう。
ガス漏れ型というのがあるのなら、
それはそれで別の疾患としてガス型とは
分けて考えるべきでは。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:40:29.64ID:iaI0T/Qd0
>>909
食べ物を減らして空気が減れば、単純に空気を飲み込んでたといえるよ
おまけに胃や腸が弱っていたら、動いた隙に胃や腸のの袋の口が開いて
空気が通っていくものだと思ってる
レントゲンで腸の空気は正常と言われたけど
出し切ったらもうガスは出ないはず
でも毎日出るってことは、胃袋の口がゆるんでると考えた
だから食べるものに気を付けてる
熱いものは空気を飲み込むから冷ましたほうがいいし、冷たいものも胃や腸の刺激になる
上で、かりんとうって書いてあるけど、硬いものは駄目だね。ガスの元になってる
よく噛んだとしても、ざらざらが残ってたら胃袋の口を緩める原因と思う
お茶は緑茶はおなかがゴロゴロ言ってる
ほうじ茶とかそうけんび茶なら大丈夫
食べ物に気を付けたほうがいい
自分に合ってる食べ物を探すことが重要
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:27:36.93ID:qvOtpUJm0
>>904
糖分が腸内で異常発酵してガスがどんどん発生する症例があって自分は多分それ。
オリゴ糖を摂ったときにものすごい量のガスが出続けたことがある

乳酸菌を培養したら糖分をエサにして泡がシュワシュワ出るんだけど
お腹の中でそれが再現されてるんだなーと思った
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:49:55.65ID:E7FBL8gU0
おならが出まくる、と人に言うと
「絶好調じゃん」「盲腸の治療後、おならが出れば治った証拠と言われたよ」とか言われて
病人どころか、超健康体と思われてる(笑)
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:49.53ID:uGTkWL9L0
>>904
いや本当そう思う。ポコポコポコポコ永遠にガスが出てくる。
腸内環境っていうより、動きに問題があるんじゃないかとみてる。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:17.60ID:gDDlgNOx0
そういえば盲腸の手術した人いる?
俺はした
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:21.45ID:2PAteqbe0
>>900
これな
数年前の出来事が点と点になって繋がるよね
気づくまではこの病気でも楽しく生きれたけど
気づいてしまったらもうダメだ。。
なんでこんな目に合うんだよ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:45.91ID:2PAteqbe0
>>918
素朴な疑問
ちんちん見られる?
細いから恥ずかしいんだよね
関係なくてごめん
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:39:49.03ID:eUdlrvuH0
>>920
見られるよ
気にするなたつまえは誰でもみに
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:45:30.70ID:aO0pQ4Ii0
お腹ボコボコいってガスが我慢できなくて漏らしてしまう
っていうのがガス型かと思ってた
自覚なく漏らしてるのもあるかもしれないけど、自覚して漏らす段階を経ずにガス漏れになる人っているの?
ここ読んでて最近疑問なので

もともと自分なく漏らしてて、悪化して自覚ありになったケースとかもあるのかな
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:04:58.25ID:UIJPGouv0
体臭の方も気になる人は湯シャンとかそういうの調べてみたら?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:32:47.25ID:CMANe02G0
椅子に数分座るだけで尻にめちゃくちゃ違和感あるからな
湿ったりしてたらもうガス漏れ確実
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:49:28.19ID:8SxgHn+O0
>>924
それ
残便感みたいな肛門に違和感半端ねー
脱肛かも俺 写メ撮ってみよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:57:45.58ID:nqT0sK7h0
あのぉ...みなさん

くっさいんで死んでもらえますか(⌒▽⌒;)
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:48:48.55ID:6I7S15rF0
>>927

お前みたいなストレートに言ってくる奴はまだマシだわ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:18:49.86ID:dNkr3kvD0
5年くらいこの症状と付き合ってたけど、たぶん治ったわ。
性格も大きく変わった。
難しいと思うけど気楽に生きることやで
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:21:04.22ID:KrI0s9Ip0
超音波の検査でガスがあるって言われたけど、これのせいかな?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:34:19.23ID:AyU/4gij0
>>930
わかる
これなる人真面目で完璧主義者みたいな人が多そう
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:08:46.66ID:Ra+2odcT0
>>917
俺の場合、ストレスが直結してボコボコが始まる。
会話やウォーキング、緊張、スマホ等。

だから不思議。ストレスがガスを作り出してる?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:29:43.53ID:ligD1/E60
>>922
皆、段階を経て
ガス漏れにまで到達している、と思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況