X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565病弱名無しさん (ワッチョイ 86f0-2Rtq)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:21:59.72ID:l+nZmDQ+0
うがい薬のラクレッシュけっこうよかった
夜、歯みがき後にこれですすいでおくと翌朝までまったくネバつかない

味はアップルミントで甘酸っぱい感じ
最初は後味がイヤだったが、慣れると気にならなくなった

ドラッグストアで1本300mlで800円前後なので、毎日使うには値段が高い
尼だと660円
0566病弱名無しさん (HappyBirthday! 6e64-PErD)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:13:37.89ID:zc13pwRa0HAPPY
歯磨き粉や歯ブラシをいくら工夫しても歯周病菌は減らないよ
フッ素は再石灰化にしか効かない=歯周病には効果ない
0570病弱名無しさん (ワッチョイ 4262-IjVr)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:48:07.55ID:jRBlkNIu0
3ヶ月に1度のペースで歯石取りしていたが、
前回の歯石取りしてから歯間ブラシで念入りに掃除もするようにしたら全然血が出なくなったな。
もう1年半くらい歯石取りに行ってないが、この間全く血が出ないし歯茎も腫れないし歯も痛くならない。
虫歯も歯周病も、歯間の歯垢が最も悪影響を与えてるんだろうなと思った。
(歯と歯茎の境目を磨くことは以前から心掛けていた)

でも、これだけ長い間歯石取ってないと静かに歯周病が進行してるかもしれないのでちょっと怖い。
そろそろ行っておくか。歯周ポケットの数字がどうなってるか確認しておきたい。
0572病弱名無しさん (ワッチョイW a1e5-V4Zt)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:14:47.86ID:rZkNMDkI0
ひと月くらい歯茎の痛みが引かないから歯医者行ったら、歯周病が進行してるからお掃除頑張りましょうねって言われた
歯医者で歯間ブラシしてもらったら血が至る所から出て悲しくなった…

今日から歯間ブラシデビューします、これ以上進行しないように頑張らなきゃ
0573病弱名無しさん (ワッチョイ 86cc-zZYI)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:20:11.34ID:3S1ahrrj0
↑572
gumええで
デンプロは微妙
極端に歯間が狭いならワイヤーの細いデンプロもありだけど、基本的に毛が柔らかすぎて汚れが落ちづらい
0576病弱名無しさん (スプッッ Sd41-9aoE)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:27:06.01ID:XS/7RAywd
歯間ブラシは断然L字がおすすめ
I字だと前歯しかできないけどL字なら全部できる

ブラシ部分はゴムタイプはおすすめしない
ワイヤーに毛のブラシがついたタイプがおすすめ
0577病弱名無しさん (ワッチョイ 86cc-zZYI)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:28:07.84ID:3S1ahrrj0
i型にキャップがついてるから、l字にもなるんだが
0578病弱名無しさん (ワッチョイW a1e5-V4Zt)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:28:57.77ID:rZkNMDkI0
>>573
教えてくれてありがとう!
歯間ブラシすると、歯と歯の隙間が広がりそうで怖いなと思ってたんだけど、むしろ使用したほうが汚れが取れて良いんだね(ググったら書いてあった)

ブラシよりゴムタイプのほうが優しくて良いかな?と先生に聞いたら、君にはゴムタイプだと多分入らないからブラシのsssがおすすめって言われた
0581病弱名無しさん (ワッチョイ 86cc-zZYI)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:46:02.52ID:3S1ahrrj0
>>578
ゴムとかほぼ無意味
爪楊枝と同レベル
0583病弱名無しさん (ワッチョイW a1e5-V4Zt)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:54:32.24ID:rZkNMDkI0
みんないろいろ教えてくれてありがとう!
ずーっと自分の歯でいたいし、お掃除頑張るよ

世の中歯を磨かなくても全然平気な人がいるみたいだけど、私は定期的に歯石取りしてもらったほうがいいみたいだ…orz
0589病弱名無しさん (ワッチョイ 8204-JNqm)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:27:17.59ID:rQGL+JAm0
そこでフッ酸ですよ
50mlお口にポイして60秒クチュクチュ
ばっちり菌を撃退してくれますw
0593病弱名無しさん (ワッチョイ 8204-JNqm)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:03:37.31ID:rQGL+JAm0
究極は現場での活動火山マグマでお口クチュクチュ
ちょっとしみるかなw
でも悪い菌飛んでけとんでけー間違いなしw
0594病弱名無しさん (ワッチョイ 469b-mWtO)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:57:22.12ID:FEnU6/Mz0
歯間ブラシ使った後臭いが貝が腐ったような臭いする
これって毎日根気よくゴシゴシしてればとりきれる?
0596病弱名無しさん (ワッチョイWW c56c-7aJJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 03:57:02.61ID:7KHd9TIX0
ルゴール液最強
0597病弱名無しさん (ワッチョイ 86cc-zZYI)
垢版 |
2017/11/22(水) 04:40:45.23ID:QKdKSihT0
歯間ブラシはやりすぎると炎症が悪化するぞ
せいぜい両側から5から10往復でいい
0599病弱名無しさん (ワッチョイ 46b2-FIRX)
垢版 |
2017/11/22(水) 12:48:45.52ID:5Br6iJxI0
うちの猫、口の中凄いきれいだよ。口臭もまったくなし。
0600病弱名無しさん (ワッチョイ 86cc-0wpo)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:20:37.08ID:QKdKSihT0
フロスってノンワックスじゃないと取れない?
あと、コンタクトポイントが若干ゆるいんだけど、太めのフロスってあんまりないんだよね

>>598
やっぱ多いよね
せいぜい5往復かな
0602病弱名無しさん (ワッチョイ 91f6-OnN+)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:20:48.14ID:OGqLFMgc0
>>598
DH「鼓形空隙1ヶ所につき左右5往復ずつ、合計10往復させてください」
俺「歯が削れないか気になります」
DH「心配しなくて大丈夫ですよ」

結果として、BOPは3〜4%で安定してるから
正しく使えば別に10往復でも、やりすぎってことはない
0603病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/23(木) 04:35:31.90ID:XSfi4Wyw0
フロス束ねて使っても大丈夫?
1本だと細い
0604病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/23(木) 09:53:24.40ID:XSfi4Wyw0
>>602
歯科衛生士の言うことはあまり信用しないが
レベル低いの多くない?
0606病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:11:11.69ID:XSfi4Wyw0
フロスだけで十分と思っていた時期がありました
0607病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f62-ilZS)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:54:28.71ID:YSTV8/hX0
マウスウォッシュやマウスウォッシャーで歯周病よくなったったと思ったのは初めの1、2ヶ月
気づいたら普段と変わらない
プラシーボだと気づいた
0609病弱名無しさん (ワッチョイ 87f6-bHmA)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:52:42.15ID:yp6GE+7E0
止血剤や抗炎症剤って単なる対症療法で、原因療法にはなってないような気がする
本当に健康な人ならそんなもんに頼らなくても、本来は何ら問題はないはず
風邪薬は風邪の症状を抑えてるだけで、根本的に治してるわけじゃないのと一緒
0611病弱名無しさん (ワッチョイ ffb5-igW3)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:31:36.04ID:G7Q/V7cT0
>>569
・朝晩 ガム又はシステマの歯磨き粉で電動歯ブラシ
・昼食後 洗口液
・風呂 ドルツ
・寝る前 自分で歯石&歯垢取り
・寝る前 フロス、歯間ブラシ+ジェル
・歯医者には3ヶ月毎にクリーニング通ってる

出血も口臭も無くなった
歯垢も減った

やりすぎかもしれんが(笑)
もう2年位キープできてるよ
0614病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/24(金) 06:41:44.02ID:aUvQE+3Z0
虫歯なければいい人生なのにな
歯周病は楽だ まだ
0615病弱名無しさん (ワッチョイ 4762-jREC)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:31:20.80ID:+9t8WgIn0
虫歯ないのが自慢(歯磨き大好き)だったけど、加齢由来(免疫力低下)の歯周病来た
少しずつ蝕まれるのを通院と歯磨きで抗う
歯周病の方がつらい
0617病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/24(金) 09:29:31.23ID:aUvQE+3Z0
歯周病なんて余裕だろ
免疫疾患でもなけりゃ
虫歯は二次虫歯が避けられないからな
0619病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-BkA8)
垢版 |
2017/11/24(金) 09:47:26.92ID:Sm4s79K50
>>612
坂上忍は歯周病? 下の歯ブリッジかインプラントかな?

虫歯はなったことないから分からんが、治療しても歯磨きしても悪化するもん?程度にもよるだろうけど
歯周病もどんだけ頑張っても悪化するからなあ
0620病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/24(金) 10:04:58.64ID:aUvQE+3Z0
虫歯にならんってことは歯周病菌が多いんじゃないの
虫歯はセメントの寿命があるから、一生やり直ししないといけない

最悪、歯周病は再生治療あるしな
0621病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:19:11.92ID:aUvQE+3Z0
芸能人の差し歯まとめてるサイトあるよね
あのアイドルも差し歯だった
0625病弱名無しさん (ワッチョイ 87f6-bHmA)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:41:56.76ID:hyb0zUfR0
>>619
別に悪気はないんだが、このスレには「頑張ってるつもりの人」もいるからね
体質とかの例外を除けば、努力(技術)に比例して改善するのが自然
>>25の人ぐらいには頑張ってる?
0626病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-nf4/)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:47:32.24ID:AJo8l22Ra
俺も最近よくなったよしかし同時あまり磨かない、なんか変だなあ
0627病弱名無しさん (スッップ Sd7f-epo5)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:37:33.00ID:zTrZkbiyd
歯周病専門医検査25000円
治療費150000円 期間無制限追加料金なし 受診します
最深11oどれだけポケット浅くなるか試してみま
0629病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-BkA8)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:40:57.52ID:mDKah89L0
>>625
自分619だけど、25も自分が書き込んだものだったw
PCRは染色なしでやってたから定かではないんだよね
歯間しか見てないイメージだった
でも歯周病専門医だし、まあ間違ってはないと思うが…
0630病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/25(土) 04:09:27.34ID:oNqQH6WO0
プラークレコードはあんま参考にならないかな
目に見えないレベルで取り除くのは当然
ほんと、微妙な差で変化がある
0631病弱名無しさん (ワッチョイ 87f6-bHmA)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:12:54.06ID:p2icouyg0
>>629
自分は>>28だから、お互いにデジャブ感が半端ないw
口の健康が全身の健康にもつながっているということは
逆もまたしかりで、全身の健康が口の健康にもつながるというポリシー

ちなみに、28の12項目のうち半分ぐらいはもう既に止めてる
今度の定期検診の結果が良かった場合は
クソ苦いカカオ100%チョコレートも止めようかと検討中w
0632病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/25(土) 07:21:31.92ID:oNqQH6WO0
歯ブラシ程度では歯は削れないかね
ふつうを使うことにしたけど、今まで柔らかめだったから硬い用に感じる
0633病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:35:57.48ID:oNqQH6WO0
男なのにci203使ってるけど、細すぎないかね横幅
0635病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:11:07.49ID:oNqQH6WO0
タフト24嫌いだったんだけど、久しぶりに使ってみたらそんなに悪くなかった
どうなんだろうな 歯に悪くないPBTって
0640病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb5-+V5r)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:04:35.03ID:bDusU1P80
今年の一月に朝起きたとき、奥歯が歯茎からはがれそうになった
歯医者に行ったら、もう、歯がダメになっているから、ほっておいても抜けてしまうから抜くと言われた

抜けるものなら、抜かずにおいて、抜けたらくると行って帰り、
それ以後、重曹で磨いたり、歯茎をマッサージしたりして、
時々、はがれそうな感じになるものの、何とか持たしている

何とか、抜けずにしたいのだが、歯茎の重曹マッサージ以外なんかあるだろうか
0642病弱名無しさん (スッップ Sd7f-epo5)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:59:07.69ID:9uXevyiVd
>>639
前の歯医者がポケットの深さ11o測らず強引に隣の歯とセラミック被せ物で連結させてしまった3ヶ月前 今回の歯周病認定医は出来るだけ頑張りますが改善しない場合は抜歯ですと その場合無駄なった被せ物の費用は前の歯医者に返金求められますか?
0643病弱名無しさん (スッップ Sd7f-epo5)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:05:12.64ID:9uXevyiVd
前の歯医者は連結した歯ポケット11oをよく磨けば安定する様なこと言ってましたが 臭い汁が止まらず時々痛いので らちあかず歯周病専門医に変えました
0644病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:40:18.31ID:oNqQH6WO0
gumのデンタルフロスフラットタイプなんだけど、評判悪い
ただ、また良くなったと効いたんだけど、使ってる人いますかね
0648病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-V5k9)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:31:59.44ID:mDKah89L0
>>631
まさかのw
BOP低いから、いかにPRCを低くするかじゃないですか?
ちなみに年齢は?
チョコレートやら豆乳は気休めなのかなと最近思う
バランスの取れた食生活と睡眠、運動、そして歯磨きって感じだよね
食生活と運動は自分ダメだけど
0651病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:42:18.11ID:WbDGJSMo0
虫歯無いやつ羨ましすぎる
人前で笑えないわ
0652病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:50:53.44ID:WbDGJSMo0
タフト24悪くない やっぱナイロンよりは使い心地はいいな
0654病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/26(日) 05:12:59.54ID:WbDGJSMo0
ほんとそれ
親がクズ
0657病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:00:03.02ID:WbDGJSMo0
フロスゆるい部分はどうすればいいねん
0658病弱名無しさん (ワッチョイ bf3f-0F+Y)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:04:18.64ID:1T28qt+p0
俺が気づいたこと
1.体のpHを整えて (重曹または炭酸水素カリウム)
2.フィチン酸(食物繊維)を十分に摂取すると
歯磨きが不要になる
時間はかかるが歯石が勝手に溶けていく

俺の結論:歯周病は内科の病気
0660病弱名無しさん (ワッチョイ bf3f-0F+Y)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:10:18.82ID:1T28qt+p0
歯石が溶けるくらいだから、体に悪いんじゃないかって思うじゃん
でも論文ぐぐると、炭酸水素イオンもフィチン酸も骨粗鬆症にいいんだぜ
0661病弱名無しさん (ワッチョイ 4762-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:39:34.51ID:X2ItLlG20
なんか知らんが日本の塩って精製されてミネラル抜いてある 工業用に使われてるのか?
0662病弱名無しさん (ワッチョイ bfcc-bLiP)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:01:17.36ID:WbDGJSMo0
小臼歯はたて磨きするのが普通?
0663病弱名無しさん (スプッッ Sdbb-V5k9)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:47:02.09ID:EZMfy+V0d
10代から歯槽骨が溶けるほどの歯周病って侵襲性歯周炎の可能性高い?
どの歯医者でも侵襲性ではないと言われるから単なる体質なのかな?
何をもって侵襲性だと判断するのかも分からないけれど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています