>>337
2型です
私は中度の急性膵炎で緊急入院して、それからが転落でした
膵炎がとにかくしんどくて、3週間の入院
自分はお酒を一切飲めないので、原因不明と言われ、そこでの食事指導は「脂質を減らせ」というものでした
血糖値はやや高いと言われたけど、特に指導もなく退院して、その後脂質を減らすようにしたら糖質の多い食事になってしまい、血糖値爆上がり
エクメットのみ処方されていたけど、改善がなく半年HbA1c13まで上がって紹介状が出て、昨年夏入院
そこで初めて危機感を持ち、指導もあって、脂質にしろ血糖値にしろ、糖質を減らす方が改善すると分かり、食生活改善
入院では、インスリンの導入の為の血糖値測定(食前食後就寝前を計測して、ご飯はきっちり食べて適切な薬の量を決める)
他は、詳しい血液検査や蓄尿検査、血管の検査やCT、腹部エコー、眼科、心電図等検査とか
私は、服薬のみ半年、入院してインスリン開始後8ヶ月に服薬のみに戻り今2ヶ月
血糖値は、インスリン導入しない限り食前食後の血糖値測ったりはあまりしない
インスリン注射してる時は、自己血糖測定で自分で機械で毎日測る
それ以外は病院でOGTTという空腹時と、ブドウ糖を飲んでから30分、1時間、2時間後の採血をして変動を見る試験をしたりする
しない医師もいるし、採血の時食後2時間後とか空腹時とか来院指示して検査する医師もいる
長くなったけど、私の経験はこんな感じ