X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

プレドニン飲んでる人集まれPart38錠 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:43:10.41ID:eQl45eaD0
プレドニン【商標名】 プレドニン(Predonine)【一般名】 プレドニゾロン錠

●副作用●
ムーンフェイス=満月様顔貌(moonface):顔が丸くなる
いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進、にきび
むくみ、生理不順、脂肪の異常沈着、脱毛または増毛など

●大量・長期の服用時の副作用●
副腎不全、感染症の誘発、血糖値の上昇、骨が弱る(骨粗鬆症)
胃潰瘍、気分の落ち込みまたは多幸感、眼圧上昇、動脈硬化、血栓症
肉われ、白内障、大腿骨頭壊死症など

●注意点●
・最終的な判断は患者にはできません。このスレの住人にもできません。
自己判断、素人判断はせず、病気、薬に関する疑問は医師、薬剤師へ。

・副作用は人、病気によってそれぞれ。
副作用だと思ったら、元の病気のせいだった、または別の病気が隠れていたということがないとは言えません。

・自己判断で投薬中止→更なる増量やショック症状により死を招く危険性も。
副作用で悩んでいても、医師の許可なく自己判断による服用中止は厳禁。
副作用の出現は「薬が効いている何よりの証拠」と、プラスに考えましょう。

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください(踏み逃げ禁止)。
立てられなかった場合は報告してください。

前スレ
プレドニン飲んでる人集まれPart37錠
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496910432/
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:13:30.88ID:7N9yMIiM0
>>292
原病の科でニキビの薬は出してくれるよ
俺も上半身ニキビだらけだった
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:40:03.70ID:x+Rjidpp0
>>292
ナジフロは貰ってますが全く効きません。
頭から首にかけて真っ赤なので
コンシーラーで無理矢理ごまかしてる状態です。
笑い飛ばせるような性格なら良かったんですが…。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:48:32.72ID:L9VD5SDm0
前にコンシーラーの事聞いてた人?
ちゃんとメイク落としで落としてる?
毛穴に詰まって余計ニキビ発生してんじゃないかな
外見気になるのは分かるが他人はそこまで気にしていないし
若い人かな?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:46:53.42ID:tkYk4oMX0
コンシーラー含めて、下手に隠すよりそのままのほうが良いと思う。
吹き出物にとってもそうだし、見た目的にも。
皮膚が赤くなってたり吹き出物が多くても清潔感があれば嫌に見えないよ。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:35:32.35ID:+jCgoDrj0
>>291
減薬おめでとうございます!
やっぱりステロイドが減るのが一番の対策ですかねー、食欲増したのも夏に再発して増薬してからですし…

筋トレは毎日してるので、せめて夕飯の量を減らして昼御飯との帳尻を合わせてみようと思います
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:41:17.42ID:ssLBzRx20
えっ?ニキビ肌の頭皮にコンシーラー?!
まさか顔用の?それとも白髪隠し的な用途のやつかな?
どっちにしてももともと荒れてる頭皮にそれはかえって刺激が強いような。私も297や298に禿同。
なるべく低刺激のシャンプーとかで清潔にしつつ(洗いすぎもよくないみたい)もらった薬ぬりぬり、落ち着くまで我慢がベストではなかろうかと;;
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:45:52.80ID:ssLBzRx20
あれ職場から家に戻ってなんかID変わっちった。
292っす;
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 02:34:29.12ID:n1IbfPH30
>>300
食欲増進は、やめなくても量が減れば解決する問題のようですし、プレドニンの減量のペースが
遅くなければ気にしなくて良いんでしょうね
それに周囲は腹回りよりムーンフェイスを見て、太った?腫れた?むくんでる?みたいに気にしてるしw

ある程度、力仕事をこなさないといけない身としては、見てくれよりも手足の筋肉が副作用で
落ちる方が困る
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:55.19ID:PMW80DdD0
副作用だと思うけど皮膚がたるたるになった
特に腿の内側
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:12.11ID:aK9HJ1p/0
うつ病で集中力がなくなったような
とにかくだるい
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:38:31.12ID:kBJI1Gfq0
これ飲んでる間って酒とかビール飲んでいいの?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:39:33.29ID:HXagsT0o0
ほどほどに飲むなら問題ない
もちろん酒で薬のむとかもダメね
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:00:34.78ID:n3gc+RMm0
0ミリになってから2ヶ月
7キロ減った
ほぼ元の体重になった
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:29:51.56ID:Yu4jQAv50
体重は増えてないのにお腹周りだけプニップニしてきたと思ってたらウェストが見た目やばくなってた
くびれ返ってきてほしい
体重気をつけてもなるならどうしようもないよ…
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:47:46.72ID:yPKQTnwK0
男でBMI20.5とかだけど腹回りひどいよ。
その代わり手足ガリガリ。浮腫まなければ。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:04:03.68ID:0HlR1VKc0
プレ飲んでたら中心性肥満は仕方がない。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:08:22.24ID:lEnFUte30
プレ飲んでなくても(健常者でも)中年太りってあるし
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:45:14.95ID:dy7pbH1Y0
気象病が辛くなったわ

身体的な事じゃないけど月1通院休を取ろうとすると派遣も個人事業主の仕事も
全然見つからないわ
名古屋人全員一生辛い思いして長生きしろや
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:36:40.76ID:rHIBgwV20
>>317
土曜通院じゃダメなの?
主治医が平日オンリーとか?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:17:03.48ID:2xv7gwdt0
>>317
月イチの通院休(じゃなくてもいいけど)の希望ぐらいフツーの会社は通るでしょう。
スキルなんか無くたって難病だろうがなんだろうがその気さえあれば何処でだって働けるよ。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:41:24.40ID:G1U56UUs0
まさか 「やってやれないことはない」 なんて鈍感なブログやってたりしないよね
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:41:27.11ID:oiTt1SBq0
はじめまして。
この前やっと5mgまで減らせた中学生です。
食欲は落ち着いてきたけど全身浮腫んでぶよぶよで少し硬いし、顔はやわらかくなったけどまだアンパンマンみたいだし、無駄毛濃くなって見た目気持ち悪いし、足とお尻に妊娠線みたいのがいっぱいできちゃって、一時期ほんと病みました。
周りの友達にいちいち説明もできないし、元が痩せてたからみんなにすごい目で見られました。
えっ…その顔どうしたの…って(..)

服用やめたらほんとに元に戻るのか不安です…
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:44:21.22ID:oiTt1SBq0
プレドニン飲んでてよかったと思うことは、プレドニンで眼圧上がっちゃって、眼圧を抑える目薬を使うようになったことです。
目薬に睫毛生やす効果もあるみたいで睫毛ばさばさになりました。新しい睫毛が変なところから生えてきてるのが面白いです。
つけまつげつけてる?って言われたこともありますww
でも嬉しいこと1つだけで悲しいことたくさんあって辛いです…はやく0mgまで減らしたい!!
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:36:27.00ID:tvFBGCTi0
>>327
私もまつ毛はいつも褒められるわ(笑)。
1つでも嬉しい事あっていいじゃない。
周りの目なんてどうでもいい。
ちょうど思春期で辛いかもだけど、そうやって少しずつでも、小さな事でも自分から嬉しい事見つけるの。
チリも積もれば山となる、笑う門には福来る、だよ。
嬉しい経験も辛い経験も、プレのおかげで命があってこそ、と思っているよ。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:37:10.18ID:kIghTdlO0
私も中学生の時同じ感じになって、病気か何かかと思って調べて妊娠線というものを知った
画像見たらまさにこれって思った
その後、肉割れって言葉も知って、あーこっちだわってなった
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:43:38.49ID:kXK//kNd0
高校1年のときに副作用でばっくり肉割れして、驚いて母に見せたら妊娠線って言われた
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:35.75ID:JazC0Qly0
その気さえあれば副作用なんて出ないよ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:08:10.13ID:oR4mgAUz0
突発性難聴で飲んでるわ
結構強い薬なのか?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:17.59ID:HNLMOZb90
>>330
高一の息子も妊娠線できました。
私もできたことがなかったので、主治医に見せたら言われました。
それで知ったのかも?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:39.81ID:Q/TRAFS50
最近飲み始めた者ですが、胸や肩に小さいニキビみたいなもがポツポツ出来ました。
これも副作用ですか?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:59.25ID:QPfxhypo0
>>339
副作用です
薬もらったほうが良いかも
量が減るときれいに消えます
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:00.13ID:Q/TRAFS50
>>340
まだ5日くらいしか飲んでませんが、やっぱり副作用ですかぁ。
次回の診察まで2週間以上あるのですが、あまりにもひどくなったら、その前でも受診しようと思います。

考え方ですが、副作用が出てるってことは原病にも効果が出てきてるってことですかね。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:52:29.76ID:9/bWlEMa0
いやーそこは何とも言えない
これまで悩んでた症状が治まっているとか血液検査とかで判断した方が良い
副作用は服用量に比例してる気がする
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:31:35.13ID:VE8bMf3r0
保守あげ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 05:29:54.55ID:4ioUFdjE0
10mgから15mgに増えたら顔全体が赤みがかってきたわ
これも副作用なんかな
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:46:14.31ID:ooZET+2E0
たまに顔が真っ赤になるときあるな
酒飲んでも赤くならないんでびっくりしたわ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:26:13.05ID:ZjevqXjl0
なんせ顔面にだけ脂肪が沈着するぐらいだからな
赤くなるぐらい全く不思議じゃないな
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:17:10.49ID:nkl+EFj/0
服用10年超えなんだが
最近負荷をかけて歩く度に股関節が痛いんだけど
これって大腿骨頭壊死の可能性があるんだろうか
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:26:09.18ID:VbvMp6V70
>>344
皮膚科で相談したら、
ステの副作用でで血管開くから
汗かいたりちょっと暑いと
顔が赤くなりやすいと言われた。
減量すれば赤みが減ってくるよ。
10mg切るまでは自分も割とそんな感じだった。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:55:08.84ID:B1uRLtpK0
>>347可能性なんてみんなにあるんだから早めに主治医に言ったほうがいいお

自分は今月からついに2.5ミリ。来月からは2ミリになる。
まだこれから分からないけど、振り返ると20~17ミリ、10~7ミリ、5~3.5ミリのあたりがダルさ、頭痛の離脱症状が出た。
台風来るしみんな調子悪くなるかな。ご自愛よ。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:54:00.27ID:0G4fAkxA0
>>344
同じか分からないけど、毛細血管が浮いてくることもあるらしい
自分も頬だけ赤いんだけど、近くで見ると毛細血管がバシバシ血走っている
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:47:08.47ID:RYvvJWFh0
初めまして!
2週間前から脳炎の為、プレドニンを服用してます。一年くらいかけて減らしていくみたいです。現在、1日50mgです。副作用で脱毛と書いてあるのですが、結構ぬけますか?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:14:57.56ID:YOGCz3Fg0
>>351
人による
抜ける人もいれば増える人もいるし剛毛になる人もいれば細くなる人もいる
脱毛が一番不安であれば事が起きた時すぐ手配できる道筋だけ作っておけばいいかな
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:19:09.19ID:RYvvJWFh0
>>351
なるほど!
必ず抜けるという訳ではないのですね!
ありがとうございます!
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:49:46.51ID:Ko4yNvAD0
自分は剛毛、ひげ濃くなるタイプ
ホルモンのバランス崩すので人によって色々な症状出る
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:08:23.15ID:uYfBDzNV0
>>354
そうなんですね!
脱毛が怖くて毎日怯えてます。
あと、プレドニン服用中で立ち仕事は厳しいですかね?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:53:36.52ID:TMnl1PNX0
>>355
脱毛、間接的な副作用ていうか、大量療法で体にプレが満ちていたころ(笑)は新陳代謝異常によくて汗っかき&毛穴が開くのか、その相乗効果で簡単に髪の毛が抜けてた感があるな。他の毛も毛抜きとかスルスル抜けて面白いよ(やらんくていいけどw)。
まあ落ち着くまでは髪とか優しく洗ってあげたほうがよいかと。

仕事の内容とか何ミリで復帰しようとしてるのか知らんけど、プレ多いうちは気分も高揚して自分では「スーパー元気!」で疲れ知らずな気がするけど、それに騙されないでね(笑)。実際は負担かかってるからあまり急に無理しないように。あと感染対策もね^ ^

以上35ミリで職場復帰した自分の半分、失敗談でやんしたww
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:53:54.93ID:X76FGvPL0
悲しいことにうちの犬も飲み始めました
ここを参考にさせてもらってます
水を大量に飲むようになりましたが
喉の乾きは関係ありますか?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:49:34.13ID:557y1sJM0
>>356
35mgでハイとか羨ましい。
5→40mgに増量して35退院、来週から職場復帰だけど
相変わらず倦怠感と鬱しかないわ。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:09:14.22ID:TMnl1PNX0
>>358
どっちかというと自分は上がる、喋る、のほうだったけど、
その代わり「怒」も酷かったよw
接客系なので面倒な客とか仕事でイラつく事もあったけど必死で抑えてたwあまりストレス溜まりそうな時は眠剤兼ねてもらってた安定剤飲んだりしてたけど。

>>357
ごめん、わし人間だからワンコの気持ちはわからんわー;;
ペットとか犬猫スレでそういうの何かないのかな?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:09:47.59ID:vjMe08av0
>>357
お腹がすごくすくのでその影響かも?
でも食べさせ過ぎには注意
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:18:50.32ID:557y1sJM0
>>359
あ、怒はめちゃくちゃあるよ。
常にイラついてる。我慢するのに必死。
何でこんなことに怒ってるんだろうって
あとで自己嫌悪に陥る。
デパスと眠剤使ってるけどあんま効果なし。
不眠で1日3時間睡眠。こんなんで仕事行けるのか不安。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:49:44.13ID:TMnl1PNX0
あ、あと自分は入院で治療中はミオパチーとそれに伴う脱力感が強く出ちゃったので、その名残りで復帰してすぐは重い物を持ったりとか、階段の昇り降りとか、筋力を使うような動作は最初は難しかったけど。
でも徐々に慣れたし、やっぱり日常の家事とか仕事がいいリハビリにはなったよ。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:51:47.47ID:TMnl1PNX0
>>361
イライラ&目冴えちゃってるぶん体は休めてないだろうから、あまり無理するなよ。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:19:58.79ID:X76FGvPL0
>>359
>>360

なるほど、お腹が空くから飲むわけですね
その度におしっこの量が凄いです

副作用が数値に表れてきてるので怖いです
色んな症状がありますね
ここで勉強させてもらってますすみません
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:55:07.29ID:tWKN4vsH0
額のニキビがすごかったけど、ディフェリンゲル・ダラシンゲル・ヒルドイドローション使って2週間でいくらか良くなった
参考まで
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:12:09.38ID:uYfBDzNV0
皆さん服用開始してどれくらいで副作用が出始めましたか?参考までに期間と症状を教えて下さい!
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:04:39.70ID:TMnl1PNX0
どれくらい…けっこうざっくりだなあw
いちお>>1のテンプレにもあるように幅広いし、
わりと色んな病気の人が飲んでるからさあ。
今使ってる量(治療方針)とか、現れ方も個人差あるからねえ…。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:58:02.46ID:VDe3HhsG0
326です。
昨日からプレドニン一旦0mgになりました!
直腸の病気で坐剤からはステロイド吸収するんですけど、今までよりは副作用おさまってくるかな…と期待してます。
アンパンマンみたいだった顔もプレドニン減らしてからほっぺが柔らかくなってて嬉しいです( ; ; )

妊娠線のことは、親に見せたら「妊娠線みたいだねー」って言われたからです!
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:00:12.66ID:VDe3HhsG0
>>366
私は1日60mg飲んで2週間くらいで顔が丸くなってきて、3週目にはお腹もでて、5週目くらいから毛が増えて肉割れもでてきました。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:03:20.22ID:UpEUUANe0
>>364

いやいや、違いますって!!
>>360は自分の経験から推測したと思われます。
プレの副作用に「口渇」ありますよ。
掲示板はどちらかというと、おしゃべりを楽しむ場なので、
調べるならそれ相応の場所で調べましょう。

実はうちの犬も足を骨折した際一時的に飲んでいました。
私の薬と同じ5rを半分に割った2.5r!を3sのコに・・もぅ辛かった・・
とても苦い薬なので、素直に食べてくれる筈がなく( ゚д゚)、ペッとする為
クタクタに茹でたキャベツやお肉に包んだりしながらひたすら祈っていました。

>>364のワンコも早く快方に向かいますように。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:21:24.53ID:UpEUUANe0
370です。長文の上に連投スマソ

>>364
追加です。お水は沢山飲んで良いのですよ。プレは胃炎も起こしやすいので。
0376名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:23:44.52ID:Yt++kbOB0
>>374
ペット板ですら好きと嫌いに分かれてるのに、
プレドニン飲んでる「人」とついてるスレで
動物の話をすること自体スレチなんですが…。

世の中動物好きな人間ばかりじゃないんですよ。
このレスを副作用のイライラだと捉えてしまうようなら
もう何を言っても無駄なので、あとはお好きにどうぞ。
0379名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:00:41.34ID:u5gP+/p+0
自分ペットは飼ってるからまあ多少は切ないけども。
確かに薬は一緒だから似たような副作用はあるのかもしれんけど、そもそも人とペットを比較すなや、とは思うわ。
まして動物は言葉を発する事はできんのだし。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:46:38.55ID:CkHDXfGf0
離脱症状で肩こりって結構あります?
先々週で一応プレドニン終了
肩こりが凄いです
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:02:18.29ID:YG0TO4ps0
>>380
プレドニンを服用し始めてから生活のリズムって変わったりしていますか?
起床、就寝ではなく体を動かすという点で
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:55:42.97ID:/6EUGlgu0
>>380
肩こり・節々の痛みは離脱云々より気圧の影響が大きいと思う。
特に今日なんかは巨大台風が通過したばかりだし。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:28:11.41ID:VZmTcPMJ0
逆に服用量が増えると何日か筋肉痛になる
筋肉痛といっても皮膚に近い表面の筋肉だけに鋭い痛みがある感じでリュックや服の締め付けすら激痛に感じたりする
書いて思ったけどこれ筋肉の痛みですらないのかな?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:39:29.58ID:0dn8jks/0
首とかにデキモノが出来始めたなあ。
なんか頭もスッキリしない。
これも副作用なのだろうか。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:40:11.03ID:dvyWGXPK0
>>383
あんまり、無責任な事を言ってはいけないのかもしれないけど
私の場合は肩だったら、動かしてないと痛くなる。
仕事で、パソコンのマウスしか触らなくうっかり肩を回したり肩甲骨
を動かさないと激痛が走り、しまったと思う。
肩が痛くて動かせなくなるくらい痛いけど、それを我慢して動かすと
3日目ぐらいには、うそみたいに痛みが消える。
もしただの運動不足なら、痛みは消えると思います・・・。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:53:14.01ID:CkHDXfGf0
>>381
肺の疾患だったからぜーぜーハーハーなるような運動は禁止されてて
しかも疲れやすいのもあってほぼ運動はしてなかった

>>382
それも考えたけど台風がくる前の先週から酷くて
肩だけじゃなく腕と腕の付け根と肩甲骨の辺りまで痛い
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:06:48.11ID:YG0TO4ps0
>>386
気圧の変動、温度差、この時期なら色々変化が起きる時期だから体にも影響があるかもしれませんね
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:37:43.37ID:O0lJ1lqA0
ちょっとヤバいレベルで体が重くて動かない。
明日の仕事行けないかもしれん…。
プレ5→40に増量1ヶ月→退院35なんだが、
初めてプレ使い始めた頃、
30だった時もこんなに重いことなかった。
台風の影響だと思いたい…。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:38:20.89ID:/6EUGlgu0
>>386
ハードな運動は必要ないと思う。
散歩や、椅子に座った状態でするストレッチなんかで良いよ。
血行を良くするのが大事。
酷いなら医師に相談して鎮痛薬処方して貰えば?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:02:50.14ID:dvyWGXPK0
>>388
病気にもよるけど、美味しいもの食べて早く寝たらよくなるんじゃない
疲れが溜まっている上に台風来たから、ダブルパンチで
体が、疲労しただけだと思うけど・・・。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:41:20.46ID:u0cy2xED0
もともと期外収縮持ちですが、別の疾患でプレドニンを飲み始めました。
飲み始めて2週間経ちましたが、最近期外収縮が頻発して不快です。
特に夜は気になって寝れません。

来週通院なので主治医には相談しようと思いますが、
同じような経験の方いらっしゃいますか?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:58:08.33ID:XZWQxRaX0
>>392
ひとつ質問してもいいですか?
私も健康診断で不整脈があると言われて、治療はしなくて
いいですか?と聞いたら先天性ですと言われました。
私は、2年ほどプレドニンのお世話になり、1年ほど飲んでいませんが
(現病は完治です)どんな風になるんですか?私全然わからなかったんですけど・・・。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:01:39.15ID:QyiEcOfX0
>>393
私も初めは健康診断で指摘されました。
毎年指摘されホルターもしますが、経過観察って感じです。

心臓というより胃のあたりがムカムカするというか、言葉で表現が難しい感覚です。

なるべく気にしないようにしていますが、夜布団の中等だと静かなためにどうしても気になってしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況