X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB

虫歯73本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 19:57:55.37ID:uARUPr090
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯72本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497110144/
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:02:21.16ID:9Bi15V3I0
俺もギリギリ神経生きてる状態の歯治療してもらってきたけど
一年経たずに神経やられて抜髄することになったよ
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:21.16ID:e6ela4QE0
10年前にギリギリ神経残して治療した歯がずっと冷たいももの強烈にしみてたけどいつのまにか神経が死んで壊疽起こしてたよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:05:24.56ID:axufYnJy0
>>533
去年いインレー治療後に1ヶ月ほど我慢できず抜髄になった歯が2本続けて出た
第二象牙質ができるまで待てって話は出なかったので抜髄
信用してた歯医者の跡取りで期待してたのにまるでダメだった
1本は嫌々な感じで親が処置したけど、2本目も訴えたらやんわり放流された感じだった

もう1本歯根が膿んでる歯もあったんだけどその歯はもう14ヶ月くらい痛んでる
2院連続で放流されて次でそれは根っこが膿んでるよとクラウン外して掃除してもらったのはいいんだけど少し足りなかったのか痛みが治まらない
たまたま大先生から下っ端先生に担当が変わったんだけどが意義を申すわけにもいかずw総合病院に紹介状書いてもらってそっちで根管治療して貰ってる
維持管理費なんてどうでもいいです
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:14:19.79ID:YtuRZiyw0
30代の歯の不摂生と当時通ってた歯科医院の処置の悪さで左下奥歯2本、
3年前と去年に歯根破折により歯茎の腫れが尋常でなくなり抜歯。
神経を取った歯は持って10年くらいだって、今通ってる歯科医師に言われた。

現在インプラント手術・治療中。下あごにインプラント土台を埋入する手術は成功。
今は上部人工歯(仮歯)の型取り中。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:02:25.31ID:zK0HvdoW0
若いけどむし歯多い人いる?
大抵の人はきれいな歯してるわ、、、
なりやすいんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=NNsrZAY_wNI&;t=2s
masuoは虫歯ゼロ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:46:14.96ID:4pra2avQ0
>>536
インプラントも寿命そんなもんだし問題も多々あるからよく考えると言われて尻込み中
勇気ある人が羨ましい
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:00:16.20ID:Y9sVrisx0
先週歯が痛くなったので3年くらい前に親知らず2本抜いて貰った歯医者に
訪れたみたら潰れてて、近所に病院の中に歯医者があるのを思い出して行ってみたら
昔治療した歯だったけど抜くことになって 、麻酔があんまり効いてなくて超痛い
麻酔2回追加してもイマイチ、大抵の痛みなら我慢できるけど、足が勝手に飛び上がってしまって
生きた心地がしなかったわ(ノД`)あと病院だからか?土足のままの治療に違和感あったわ
今まで行った事のある歯医者は全部スリッパに履き替えてたから
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:20:45.60ID:a0SYZujU0
病院だけは土足はいやだよね
カルテとか床におとす事もあるだろうしそれを素手で拾って患者の歯に触るなんて信じられない
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:11:31.78ID:zK0HvdoW0
お前は何学んできたんだってレベル野下手くそ多い
保険とは言えど最低限のことはしてくれ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:20:49.67ID:TcDhk6ob0
>>536
>>538

神経とった歯がイコール10年の寿命ってことはない。
自分のは30年もっているし、神経とった歯で抜いたものはない。
逆に、神経残ってる歯で、歯根が吸収されて、抜歯になり
インプラント入れた。もう10年たつが、まったく問題ない。
インプラントが10年はまれで、普通は自分の歯と同じくらいもつ。
要は条件次第。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:30:33.89ID:zK0HvdoW0
免疫強く生まれたかったな
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:00:17.56ID:sDZY2vFVO
オレも神経抜いた歯が20年以上もってるわ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:00:18.73ID:zK0HvdoW0
再治療なしで20年持つの?
あれって、いくらきちんと詰めても隙間できそうだけどね
すごい技術だ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:52:22.79ID:7GbuBE0j0
たった今右上C4の抜歯完了した
初めてだったけどすぐ終わって拍子抜けしたわ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:20:15.05ID:zK0HvdoW0
虫歯ならない体に生まれたかった
理不尽すぎるさ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:03:03.51ID:73ox06KA0
歯ブラシで落ちる汚れはたった6割! 間違いだらけの歯磨き
ttps://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2017100400009.html
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:16:12.33ID:L3RDFrx00
>>542
俺は神経取って25年以上経ってる歯が9本ある
23年で歯根破折した歯が2本
そのうちの1本は根管治療を3回したので歯がかなり薄かった
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:17:50.43ID:axufYnJy0
>>540
歯学部付属病院でも履き替えるの?
近所の総合病院じゃ履き替えないよ
開業医で履き替えさせる最大の理由は衛生上じゃなく清掃の容易さだと思うよ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:31:44.00ID:9jvcBTd50
虫歯で黒くなった歯って治るもんなの?
チナ前歯
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:41:35.61ID:sDZY2vFVO
>>546
20年以上もってる上に、まともに歯磨きし始めたの2013年くらいに歯医者通ってからだからここ最近だな
その歯医者行った時点で他の歯はボロボロだったのに、抜歯した歯(クラウン)はなんともなかったから、クラウンは丈夫なのかもな
たしかにその歯医者の技術は抜群だよ、15年くらい放置してたのに抜歯一本も無く治療してくれたし、
病気で血小板が少ないんだけど親知らず3本問題なく抜歯してくれた
まぁ大学病院薦めないのもどうかと思うけど、結果オーライだったな
昔ながらの少し気難しい感じの田舎の歯医者
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:37:06.20ID:axufYnJy0
>>546
ろくに歯磨きせず50年で抜歯になった1本の歯は保険で神経抜いてから25年だった
いい歯医者に再治療してもらえてたらもう少し延命できただろうに残念無念
でも25年前に治療してもらった歯医者さんはご隠居な感じだったしな

なんか最近の歯医者は数年しかもたないとかあらかじめ言い訳してるような気もするけど4番5番に硬質レジンジャケット冠だと数年しかもたないかも
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:23:05.69ID:rJuRri2c0
http://tkplus.jp/articles/-/16645
私大歯学部の歯科医師国家試験の合格率が大きく低下している。いったい何が起きているのか。高い学費を払って歯学部に通ったのに歯科医師になれない。そんな過酷な状況が今、多くの私立大学歯学部で起きている。
日本で歯科医師になるには、全国に29ある大学歯学部で6年間の教育を受け、年1回行われる歯科医師国家試験(国試)に合格しなければならない。29歯学部の内訳は国立11、公立1、私立17。入学定員では私立が7割強を占める。
今年3月に発表された第110回歯科医師国試の合格率は65%(受験者3049人に対し合格者1983人)。2000年代初めの90%前後に比べ著しく低下している。同日発表の医師国試合格率89%と比べても大きく見劣りする。
しかも最低修業年限である6年での合格率(以下、6年合格率)を文部科学省資料で見ると、より無残な現実がある。16年の第109回国試の6年合格率は51%。国公立大学のそれは68%に達するが、私立大学は43%にとどまる。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 04:38:53.23ID:/l5xYqFf0
最近歯磨きに気を付けるようになったら歯石残りにくいわ
しかし着色はどうしたら良いんだ?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:40:36.39ID:S26VXyl30
神経抜いた歯でもケアしれば長持ちするか
前歯なんだよねぇ、、、
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:46:08.03ID:ySvkAUNn0
神経抜いた後にやる鉄の尖った針金みたいなので中掃除す治療あると思うんだけど、昨日麻酔ありでやって次回からは麻酔なしでやるって言ってたんだけどこれ痛いやつだよね?
ぐぐっても痛い治療と出てくる…
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:00:44.09ID:S26VXyl30
いや、神経ないんだから痛くないよ
ただ、ハグキに刺さることはある
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:01:36.34ID:wrMzZMY70
死んだ神経掃除してるのに痛いもないだろ
逆に痛覚残ってる部分確認しながらやるから麻酔なしの方がまだいいと思うぞ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:14.71ID:ySvkAUNn0
レスありがと!
じゃぁもしかしたら神経抜いた後にやるやつじゃないかも?でも尖った針金みたいなので中掃除するやつあるよね?
とりあえずそれを次回麻酔なしでやるんだけど耐えれる痛みなのかな…
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:27:08.31ID:S26VXyl30
根幹治療って何回繰り返せるの?
あのぐりぐり動くカメラ付きのドリルで削るやつね
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:23:14.63ID:8XwV4Qmn0
>>562
あなたの歯根の太さとそれぞれの処置で残存させた部分とコアの形状、日常的な力のかかり具合による
3回もやったらその後数年で破折してる人を何人か知ってる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:40:40.93ID:S26VXyl30
3回か、、、
きついなー、、、
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:42:02.13ID:S26VXyl30
ちゃんと治療されてれば一生持たせられるかね、、、
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:57:01.47ID:S26VXyl30
根管治療っていくら薬詰めても、すぐ隙間が出来て、最近が繁殖しそうなもんだけどな
ま、研究されてるんだろうけど
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:27:41.41ID:S26VXyl30
>>563
コアは入れてないです
残存量多い場合はコアを入れないと考えてokですか?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:39:18.50ID:AluDf9Q40
歯に黒い穴ができはじめてこれはヤバいでも歯医者には
行きたくないから駄目元で綿棒にオキシドールつけて虫歯に
あててたらそれっきり進行しなくなって数年なんだけど一応
なり始めなら効果あるんだな。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:55:57.34ID:Ppi7OtU/0
この前、虫歯で気を失いかけた程だったけど、伊藤園の「お〜ぃお茶」を出来るだけ口に含んだら治まったw
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:20.04ID:5Hv1QQpb0
>>561
鉄じゃなくてステンレスかニッケルチタン合金製で回すリーマか上下に動かすリーマだね
最初に神経を抜くから2回目以降は痛くないと思う
それより最初に抜いてから3日くらいの方が痛いんじゃないかな

>>570
レジンコアだと型を取らないからコアに気付かないかも
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:48:38.35ID:9Npdo93o0
奥歯のあちこちが痛い。神経抜いてある歯が一斉に痛みだした。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:03:46.80ID:JbMO5RU60
先日銀歯が取れてしまったので歯医者に行ったんですが、そのとき虫歯も何個かあるから1個づつ治していきましょうって言われて、その日に1つ治してもらったんですが、
虫歯の黒い部分をちょっと削って上に白いセメント?がつけてあって痛くなければこの歯はもういいですと言われたんですけど、黒い部分がちらほら残っているんです。
本当にこれで大丈夫なんでしょうか??奥歯に大きな穴が空いていると言われたのでこんな治療で大丈夫なのか不安です。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:50:21.58ID:ojPpjbuP0
近年の主流は出来るだけ削らない方針だからその残った黒い部分はC0だよ
ちゃんと磨けば自然治癒出来るレベル、ちゃんと磨けばね
不安なら歯医者になんで残すんですかとちゃんと聞いた方がいい
それで面倒くさがらずに答えてくれればその歯医者はまともだから
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:56:22.84ID:SjbK0VW10
親知らずが虫歯になると他の歯より腫れやすかったり顎や喉に痛みが出ますか?

真っ直ぐ生えてる親知らずだけど虫歯よりはるかに痛い
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:06:01.67ID:18WcQd+p0
>>579
素人さんには些細なことだが、C0ではなくCO。
Caries Observation の略語なので誤った知識を撒き散らさないでね。

>>580
智歯は歯肉に覆われている部分が多い傾向に在る為、それ自体が虫歯で
なくとも、周囲が腫れる智歯周囲炎を起こしやすい。
こうなるとそちら側の顎全体が痛んだり、唾を飲み込むと痛むことが
多々あります。

さっさと抜け。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 06:47:38.99ID:w1V2Rqab0
まっすぐ生えてる親知らずの抜歯なんて余裕だよな
半埋伏なんかは、なかなか抜けなくて分割したりして30分以上はかかってたかも
ゴリゴリ・ゴリゴリと下顎に気持ち悪い衝撃がひびいてた

抜くのに難儀したやつは痛みが長引くもんなのか、2週間はロキソニンを手放せなかった
あの長引く痛みでドライソケットじゃないってんだから、本物は怖いな
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:07:45.35ID:SjbK0VW10
>>582
親知らずが虫歯になっちゃったんだよね
周りが欠けてから激痛止まらない
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:33:55.60ID:Q8IToEAz0
>>583
10日ほど前に虫歯の親知らずを抜いたからすごくタイムリーだわ
顎の関節が痛んで眠れないほどだった、それこそロキソニン手放せないくらいに
早めに歯医者行って診てもらった方がいいぞ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:23:16.38ID:q5XS0fmR0
下親知らず、まっすぐだけどむずいって言われたぞ
根がほんの少し曲がってるとかなんとか
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:26:31.47ID:SjbK0VW10
下の親知らずだ…
下の方が神経張り巡らされてて根幹治療も大変だし下は気を付けないとなんだな

喉痛いし白いブツブツみたいになってきたし顎に近いから炎症しやすいのか最悪だ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:16:58.55ID:q5XS0fmR0
古いハブラシは細菌が繁殖するため、虫歯の原因になる(歯垢が落ちなくなるという意味ではない)
と書いてたブログあったんだけど、とんでもだよね?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:01:41.33ID:FV9fvOD+0
使い終わって洗った後はティッシュで水分を完全に拭き取るのが良いらしい
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:49:08.63ID:XNwLP8Ow0
症状無かったから気付かなかったけど
さっき奥歯みたら歯の中が黒くなってたわ
冷たいのも温かいのも滲みないし神経死んじゃってるのかな?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:13:26.61ID:ojPpjbuP0
>>588
水気があるままだと細菌の温床になるのは確かだよ
あと虫歯を舌で触り過ぎると舌にもよくないと言われてるから
原因がないとは言い切れないと思う
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:50.93ID:q5XS0fmR0
ci pro s
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:03:35.90ID:nDWF62hr0
上四番目なら金属インレーでいいですか?
自費でハイブリッドセラミック?にするべき?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:55:58.24ID:OZYg4Lfe0
>>582
わかる。自分もドライソケットなんじゃないかと何度も検索した。
最低1週間はロキソニンなしでは無理。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:30:00.35ID:fQw9lrDm0
クリニカはジェルもあるんだ。
知らなかった。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:26:20.62ID:lHp/tl5W0
>>593
ブラウン オーラルB クロスアクションパワー B1010―BN
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FP353Y
は売り切れなので日本向けじゃないこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B016KDIS54
に研磨剤入りの歯磨き粉をつけて磨く

その後で歯間ブラシとネオタフトブラシと幅広フロスを使ってさらにオムロン 電動歯ブラシ 音波式 HT-B213-W
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XHWH4B9
に歯周病予防をうたっている歯磨き粉をつけて磨く
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:41.88ID:hY1TZSZa0
もう最悪。今下の6番治療しててこないだ抜歯してそれが終わったら前歯の治療だったけど今上の4番の虫歯が欠けてグラグラになった
もう死にたい
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:09:48.93ID:SstccQSj0
よっしゃ!治療終わったああああああああああああああああああ!!

オレの股間にジンジバリス!貴方のアソコにデンティーコーラ!
苦節3ヶ月!!デンタルIQも高まり・・・女神の女医様に恋し焦がれ
治療の終わりと共に失恋!コレで終わった訳じゃないのは分かってる!!
検診は今後も続くし日頃のケアもやらにゃいかんが
ひとまず今日は歯医者から開放されてうれしいいいいいいいいいいいいwwwwwww

>>488
えと・・・女神の女医様は美人系じゃなくて可愛い系です
一度女神の女医様の指示を無視して顎が疲れて口を閉じようしたら
「え?!あわわわ・・・・開けてくださいw (以下は妄想)ダメよダーリンいきなり閉めちゃ・・イヤ♪痛くしないで?ね?チュっ」
ってリアクションしてくれたキュートで小柄な方です/////////////

趣味で始めた歯周病菌名の暗記はまだ20個・・・4ヵ月後の検診までに
あと680種類覚えてやるからな!いや・・・女医様に会いたいから2ヵ月後かもっと早い時期に
に予約いれるもん

歯の痛みでこのスレを開いた虫歯!歯周病菌に悩む同志達よ!!諦めるな
ヤツらを殲滅させよう!
とりあえず今日は祝杯!!焼酎うめええええええええええ

女神の女医様大好きです!
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:54:25.04ID:/GdBy7Zq0
下の親知らず、さすがに抜きに行こう…
歯が痛いと思ってたらそれより舌の横?が欠けた親知らずにあたって赤くなってて痛い
上は痛み止め飲まなくても平気なくらい余裕だったけど、下こえーwまっすぐだけどw
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 03:41:49.54ID:SstccQSj0
さてと・・・スレから卒業する
治療が終わったし1本失った俺は人生観が変わってしまった
5年も歯医者に行かなかった癖に今じゃ歯磨きグッズで身の回りが一杯だよwww

俺がつき放した口内を他人の女神の女医様は真剣な眼差しで治してくれた
あの目は忘れられないわ・・・。
もう俺は自分の歯を裏切らないし見捨てない

女神の女医様とレスくれたお前らありがとな
ここ3ヶ月・・・スレに変な空気を持ち込んだり
下品な長文・・・正直すまなかった

お前等元気でやれよ!もうここは覗かない
さようなら

女神の女医様!大好きでした
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:01:18.63ID:w5rJs0Dc0
正直ちょっとうざいと思ってたが
寂しくなるな
俺も早く完治してぇ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:59:18.42ID:f/AlZtn40
お疲れ様
昔の2ch感溢れる報告レスの数々、いつも微笑ましく思ってたよ
女医さんにかかってよかったな
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:57:36.46ID:qYxto3mk0
雑に磨いてても虫歯にならない人いいな
まあ、免疫弱かったりするのかもしれないが
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:24:19.44ID:3F+ft/Bw0
虫歯放置からの流れで欠けた(ほぼ抜けたに近い)場合は抜歯確定?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:45:58.44ID:cSn6KoG20
>>613
私は虫歯放置で2番目の前歯が半分欠けたけど、抜歯はしなくてすんだぞ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:48:31.42ID:3F+ft/Bw0
>>614
レスありがと。半分どころかほぼ全部吹っ飛んだw
抜歯かな?抜けた時全く痛みなかった。今もないけど。
根が死んでるぽいから抜歯か
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:06:24.95ID:woxWMbjU0
半年毎に検診に行ってるのに2年前に治療した歯が次々と酷くなってるって別の歯科医に行った方がいいのかな
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:59:24.90ID:68gvaFkg0
昨日見えてる虫歯治してもらいにいったら初めの検診で何回も読み上げられるC
計4本の虫歯が見つかってしまった
うち2本は親知らずだから抜けばいいんだろうけどショック
でも気づかずに過ごしてたらもっと大変だったしラッキーだったということにしておこう
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:38:22.89ID:oZchS9DF0
神経死んでるときって神経取って歯も抜くの?神経取るとき痛い?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:00:37.38ID:nUYtrl4J0
>>619
歯は抜かない
歯の内側にある歯髄というものをかき出して何かをそこに入れる
神経を抜くときhs麻酔をしっかり効かせるので痛くないのが今では普通
麻酔が切れたあとに痛むことがあるので痛み止めが処方されることが多いと思うよ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:33:53.75ID:OJJrREwJ0
>>620
なるほど、虫歯になってたとこが欠けてでっっっかい穴になってるんですよ。でも全然痛くないから神経死んでるかもしれないなと思って聞きました。ありがとうございます
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:52:45.57ID:PmiSba+u0
神経抜かれても抜歯しても痛み止めは結局使わなかったな
欠けて欠けてを繰り返してほとんど原型留めてなかったからだろうか
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:26:35.60ID:B50C29va0
自然に抜ける程ボロボロになってると痛くないね
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:10:03.69ID:41u0X3ml0
>>621
神経どうのじゃなくて歯を残しておく意味がないけどリスクはあるという理由で抜歯になるかもね
歯医者さんが治療方針で抜歯になる可能製がありますとか言ってたら抜歯を覚悟しなきゃ
残せそうなら残す方向で虫歯を削ってみるって話になりそうな
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:49:49.78ID:nK1eILkW0
自分アホすぎwww
上の奥歯が虫歯なのわかってたんだけど、親知らずだしどうせ抜くからってずっと放置してて、痛いから抜いてもらおうと歯医者行ったら普通の歯だったw
で、自分の勘違いでただの奥歯抜くことになったw
でも抜歯後もまったく痛くなくてよかった…
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:03:50.03ID:YwkkVl3d0
真ん中から7番までが通常の歯
上下左右の7本、7×4で24本な
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:08:01.19ID:BSirBO4q0
根管治療って一生持つ?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:18:15.19ID:tDi5BjSH0
神経抜くまで悪くしてしまったんだから、生活改めないと持たないと思う
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:55:56.35ID:NrKT8bSL0
根管治療と言うより、詰め物の寿命はある
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:13:06.10ID:BSirBO4q0
レジンの寿命だよね
20年くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況