X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:23:06.77ID:RocPUttC0
むし歯も多い死糞親恨む
腹立つ
0326病弱名無しさん (ワッチョイ 8218-d23H)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:37:36.07ID:3qvPfRTC0
家族は誰も歯周病じゃないから外で感染したんだと思うけど
現在の状態は出血はしてなくて歯茎が下がってる

>>319
キスでうつすと悪いからキスしないように気を付けないとね
0327病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:39:49.21ID:+2TrUDNVd
キスで感染するのは抵抗力の弱い基本5才以下だと思った もちろん個人差はあるし弱ってる時は感染しやすいだろうけど
032845歳、女性っぽい男子、 (ワッチョイWW 2e6c-scaw)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:04:51.91ID:VrTp3BUK0
よいでしょうか?
0329病弱名無しさん (ワッチョイW 466e-43gl)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:12:33.67ID:HQeUBGLV0
歯周病内科ではキス感染すると言われ、歯周病専門医ではしないと言われた
後者が正しいと自分は思ってる
専門医でも子供はすると言ってたが
0331病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:20:21.01ID:+2TrUDNVd
子供で感染するってことは
年寄りや病気や睡眠不足や栄養失調やストレスが重なった時(抵抗力が弱ってる時)は感染する可能性があると言うこと

感染しないと言った医者も細かく言わなかっただけで(成人で特に弱ってなければ)感染しない
と言っただけだと思う
0332病弱名無しさん (ワッチョイWW c24c-wfes)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:25:41.06ID:A71aK2hd0
健康な大人でも簡単に唾液感染するよ
歯周病の人と付き合って後悔している
臭いのを我慢して自分まで臭い歯周病に感染させられるとは(泣)
0333病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:33:00.71ID:+2TrUDNVd
>>332
もちろん例外はあるだろうし
感染することは否定できないけど

自分が感染した≠簡単に感染する
(そう思う気持ちはわかるけど)

あと可能性としては
元々歯周病だった可能性もある

軽度の歯周病だと自覚するの難しい。
10代20代は抵抗力あるから普通に磨いてればそこまで悪化しないから

30代過ぎて抵抗力落ちて歯磨き時に出血がでたりして気がつくケースも多い
0335病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:43:45.53ID:+2TrUDNVd
>>334
そうですか
じゃあ健康体でも結構うつる可能性あるのかもしれませんね

ちなみにその彼女とつき合うまでは何人とキス(関節キス含む)しましたか?
0336病弱名無しさん (ワッチョイW 466e-43gl)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:45:35.51ID:HQeUBGLV0
>>334
それ感染じゃなくて元々歯周病だったんじゃない?
ちゃんと歯磨きしてたの?
うちの母親は歯周病で入れ歯もしてるが父親は健康だよ
ちなみに母は若い頃から歯が悪いよ
0339病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:10:49.65ID:+2TrUDNVd
>>337
>>338
歯周病菌を保菌してても酷くならなければ自覚できないしましてや自分以外の人が判断するのは難しいよ

35才以上の約8割が歯周病(歯周病を発症)
なのに親もそれまでに付き合った人も歯周病じゃないというのは確率的にあり得ないよ

歯周病を発症してないだけで歯周病菌を保菌してる人は多いよ
歯周病菌がいてもきちんと手入れすれば歯茎は健康な状態を保てる訳だし

見た目の状態で歯周病菌を保菌してるかどうかの判断はできない
0340病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:15:24.21ID:+2TrUDNVd
歯茎が健康な状態≠歯周病菌を保菌してない

手入れをしっかりしていて腫れたり臭いがなくても歯周病菌をもってる可能性は高い
手入れをしてるから歯周病菌が少ないだけ
0345病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:34:38.56ID:+2TrUDNVd
>>343
逆にそんなに簡単に歯周病が感染するなら
家族や身の回りの人が歯周病じゃないなんて確率的におかしいよねw

歯周病じゃないという判断をしてるけど
手入れができてて健康な状態を保ててるだけの可能性が高い
0348病弱名無しさん (ワッチョイW 466e-43gl)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:11:27.90ID:HQeUBGLV0
菌はうつるけれども歯周病自体はうつらないみたいだし、たとえ歯周病であってもプラークコントロールができていれば、ようは清潔にしていれば相手にうつさないよ
歯チャンネルとかでは既に親から感染させられてるから、夫婦や恋人感は気にすら必要もないとあったよ

たとえその彼女と付き合っていなくても発症してたのでは?
独身で誰ともキスしてなくても歯周病の人はいるわけだし、ようはプラークコントロールの問題
あと体質だね
0353病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:17:05.86ID:+2TrUDNVd
プラークが餌なんだから歯周病菌がいても
餌がなければ繁殖しない

ただし完全にプラークを落とすことは現実的に不可能だから歯周病菌を完全になくすことはできない

ようは菌のバランス
口内フローラを良好な状態を保てば歯周病にはならない
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 466e-43gl)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:17:43.89ID:HQeUBGLV0
歯周病菌は全員持っているようだよ
発症は別だけども
歯周病専門医がうつらないと言ってるんだしさ
あと前にここにYouTubeがUPされてたよね
ホリエモンのやつ
あの歯科医もうつらんって言ってたやん
0355病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:18:48.65ID:+2TrUDNVd
つまり>>334はプラークコントロールができて居なかったって事

プラークコントロールができていれば歯周病菌に感染してても歯周病にはならない
0362病弱名無しさん (ワッチョイWW c24c-wfes)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:56:09.47ID:NTv2+pYR0
交際相手は言っていた歯周病は感染しないと 
その言葉を信じた部分もある実際は違う感染する
感染しないと言い切る自信はどこからきてるんだろうか
0368病弱名無しさん (ワッチョイW c252-DONB)
垢版 |
2017/11/05(日) 01:16:39.11ID:Ay4i1hj10
てか完全に歯周病菌が口内にない人なんていないから大人で
0369病弱名無しさん (ワッチョイW 4262-2V/I)
垢版 |
2017/11/05(日) 02:58:37.45ID:ZR9b+CrJ0
うつるとか保菌を気にしても無駄。
誰でも持ってると思った方が早い。
「毎日磨いて菌を減らす」だけが本筋。

感染や薬に拘るのはそういう宗教で永遠に折り合えないので、別スレが用意されている。
0370病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e6c-scaw)
垢版 |
2017/11/05(日) 03:31:08.73ID:2w9dcCSX0
口内射精されて歯茎から血が出るようになったんですか?
0371病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/05(日) 03:53:57.07ID:xKwD4phG0
それにしてもクソ歯医者大杉だな
糞みてぇなレジンのせいで炎症起こしたわ

>>369
一種の免疫だと思うけどね
虫歯菌と歯周病菌がいなかったらもっと強い菌が入ってくる?
0374病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e6c-scaw)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:59:29.81ID:2w9dcCSX0
私は彼の精子が原因な気がするんです。ありえますか?
0377病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:13:47.49ID:xKwD4phG0
フロスってギチギチに入れないと汚れ落ちないかな?
スルッと入ってしまう
多少の抵抗はあるけど
銀歯がゆるい
0380病弱名無しさん (ワッチョイW 466e-43gl)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:03:52.16ID:8f5LyzdC0
パーフェクトペリオやエピオス水について詳しい人いない?
ネットでは賛否両論なんだが、今通ってる歯医者がエピオス水を使うみたい
効果あると謳ってるけど実際どうなんだろう?
0381病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 05:36:40.82ID:uPf/jLRh0
なかなかいいフロスねーわ
安くていいフロスは、、、
0383病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 06:23:51.98ID:uPf/jLRh0
クリエイトって言うメーカーどう
0384病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:02:50.93ID:uPf/jLRh0
>>378
コンタクトポイントは一気に抜けちゃって擦れないんだよねー、、、
0385病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:26:57.03ID:uPf/jLRh0
虫歯にも歯周病にもならない人いいな
楽そうだ
0388病弱名無しさん (ワッチョイ 2e64-4oi1)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:06:07.65ID:LMB9HwUr0
>>304
再感染ならあるが再発は無いよ
再発したとしたら治療がおかしいか
ヘビースモーカーで薬が効かないかのどっちか

歯周内科やってない不潔な歯科医院でジスロマック処方されたけど再発した!
というのは、もうその歯科医院が歯周病菌の温床でで、唾液吸う器具から何から
十分な殺菌もされておらず、歯周病治療というよりは歯周病を広めるような場所になってる可能性が高く
そういうところの歯科医に限って「ジスロマック?あんなの再発するから無駄だよ」とか言うんだな
てめーが再感染させてるのに
0389病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:27:55.13ID:uPf/jLRh0
>>387
全くならない人ってのもいないだろうけど、自分はなり安すぎるから
平均程度ではありたい
0390病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-43gl)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:02:34.16ID:41UK2y3pa
>387
虫歯菌がない人は歯磨きしなくても虫歯にならないし息も臭くないよ
あるある探検隊の西川君もそう
ただ怪我とかしてもカルテが無いからと歯医者に断られる
将来総入れ歯になる確率ほぼ100%
0392病弱名無しさん (ワッチョイW 466e-43gl)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:37:51.71ID:ZGtImGka0
歯周病も体質でなりやすいとか、侵襲性歯周炎とかもあるけど、1割くらいは症状ない人いるみたいだよ
どっかの歯医者のホムペに歯磨きしない民族で実験したと書いてあった
0395病弱名無しさん (ワッチョイ 8218-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 14:01:32.90ID:ZhXIp/J20
>>388
昨日一日中パソコンでこの地域の歯周病専門医のHP覗いてて
「薬物治療」って書いてある歯科医院にさっき予約の電話をした
朝一番の予約だから菌はウヨウヨしてないよね
0396病弱名無しさん (ワッチョイWW e54a-PxbE)
垢版 |
2017/11/06(月) 14:05:53.02ID:oRM6UDSZ0
院内の除菌に関しては
かかりつけ認定受けてるところはしっかりしてるはず 認定受ける為にはそういうところもきちんとしないと受けられないから
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:49:19.40ID:uPf/jLRh0
>>390
カルテがないから断られるってどういうこと?
0400病弱名無しさん (ワッチョイ 2e64-4oi1)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:04:12.38ID:LMB9HwUr0
歯周内科治療の効果は絶大

恩恵が高い順に言うと

出血が全くなくなる、歯ブラシでどんだけ磨いても出血しない
朝起きて口の中が血臭いとかそういうのが無くなる
動揺がほぼ全部止まる、動揺がある場合でも数か月から半年すれば骨が成長して動揺しなくなる
歯茎由来の口臭がなくなる
歯ぐきが腫れない、腫れるのは歯周病のせいだったんだよ
歯垢ができない、歯石もできなくなる

若い人は当たり前だろうと思うかもしれないけど
治療後は天と地の差
歯と歯茎が健康になるのはありがたい

歯周病が深刻になる前に内科治療したかった
0401病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e6c-scaw)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:34:52.29ID:/JjpW1yA0
歯周病の人は脳に障害をおうと同じようにせい行為のときに相手にバイ菌あげるんですか?
0404病弱名無しさん (ワッチョイW 466e-43gl)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:26:54.19ID:gjXm4CIw0
>>403
怪我しても歯医者断られる?
虫歯にならないのに総入れ歯になる確率100%ってどういうこと?

あと歯周内科マンセーの人定期的に出てくるけど専用スレでやって欲しいわ
0406病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/07(火) 07:28:12.30ID:zmXM6RLo0
楽だよな虫歯ならないやつは
0408病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:48:11.53ID:zmXM6RLo0
ししゅうびょうなんてコントロールしやすいじゃん
遺伝的によっぽど悪化しやすいなら謝るが
0409病弱名無しさん (ワッチョイ 2e64-4oi1)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:54:27.41ID:k0F+7gHW0
歯周内科治療した時は、歯ブラシをどんんどん変えてね
100円ぐらいのでいいから
薬飲んでから1週間から2週間殺菌効果が続くので
最初に古い歯ブラシを捨てて新しい歯ブラシにして
薬を3日で飲みきったらその歯ブラシを捨てて新しい歯ブラシにして
さらに3日ぐらいで歯ブラシを新しくする
みたいな事をやらないと歯ブラシで再感染します

内科療法の元のファンギゾンシロップでうがいする方法を提唱した河北先生(現在は高齢の為廃業)は
治療前の古い歯ブラシは次亜塩素酸水溶液(塩素系漂白剤)に30分ぐらい浸ければ殺菌できると
書いてましたのでそれでもいいかもしれませんが歯ブラシなんて100円でも買えますので
なるべく短い期間で交換して再感染を防ぎましょう
0410病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:11:47.05ID:zmXM6RLo0
歯ブラシの毛の長さとか、フロスの太さとか表記してない糞メーカーが多すぎる
ちゃんとしろや
0413病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-43gl)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:49:33.50ID:/NXpP/uVd
>>408
虫歯ないから分からないけど歯周病は体調不良や風邪などで悪化しやすい。
あと歯周病になりやすい体質があったりして、自分はまだ若いけど歯槽骨がひどく破壊されている重度の歯周病だよ。
0414病弱名無しさん (ワッチョイ 46b0-d23H)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:59:23.69ID:zmXM6RLo0

すまん、免疫弱い人もいるよな
自分も5mmくらいはあるけど、まあマシな方かなとは思う
炎症にはビタミンCがかなり効いた

結局、免疫と唾液やね
すぐ歯磨きしないと不安で、外で食べ歩きとか出来ないレベル

>411
出血は最初からほぼないよ
ポケットは5mmくらいあるけど
0417病弱名無しさん (ワッチョイ 8218-d23H)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:47:07.82ID:gVEfDIOc0
今日初めて行った歯科医院なんだけど
先生がボク歯周病の専門医と言ってから歯周病について面白おかしく説明をしてくれて
緊張してる暇もなかった
最近治療した歯があるから言っておかなくてはと思って隙を見て言ったんだけど
虫歯には興味なさそうで、他にも数多くある虫歯はどうなるんだろう
薬物か外科手術で一気に治療して欲しい
0420病弱名無しさん (ワッチョイW c252-DONB)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:52:41.32ID:aObXmVym0
歯周病菌って当たれば抗菌作用とかあるのだったらなんでもすぐ死滅するらしいから
0422病弱名無しさん (ワッチョイ 31f6-zM96)
垢版 |
2017/11/07(火) 17:53:03.73ID:TwNLT8Mz0
>>414
まさかとは思うけど
歯磨き時の出血とプロービング時の出血とを混同してるわけじゃないよね?
混同してないなら、BOPは最初から約5%以下だったという解釈でよろしいか?
0424病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e6c-scaw)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:54:38.54ID:KDo7cJIs0
通報しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況